ASTM規格について

このQ&Aのポイント
  • ASTM規格「ASTM D1925:Standard Test Method for Yellowness Index of Plastics」について調べています。
  • Terminology中の「water-whiteness」の適切な訳語について悩んでいます。
  • 「water-whiteness」を直訳すると「水白さ」となりますが、通常の「水色」とは異なるため違和感があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ASTM規格について

ASTM規格「ASTM D1925:Standard Test Method for Yellowness Index of Plastics」について調べています。 3.Terminology中の "water-whiteness"をどう訳してよいのか分かりません。 直訳すると、「水白さ」となってしまい、変な日本語になってしまいます。 また、感覚的に「水色」と訳せなくはないのですが、通常、「水色」は「lightblue」ですので、あえてwater-whitenessとしている理由が分かりません。 yellowness - deviation in chroma from whiteness or water-whiteness in the dominant wavelength range from 570 to 580 nm.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.2

No1です。 Yellownessとは、「黄変度」または「黄色度」のことであっていますか? 日本で対応するJIS規格 JIS K 7373を見ると、無色、または半透明白色、不透明白色のことを基準としているようなので、 この場合、水という言及は不要で、「白色」または「無色」とすれば、いいのではないでしょうか。

beleaguered_pp
質問者

お礼

Yellowness:「黄色度」で合っています。 「白色」、又は「無色」と訳して、後は必要に応じて微調整してみます。 >日本で対応するJIS規格 JIS K 7373 この規格も、図書館へ行って見てこようと思います。 色々と教えていただきありがとうございました。 根拠となる情報も交えて説明していただき、大変分かりやすかったです。 勉強になりました。

beleaguered_pp
質問者

補足

補足から失礼します。 JIS規格はASTMを参考に作られているのでしょうか? JIS K7373とASTM D1925がかなり類似していたのでそう思いました。 もしそうであれば、ASTM D1925が存在(D1925は既に廃止されているので)していたころのJIS規格も見てみようと思います。

その他の回答 (1)

  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.1

whiteには白いという意味がありますが、ガラスや水に対しては無色や透明といった意味もあるそうです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/94362/m0u/white/ なので、この場合は白といったような意味ではなく「無色透明の水」と訳した方がいいような気がします。 (色度や彩度の関係の規格なようなので、基準物質としてなら、その点でもしっくりくるような気がする。) いかがでしょうか。

beleaguered_pp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLまでつけていただき、まことにありがとうございます。 "water-whiteness"に関しては疑問が解決したのですが、そうなると、今度は"whiteness"をどう訳したらよいのでしょうか? "water"がついていないので、「不透明の物体」または「半透明の物体」と訳せばよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英文を訳してください。

    直訳でお願いします。 Fifty to seventy-five percent of the water in the Niagara River changes direction away from the Falls to the hydroelectric power stations.

  • ASTM規格だとは思うのですが・・・

    SA240Gr304 これは、何を意味するのですか? 詳しい方、教えてください。

  • ASTM規格

    ASTM規格の日本語訳の書籍を探してます。どなたかご存知ないでしょうか。

  • 誰か教えてください、波長とエネルギーの問題です

    今アメリカの大学で化学の授業(一番簡単なやつです)をとっていますが、理系ではないのでちんぷんかんぷんです。 An excited atom emits a photon of red light with a wavelength of 743. nm, what is the energy of the photon? (原子からでるPhoton(光子?)の赤い光が波長743ナノメートルの場合、エネルギーはいくらか?) An electron in an excited metal atom falls from the 7d orbital to the 6p orbital. If the energy of the 7d orbital is -2.30e-19 J and the energy of the 6p orbital is -6.27e-19 J, what will the wavelength of the emitted photon be in units of nanometers? (メタルの原子が7d(第7核?)から6d(第6核)に移動するときのPhotonの波長は何ナノメートルか? 7dのエネルギーは-2.30E-19J、6dのエネルギーは-6.37E-19です) どなたかお願いします。インターネットで探しましたが、よくわかりませんでした。。 お願いします。

  • どの文が正しいでしょか?

    どの文が正しいでしょか?正しい文が無い場合は模範解答をよろしくお願いします。…_| ̄|○ 私の仕事は1月から3月までが一番忙しい。 I'm busiest from January to March. My job is busiest from January to March. *My job を 主語にするのは変ですよね? The busiest term for my work is from Jan. to March. 庭のバケツの水が凍っていました。   The bucket of water in my garden had frozen. The water in the bucket in my garden got frozen. The bucket of water in my garden froze. I found the bucket of water frozen in my garden.

  • 技術英語ですが

    Wastewaters are such as those from cleaning, from washing, compresser and pump sealing water, overflow from cooling towers and rainwater in a tankyard. という文章の訳として、 廃水には、洗浄によるもの、洗浄時にコンプレッサーやポンプをシーリングするための水、冷却塔やタンク置き場への雨水のあふれた水などがある。 としました。しかし、sealing water の意味がよくわかりません。sealの意味は「漏れないようにする」ですが、それでは意味が通りません。専門用語でしょうか?

  • ASTM規格の材料について

    プレス加工業に携わっています。 材料で、ASTM-F15という材料についてご存知の方がいれば、教えてください。アメリカの規格でニッケルと鉄とコバルトの合金らしいとは、わかったのですが、硬さ、成分、入手し易いのか、超レア品なのか、など全く判りません。 ご存知の方、いらっしゃれば、お教えください。

  • SS400はASTM規格では何になるのでしょうか

    海外のバルブメーカーに日本国内客先からの仕様を伝える必要があるのですが、SS400がASTM規格で何に相当するのかわからず、困っております。 ご教授いただけますと大変助かります。 皆様、お忙しい中、当方の質問に丁寧にお答えいただきまして、誠にありがとうございました。 しかし、材料規格なのに成分の明確な規定がないとは、なんとも不思議な規格なのですね。 自分でもいろいろと調べてみたつもりだったのですが、探し方が悪かったようで、「これ!」というものを見つけられませんでした。 こちらでの質問で参考となるURLなども教えていただけ、大変助かりました。 皆様のご好意に感謝いたします。

  • 「ある」という意味の some

    She is from some village in Peru. 彼女はペルーのある村の出身です。 というように、some の後に複数ではなく、単数の名詞がついて、「ある」という意味を表すことがあります。 この用法は、数えられない名詞でも使えるのでしょうか? some water のように使って、「ある水」ということを表せるのでしょうか? またその場合、 for some information となると、どっちの意味になるのでしょうか?

  • コードの書き方

    import math import cmath import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt def multi_reflection(n1, n2, n3, theta1_deg, d, wavelength): #calculation theta1_rad = math.radians(theta1_deg) #屈折角の算出 theta2_rad = math.asin(n1/n2*math.sin(theta1_rad)) theta2_deg = math.degrees(theta2_rad) theta3_rad = math.asin(n2/n3*math.sin(theta2_rad)) theta3_deg = math.degrees(theta2_rad) #位相差 delta = 4 * cmath.pi * n2 * d * math.cos(theta2_rad)/ wavelength r12s = (n1 * math.cos(theta1_rad) - n2 * math.cos(theta2_rad)) / (n1 * math.cos(theta1_rad) + n2 * math.cos(theta2_rad)) #t12s = 2 * n1 * math.cos(theta1_rad) / (n1 * math.cos(theta1_rad) + n2 * math.cos(theta2_rad)) r23s = (n2 * math.cos(theta2_rad) - n3 * math.cos(theta3_rad)) / (n2 * math.cos(theta2_rad) + n3 * math.cos(theta3_rad)) r12p = (n2 * math.cos(theta1_rad) - n1 * math.cos(theta2_rad)) / (n2 * math.cos(theta1_rad) + n1 * math.cos(theta2_rad)) #t12p = 2 * n1 * math.cos(theta1_rad) / (n2 * math.cos(theta1_rad) + n1 * math.cos(theta2_rad)) r23p = (n3 * math.cos(theta2_rad) - n2 * math.cos(theta3_rad)) / (n3 * math.cos(theta2_rad) + n2 * math.cos(theta3_rad)) delta_j = complex(0, delta) Rs = (r12s + r23s * cmath.exp(delta_j))/(1 + r23s * r12s * cmath.exp(delta_j)) Rs = abs(Rs) * abs(Rs) Rp = (r12p + r23p * cmath.exp(delta_j))/(1 + r23p * r12p * cmath.exp(delta_j)) Rp = abs(Rp) * abs(Rp) if wavelength == 1000: print("-------input parameters-------") print("theta1={0} deg".format(theta1_deg)) #print("n1={0}, n2={2}".format(n1, n2)) print("-------output@1000nm-------") print("theta2_deg={0} deg".format(theta2_deg)) #計算チェック完了 print("Rp={0}".format(Rp)) #水の反射率は再現 print("Rs={0}".format(Rs)) #水の反射率は再現 return [Rp, Rs] #parameters #wavelength = 1000 #nm wavelength = np.arange(900, 1500, 1) n1 = 1 theta1_deg = 0 n2 = 1.5 d = 210 #nm n3 = 3.6 Rs = [] Rp = [] for s in wavelength: Rs.append(multi_reflection(n1, n2, n3, theta1_deg, d, s)[1]) Rp.append(multi_reflection(n1, n2, n3, theta1_deg, d, s)[0]) plt.plot(wavelength, Rp) plt.ylabel('R') plt.ylim(0, 1) plt.xlabel('wavelength nm') plt.show()