• 締切済み

A1GP

A1GP(A1グランプリ?)というカテゴリーのフォーミュラーレースを 目にしましたが、各国の国旗に国名入りのマシンでした。 リザルトにもチーム名=国名で紹介されていましたが、このA1GPとは 何なのですか?各国が国家予算でも注入しているのですか? 素人にも分かりやすく教えて頂けたらありがたいです。m(__)m

みんなの回答

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.1

『A1グランプリ(A1 Grand Prix)は、モータースポーツの国別対抗戦。「モータースポーツにおけるワールドカップ」という位置づけとして2005年よりスタート。他の多くのレースと異なり、秋開幕・春閉幕という形で開催されている』 ↑これは、Wikiからコピーしてきましたが、「A1GP」をキーワードに ググると、ここで回答を待つよりももっと早く、知りたいことが知れる と思いますよ。お試し下さい。

kokoro2000
質問者

お礼

早々にありがとう御座います。 アドバイス通りに自分でも検索して調べてみます。m(__)m

kokoro2000
質問者

補足

自分なりに検索して調べてみたのですが、レース結果などが載っている サイトしか調べることが出来ず、核心がつかめませんでした。 例えば日本チームが出場する(した)場合、どこから資金は 出るのでしょうか?国別対抗と言うことですが、出資する側には 何かの見返り(メリット)が有るのでしょうか? F1や他のフォーミュラーカーのようなマシンにスポンサーロゴが 見当たらないので、どうも主催の柱が見えにくいので、何度も 申し訳ないのですが、レースの成り立ちを教えて欲しいです。 ドライバーの選出方法なども決定権と言いますか、日本の場合には どこが握っていたのでしょうか?

関連するQ&A

  • 車がいいから勝つのか、条件イーブンで勝つのか。

    モータースポーツの質問です。 私はF1が好きでよく見るのですが、F1は各チームが自分らで車を作ってくると思います。 (レギュレーションの規定内で) エンジンやギアボックスは提携メーカーからの供給とかはあるでしょうけど、マシンデザインなど、まぁ各チームいろいろ独自の設計があると思います。 なので、資金力のあるチームはやっぱり早いとか新興チームは遅いなどは当然出ると思いますが、F1よりも下位カテゴリーの事情はどうなのだろうと思い質問させていただきました。 GP2やGP3など、下位カテゴリーのレースでは各チーム車は共通でセッティングしか変えられないとかだったりするのでしょうか? 日本のフォーミュラチャレンジジャパン(FCJ?)がF1鈴鹿GPの前座レースなどであった際に観戦しましたが、マシン自体は全チーム同じものを使用してセッティングすら決まっており、変えられるのはマシンカラーリングとか、タイヤの内圧ぐらいしかないと実況アナウンサーが言っていました。 なので純粋にドライバーの力量の差が順位にあらわれるんだなと感心しておりました。 ある意味面白いと。 ランキングトップのドライバーはぶっちりぎで勝っていたので、やっぱり早い子は早いんだなぁと。 F1は車のポテンシャルがチームで違うのでドライバーの力量を正確に測れませんが、GP2とGP3はどういう形なのでしょうか。 GP2などから未来のF1ドライバーが出てきたりするので、GP2等の結果も積極的に見ていこうと思った時にふと、このような疑問が浮かびました。 名門チーム(車がいい)にいるから勝てているのか、車はどのチームもイーブンの条件でGP2チャンピオンが決まっているのか。 むしろ今のF1ドライバーが全く同じマシンにのってレースしたらだれが勝つんでしょうかね? 絶対ないですけど、あったら絶対見たいレースですね!

  • 80年代に放送されていたレース物のアニメタイトルが思い出せません

    約20年前に見たアニメのタイトル(詳細)が思い出せません。記憶に残る情報は以下のとおりです。 もし心当たりがあれば是非教えていただきたいです! ・近未来レース物アニメ ・マシンには日本を含む各国の国旗が描かれていた ・マシンはビーグル形式で複数人搭乗していた ・放映時期は1985年前後? ・当時北海道で視聴した視聴していた よくサイバーフォーミュラでは?と言われることが 多いのですが、それよりも少し前の作品です。

  • F1 2012年スペインGP マルドナドについて

    F1 2012年5月のスペイングランプリでパストール・マルドナドが勝ちましたが、これまでのマルドナドの実績から鑑みるに、ポールトゥウィンというのはあまりに奇跡的に見えました。 質問としては、このレースで八百長があったか無かったかを知りたいです。 私はF1地上波視聴難民のため、このレースをリザルトでしか知り得ないので、大変おどろいていると同時に、ちょっと八百長を疑ってしまうくらいです。 正直、マルドナドは実力面や素行からして、あまりいいドライバーではなく、F1というステージ自体が彼には合っていないように見えます。 実際、多額のお金を払ってF1に乗っているドライバーです。 (もちろんお金を払ってF1に乗るドライバーは少なくないですが) そのため、このレースの裏で何かあったのか勘ぐってしまうのです。 携帯アプリでレース経過を見ましたが、特別おかしなところは確認できませんでした。 優勝は本当にたいへんなことだと思います。 私も下層のフォーミュラレースをしていた手前、少なくともわかることは2位までは誰でもチャンスありますが、優勝はやはり特別なドライバーだけです。 ましてほとんどポイントが取れていないことろから、いきなり優勝となればこのレースに詳しい方に聞きたい次第でございます。 以上よろしくお願いいたします。

  • F1(ハンガリーGP)

    こんばんは。 2021年のハンガリーGPですが、セバスチャン・ベッテル選手(アストンマーティン)のマシンが燃料規定違反で失格になってしまったようです。レース後に残った燃料(1ℓ以上)を取り出すことになっているようですが、ベッテル選手の燃料はわずか0.3ℓしか取り出せなかったそうです。アストンマーティンチームは今回の失格に対して、控訴するらしいですが、チームオーナーは「燃料ポンプの故障の影響で燃料を取り出せなかった」と話しているそうです。結果が覆る可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • F1の名勝負をまとめた文庫本のタイトルについて

    15年くらい前に発行されたF1関連の文庫本のタイトルについてお尋ねします。 出版社などは忘れてしまったのですが、文庫本サイズで過去のF1の名勝負を紹介してる書籍で、全部で30くらいのグランプリを紹介したものでした。1グランプリにつき6~8ページで文章と写真によって構成されて、レースのリザルトも記載されてます。 最初に1990年の日本GPが載っており、ページを追うごとに年が遡っていき、1970年前半以降のページがモノクロで印刷されていました。 その本で取り扱われたレースの一部は、私が記憶している限り 「1984年ポルトガルGP」 「1981年スペインGP」 「1979年フランスGP」 「1978年スウェーデンGP」 「1976年F1世界選手権イン・ジャパン」 の5つです。 もしこの本のタイトルをどなたかご存知なら、教えていただけると幸いです。

  • 最近のF1GPについて思う・・・。

    ここ数年のF1GPについて皆様どう思われますか? 僕は何だかつまんなく思います。 その理由は 1・この数年、某1チームが極端に強すぎて優勝する人が大概同じ人。(裏を返せば他チームとの差がありすぎるんでしょうが昔のように「4強」とか言われていた時代が懐かしい・・・。) 2・マシンが進化しすぎてドライバー技量の差があまり関係なくなってしまった。(つまり早い車ならば誰が乗ってもあまりドライバーの個性があまり出ない) 3・日本勢の不振。特にホンダに対して。一年生のト○タに負けているなんてどういう事だ~!(--# (注・アンチト○タなもんで) 4・スターの不在・・・。シューはたしかに速いですがあまりカリスマ性がないような・・・・。(レース中に事故死した「音速の貴公子」と呼ばれた彼に比べると・・。彼の死は本当残念です。) 以上かなり個人的な感情も入ってます。(ご勘弁をm(_ _)m) 皆さんはどう思いますか? やはりシュー&フェラーリファンは楽しいんでしょう(^^)(笑)

  • モータースポーツ

    昔、F1ポルトガルGPでの話になります。1989年ですが、フェラーリのマシン(27番)がピット内(レース中に)、リバースギアを入れるというのがありましたが、あれはルール違反です。F1以外のカテゴリーでも同じようなことがありましたか? もし、わかるようであればご意見をお願いします。

  • F1日本グランプリについて

    今年のF1では、2GP1エンジンとなっていますが、最近では誰がどこでフレッシュエンジンなのかわからなくなってしまいました。 そこで質問なのですが、今年の日本グランプリにでは、誰がフレッシュエンジンを使用するのでしょうか?下位チームにはあまり興味ないのでいいのですが、マクラーレン・ルノー・トヨタ・ウィリアムズ・フェラーリ・B.A.Rについては気になりますので、教えてください。

  • フォルトゥナの謎

    2006年の話ですが、 モトGPのフォルトゥナ・ホンダが、17戦中のレースでトルコ、フランス、オランダ、イギリス、ドイツGPのみメインのロゴ?が「Spain'sNo1」の仕様マシンになっていました。シーズン途中に チーム名が変更になったのでしょうか?だとしても、後半戦はまた フォルトゥナのメインロゴに変わってました。 公式ページを見ても、そんな微妙な事を説明している箇所は見つかり ませんでした。 よろしくお願い致します。

  • フォーミュラーのチームの加入時期、善し悪し。

    趣味でフォーミュラーをやって、あわよくば上位カテゴリーに出たいと思ってる自分ですが今悩みがあります。 まずAチームに入るか、Bチームに入るかを決めたいんです。 Aチームは、オーディションで合格すると入れるのですが、そこは本格的でマンツーマン指導で個性を尊重する指導方法です。しかし働きながらやるにしてもまず初期費用がいくらかかかるのでためないとスタートラインに立てません。 Bチームは、マンツーマンではなく8人に対して3人ぐらいの割合で指導してくれるので人数が少なくないとマンツーマンではない。オーディションもありますが、こちらはお金を払えば入れるチームです。そしてこちらは、スタンドでの仕事ですが紹介してくれ、住居費用も負担してくれるチームです。 実績や個人的にはAチームのやり方が好きですができれば早くうまくなって上位カテゴリーにでられるようなら出たいです。 チームどこにするかなどで将来性が変わるでしょうか? 自分に能力があれば自ずとみちは開かれると思うのでチームはどこでも関係ないとおもうのですがどうでしょう?

専門家に質問してみよう