F1 2012年スペインGP マルドナドの勝利について

このQ&Aのポイント
  • F1 2012年5月のスペイングランプリで、パストール・マルドナドが勝利しました。
  • マルドナドの実績からは、ポールトゥウィンは奇跡的な成果と言えるでしょう。
  • しかし、レース結果に何らかの八百長があったのか疑問が残ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

F1 2012年スペインGP マルドナドについて

F1 2012年5月のスペイングランプリでパストール・マルドナドが勝ちましたが、これまでのマルドナドの実績から鑑みるに、ポールトゥウィンというのはあまりに奇跡的に見えました。 質問としては、このレースで八百長があったか無かったかを知りたいです。 私はF1地上波視聴難民のため、このレースをリザルトでしか知り得ないので、大変おどろいていると同時に、ちょっと八百長を疑ってしまうくらいです。 正直、マルドナドは実力面や素行からして、あまりいいドライバーではなく、F1というステージ自体が彼には合っていないように見えます。 実際、多額のお金を払ってF1に乗っているドライバーです。 (もちろんお金を払ってF1に乗るドライバーは少なくないですが) そのため、このレースの裏で何かあったのか勘ぐってしまうのです。 携帯アプリでレース経過を見ましたが、特別おかしなところは確認できませんでした。 優勝は本当にたいへんなことだと思います。 私も下層のフォーミュラレースをしていた手前、少なくともわかることは2位までは誰でもチャンスありますが、優勝はやはり特別なドライバーだけです。 ましてほとんどポイントが取れていないことろから、いきなり優勝となればこのレースに詳しい方に聞きたい次第でございます。 以上よろしくお願いいたします。

  • Myers
  • お礼率84% (182/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今年のウィリアムズのマシンは去年と比較して段違いに戦闘力が上がっています。 マルドナドは開幕戦からずっと高順位での争いをしていましたが たいがいは接触してリタイアというのが多く、獲得ポイントは少なかった訳です。 このGPでは予選から速さを見せポールを取り、決勝スタート時も好スタートを切り 他車とほとんど絡まずポールトゥウィンを飾ったのです。 という訳で他車とのバトルがなければ、好結果が得られるドライバーなのです。 その後のGPでも躍進を期待されながら接触・リタイアが続いていますからね。 ロータスのグロージャンもそうですが、GP2から上がってきたドライバーは 荒っぽいというか、バトルが下手な印象が強いです。 まぁGP2のレースを見るとぶつけ合いしまくりですからね。 ですので質問主さんのいう八百長などはなかったと思います。 マシンに手を加えれば、ルールの隙を突いたアップデートをしているレッドブルのように すぐFIAに咎められますから、実行するのは難しいでしょう。 去年のザウバーが開幕戦でリアウィングの規定違反でレース後失格になったように 発覚すれば優勝も取り消されてしまう訳ですから。 またコンストラクターズを争っている他チームが八百長に協力するはずもないですしね。

Myers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりF1で八百長はそもそも難しすぎますよね。 マルドナドは、独走すれば早いドライバーというのはその通りかもしれません。 どうやら私は、今年のウィリアムズの戦闘力をわかっていなかったようです。 ブルーノ・セナもF1のドライバーとしては決して速い部類ではないですが、入賞してますし、FW34が力を発揮しているようですね。 マルドナド本人はスペインGP後のインタビューで、今年のF1はドライバーがものを言うといっていましたがこれは全く詭弁かと思います。 そうは言ってもシリーズタイトルにはまだまだ遠いので見守りたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#177763
noname#177763
回答No.1

こんにちは。 マルドナド選手はウィリアムズのドライバーでしたね。 ウィリアムズだとかロータスだとか今季からルノーエンジンを 搭載したチームは戦闘力が上がっています。 コスワースエンジン搭載のチームとトロロッソ以外のチームは どこが勝ってもおかしくないのが現状です。

Myers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 FW34が私の考えている以上に力を発揮していることに納得です。

関連するQ&A

  • A1GP

    A1GP(A1グランプリ?)というカテゴリーのフォーミュラーレースを 目にしましたが、各国の国旗に国名入りのマシンでした。 リザルトにもチーム名=国名で紹介されていましたが、このA1GPとは 何なのですか?各国が国家予算でも注入しているのですか? 素人にも分かりやすく教えて頂けたらありがたいです。m(__)m

  • F1日本グランプリの表彰式

    今年のF1日本グランプリを観戦する予定なのですが、レース後の表彰式というのはみることが可能なのでしょうか?ハンガリーでホンダが優勝したこともあり鈴鹿でも…なんて思って思っているのですが

  • 最近のF1GPについて思う・・・。

    ここ数年のF1GPについて皆様どう思われますか? 僕は何だかつまんなく思います。 その理由は 1・この数年、某1チームが極端に強すぎて優勝する人が大概同じ人。(裏を返せば他チームとの差がありすぎるんでしょうが昔のように「4強」とか言われていた時代が懐かしい・・・。) 2・マシンが進化しすぎてドライバー技量の差があまり関係なくなってしまった。(つまり早い車ならば誰が乗ってもあまりドライバーの個性があまり出ない) 3・日本勢の不振。特にホンダに対して。一年生のト○タに負けているなんてどういう事だ~!(--# (注・アンチト○タなもんで) 4・スターの不在・・・。シューはたしかに速いですがあまりカリスマ性がないような・・・・。(レース中に事故死した「音速の貴公子」と呼ばれた彼に比べると・・。彼の死は本当残念です。) 以上かなり個人的な感情も入ってます。(ご勘弁をm(_ _)m) 皆さんはどう思いますか? やはりシュー&フェラーリファンは楽しいんでしょう(^^)(笑)

  • F1

    こんばんは。 11月29日に行われた第15戦「バーレーンGP」のオープニングラップ(1周目)で、ハース・フェラーリのロマン・グロージャン選手がクラッシュ、炎上したというのは「めざましテレビ」(フジTV系)でもオンエアしました。炎上したうえに、サバイバルセルが真っ二つになったとのことでしたが、奇跡だと思いました。2019年のFIA F2のレース(あの時はベルギーGP)で、炎上はしませんでしたが、やはりサバイバルセルが真っ二つになったと伺っております。F2レースの場合は、ドライバーが亡くなってしまいましたが、今回も同じということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えて下さい。

  • F1の名勝負をまとめた文庫本のタイトルについて

    15年くらい前に発行されたF1関連の文庫本のタイトルについてお尋ねします。 出版社などは忘れてしまったのですが、文庫本サイズで過去のF1の名勝負を紹介してる書籍で、全部で30くらいのグランプリを紹介したものでした。1グランプリにつき6~8ページで文章と写真によって構成されて、レースのリザルトも記載されてます。 最初に1990年の日本GPが載っており、ページを追うごとに年が遡っていき、1970年前半以降のページがモノクロで印刷されていました。 その本で取り扱われたレースの一部は、私が記憶している限り 「1984年ポルトガルGP」 「1981年スペインGP」 「1979年フランスGP」 「1978年スウェーデンGP」 「1976年F1世界選手権イン・ジャパン」 の5つです。 もしこの本のタイトルをどなたかご存知なら、教えていただけると幸いです。

  • F1でこんなことしたらどうなる?

    F1でこんなことしたらどうなる? GTカーレースのように勝てばウエイトハンデを付けます。上位10台とし1位10kg2位9kg・・・・9位2kg10位1kg。一度付けたウエイトは外しません。マシンバランスもあると思いますので、ドライバーの体重が増える(ウエイト)と仮定します。このようにしたら、小林君にも優勝の可能性はありますか?出走24台、全19戦で戦います。シリーズ順位はどうなるでしょう? 故意に順位を操作するのは禁止とし各チーム各ドライバー全力を尽くす事。あくまで仮想ですで・・・ 他にもこんな事したら、最終的には中堅チームでも上位チームと互角で優勝争いできるのでは?と思える 仮想ハンデの案はありますか?

  • モータースポーツ:韓国F3について

    モータースポーツに詳しい方教えて下さい。 毎年、秋に韓国で国際F3(フォーミュラ-3)が開催されていたかと思います。今年は日本人ドライバーが豊作なのでぜひ観戦に行きたいと思ってますが、開催日およびグランプリのチケットの入手方法が分かりません。 分かる方是非教えて下さい。 以前は秋にアジアで3つの国際F3大会があったかと思います。 (富士/日本、ソウル/韓国、マカオ/中国) 本年のアジアラウンドの日程が分かれば重ねて教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 日本人ドライバー(長文)

     F1、インディ等のレース状況がシーズン終盤へと差し掛かってきたこともあり、日本人ドライバーの去就を含めた問題が出てくる時期ですね。  F1だと佐藤琢磨の場合のイタリアグランプリでの出来事といい、ベルギーでのシューとの接触といい、コンスタントに成績を残すバトンとはかなり対照的になってしまいましたね。  インディも日本人ドライバーは相変わらずパッとしませんね。  佐藤琢磨について言えば英国F3選手権でチャンピオンになりマカオF3でも優勝した今までにいない日本ドライバーだったということもありかなり期待していたのに、このところの成績にはショックです。  日本ドライバーってどうして海外のビックレースで勝てないんですかね?  よくヨーロッパ人に比べるとハングリー精神が欠けているとか聞いたことありますが、実際はもっと深い理由もありそうですね。  中島悟がF1へ飛び出してからもうすぐで20年。参加するだけの時代はもう終わり、上位チームへ在籍したら表彰台は当たり前。時々は優勝しチャンピオンになる人が早く出てきてほしいと願ってやまないのですが。

  • 日産GTR vs F1

    現行最新の日産GTRでF1レースに出場して善戦できるとしたら、いつの時代のF1でしょうか? あるいは1951年開催当初でもムリ? GTRは基本的にノーマル、タイヤは相応のもの、ドライバーもチームも一線級だとして 同様にル・マンだといつの時代なら優勝を狙えるでしょうか?

  • F1のお金

    F1は人気のあるスポーツなのにお金のことが 不透明に思えます。 F1はプロの競技ですので賞金が出ていると思います。 賞金はいろんな種類があり予選やレース中の ファステストラップにも出るらしいのですが どのような種類の賞金と金額が支払われるのでしょう。 支払われた賞金はドライバーの物になるのでしょうか。 それともチームが受け取るのでしょうか。 また、FIAはF1チームやレースを開催するサーキット、 放送局から共済金や放映料を徴収しています。 これらのお金はどうなっているのでしょう。 F1の移動の費用はFIAが一部出していますが それくらいでは使い切れる額ではありません。 それ以外に何に使われているのでしょうか。

専門家に質問してみよう