• ベストアンサー

払い済み保険への変更時期

現在47歳です。ちょうど20年前FK生命のハイライフと言う保険に入り現在に至っております。 定期付終身保険で死亡3000万+終身500万+80歳までの医療保障と死亡2000万+終身500万の2本の契約となっております。 65歳で満期となりますが、55歳以降子供も社会人になりますしそれ以降なら死亡保障も減らしても良いように思います。 「払い済み」という方法で終身部分をより厚く出きると聞いたことがありますが、何歳の時点での変更が有利になるのでしょうか? その際出来れば医療保険部分は残しておきたいのですが果して可能なのでしょうか? また医療保険部分を充実させることもできるのでしょうか? 「払い済み」という事自体あまり良く分かっておりません。アドバイスあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

morikuma40さん 「払い済み」保険というのは、他の方もおっしゃっている通り、「それまでに払った保険料において責任準備金として積み立てられたもの≒解約返戻金にもとづき、予定利率を計算し、終身保険として作り直したもの」です。 特約は消滅します。 現在ご加入の保険が、 (1)主契約:終身保険500万 特約:定期保険3000万 (2)主契約:終身保険500万 特約:定期保険2000万 (3)医療保険80歳 とのこと。 現在の死亡保障額が、(1)と(2)の合計で、6000万円。 65歳までの間でmorikuma40さんに万一のことがあったときには、6000万円がもらえる保険にご加入です。 ところで、morikuma40さんは、何のために(1)と(2)の保険にご加入ですか? 遺族が生活に困らないため? 想像してみてください。(大変失礼ながら)明日、morikuma40さんに万一のことがあり、ご遺族が6000万円もらったら、どのようにお使いになると想像しますか?  奥様は一切働かずに過ごすでしょうか? お金のためだけではなく心身の健康のためにも働くことにならないでしょうか? もし、morikuma40さんが会社員なら月にして13万円~15万円程度の遺族年金が支給されます。 もし、もらった6000万円の保険金のうちから月10万円づつ使っていったら、50年分の金額です。必要なくても無理やり月10万円づつ使っていって50年掛かる金額です。 もし、ご自分に万一のことがあった場合に、どれくらい必要となるかについて、こちら(http://money.goo.ne.jp/hoken/seiho/choice/hituyou.html)を参考に、この際お考えになってみたらいかがでしょう。 >「払い済み」という方法で終身部分をより厚く出きると聞いたことがあり >ますが、何歳の時点での変更が有利になるのでしょうか? 何歳の時点が有利になるかは、払込金額に対して、いつの時点が最も高い保障額(最も高い解約返戻金額)になるか、で判定できると思います。 他の方もおっしゃっていたと思いますが、(1)又は(2)の保険のうち、終身保険部分については、年毎に解約返戻金が増加していき、定期保険部分については、ある時期を境に解約返戻金は減少に転じて、契約期間満了期(65歳)には、ゼロになります。 考え方の一つとして、「解約返戻金額÷払込合計額」が最も高い時点で「払い済み保険」に変更する方法も有るでしょう。しかし、 もし、そもそも、現時点での保障額が過剰であるならば、例えば(1)の保険は「払い済み」とし、(2)の保険については、「定期保険部分」を必要な額まで減額するという方法も考えられると思います。 仮に(1)の保険を払い済みにしても、現時点で、約1千万円近くの保障が確保できるようですから、(2)の保障額と併せれば、結構な保障額となります。 そうすることにより、もちろん、月々の保険料も節約できます。 「何歳の時点での変更が有利になる」かという基準だけではなく、他の観点からもご検討をされ、morikuma40にとって、また、ご家族にとって最も有効となるご判断をされますよう。

morikuma40
質問者

お礼

No.4様 より具体的で解りやすいアドバイスありがとうございました。 単純に終身を厚くする金額的な有利不利だけではいけませんね。 『ところで、morikuma40さんは、何のために(1)と(2)の保険にご加入ですか?』のご質問ですが、もちろん万が一の時、残された家族が困らないようにするためです。 No.4様のアドバイスで「何をどうするか?」を考えるために必要なポイントを沢山頂けました。感謝しております。 現在ご加入の保険について今さらですが1つお詫びと訂正です。 (もう一度証書よく見直しました。申し訳ありません。) (1)主契約:終身保険500万 特約:定期保険2500万 (2)主契約:終身保険500万 特約:定期保険1500万 (3)医療保険80歳 終身部分を併せて死亡時5000万が正確な保障です。 (災害死亡時は何故か計7000万です。) これから「子供が社会人になるまで」と「私がリタイアするまで」また「その後年金生活に入って以降」の3期に分けて子供の大学進学など様々な予定されることや万が一の時を各ステージ別に考えてみます。 じっくりと検討してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ga-ku
  • ベストアンサー率31% (38/122)
回答No.3

No.1です。保険内容がほぼ掴めたので補足します。 現状の解約返戻金がお答えの通りでも、ご注意頂きたいのは定期保険は加入時より少しずつ解約返戻金が上昇し、満期に近づくと急激に減少し、満期時には0になります。多分もう少しで山のピークを迎えるのではないかと思います。そうすると払い済みにしようと思った時期には今よりも保障が小さくなる可能性もあるわけです。一度現状必要な保障額を算出し、そこから終身保険部分の保障を引いた残りを必要な期間だけ他の定期保険にするという手も検討材料に入れてみてください。もちろん、今体況上問題なく、毎月の保険料が安くならないと意味がありませんが・・・ 終身保険部分は保障と貯蓄を「お宝」の状態でお持ちの様ですので、大切にしてください。

morikuma40
質問者

お礼

No.1様、アドバイスありがとうございました。 解約返戻金にはピークがあるのですね。全く知りませんでした。 積みあがっていき満期直前が一番多くなるものと思っていました。 やはり様々な意味で「時期」が大切になりますね。 現在保険料の支払いに困ってはおりません。ただこれ以上増やすつもりもありません。 今後の事を多方向から検討してみます。 アドバイス通り終身保険は大切に致します。 貴重なご助言ありがとうございました。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

バブル期に設定した終身保険など、利率が高く解約するにはもったいないが、家計が苦しく、今後の保険料の支払いができない場合に「払い済み」という方法をつかいます。 保険金は下がるが、設定時の予定利率のままで保険を維持できるメリットがあります。 主契約のみの保険となり、特約の医療保険部分はのこせません。 払わなくてよくなった金で、使い捨て特約なら、いくらでも入れるでしょ。 55歳で不要になるなら、その時点で変更じゃないですか?

morikuma40
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 予定利率が高いことは聞いておりました。 皆様も同じとは思いますが、正直保険に入った事も忘れて今日まで走って来た感じです。 子供も高校生となり、そろそろ夫婦の将来設計も考えねばならない時期かな思いました。 保険・年金等のことも少しずつ勉強していこうと思います。ありがとうございました。

  • ga-ku
  • ベストアンサー率31% (38/122)
回答No.1

ハイライフという商品が記憶になく確実ではないかもしれませんが、一般的に定期付終身保険の主契約は「終身保険」です。 つまりmorikuma40さんは、 (1)主契約:終身保険500万 特約:定期保険3000万、医療80歳 (2)主契約:終身保険500万 特約:定期保険2000万 もしくは、 (1)主契約:終身保険500万 特約:定期保険2500万、医療80歳 (2)主契約:終身保険500万 特約:定期保険1500万 という契約をされているものと思われます。双方の払い込み満了期が65歳ならば、以降の保障は自動的に (1)主契約:終身保険500万 特約:医療80歳 (2)主契約:終身保険500万 となります。 特約の定期保険部分は保険会社の契約上の最低保障額をクリアできる限り、減額ないし解約が可能です。この部分を払い済みにして終身保険に変更する事は可能性として無くは無いですが、定期保険は基本的に掛け捨て保険ですし、恐らくこの特約の定期保険部分の解約返戻金はかなり少ないと思われますので、終身保険に変更しても大した保障金額にはならいないかと思われます。 尚、払い済み保険とは、それまでに払った保険料において責任準備金として積み立てられたもの≒解約返戻金にもとづき、予定利率を計算し、終身保険として作り直したものです。 また、定期保険部分が更新型であったりすれば、この部分の保険料は一定期間毎に増加しているはずですし、転換されていた場合は当初の契約と大きく異なっている可能性があります。さらに医療の保障についても、80歳まで当初から保障されているのか、やはり更新型であり、65歳以降に80歳まで保障を持つ事が可能だが、65歳の時に一括で15年分の保険料を支払う事で可能になる場合もありますので、保険証券を良くご確認下さい。

morikuma40
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 証書を見直しました。おっしゃる通りでした。 主契約は終身保険でそれに特約定期保険がついているタイプです。 正確には契約は3本でした。 (1)主契約:終身保険500万 特約:定期保険3000万 (2)主契約:終身保険500万 特約:定期保険2000万 (3)医療保険80歳 保険会社に問い合わせたところ、上記3本の解約払戻金(準備金?)の合計は現在約530万円。内、特約定期部分は(1)分で約125万、(2)で約75万合計約200万円になっているようです。従ってこの部分を将来何歳かの時点で「払い済み」制度を使って有効利用できないかと考えています。 現時点でも3本すべて「払い済み」して、終身保険にすると(1)の終身保険500万は967万に、(2)の終身保険500万は707万になるそうです。 満期まで18年ありますがどの時点でどのように換えていくべきか、個人の選択の問題でしょうが保険のカラクリが素人には本当に難しすぎます。なにをどこからどのように考えていくべきか?困りました。

関連するQ&A

  • 生命保険の変更に関して

    若い時から、約20年生命保険(日本の大手生命保険会社のもの・会社に生命保険のおばさんが来て入った)を掛けていましたが、来年保険料がぐんと高くなるので、死亡保障と医療保険は、全労災などの共済のものを掛けて、現在のこの保険は、終身部分だけ残そうと考えています。 現在のものは、死亡時5000万円。医療が日額8000円。終身部分が200万円のものです。それを、死亡保障・災害保障・家族保障を解約、入院関係の特約を解約し終身部分だけ残します。終身部分だけ残す理由は、あと20年ほど、毎月2500円ほど払っておけば、60歳で払い終わり、200万円が手に入るからです。 ここで質問です。 配当金積み立て残高が20万円ほどあるのですが、これは今降ろしても、終身部分に影響することは、ないでしょうか?また、契約変更による返還金で8万円ほど記載があるのですが、これも降ろして影響はないのでしょうか?

  • 生命保険・医療保険の見直し

    家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・43歳まで/15年満期型・100万円給付)と私(500万円の死亡保障・49歳まで20年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも災害・疾病入院特約(日額7,500円)が付いています。 主人の死亡保障を厚くし、医療保障の充実が目的です。 (1)簡保の特約が掛け捨てなので、そこを解約して、変わりに終身医療保障を新たに加入すること。 →夫婦型の終身医療保険に入るか、夫と私それぞれに65歳以降は保険料が半額になる、というあの保険に加入し、私の分だけ女性特有の病気をカバーする特約に入るか迷っています。この「半分になる」のは、高度障害になったときの保険がないようなことが書かれていたことです。これはカバーされている方が良いのでしょうか。 (2)終身保険は高いので、夫の簡保の満期までは、1,500万円の保障がつく定期保険に入る。一年のズレがあるけれど、簡保が満期になった時に終身に入りなおす。 まず、簡保の特約部分を解約する、ということは不利でしょうか? そして(2)についてですが、定期保険を更新していくと、年齢によって掛け金が上がるし、もらえる保険金も年齢が上がると少なくなるところが多かった(全て?)ので、結局もったいないかな、と思ったからです。 しかしながら43歳から契約すると、終身保険も掛け金が上がるので、今のうちに契約する方が良いものか迷ったりもします。 でも、簡保の支払いがあるので更に終身保険の支払いは家計上無理なので、上に書いたプランを思いつきました。 又は、思い切って簡保を全て解約して・・・とも考えたのですが、平成14年の夏から支払いはじめてるので、まだ4年も経たないために解約払戻金はわずかでしょうし。掛け捨てだったと思って解約して、新たに契約しなおす方が得なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 終身保険の代用で90歳満期の定期保険ってどう?

    生命保険金の保障ですが、 終身保険の代用で90歳満期の定期保険ってどう思いますか? 男性で子供のいない43歳で妻は47歳です。 国民年金の4分の3免除ですし、事情で低所得のため老後の貯蓄もあまり見込めません。 高齢になってから死亡した時の妻の生活の足しに 数百万を保険で残したいのですが、 終身保険は保険料がたかいので、 90歳満期の定期保険で代用できるかと思いました。 寿命など考えてです。 こういうやり方もありでしょうか? もう少し若い時期の死亡保障はちゃんと別口で入る予定です。 あくまで大きめの定期保険の期間が終わった後の、 高齢者になってからの必要分です。 普通の人なら終身保険で残す部分です。

  • 保険の見直しを考えています

    主人の保険を見直しています。(現在ニッセイの生きる力に加入) 子供が2人で私は専業主婦です。考えているのは ソニー生命で 死亡保障(終身60歳払い済み) 200万(葬式代として) 定期保険(収入保険)(60歳まで保障) 2800万 医療保険(終身65歳払済) 120日型 成人医療特約120日型 を勧められました。ソニー生命の悪いうわさなどは聞かないのでいいのかなと思ってはいるのですがランキングなど見るとオリックス生命などが人気だったりするので悩んでいます。この部分はここの会社がいいなどアドバイスありましたら是非お願いいたします。

  • ボケ保険 寝たきり保険に・・・?

    55歳の女です。 ボケ保険、寝たきり保険を検討しています。 今現在の保険は 労生協 1・生命共済で死亡100万満期100万(2006年満期) 2・生命共済で死亡100万満期100万(2008年満期) 3・総合医療共済で死亡50万、医療2千円(満期2008年) 4・総合医療共済で死亡50万、医療5千円、3大疾病5千  円(2011年満期、80歳まで更新するつもりで加  入) D生命 5・払い済み終身、死亡時269万円 6・個人年金、65歳から終身まで80万円(死亡すると  年金残額が支払われる) 郵便局 据え置き定期年金、55歳より65歳まで年額90万円 以上が今入っている保険です。 死亡時の額が不足とも思ってみたり、医療保険が終身でないけど、これでよいのかと不安であったり・・・ 最も心配なのは、ボケと寝たきりです。 でも、実際支払われる条件が厳しいとの話も聞くし・・ 母の血筋に痴呆のものもおりますし・・ わがままですが、詳しい方、私の保険について教えてくださいますか?。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の生命保険の見直しについて

    主人(36歳)の生命保険の見直しについて考えています。 (専業主婦・7歳・4歳の子供あり、2年前にマンション購入住宅ローン残り33年) 現在の保険は S生命  31歳契約  65歳払込終身保障         保険料20.5229円[うち終身部分(ステップ払)1.758円]       5年ごと利差配当付終身保険(特別保障更新型)         定期保険特約10年更新   終身部分200万         死亡4000万円(65歳まで)  災害死亡5000万円(65歳まで)         死亡 800万円(80歳まで)  災害死亡1800万円(80歳まで)         収入保障特約(年金250万円×10回分)         入院保障5日から5,000円(がんは10,000円)         他にVガード特約、リガード特約(定期タイプ)、         などたくさん特約あり 特約が多くて入院時の保障も充実しているのですが、これから40歳50歳と病気になる可能性が高い時期に同じ保障を確保するためには、保険料も倍以上になります。 更新時期ではないのですが、特約部分を減らして 安全な企業の終身医療保険に入ったほうがよいのか迷っています。 以前は平成3年よりシンプルな定期付終身(お宝保険?)に加入していたのですが 保険外交員に進められ、今の保険に転換してしまった経緯もあり 企業・担当者には不信感を持っています。(格付けをみても心配なのです)   できれば全部解約したいところですが、終身のみ残す事例が多いですよね。 確保したいのは、医療保障(がん含む)と死亡保険金4000万円です。 終身医療保険は保険料も一定なので、今後住宅ローンの返済額が上がっても 心配ないかなと考えています。 定期部分をどの保険にしたらよいのかわかりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。         

  • 医療保険について

    母の保険の見直しをしようと思っています。ガン保険は終身に加入していますが、医療は70歳で満期の養老保険のみに加入しています。先日、死亡保障は70歳までだが、医療は80歳までに延長しないかと話をいただきました。確かに70歳以降が心配なので、できれば終身にしたいのですが、死亡保障を半分に減額して終身保険に乗換したら、今の保険料金の2倍になってしまいました。なので、医療保険は外資系の終身に新たに入るか悩んでいます。ただ掛け捨てなので70歳までの保険料はかなり無駄になるので…何かいい方法があるでしょうか?オススメの医療保険もあれば教えてください!

  • 保険選び

    これから保険に入ろうと考えている者です。 30歳 会社員 女性 未婚(しばらく結婚の予定はありません)  保険会社は知り合いがいるため、かんぽ生命ときまってしまっているのですが、その中で実際どの保険を選んでよいか悩んでいます。 知り合いに説明を受けるまでは漠然と「養老保険でいいかな』と考えていました。 しかし、実際知り合いに詳しい説明を受け勧められたのは終身保険でした。終身を勧める理由としては 「仮に60才満期の養老保険に入った場合、満期を迎えた時点で入れる保険がない可能性がある」 「仮には入れてもその時点でもっている疾病に関しては保険が適応されないことがある」 「払い込みが終わった後も保障は一生という安心感がある」 「タイプによっては払い込みが終わってから、保障は減るが、数年ごとに一時金が戻ってくるものもあるので、若干貯蓄としても使える」 ということでした。 終身も魅力的だとは思うのですが、単身者なので死亡時の保障が大きいこともあり、すこし抵抗があります。 今、私が保険に求めているのは 「単身者なので死亡保障は充実していなくていい。」 「事故・病気で入院治療が必要になった時の保障は充実していてほい。」 「貯蓄としても利用したい」 ということです。 養老・終身のどちらが適しているのか、また、その中でもどのタイプがよいのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 生命保険について

    44歳の主婦ですが、今入っている生命保険は住友の終身保険で、31歳の時に加入し死亡時、終身で1000万病気入院時5日目から7000円(60歳までで60歳になった時に一括でいくらか払うと80歳まで延長出来る)60歳になった時に一括で受け取るか、年金として受け取るか、介護保険として受け取るか、選べると言うものです。 年間15万程払っていて更新はありません。今迷っているのは、終身の医療保険に入ったほうがいいかという事です。最長80歳までしか医療保障が受けられないので、それ以降が不安なのです。ただ保険の営業に聞いた所、80歳になれば老人医療になり一割負担だから、たとえ1000万掛かっても申告すれば戻るから、実際は100万払えばいいんだから80歳以降のことは、そんなに心配する必要は無いと思う。それよりも、入院時7000円では不足だから10000円に増やして医療保障を充実させた方がいいよと、年間18万で新しい保険を提示されました。本当にそうなのか? 年間の払い込みは今までどうり15万に抑えてこの保険の内容を、どう替えたらいいか? 私なりに考えてみたのは以下の3つで、 払い込み済みにして死亡保障のみにして他の終身保険に入るか? 又は、このままの保険で死亡保障を少なくして医療保障を充実させるか? 又は、このまま何も替えずに他の掛け捨ての安い保険に入るか? この3つ以外に、もっと、いい方法があったら是非教えて頂きたいと思います。 保険の知識のある方宜しくお願いします。  marutizu

  • 生命保険と終身医療保険の組み合わせについて。

    生命保険と終身医療保険の組み合わせについて。 こんにちは。今保険のかけかえについて検討しているのでご意見お聞かせください。 私25歳、現在妊娠9ヶ月、夫26歳、非喫煙 もうすぐ子供が生まれるので保険をきちんとしようと思い、調べています。 先日ソニー生命のFPさんに来ていただきライフプランニングをしてもらった上で、 生命保険と医療保険の提案をしていただきました。すべてソニーです。 夫 生命保険:家族収入保険(定額型) 年金月額16万円 保険期間60歳まで       :リビングベネフィット(生前給付特約付・終身)死亡・三大成人病・高度障害200万円   医療保険:総合医療保険120日型(終身) 入院日額7000円 死亡保障70万円 私 医療保険:総合医療保険120日型(終身) 入院日額7000円 死亡保障70万円  生命保険は定期型と終身と組み合わせる形なのですが、リビングベネフィットは「葬儀代として」という形での提案だったので必要ないか、とも思っています。 これは60歳を過ぎれば解約しても原本割れはしない保険で貯蓄としての役割もあると言われたのですが、老後資金としては少しずつですが財形と個人年金を別に職場で貯めていますし、まずは子供の学費とマイホームの頭金のための貯蓄に力を入れたほうがいいのでは、と思い・・・。 また、この四つを合わせると月額が17500円ほどになり 現在入っている保険(掛け捨ての生命・医療など)に払っている金額より少々負担増なのです。 リビング~を取ると13000円ほどで負担減、しかも保険料は生涯変わらず、終身200万の部分以外は保障内容が厚くなるので悪くないなと思っています。 定期型生命保険で60歳までの死亡保障がある場合、 終身で200万の保障を別につけるというのは必要でしょうか? もしくは生命保険は終身で入るほうがいいのでしょうか。 また、同じような保障内容でより安い保険会社やプランがあれば教えていただきたいです。 めぼしをつけて比較しようにも保険は会社も多く種類も多くどれも複雑で、どうにもよくわからないのです。 ほけんの窓口などにも行ってみようとは思っているのですが・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう