• 締切済み

普通って、常識って何だっけ?と自問自答しています

momoichigo10の回答

回答No.3

学校が始まって、まだ数か月だというのにキツい状況のようですね。 心境、お察しします。 18歳の少女たち、まるで小学生か幼稚園児のようですね。 とても高校を卒業したとは思えません。 やる気もなさそうだし、本気で保育士になろうと思っているのでしょうか。 特にほかにやりたいこともないし 大学に行くような能力もないし ただなんとなく、資格の取れる専門学校にやってきてみた・・・ぐらいの心構えではないのかな。 高校だって、みんなが行くから行っていたような人たちなんだと思いますよ。 大学を出ている質問者さまへのやっかみもあるかもしれないし かなり甘えられてしまっていますね。 消耗品を貸すことなんて、しなくていいですよ。 席を外したときに勝手にポーチやノートを持っていくなんて言語道断。 彼女たちに、何か質問されたら答えてあげたらいいですけど こちらから質問すると、いやな思いをするようですし、しないことです。 挨拶もしてあげたらいいと思います。 何を言われても、 「可哀そうなひとたち」と思って無視していればいいです。 これから、まだ1年以上あってしんどいでしょうけど 働いて貯めたお金で入学した学校ですし しっかり勉強して資格を取って、いい保育者になることだけ考えて頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 自問自答

    自分が何をしたらいいか困ったり 先のことでいろいろ悩んだ時皆さんはどうしていますか教えてください

  • 自問自答

    自問自答していて気味が悪いと思ったことや自作自演を見たことはありますか? どんな特徴からわかるのでしょうか?

  • 自問自答すること

    先日、このサイトで質問に対する回答を締め切ろうとしたところ、間違えて「質問に回答する」を押してしまいました。接続されると「自分の質問に回答することはできません」と表示されました。  もちろんシステム上、不可能としていることは承知しています。しかし、本当に自分の質問に回答できなかったらどうなるのだろうと思索しました。  単なる思考停止で終わるのでしょうか?どのような影響が考えられるのでしょうか?どうかお教え願います。

  • 自問自答

    自問自答するとき Would I like to be a Kang-Fu action star? のようにWould ... like to を使うのでしょうか? Do I like to でも正しいでしょうか?

  • 小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する?

    小中学ではなぜおかしなノートの使い方を指導する? 小学校や中学校では,ノートを,「先生の指示があるときだけ,先生の指示にしたがって使いましょう。」とか,「黒板をそっくりそのまま丸写ししましょう。」という,おかしな使い方を指導します。 授業中ノートをとるというのは,黒板に限らず授業の内容全てを自分がわかりやすいようそのままでなく要約して記録する物ですが,なぜ小中学校では上記のおかしな使い方を指導するのですか?

  • 自問自答する日々です。

    今年30歳になる女性です。 結婚を意識し始めて、昨秋友人の紹介で男性に会いました。 友人にも同席してもらい、会話もはずみ楽しく食事できました。 その後お礼のメールをきっかけに、こちらからメールを出すと、 必ず返事が帰ってくる…数回ありました。 (相手は律儀・マメな性格だと思います。) しかし、相手からメールは一度も来たことがなく、再会を期待 する文面も見当たらず、結局一度も再会することなく、いつの 間にかフェイド・アウトしました。 縁がなかったと片付けてしまえば楽なのでしょうが、私の性格・ 容姿が気にくわなかったの…?何が・何処が悪かったの…? ついつい自問自答していまいます。 おまけに友人にそれとなく聞いてもはぐらかされてしまうし…。 お見合いでは仲人さん等を通じてやんわりと自分と合わなかった点を 指摘してもらえますので、至らない点を改善しようと努力できますよね。 しかし今更相手に聞くことも出来ませんし、今でも悶々とした気持ちで 困っています。 私のような経験をされた方で、どのように克服したのかアドバイスを 是非いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 非常識でしょうか…?

    私、両親の考えは非常識でしょうか…? 相談です。 私は9月の公務員試験合格に向けて勉強している学生です。 親元を離れ公務員専門学校に通っているのですが数的推理が苦手で困っています。でも専門学校の数的の先生が「分からない人間に合わせて授業をしていたら受かる人間も受からない、この授業のやり方で付いてけれないなら諦めろ」と言われ、悩んでいました。親に相談したら地元で数的をマンツーマンでみっちり教えてくれる場所を見つけてくれました。8月に入ると専門学校では授業が無くなり模試のみになります。両親は「模試、解説の毎日じゃ数的は伸びないだろうし、最後の追い込みとして8月に学校を10日間くらい休みを貰って、夏休み10日間を含め20日間くらいこっちに帰ってきて数的教えてもらったらどうだ?」と言われました。自分で勉強してもなかなか成績が伸びないのでそのやり方もありかなと思いました。数的以外の教科はそこそこ点数はとれます。 なので数的を集中して勉強したいのです。専門学校は個別に教えてくれる場所ではないし、勿論特別扱いはしてくれません。そんなことしなくても受かる人は沢山いますが、受かるためなら悪いことじゃなければどんな手段を使っても良いと私は思っています。専門学校を少しの間休みを貰い、違う環境で教わるというやり方はありでしょうか…? 専門学校側がそれを拒否してきた場合、こちら側として反論する言い分などはあるでしょうか? 私や両親含め、非常識なことを専門学校に主張してしまうことになるでしょうか…? 教えて下さい。

  • 自問自答の日々

    今度高1になります。 最近社会に対する怒り、自分に対する劣等感などいろんな事を考え自問自答しています。これってこういう時期特有なんでしょうか? これじゃあ気が重くて自分を見失いそうです。回答お願いします。

  • 来週から教育実習に行きます。

    来週から教育実習に行きます。 事前説明の際に、授業の展開ノートと板書ノートを作ってくるように言われました。 今、授業の展開を考えられなくてあまり進んでいません。また、内容も自身がありません。 授業の展開ノートをかけなけれな板書ノートを作るものできません。 来週の月曜日までには授業の展開ノートとある程度の板書内容を書いたものを作ろうと思っていますが、内容が独りよがりな授業展開案になってしまっていて自信がありません。 教育実習が始まって4日目に教壇実習をする予定で、教育実習が始まって先生から指導をいただいてからやり直して教壇実習ができるか本当に心配です。 学校では指導案の指導、模擬授業の指導がなかったため、教育実習が始まってからでこの調子で大丈夫か不安でいっぱいです。 教育実習を体験した方がいましたら教えてください

  • 大検と普通の高卒って何が違うのですか?

    妹は勉強がよく出来て特待生だったけど学校を辞めました。 大検とは辞めた人が受けるものなんですよね? 妹は大検を受けるようなんですが、 自分は勉強は出来なかったけど、とにかく学校に 行って高卒を取り、専門学校に行きました。 もし妹が大検取って大学に行き、大卒取ると 妹の方が威張れるんですか? というより、学校を辞めたいと言い出す前は、 勉強が出来て高学歴ということで自慢していた のですが。 自分が思うに、勉強が出来て頭よくたって辞めたら 意味がないと思います。学校に行って 卒業して本当の意味があるんだと思います。 本人いわく勉強がよく出来て頭いいので自信があり、 学校に行くということはどうでもよく、 最後に大卒さえ取れば学校行かなくても勝ちじゃん。 と思って人を見下したような態度を取っているのですが。 そうだったら我慢して高校に行った人は意味ないのですか? なんか曖昧というか矛盾しているような、中退した人の 方が上になるのか?よく解りません。 大検で資格を取ると高卒と同じになるんですか? だったら、普通に日数重ねて高校に行っている人は 何の得があるんですか? 普通に学校行くのは長いだけ ということになるの? でも、やっぱり普通に高卒取るのはちゃんとした意味が あるんですよね。 大検で同じになるんだったら 学校行かずに辞めた方が近道になるんですか? 例えば、高校は言ってなくてもその後大検で 大学に行って大卒になったら普通に学校通った 人より得しているのですか? ついでに聞きたいけど、中退はしたけど大卒になった人と、 普通に高卒を取って大学に行って卒業した人は何が違うの ですか?