• ベストアンサー

お金が帰ってくる保険、年金のような保険

いつもお世話になっております。 保険のこと、全然詳しくないので(そもそも生命保険なんて、みんないつかは死ぬんだから、払った額以上にみんなが貰えるなら保険会社はなんで儲かるのか不思議で仕方がないくらいで。。。) こんな私ですが、保険など入ってみようかと思いまして、アドバイスください。 よくわからないのですが、お金が多めにかえってくる保険があるときいました(かんぽ?) きいた話では、30才前くらいから10年くらい入って、10年目には払った額よりたくさんもらったそうです。それでいて保障はしっかりしてる、そんな保険はありますか? 普通の保険は掛け捨てなのだと思いますが、できるだけ安くすんで、できるだけ保障が充実してるような保険とはどんなものですか? 貯蓄になる保険ってどんなものですか? 保険に入る条件は、税金の還付が受けられること、毎月の負担額を1万以内におさえること、できればお金がかえってくれば有り難い、といったかんじです。 とくに疾病など不安はない20代です。 いろいろ書いてますが少しでも教えてもらえれば嬉しいです。 具体的に金額や保険会社の名前等もおしえてもらえればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 積み立て型の保険は、保障(補償)料+貯金です。 保険料(掛け金)を計算する基準にレートというのがあります。 これが保障料の部分を計算する根拠となっています。 貯金部分に関しても、予定利回りをいう不確かな部分を除いては ゆくゆくは確定利回りの部分も堂々と変更可能(減らせる)になります。 また満期○万円といっても、受け取る頃にどれだけの価値があるのでしょうか? しかも、その保険会社があるかどうかも・・・ 保険(保障・補償)というのは、生活を確実にするために必要なものです。 それが不確実なら????? 自身に問題がなければ、保障だけなら変更も可能でしょう。 大きな問題もないわけです。 貯金を兼ねるのは、いささか不安ですね。 よって、(極力)保障のみをお買い上げになるほうが 吉の様に感じます。 >保険会社はなんで儲かるのか不思議で仕方がないくらいで あながち間違いではありません(笑) 保険会社が売りたがる=会社にメリット大 だと思いますよね? あまり積極的に奨めていない方が良さそうですね(笑)  支払い時になってトラブルが起きるのもいやだし・・・ 1発大口で1億とかではなく、 年齢・家族構成等の必要に応じて また、収入に応じて独身のときは葬式代程度、 結婚して+1000万、子供ができて+1~2000万という風に 共済・簡保も利用して、増やすほうが良いのではないでしょうか? また、生きているからこそ必要な介護費用の保険も若いうちだと安いです。 損保の介護保険だと審査も告知のみだし、本当の終身保険です。

googoopanda
質問者

お礼

いろいろと詳しく教えていただいてありがとうございました。 保険は掛け捨ての方がいいんですね。 30才くらいになったら、保障を買うつもりで入ることにします。 独身の間の保険で葬式代程度、もらえるようなものも必要無いけれど、結婚後(出産はナシ)、私の夫になる人のなぐさめ程度になるお金が残ればいいかな。あ、親や祖父母の生活資金は残したいなぁ。。 病気になってしまったらの生活が一番不安なので、そこを安心できるようなお安い保険を保険レディと相談してみます。 丁寧にお答え頂いてありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#5636
noname#5636
回答No.5

今晩は。 少し勘違いされているようなので補足です。 確かに保険金(死亡保険金)をもらうと、その時点で保険契約は消滅します。(保険の対象になられた方がお亡くなりになっているのですからね。) ですが、特約等で付いている疾病保障や傷害保障から給付を受けたとしても、主契約は継続します。 ですのでご自身が言われるように、特約付加された疾病保障から給付をうけても解約返戻金に影響はありません。 見積もりだけなら、本社お客様センターに電話すれば良いですよ。 無理な加入をせまる事もないですし、考えてみますと言って電話を切ってしまえばいいのですからね。 ご参考までに。

googoopanda
質問者

お礼

再登場ありがとうございます。 自分の無知さが恥ずかしくなります。。。 保険屋さんと交渉するまえに、言葉の意味くらいは調べて勉強していかなければなりませんね。 払い戻し解約金とかお祝い金?とかお見舞い金とかいろんなものがゴッチャになってます。。。 丁寧に教えて頂いて有り難うございます。

noname#5636
noname#5636
回答No.4

今晩は。 少し失礼な回答になるかもしれませんので最初にお詫びしておきます。 正直、そんなむしの良い話があるはずがありません。 そもそも、保険とは相互扶助の精神から生まれたものです。 ご家庭を支えられている人が亡くなられた時に、困らないために、みんなで助け合う精神が元になっているのです。 そのような精神のものが、儲かる儲からないとは可笑しいとは思いませんか? バブル期などは、確かにそう言う商品がありました。 一時払いの養老保険や全期前納型の個人年金など、典型的な商品ですね。 この時に得をした人がいるので、今でも同じような感覚で保険を考えている人がいるのだと思います。 今は、銀行の定期保険でも、ほとんど利息の付かない時代ですよ。 郵便局を例に挙げられていますが、簡保の養老保険でも月掛けの場合、元本割れ(既払い保険料より満期金が少なくなる事)の商品になる事があるのです。 ですので、保障が必要ないなら、保険でお金を増やそうとは考えないで他でお探しになられる事をお勧めします。 さて、そうは言うもののあえて挙げるとすれば、終身保険と個人年金ではないでしょうか? 終身保険は、現在、予定利率も低くあまり良い商品ではありませんが、ある程度(10年は無理です)ご自身の希望に添うようには出来ると思います。 商品としては東京海上日動あんしん生命の長割終身保険が挙げられます。 この商品は従来の終身保険と違い、払込満了までの解約返戻金を70%に押さえる変わりに保険料を安く押さえる商品になっています。 払込満了後の返戻金は従来の終身保険と同じになるので、払込満了後すぐに解約しても既払い保険料よりも返戻金が多くなっているはずです。(詳しくは東京海上日動あんしん生命のHPをご覧下さい。) 個人年金については、保障という意味ではあまり効果はありませんが、お金を増やすと言う意味ではご自身の希望に添えると思います。(過去の質問に個人年金についてのものがあるので、そちらをご覧下さい。) 但し、両方とも満了(長割終身は60歳以上でないと指定できません。個人年金も保険会社にもよるでしょうが、そんなに若い年齢を指定出来ないはずです)まで解約しない事が前提です。 また、保険ですので保険会社の破綻等のリスクも覚悟しなければなりません。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.tmn-anshin.co.jp/index.html
googoopanda
質問者

お礼

そうですよね、そんなムシのいい保険があったらみんな入りますよね。 知人で、バブル時代に入ったらしいけど、安い保険料でめっちゃ儲かる(?)保障充実の保険を自慢してる人がいたのですが、時代がちがいますよね。 あんしん生命のHPをみてみましたが良さそうな気がします。 でも満期の払い戻し金というのは、たとえ1日でも入院して保険金を1円でも受け取ったらもらえないんですよね?あんしんできない(笑) もうちょっと自分で、勉強してみます。 でもオシに弱い性格なので、いかなる保険会社だろうと、見積もりを頼んだり相談すれば最期、絶対加入させられてしまうだろうなぁ。 いろいろと詳しく教えていただいてありがとうございました。

回答No.3

回答では無いですが、googoopandaさんの疑問にお答えします。 <そもそも生命保険なんて、みんないつかは死ぬんだから、払った額以上にみんなが貰えるなら保険会社はなんで儲かるのか不思議で仕方がないくらいで。。。 先に、ご了承いただきたいのですが、私の持っているデーターが少し古いので現在と若干、誤差はあると思いますが… 受け取り保険金額の実態(1998年版 生命保険文化センター 生命保険ファクトブックより)ですが、世帯主の平均保険金額は2,732万円に対して、1件あたりの死亡保険金額として受け取った額は203万円です。 このデーターは驚きの数字ですね。 理由は二つ考えられます。 保険関係の仕事をされてる方なら、ご存知だとは思いますが 1.まず、日本は世界一の長寿国です。  一般的に定期付き終身に加入されている方は、60歳払済みまたは、65歳払済みが多く、定期部分の数千万円の保障は60歳(65歳)で終了します。以後の死亡保障は終身部分のみになりますので、数百万~数十万円になります。 2.定期付き終身は10年または15年で自動更新があります。 更新すると保険料が約倍になりますので、そこで、減額 して保障を少なくしてしまうというのが理由です。 また、60歳時の生存率は男性で89.5%、女性で94.5%です。 (平成8年簡易生命表より) 現在の平均寿命は男性78歳、女性85歳ですね。 このお話をしますと、死亡保障は必要ないと思われるかもしれませんが、やはり万一の時に備えてご家族の方が困らぬよう、残された遺族への思いやり(愛情)として死亡保障は必要だと思います。しかし、独身なら葬儀代程度(200万円~300万円)の死亡保障で充分だと思います。 これで保険会社が儲かる理由?がお解かりいただけましたか。(実際はバブル期の運用分などのツケがあり、逆ザヤが生じている保険会社が多いのですが…)

googoopanda
質問者

お礼

長年、疑問だったことにいろいろと詳しく教えていただいてありがとうございました。 60才、65才で数千万円もらえる保険がなくなるっていうのも知りませんでした!びっくりでした。 サギみたいな話のような気も。60才と1ヶ月とかで亡くなったら、死んでも死に切れませんよね~。 長寿国日本ならではですね。人生50年といわれた戦国時代とかって絶対、こんな保険つくれなかっただろうな。。 自分が85才まで生きること、それ以前に50代以降の人生なんて想像もつかないし、いらないとさえ思ってしまう微妙な年頃なのですが、死後のことより老後のことの方がよっぽど心配ですね。。。。 丁寧にお答え頂いてありがとうございました。

  • kazhanako
  • ベストアンサー率26% (29/109)
回答No.2

直接回答になっていませんが、貯畜になる保険はお止めに なることお薦めします。10年ぐらい前までは確かにそういった養老年金(貯畜)つきの保険が主流でした。理由は いろいろありますが、消費者からすると日本人が貯金好き であること、保険会社からすると保障のための保険料に あわせて貯金としてお金をたくさん集めたほうが、それを 運用して儲かったからでしょう。 規制緩和や経済環境の変化で保険会社に限らずどの会社も たくさんお金を借りて、それを貸してという貸借対照表の 膨れあがった経営は考え直しはじめました。むしろ必要 最低減のお金を生み出す資産で経営するキャッシュフロー 重視の経営に変わりつつあります。 話をもどしますと、保険は貯金ではなく死ぬリスク、長生きして入院をするリスクを対価で保障する(ヘッジするとも最近よくいいます)ものなのです。 個人的にも保険会社の貯畜商品に疑問があります。 それは銀行の貯金ならばキャッシュカードで降ろせます。 定期預金も利息は普通分になりますがお金になって返金されます。保険会社の場合、途中での変更が約款(契約書) にぎっしりと記載されていて、あいまいな部分が多いのです。つまり、何かと理由をつけて保険会社に有利な説明を 享受する=お金になってもどってくるのに、制約が多いの です。(経験に基づくお話です) それ以上の保険会社の批判はしたくないので、保険会社の経営状況を週刊ダイヤモンドや週刊エコノミストを探して読まれて、保険会社が貯金する相手として頼れるのかどうか、ご自分で判断されてください。 それから保険の控除も近いうちになくなる政府案もあると聞きますので、還付はこれから先あまり期待しないほうが よいでしょう。 貯金と保険はわける。若い時期は長期間運用する(つまり降ろせない)年金のことよりも、自分がまず当面、必要な結婚資金、住宅購入資金、教育資金と目的に順番をつけて 考えてください。 すこしづつ勉強されて、ゆっくり貯金されてください。

googoopanda
質問者

お礼

いろいろと詳しく教えていただいてありがとうございました。 保険で貯蓄はできないんですね、いまどき。 病気になったり、早逝しないかぎり、保険金が手元に かえってくることはないというのはもったいないような。 リスクへの保障を買うってそういうことなんですね。。 難癖?をつけて貯蓄をかえしてくれない保険会社の貯蓄商品ってコワイ! 保険の控除がなくなるなんてショックですね。それがあるから加入しようと思っていたのに(笑) 丁寧にお答え頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 40代オススメの生命保険はありますか?

    かんぽ生命の保険が満期となり、新たに生命保険を考えております。 癌などにも対応しており、生涯掛けられる終身保険が良いです。 保障の充実や、値段などからオススメがあれば教えてください。 掛け捨てで結構です。 よろしくお願いいたします。

  • どの保険を選べばいいのでしょうか

    昨年結婚した33歳、女性です。 夫は35歳(10月に36歳になります)、自営業。年収は450万ぐらいです。私は独身時代に入った郵便局の簡易保険(養老保険)に入っているのですが、夫は保険は何も入っておりません。自営業はサラリーマン以上にしっかりとした保険に入らないといけないとは思うのですが、どの保険したらよいのかと、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。 保険会社選びもそうですが、どのような用件をそろえた保険が良いのかわかりません。 生命保険がよいのか、医療保障のみでよいのか、加えて終身がよいのか等々。 また共済なども月々の支払額は低いようですが、保障期間や、保障面で合わないこともあるとか… 国民年金では、子供が居ないと遺族年金も出ないとのことですし、年金問題も頭が痛いですが、とりあえず先に保険のことを考えようと思っております。 何もなければ掛け捨てになる保険。できれば低価格に抑えて、貯蓄にまわしたいというのもあります。 また私が加入している簡保も、夫の方の保険が充実すれば、解約も考えております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 医療保険とかんぽ生命の定期保険との違いは?

    医療保険に入りたいと考えてます。ネットで色々調べてますが、以下の基本的な事がわかりません。どなたか教えて下さい。 各社生保の商品で、5.000円までを探しましたが、内容は大差なく、迷います。ただいずれも「掛け捨て」ですね? では、かんぽ生命の普通定期保険は、月額5.000以下で、入院などの保険が選べるようですが、10年後などの解約時には「配当金」や「払戻金」があります。(その間何かあれば、全く戻らない事もあるようですが) 月払金はほぼ変わらないし、入院時などの保障はほぼ同額のようなのですが、「掛け捨て」と「ある程度戻る」の大きな違いがあるのはなぜなのでしょうか? 保険と貯蓄は別に考えていますが、保険会社で医療保険をかけると「いざというとき」以外は戻らないですが、かんぽ生命ならある程度戻ると理解して良いのでしょうか?「掛け捨て」に抵抗があり、先に進めず迷ってます。お知恵を拝借できないでしょうか?

  • 保険選び

    これから保険に入ろうと考えている者です。 30歳 会社員 女性 未婚(しばらく結婚の予定はありません)  保険会社は知り合いがいるため、かんぽ生命ときまってしまっているのですが、その中で実際どの保険を選んでよいか悩んでいます。 知り合いに説明を受けるまでは漠然と「養老保険でいいかな』と考えていました。 しかし、実際知り合いに詳しい説明を受け勧められたのは終身保険でした。終身を勧める理由としては 「仮に60才満期の養老保険に入った場合、満期を迎えた時点で入れる保険がない可能性がある」 「仮には入れてもその時点でもっている疾病に関しては保険が適応されないことがある」 「払い込みが終わった後も保障は一生という安心感がある」 「タイプによっては払い込みが終わってから、保障は減るが、数年ごとに一時金が戻ってくるものもあるので、若干貯蓄としても使える」 ということでした。 終身も魅力的だとは思うのですが、単身者なので死亡時の保障が大きいこともあり、すこし抵抗があります。 今、私が保険に求めているのは 「単身者なので死亡保障は充実していなくていい。」 「事故・病気で入院治療が必要になった時の保障は充実していてほい。」 「貯蓄としても利用したい」 ということです。 養老・終身のどちらが適しているのか、また、その中でもどのタイプがよいのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 生命保険について

    かんぽ生命の保険料が10/1より上がるため急いでおります(^^ゞ 48歳女性、簡保生命に加入しているものです。 入院5日目からなので、入院1日目からの買い替えを考えております。 現在加入保険 (1)ながいきくん(おたのしみ型)平成13年6月 平成24年払込 保険金額 300万 保険料額 6,870円 災害特約   390円 疾病障害 入院特約 5,130円 (2)特別養老保険(57歳満期2倍型)肺性14年7月 平成34年払込 保険金額 300万 保険料額 6,690円 災害特約   90円 健康祝金特約 疾病障害 入院特約 1,800円 こちらの(1)は特約だけを解約し(2)は全て解約して… 解約金+現金で 新たに 60歳払込5倍型終身保険前納払込に入り直そうと見積もりをとりました 基本契約 300万 災害特約 1,040円 無配当疾病障害入院特約 9,975円 前納払込保険料額(12年分)2,059,189円 ですが、簡保の保険を解約するのは勿体無いのかと悩みはじめ… (1)は残し(色々調べていくと入院は長期入院が大変とのこと) (2)(養老保険は要らないかと…)だけ解約してと考えて直しておりますが… (1)を残すなら、もう一つは、掛け捨ての生協のたすけあいや県民共済などの月掛け安いもの方がいいのか悩み始めております 60歳以降の掛け金や病気をした後の掛け金の違いなど考えると、どちらにした方がいいのか悩んで、こちらに相談してみました。 簡保生命にかかわらず、他の生命保険でもオススメの保険などあれば是非教えていただきたいです♪ 保険に詳しい方に、ご回答いただけたら幸いです♪

  • 掛捨て、貯蓄型どちらの保険が良いでしょうか

    30代女性です。保険の加入を検討しています。保険で得たいのは主に以下の2点です。 ・三大疾病での長期闘病でかかる医療費や生活費に備えたい(最低75歳まで) ・寝たきり状態など介護が必要になった時に備えたい(できれば一生涯) 終身保障の貯蓄型保険と決まった期間だけ保障される掛捨て保険とがあると思いますが、どちらにするか迷っています。 ネットで調べると貯蓄型保険否定派の人が多いようです。1.途中解約すると元本割れする、2.貯蓄は保険ではなく別で貯めたほうがいいというのが主な意見のようです。 今回は、途中解約せずに済むと思われる額で払込をする予定なので1の指摘についてはそれほど問題視していないのですが、2については気になっています。 貯蓄型保険は保険金が支払われるとそこで終了してしまい貯蓄としての意味をなさなくなります。かといって、満期後に解約するとそれ以降の保障は得られなくなるので一生涯保障という終身保険のメリットを享受できなくなるため、結局保険と別に貯蓄も必要なのでは?と思うからです。 しかし一方で、掛捨て保険だと年齢が上がるにつれて保険料が上がったり、一定年齢を超えると加入ができなくなってしまうため、貯蓄型と掛捨てどちらを選ぶか決められない状態です。 冒頭で述べた2点を充足するにはどちらの保険が適しているかアドバイスいただけると幸いです。(ちなみに、掛捨てで保障が一生涯続く保険はないのですよね...?)

  • 個人年金保険について

    最近、生命保険の見直しをしていたのですが、個人年金保険といものを知りました。 とくに家計が苦しいわけではないので、月々1万円くらいなら、、、と思っています。 今のところ日本生命さんで考えていますが、知人には簡保をすすめられました。 インターネットで調べたところ、30歳の男性でニッセイでは掛け金が月に14000円で、35年かけつづけると65歳から10年間毎年60万もらえる、というものです。 年金制度もあまりアテにならないし、貯蓄をするより割の良いものだと思いました。 しかし知人のすすめる簡保は、掛け金のわりに受取額が少ないのです。 これから先、民営化になるとささやかれているし、カタカナ系の生命保険は、ちょっと30年後はどうなるかわからないので、ニッセイにしぼっていますが、オススメの年金保険があったり、私の勘違いということがありましたら、ご意見ください。

  • 生命保険の入院保障特約

    現在独身で、29歳です。 独身という事で、死亡保障の必要性がないので、入院、病気のために、某生命保険会社の養老保険に加入し、月々保険料掛け捨てで約4000円支払っています。 入院時一日5000円ですが、掛け捨てで毎月4000円支払うというのももったいないような気がするのです。 よく、郵便局のかんぽが、貯蓄にもなり、特約もいいと聞くのですが、一般の生命保険会社のほうが何が優れているのでしょうか? また、もし病気入院保障を今くらい、(例えば入院一日5000円でるとか)必用なものをつけたとしたら月々どのくらいになり、そのうちかけ捨てるのはいくらくらいになるのでしょうか・・・実際にかけている方、教えてくださいませんでしょうか・・・郵便局に聞きにいくと勧められても嫌なので・・・

  • 医療保険 

    医療保険について質問させて頂きます。34歳の女性(既婚・子供1人)です。 かんぽ生命(旧郵便局)の【新ながいきくん(特別終身保険)】、民間の保険会社の【医療保険】のどちらに加入すれば良いか迷っています。 かんぽ生命の【新ながいきくん(特別終身保険)】の場合、65歳払込済み、死亡保障500万円、保険料一括支払で考えております。 一括支払だと合計約550万円の保険料になります。 月払いよりも一括で支払った方が、割引が利き、掛け捨て部分が少なくなります。上記条件の場合、掛け捨てが一ヶ月555円になり、かなり安いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 保険料払い込み期間は、65歳-34歳=31年です。 知人から次のような話を聞いたのですが、詳しい方のご意見をお聞かせ願いたいと思います。 ●将来的にもっと良い保険商品が出てくるかもしれない。保険というものは、状況が変わる度に何度か見直しをしていくもの。将来的に途中でお金が必要になった場合、解約しても損になるので、一括支払はしない方が良い。私は、解約を絶対しないという条件で考えております。 ●550万円のまとまったお金があるなら、安い掛け捨ての保険に加入し、資産運用(投資信託、株など)をすれば良い。私としては、一ヶ月555円の掛け捨てで手厚い保障を受けられるなら、得だと思います。 ●将来的に貨幣の価値というものは変わっていくので、一括支払で終身保険に入るのは、好ましくない。今、頑張って高い保険商品に入ったとしても、物価上昇などで、将来的に貨幣の価値が下がってしまう。 かんぽ生命は、旧郵便局ですし、信頼できると思うのですがみなさん、どう思われますか? 民間の保険会社の【医療保険】でお薦めの商品はありますか? お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 生命保険・医療保険の見直し

    家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の死亡保障を厚くし、医療保障の充実が目的です。 (1)簡保の特約が掛け捨てなので、そこを解約して、変わりに終身医療保障を新たに加入すること。 →夫婦型の終身医療保険に入るか、夫と私それぞれに65歳以降は保険料が半額になる、というあの保険に加入し、私の分だけ女性特有の病気をカバーする特約に入るか迷っています。この「半分になる」のは、高度障害になったときの保険がないようなことが書かれていたことです。これはカバーされている方が良いのでしょうか。 (2)終身保険は高いので、夫の簡保の満期までは、1,500万円の保障がつく定期保険に入る。一年のズレがあるけれど、簡保が満期になった時に終身に入りなおす。 まず、簡保の特約部分を解約する、ということは不利でしょうか? そして(2)についてですが、定期保険を更新していくと、年齢によって掛け金が上がるし、もらえる保険金も年齢が上がると少なくなるところが多かった(全て?)ので、結局もったいないかな、と思ったからです。 しかしながら43歳から契約すると、終身保険も掛け金が上がるので、今のうちに契約する方が良いものか迷ったりもします。 でも、簡保の支払いがあるので更に終身保険の支払いは家計上無理なので、上に書いたプランを思いつきました。 又は、思い切って簡保を全て解約して・・・とも考えたのですが、平成14年の夏から支払いはじめてるので、まだ4年も経たないために解約払戻金はわずかでしょうし。掛け捨てだったと思って解約して、新たに契約しなおす方が得なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう