• 締切済み

保険選び

これから保険に入ろうと考えている者です。 30歳 会社員 女性 未婚(しばらく結婚の予定はありません)  保険会社は知り合いがいるため、かんぽ生命ときまってしまっているのですが、その中で実際どの保険を選んでよいか悩んでいます。 知り合いに説明を受けるまでは漠然と「養老保険でいいかな』と考えていました。 しかし、実際知り合いに詳しい説明を受け勧められたのは終身保険でした。終身を勧める理由としては 「仮に60才満期の養老保険に入った場合、満期を迎えた時点で入れる保険がない可能性がある」 「仮には入れてもその時点でもっている疾病に関しては保険が適応されないことがある」 「払い込みが終わった後も保障は一生という安心感がある」 「タイプによっては払い込みが終わってから、保障は減るが、数年ごとに一時金が戻ってくるものもあるので、若干貯蓄としても使える」 ということでした。 終身も魅力的だとは思うのですが、単身者なので死亡時の保障が大きいこともあり、すこし抵抗があります。 今、私が保険に求めているのは 「単身者なので死亡保障は充実していなくていい。」 「事故・病気で入院治療が必要になった時の保障は充実していてほい。」 「貯蓄としても利用したい」 ということです。 養老・終身のどちらが適しているのか、また、その中でもどのタイプがよいのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • pankinman
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

お知り合いの保険に絶対に入らないといけないというのは少し厳しいですね。 と言うのは、保険会社の営業さんというのは自社商品しか持ってこないからです。 保険会社は、それぞれ強み、得意分野が違うんです。 だから、1社しか説明を聞かないのは後々泣くことになる可能性があります。 私が先日入った保険は死亡保障はソニー、医療保険は損保ジャパンです。がん保険が検討中です。 私は、FPさんに色々聞いて、良い保険に入れました。このように、色々な良いところ取りを した方が、無駄がなくなります。 養老保険はあまり下火になってきているようです。 車を買う時なら良いと思うのですが、 保険は一生の付き合っていくものなので、付き合いで保険に入るのは 少々荷が重いと思います。「従兄弟から入ることになった」と言い訳して ご自分で良い保険を探すのが良いと思います。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.4

ほかの方のご意見にあるように、死亡保障と医療の保障は別々に分けて加入することをお勧めします。 あと、重要なのは保障期間を決めることです。 入院での保障が一生涯必要だと思ったら終身の医療保険を。払い込みを60歳や65歳で終わらせることも可能です。 死亡保障も何歳までいくらくらい必要なのかを考えます。 亡くなっても遺族が経済的に困ることがないのなら、死亡の保障はなしで医療保険だけという割り切りもあるかと思います。 貯蓄としても利用したいということですが、それはいつごろ必要なお金でしょうか。30歳ということは、これから数年後に結婚や出産など、数年のうちにまとまったお金が必要になることも考えられます。 保険を貯蓄として利用するとき、払い込み期間を過ぎていればいいのですが、それ以前にお金が必要となったら払った保険料より返ってくるお金のほうが少なくなってしまいます。 もし10年以内にそのようなライフスタイルの変化があるかもしれないとお考えなら、保険より貯蓄のほうが使い勝手がいいと思います。 10年間は結婚しないで働き続ける、でも住宅も購入しないと覚悟しているのなら、No.3の方が勧めるような保険を貯蓄代わりにするという手もあります。 あと質問にはありませんでしたが、がん保険はぜひご検討ください。 生涯2人に1人はがんにかかると言われています。生きるための保障を充実させたいのなら、がん保険は考慮する価値があります。

ayappe0822
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 当分ライフスタイルが変わることはなさそうなので、 貯蓄と医療と分けて検討してみようと思います。

  • kobakyu
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

全ての保険には一長一短があります。完璧な商品は無いと思ってください。かんぽさんは商品力の点でまだまだ・・特に第三分野(メディカル)は。終身は返戻率等を除けば各社の差はでにくいです。前の方が仰るように、第一分野(生保の死亡)と第三分野は分けて考えるのが一般的です。終身保険については、貯蓄性も重視したい貴女にとって、最短でも60才払済しか選べない「ながいきくん」はつらいです。まだお若い貴女は、できれば外資で500万円終身10年払済にしたいところです。安い上に数年で解約返戻率が100%を超えます。そして前の保険料負担が無くなる都度、10年毎に同じ形で終身保険の追加加入を繰り返していけば、貴女は十分な老後資産を確保できるでしょう(貨幣価値が同じなら)。・・医療保障については、重篤な場合を除き短期入院で追出される現状から、入院日額よりも差額ベッドや高度先進医療など自己負担部分が担保されるか、生活習慣病罹患時に以降の保険料が払込免除されるか、を重視してください。勿論終身型で。生活習慣病保険やがん保険に医療特約をつければ割安な場合が多いです。もしも将来、中高年で保障が不足するようなら全労災で上乗せすれば安く済みます。

ayappe0822
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

>まず、保険は、友人・知人から契約しない方が良い……というのは、業界では有名な話です。 ちょっと乱暴な言い方ですね。  これは、友人・知人から加入している人に対するアプローチトークですよ。 しかし、本題の保険選びについては同調いたします。 入院に対する保障(医療保険)がほしいのに、 終身保険(死亡保障)に加入するのはお勧めしません。 知り合いの方が養老より終身を勧める理由は良くわかりますが、 死んだときの保障(終身保険、定期保険等)と、 生きていくための保障(医療保険、がん保険等)がセットになっているのも、 あまりお勧めしたことがありません。 双方別々に加入することをお勧めします。 それから、保険の商品力と言う点では、かんぽ生命は中ぐらいです。 同じ保障額なら保険料が安く、払込終了時の返戻率も高い 上ランクの商品を持っている保険会社は沢山ありますよ。 乗り合い代理店にご相談に行かれたらどうでしょうか?

ayappe0822
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 保険がよく分からなくて「セットになっていれば安心」と 思っていました。 目的の保障によって別々に入るという方法もあるのですね。 参考にさせて頂きます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まず、保険は、友人・知人から契約しない方が良い……というのは、業界では有名な話です。 次に、保険は目的に応じて契約するべきで、死亡保障と医療保障は目的が異なる保障なので、別々に契約するのが基本です。 手術給付金は、白内障をはじめ、外来手術・日帰り手術が増加しているので、入院を条件としないものが良い……というのも、業界では常識です。 あえて選ぶならば、定額型終身保険(新・ながいきくん・定額型)200万円。 60歳払込済。 特約はなし、または、傷害特約のみ。 入院特約は付加しない。 ただし、同じ保障内容で、保険料が安い会社が他にあります。 保険料総支払額で、20万円ほど違ってきます。 医療保障・がん保険は、他の保険会社で選びましょう。

ayappe0822
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険に対して知識がないので本当に助かります。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 終身 死亡保障

    終身、死亡保障の保険に加入しようと考えている、25歳、男、独身です。 貯蓄も考えているので、貯蓄性のある終身、死亡保障保険を考えています。 解約、満期のときに目減りしなく、全額、もしくはそれ以上の金額が戻る良いものをご存知の方、教えてくださいm(__)m あと、郵便局の養老保険というのは、これに属するのでしょうか。。 宜しくお願い致します。

  • 学資保険の利点って何ですか?

    学資保険って養老保険の変形ですよね? 払い込み期間内に親が死亡すると「以後の払い込みが免除」になるのがホントに利点なのでしょうか? しかも、給付金額の合計が払い込み金額の合計よりも少なくなる商品も最近は多いですよね。 今、学資保険に加入するなら、親の死亡保障(できれば貯蓄性の高い終身保険を短期年払い)を増額する方が払い込み満了後(学資でいう満期)のメリット(利息、活用法、死亡保険金など)が大きいのではないかと思うのですが・・・? いかがなものでしょうか?

  • 郵便局の簡易保険について

    夫 34歳・私 32歳。 自営業。子供なし。 簡易保険に加入しようと思っています。 一人1万円ぐらいの保険料なら払えそうです。 終身・60歳払込、どちらがいいのでしょうか? 保障が充実のタイプ、貯蓄型、どちらがいいのでしょうか? 私も夫も恥ずかしながら、保険に関しては全くわかりません・・・。 宜しくお願いします。

  • 払い済み保険への変更時期

    現在47歳です。ちょうど20年前FK生命のハイライフと言う保険に入り現在に至っております。 定期付終身保険で死亡3000万+終身500万+80歳までの医療保障と死亡2000万+終身500万の2本の契約となっております。 65歳で満期となりますが、55歳以降子供も社会人になりますしそれ以降なら死亡保障も減らしても良いように思います。 「払い済み」という方法で終身部分をより厚く出きると聞いたことがありますが、何歳の時点での変更が有利になるのでしょうか? その際出来れば医療保険部分は残しておきたいのですが果して可能なのでしょうか? また医療保険部分を充実させることもできるのでしょうか? 「払い済み」という事自体あまり良く分かっておりません。アドバイスあれば教えて下さい。

  • 医療保険について

    母の保険の見直しをしようと思っています。ガン保険は終身に加入していますが、医療は70歳で満期の養老保険のみに加入しています。先日、死亡保障は70歳までだが、医療は80歳までに延長しないかと話をいただきました。確かに70歳以降が心配なので、できれば終身にしたいのですが、死亡保障を半分に減額して終身保険に乗換したら、今の保険料金の2倍になってしまいました。なので、医療保険は外資系の終身に新たに入るか悩んでいます。ただ掛け捨てなので70歳までの保険料はかなり無駄になるので…何かいい方法があるでしょうか?オススメの医療保険もあれば教えてください!

  • 養老保険 満期返戻金<総保険料

    養老保険の保険証券で、 ・満期返戻金100万円 ・死亡保障金100万円 ・保険料の総額101万円(10万弱を10回の年払い) となっているものを見ました。(金額は仮です。) イメージ的には、総保険料より多くの満期返戻金が戻ってくるものと思っていたんですが、こういうものなんでしょうか? 保険会社の資金運用により、プラスで帰ってくるんじゃないのでしょうか? 死亡保障のリスクを勘案してこのような、満期返戻金額をなっているのでしょううか? 教えて下さい。

  • 今から入る保険で悩んでます

     今は簡保の養老保険に入っていてそろそろ満期になるため新しい保険に入らなければと思い、どのような保障内容の保険に入ればいいのか悩んでます。  男 31歳 会社員 既婚者 共働き 子供なし(子供はいずれ欲しい)持ち家あり 年収500万   今ある保険会社より死亡保障5000万、入院保障1万の終身保険を勧められてるのですが、保険料が2300円くらいでちょっと高いような気がしています。そのくらいの保障は必要なんでしょうか? 入院保障はいくらくらいあればいいか?また死亡保障は?等悩んでいます。   よいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 死亡保障が切れますが、終身払込の場合は

    生命保険で、終身払込タイプですが、死亡保障が65歳で切れてしまいます。 終身払込は、通院費やガンや成人病等に割り当てられますが、66歳以降は死亡保障がないので生命保険料代が安くなるのでしょうか。今、死亡保障1700万、約30、000円の払込です。お願いいたします。

  • 既存保険2種類の見直しについて

    39歳女性、離婚子どもあり。 離婚後すぐと、2年前に保険に入りました。保険内容について質問です。 (会社で社会保険加入) 【保険1】 かんぽ・特別養老保険(5倍型)はあとふるプラン 加入         平成11年6月 保険期間       20年 保険期間の終期    平成31年6月  (払込の終期)    満期保険金      80万 死亡保険金      400万 保険料        3920円 ●特約保険金額   災害400万・疾病障害入院400万 【保険2】 特別終身保険 ながいきくん(おたのしみ型) 加入         平成14年3月 保険金額       300万 死亡保険金額     (払込中)300万             (終了後)上記から生存保険分を差引いた額 生存保険金額     20年後から5年毎に60万が4回 保険料払済年齢    60歳 ●特約保険金額    災害300万            健康祝金付疾病傷害入院300万 以上ですが、保険1の養老保険は満期保険金が80万あるものの、終身ではなく、保険2をかけていて会社の保険があるので、入院時にはそれぞれ保険からお金が下りる(社会保険からの保障ははっきりと把握していないが)ので、保険1はとりわけかける必要がないように思いましたがどうでしょうか? できたら解約して、その分を貯蓄などにまわしたいと思います。 保険2も、何も考えずに入った(保険1だけでは保障が足りないし終身の方がいいと思った)ので、ガン特約などの必要性がよくわかりません。 1、保険1の解約 2、保険2のガンなどの特約不足 などについて教えてください。 (子どものために死亡保障、自分のために入院保障・生存保険金が必要です)   

  • 簡保の養老保険と終身保険について

    私の母親が郵便局員に勧められて入った養老保険と終身保険について教えてください。 (1)普通養老保険   H15.11契約   65歳満期、保険期間10年   保険金額    350万  月30,905円   災害特約    350万  月105円   疾病障害入院特約350万  月2,275円 (2)2倍型終身保険   H17.9契約   70歳払込済(払込期間13年)、保険期間終身   保険金額    230万  月6,831円   災害特約    230万  月782円   疾病障害入院特約230万  月10,143円 母が言うには、去年養老保険のときとは別の郵便局員がきて、養老保険はあまりよくないので終身保険を勧められたということです。 そのときに養老保険はH18.10まで払ってから据え置きにしたらいいとアドバイスをもらったようです。 私としては、簡保の特約は金額の割にたいしたことがないので、それなら共済にでも入ったほうがいいのではないかなと思っています。 終身保険は死亡したときに葬式代とかになるかなと思うのですが、養老保険はあまり意味がないような気がしています。 どうするのが一番よいか教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう