• ベストアンサー

「なじかは知らねど 心わびて」とは?(ローレライ)

「ローレライ」の歌詞が良くわかりません。 なじかは知らねど 心わびて 昔の伝説(つたえ)はそぞろ身にしむ 寂しく暮れ行く ラインの流れ 入り日に山々 赤く映える 「なじか」とは何でしょう? 「心わびて」はわびさびのわび?それとも、謝っている? ああ、日本語は難しい!

  • Puh3
  • お礼率81% (70/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

辞書検索したところこのような記述がありました。 なじか-は (副) (1) 疑問の意を表す。どうして。なぜ。 「―知らねど、心わびて」「背けるかひなし、さばかりならば―捨てし/徒然 58」 (2) 反語の意を表す。どうして…であろうか(いや、ない)。 「先例傍例なきにあらず、―過分なるべき/平家 2」 なぜかわからないけど、心がさびしくなり、昔のローレライの伝説が知らず知らず思い起こされる・・・というような意味なのでしょう。ハイネの原詩はどうかしりませんが。

Puh3
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。 ハイネの詩だったんですか。

その他の回答 (2)

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.3

なじか:なぜだかわからないけれども わびて:もの悲しくて/寂しくて(「詫び」ではなく、「侘び」の方ですね)

Puh3
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.1

なじか ⇒なぜか わびて ⇒わびしい  こんな感じでしょうか。 なぜかは知らないけれど、心細くものさびしい。 昔の言い伝えは、なんとなく心に深く感じられる。

Puh3
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「ローレライ」を歌えますか?

    ドイツ旅行で添乗員さんが言っていましたが、今では「ローレライ」の歌を知らない若い人が増えているそうです。 へぇ~・・・と思いつつ口ずさんでみたら、私も1番の途中から歌詞を忘れてしまっていました(汗)。 あなたは、「ローレライ」を歌えますか? また、「野ばら」はいかがですか? 「菩提樹」はどうですか? ※もちろん、日本語で結構です。

  • 『わび・さび』の心、美意識について

    こんにちは。 僕は昔、海外をぶらぶら貧乏旅行していた時期がありました。旅をとおし、日本という国、また、多くの国で西洋的な価値観が主流であるということを知り、その影響力のすごさを感じたものです。 でも、近年はどうもその西洋的な価値観の崩壊がおこってきているような気がします。 そこで、僕も日本人として、日本が築いてきた『わび・さび』や『禅』の精神をしっかりと勉強したくなりました。 なんとなく意味はわかっているのですが、特にわびさびについてわかりやすい書籍を教えていただけないでしょうか? (ちなみに難しいものが多いと思いますが、御勘弁..)

  • 愛国心

    中国の反日デモを見ててつくづく思うのですがなんでそんな昔の事にこだわるのでしょうか。 デモ参加者は20代や30代が多いようで実際に戦争は体験していない人たちです。 反日教育を受けた人たちらしいですが。 不謹慎かもしれませんが私は昔の戦争の事は知らないし今更どうこういっても仕方がない気がします。 それに例えば(歴史が分からないのでこういう事があったかどうかは分からないことを前提で書きます)、何十年も前に日本に他国が侵略してきて大量虐殺などを行ったとします。 それをその他国が後に正当化してたりしても私はなにも感じません。 殺された人達を悼む気持ちはあります。 一番大きいのは実感が湧かないことです。 それに私には愛国心がありません。 (愛国心がないと書くとじゃあ日本語使うなとか言われそうですね^_^;) 今回のデモの話とはズレますが例えば食卓上のことで、日本人なんだから箸をきちんと使えとか、いわゆるばっかり食べをやめさせようとか正直うざいです。 なんで『日本人』だからって日本の文化を大切にしなくてはいけないのでしょうか。 先日もあるラジオを聞いていたら今の若者には情緒とかわびさびを理解していない。きちんと教えるべきだと言う人がいました。 義務ですか? 逆にそういう人から見れば愛国心を持たない私は日本人として見られないということでしょうか(それはそれで別に結構な話ですが)。 日本人ってなんでこんなおせっかいなのかと思うくらい本当にうざいです。 みなさん日本に対して愛国心ありますか? 日本人である事に誇りを持って文化を大切にしようと思いますか? 愛国心がない私の様な人間をどう思いますか?

  • 心が腐ったときに観る作品

    性根の腐った私は、時々ぬか床のように手入れしないとホントに心が腐ってしまいます。そこで心が腐った時に観る(読む)自分なりの作品リストがあります。 映画「ALWAYS三丁目の夕日」、ドラマ「JIN-仁-」、映画「ローレライ」(これは映画よりも漫画、漫画よりも小説の「終戦のローレライ」の方が濃くていいです。)など、そして本日「永遠の0」が加わりました。そりゃどれもフィクションだし昔の日本人を美化もしてるでしょうけど、先人達の苦労や努力、未来を思う気持ちに敬意を払い、自分も頑張んなきゃなと前向きになれます。 皆さんは私のように腐ってないと思いますがw、観る(読む)ことで前向きになれる作品って何かありますか? 作品名と、その魅力を教えていただければ幸いです。

  • 「こころ」と「心」と「ハート」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「こころ」と「心」と「ハート」の違いは何でしょうか。  夏目漱石の「こころ」という小説はなぜ「心」と「ハート」という表記を採用しなかったのでしょうか。  「サイケなハート」という曲があります。もし「サイケなこころ」と「サイケな心」に変えたら、表現したいものが変わるのでしょうか。歌詞は次のサイトをご参考にしてください。 http://www.kasi-time.com/item-37226.html  三者の違いがよくわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 小説書こうと思ってます。

    タイトルの通り小説書こうと思ってます。まずは、ありきたりかもしれないけど青春ものです。ですが、書きたいのはやまやまなんですが、僕はあまり日本語力がよろしくないです。昔から、もっと日本語力があればと考えてきました。そこで質問なんですが、日本語力を高める書籍はないでしょうか?ちなみに、日本人です。

  • Jay Chou 周杰倫の曲「心雨」で・・・

    アルバム「依然范特西」の「心雨」という曲を、ちょっと歌ってみたいと思ったんですが・・ 歌詞を検索してみるとそれぞれ違うんですよね(汗 どれがほんとうなんでしょうか? 中国語初心者なので見ながら聴いても、どれも合ってるように聞こえてしまって^^; ついでに日本語訳も教えていただければ幸い^^

  • 作文の本に理解できない表現(身もひきしまる、芽を吹く山々、さえ)

     私は中国人で、日本語を勉強しています。文章が上手く書けるようになりたいので、作文の本を読んでいます。理解できない例文があるので、質問させてください。 1.「自分なりに気が付いた一つに、自然の美しさがあります。運転台から見る、四季折々の風景は、ぼくの心をいやしてくれます。紅葉のすばらしさに思わず車を止めたこともあります。峠から見渡すと身もひきしまる雪景色、春がきて、いっせいに芽を吹く山々、自然はいつも新鮮です。」 (1)「身もひきしまる雪景色」というのはどんな感じの雪景色でしょうか。 (2)「芽を吹く山々」は間違っているのではと思います。「山々が芽を吹くように聞こえますから。「いっせいに芽を吹く山々」はどういう意味なのでしょうか。 2.「最近では、蒸気機関車のように強いトラックと、男の心意気あふれる運転手という職業を誇りにさえ感じているぼくなのです。」  ここの「さえ」の使い方はよく分かりません。この「さえ」の意味と同じ使い方の「さえ」の例文を作っていただけませんか。  質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただくと非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 添削してください

    日本語⇨ 「ローレライ」はライン川の川幅が最も狭くなる所にある岩山です。古来、川の流れが速く、岩礁による遭難が多かったことや、こだまが岩に響く環境から、ここに住む妖精がいるとの伝説がありました。 英語⇨ "Lorelei" is a rocky mountain where the river width of the Rhine is the narrowest. Since ancient times, it has legend to the fairy living there because the flow of the river is fast and many ships was in distressed by reefs, and the echoing he rocks environment. こちらの英文を添削してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 30年位前メラニー?という歌手の「心の扉」?という歌なんですが

    もう記憶から消えそうなんですが、昔「メラニー」というポップ歌手の「心の扉」という甘くせつない歌をもう一度聞きたくて捜しているのですが、どなたかご存じないでしょうか? あまりにも昔の記憶なので、歌手名も日本語の曲名も間違っているかも知れません。