• ベストアンサー

おすすめの怪談本を教えてください。

hazarの回答

  • ベストアンサー
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.2

日本のものでしたら やはり 小泉 八雲 『怪談』 『心』 海外のものでしたら 『メリメ 怪奇小説選』 ベッケル 『緑の瞳・月影』 『サキ 傑作集』 オーガスト・ダーレス 『淋しい場所』 『ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語』 H・G・ウェルズ 『白壁の緑の扉』 ディーノ・ブッツアーティ 『七人の使者』 『待っていたのは』 『タタール人の砂漠』 『石の幻影』 フリオ・コルタサル 『石蹴り遊び』 『通りすがりの男』 ダニロ・キシュ 『死者の百科事典』 『若き日の哀しみ』 クラーク・アシュトン・スミス 『呪われし地 ロキ』 トーマス・オーウェン 『黒い玉』 『青い蛇』 ジョン・コリア 『炎の中の絵』 『ハルムスの世界』 ケリー・リンク 『スペシャリストの帽子』 『マジック・フォー・ビギナーズ』 ジュール・シュペルヴィエル 『沖の小娘』 マイケル・マーシャル・スミス 『みんな行ってしまう』 チャイナ・ミエヴィル 『ジェイクをさがして』 長編でも よろしければ、 ジョナサン・キャロル 『われらが影の声』 『死者の書』 『月の骨』 『炎の眠り』 『空に浮かぶ子供』 『犬博物館の外で』 『沈黙のあと』 『天使の牙から』 ティム・パワーズ 『石の夢』 『アヌビスの門』 などは いかがでしょうか

shalecoube
質問者

お礼

 たくさん教えて下さり、感謝多謝です! まだリストの途中までですが、『ゾラン・ジフコヴィッチの不思議な物語』などはかなり好みですね。  良いチョイスをありがとうございます。楽しみに吟味させていただきます。

関連するQ&A

  • 《お勧めの本教えてください》アラン・シリトー 『漁船の絵』のような。

    こんにちは。 アラン・シリトーの小説が好きで、特に『漁船の絵』という短編が 好きです。こんな話が好きな私にお勧めの小説や短編があったら 教えてください。 『漁船の絵』はせつなく、どちらかというと不幸な話なのですが 「語り手」である主人公の回想録のような形式です。 特に語り口がとても淡々としているところが好きです。 妻への愛や自身の不幸について押し付けがましく訴えているのではなく 主人公の口で静かに語られています。 私の表現力が乏しく、歯がゆいのですがお勧めの本がありましたら教えてください!

  • どっちの本がいいと思いますか?

    高校2年生です。 夏休みの宿題で読書感想文がでました。 世界史の宿題で、「小説十八史略 傑作短編集」と「海嘯」のどちらかを選んで感想文を書くのですが、どちらのほうがわかりやすいですか? 私は中国史にまったく興味がないので本当に困ってます! できたら、どんな話なのか教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします!!

  • この本のタイトル、教えてください。

    十年ほど前に読んだ本を探しています。 短編漫画集のようなもので、サイズが大きめ本でした。 巻頭の短編の内容は 主人公の少年は、夏休みの間親戚(祖父?)の家に預けられることになった。 その家には大きな容器に一杯入った飴があり、祖父は「不思議を見つけるごとに一つあげる」と言う。 不思議なものとは何かを悩む主人公だが、親戚の家に暮らす女の子と一緒に遊んでるうちに不思議でないものなど何もないことに気が付く。 そして親戚の家を離れるとき、容器一杯だった飴玉は一つも残っていなかった、というお話。 その他、『宿題の絵に、一日の色全てを塗った話』『自分の住む町の地図を作る話』 『地球は丸いと聞かされた少年が、高台の木から自分の町を一望する話』などがあったかと思います。 あと巻末に作者の旅行記?のようなものがあったかと思います。    検索しても思うように見つからず、悩んでいます。 作者名や出版社など、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 本のタイトル

     「上り続ける限り、階段がある。それは上っていく足の下に不思議ににも現れるのだ」という意味の文章が含まれる、フランツ・カフカの短編文書のタイトルをご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  • 本を探しています。

     ちらりと立ち読みしただけでタイトルを覚えていない本を探しています。  天使がモチーフになった短編集で、文庫本サイズだったと思います。  立ち読みなのにで思わず泣きそうになった切ない話があったのを覚えていて、購入したいのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。  心当たりのある方、どうかお願いいたします。

  • フィリパ・ピアスの本をお持ちの方、いらっしゃいますか?

    フィリパ・ピアス(Amazonではフィリッパと書かれています)という児童文学の作家の本を探しています。 短編集が岩波書店から出ているようなのですが、「短編8編をおさめる」というような書き方のみで、どんな作品が収録されているのかわかりません。Amazonでも収録されている短編の作品名が書かれておらず、困っています。 『真夜中のパーティー』 『こわがってるのはだれ?』 『幽霊を見た10の話』 これらが短編集のようなのですが、本をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どんな短編が収められているか、作品名を教えてください。

  • 怪談好きの方、教えてください

    私は怪談を読むのが好きです。愛読書は講談社KK文庫から出ている「学校の怪談」シリーズ、映像化もされている「新耳袋」シリーズ、スーファミソフト「学校であった怖い話」などです。 そこで質問ですが、「学校の怪談」シリーズで元ネタとなっている書物についてお聞きします。 「不思議な世界を考える会会報」や、「民話と文学の会会報」、「世間話研究会」、「研究収録おおつま」などの文献を読んでみたいのですが、どうすれば手に入るのでしょうか。購入できなくても、図書館などで読むだけで結構なので、ご存知の方は回答をよろしくお願いします。 それから、蛇足になりますが、もしお勧めの怪談集がありましたら併せて教えてください。

  • 「yukeism」って英語ですか?

    私に成りに考えてみたのですが、 「吐く傾向」なんて意味にとれませんか? やはり、英語圏の方には何の意味もなさない言葉に聞こえるのでしょうか? 語調で伝わる雰囲気(ほかの言葉を連想される)なども無いのですか? 英語に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 昔読んだ本の題名が思い出せません。

    6,7年前に読んだ本で、記憶が曖昧なのですが、 ・不思議な短編がいくつか入っている。 (ある少年が少女の部屋に忍び込み、日記を盗み見ようとするが、  その日記に書かれていたのは未来のことだった話や  都会から転校生が来る話など) ・ハードカバーでB5以下のミニサイズ(正方形?) ・表紙がシンプル(白?) ・本のつくりがとても変わっていて、下に読み進めるのではなく  ひたすら横に読み進める。  (1ページ目の1行目から読み始め、2ページ目の1行目に続き、  ひたすら最後のページまで1行目を読み進み、  そこでやっと1ページ目の2行目へつながる。) 心当たりがある方、よろしくお願いします。

  • この小説のタイトルを教えてください(昔読んだ本)

    こんにちは。昔読んだ本を再読したいと思っていますが、タイトルも作者も思い出せません。わかる方、教えてください。 ・作者は女性 ・現代の怪談みたいな小説 ・短編が4~6本くらい入っている ・1つ目は、部屋にガイコツ(昔の男の幽霊?)が住み着いている女性の話。ちょっと官能的な話だったような… ・最後は、不思議な骨董品屋の話。そこには人が忘れた?ものが売られている。そこで、主人公はある思い出のモノを見つけ、嫌いだった母親を理解する…みたいな話。 タイトルに「骨」もしくは「ガイコツ」もしくは「怪談」みたいなのが入っていたような気がするのですが、定かではありません。読んだのは4,5年前です。 どうぞよろしくお願いします。