• ベストアンサー

怪談好きの方、教えてください

私は怪談を読むのが好きです。愛読書は講談社KK文庫から出ている「学校の怪談」シリーズ、映像化もされている「新耳袋」シリーズ、スーファミソフト「学校であった怖い話」などです。 そこで質問ですが、「学校の怪談」シリーズで元ネタとなっている書物についてお聞きします。 「不思議な世界を考える会会報」や、「民話と文学の会会報」、「世間話研究会」、「研究収録おおつま」などの文献を読んでみたいのですが、どうすれば手に入るのでしょうか。購入できなくても、図書館などで読むだけで結構なので、ご存知の方は回答をよろしくお願いします。 それから、蛇足になりますが、もしお勧めの怪談集がありましたら併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.1

 こんばんは。 ○民話と文学の会の「会報」は、ちょっと見つからなかったんですが、下記の雑誌を出しています。  『季刊民話』(1975年冬~1976年秋)年4回。  それを解題して、  『民話と文学』(1977年3月~至現在)年2回。 ○世間話研究会は、こんな雑誌を出しています。  『世間話研究』(1989年3月31日~)年1回。 ○不思議な世界を考える会は、やはり「会報」は見つかりませんでした。こんな本を出してます。  『怪異百物語』1~5(ポプラ社)。 ○研究収録おおつま、は、国立国会図書館の蔵書検索でもヒットしませんでした。題名から考えるに、大妻女子大学あたりの研究紀要(学部とか大学院で出してる学術雑誌)ではないかと思うんですが……。  上記2件は、かなり学術色の強い専門雑誌のようです。  怪談だけじゃないようですし。  「会報」ですが、こういう会の場合、会員だけに配布されることが多いですので、上記の雑誌から会の住所などを調べて、連絡をとってみては如何でしょう。  ご要望通りの回答でなくて申し訳ありません。  怪談集なら、  『現代民話考』松谷みよ子 立風書房 第1期1~12 第2期1~3。なお第1期はちくま文庫にも入ってます。  怪談ばかりじゃないけど、非常に多く入っています。「現代」と題するように、松谷さんが、各地をまわって集めた話です。「テレビ・ラジオの怪談」とか「汽車の話」というふうに。1冊に1テーマです。  これはお薦め。  それから『あの世からのことづて 私の遠野物語』松谷みよ子 ちくま文庫。  やはり彼女があつめた話。2頁くらいの短い話。怖くて、憐れで……。いい話ばかりです。  松谷さんばかりになったけど、いいんだからしかたない。ぞ~っとして、あとでじわ~っと切なく(あるいは暖かく)なります。  ご参考になれば。

JunYosh
質問者

お礼

>ご要望通りの回答でなくて申し訳ありません。 いえいえ、色々と調べていただいてありがとうございます。実は私も、これらの文献は一般書ではなく学術書的な要素が強いのではないかと思っていましたが、やはりその通りだったようですね。 怪談集についての回答もありがとうございました。早速探して読んでみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

怪談ではないのですが、不気味(?)な感じのものがお好きなら京極 夏彦の巷説百物語なんかがおもしろいですよhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043620020/qid=1126358944/sr=1-21/ref=sr_1_2_21/250-7878112-0757856 すいません、この本は怪談集ってのではありませんが、お勧めです。

JunYosh
質問者

お礼

京極夏彦氏の小説は好き(といっても京極堂シリーズを2冊読んだだけですが)なので、ぜひ読ませていただきます。ありがとうございました。

  • keroroko
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.3

こんにちは。 「民話と文学の会」はいくつか地方の図書館でヒットしていたので、お住まいの地域の図書館を探すのがベストだと思います。 また、会報については#1さんの回答で既出ですが、専門的な物のようです。ただ、神田の古書街などブラつくと思わぬ発見があるので、一度のぞいてみるのも楽しいと思います。「姑獲鳥の夏」に出てくる京極堂みたいな古書店も存在します。 オススメの怪談集ですが、本当にオススメなものを紹介します。 加門 七海さんの「怪談徒然草」です。これは、読んで眠れないほど怖かったです。全部、実話です。 そのほかは、角川ホラー文庫「文芸百物語」です。 加門さんも怪談話を寄せています。

JunYosh
質問者

お礼

私の住んでいる所にも、大型の図書館があるので一度よく調べることにします。 神田の古書街…東京に行くたびに立ち寄ろうと思いつつ、まだ一度も行ったことがありません。怪談集に限らず、思わぬ掘り出し物がありそうで、ワクワクしますね。 「怪談徒然草」については初耳です。眠れないほど怖い本ならば、必ず読んでみようと思います。貴重な情報をありがとうございました。 お礼に私からも情報を一つ。 「現代奇談」というサイトには、怪談(都市伝説)とその分析が多数載っているので、回答者の皆様もぜひ一度覗いてみてください。

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.2

文学や民俗学専門の資料館や文学館あるいは博物館で図書室を持っていれば探しだすのは簡単かもしれません。自分が知っているものだと千葉県は佐倉市にある ”国立歴史民族博物館”なんか可能性あるかもしれません。ただし有料だということがネックになるかもしれません。 まだ読んでおられるかどうか判りませんが江戸後期に活躍した作家:上田秋成が書いた「雨月物語」はどうでしょう。これは日本初の怪奇小説とよばれているもので一冊持っていても損はないのではないかと思います。

JunYosh
質問者

お礼

情報をありがとうございました。 私は地方に住んでいるので、上京の折にでも千葉の民族博物館に足を運んでみることにします。 「雨月物語」については、高校時代に少しだけ読んだ記憶がありますが、この機会にもう一度通読してみようかなぁ

関連するQ&A

  • 「イッサイガッサイ」という名前の犬が出てくるヨーロッパの民話をご存じないですか?

    小学生のころに図書館で読んだ民話がずっと気になっています。 民話集に収められている短編の中の1つで、細かい内容は憶えていないのですが、「イッサイガッサイ」という変わった名前の犬が出てくるのが印象に残っています。 ・短い話がたくさん入っている民話集で、ヨーロッパの民話だったと思います。 ・「〇〇編」のように、シリーズで何冊も並んでいました。 ・コミックスぐらいのサイズのハードカバーで、小学校高学年ぐらいが対象だと思います。 ・ほかの話も聞いたことのない物が多く、わりとダークな感じの話がたくさんあったように記憶しています。 ・父親と娘が森の小屋に住んでいて、娘は犬をかわいがっているが、父親はいじめていたような? タイトルが分からず、内容もほとんど憶えていないため、色々検索してみるのですが見つかりません。 どなたか心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小学3年生が楽しめる「トムソーヤの冒険」は?

    読書好きの娘に、「トムソーヤの冒険」をネット予約しようと思いましたが、さまざまな出版社があり、どれが良いのかわかりません。 ネットでは表紙の絵柄はわかるのですが、挿絵の分量がわからないので、決めかねております。 小学3年生が楽しめる(ある程度文章がやさしく、適度に挿絵があってイメージがわく)のはどちらの出版社のものでしょうか。 アニメ絵でないものが希望です。 もし可能でしたら、小学校中学年向けに文章が易しい児童文学のシリーズがありましたら一緒にお教えください。(赤毛のアンや、不思議の国のアリスなど) ちなみに娘は「ズッコケ3人組」や「怪談レストラン」くらいの分量の本を愛読しております。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校四年生が読めるシリーズ本を教えてください。図書室の本の少なさに衝撃・・・

    読書が大好きな小学校四年の娘です。 今のところ、怪談レストランのシリーズが大好きで現在出ているシリーズ50巻ほど制覇し それでも繰り返し読んでいます。 本が大好きなのですが、学区内といっても相当遠い所に図書館があり また、参観会で学校の図書室を覗いてみた時にあまりの本の少なさに「図書室って他にもあるでしょ?」って聞いたところ これだけだよ。との答え・・・ あまりのほんの少なさに本当にショックでした。 マンモス校なんですよ! 読書に力をいれている様子は感じでいましたが この中から子供たちは順番に読んでいるかと思ったら とても衝撃でした。 以前図書館に行った時に 子供の本が少なく、それでも「学校には図書質があるからだろう」って思っていたのに・・・ 腰より低い本棚は相当空きが多いですし、以前はもっと生徒数が多ったために空きの教室もいくつもあるのに・・・ 話がそれてしまいましたが、基本的にどんな分野にも興味を示すのですが やはり習っている以上の漢字には振り仮名がほしいので あまり背伸びした本をチョイスするのは 漢字調べばかりになっって内容に集中できないので 年齢に対応したものがいいです。 できれば シリーズになっているものがいいですね。 もしお勧めがありましたら おねがいします。 あまりの衝撃に話がそれてしまってごめんなさい。

  • 怖い映画を教えて

    夏なので、ホラー映画をみんなで見ようという事になりました(^^) 皆さんが見てよかったと思う、「アナコンダ」や「ジュラシック・パーク」なども含んだ恐怖映画(?)&ホラー映画のベスト5をご紹介ください!! (シリーズ物は何話が面白かったかを一緒に書いてもらえると嬉です) 「そんなねぇよ…(-_-;)」という方、ベスト3でもいいので、宜しくお願い致しますm(_ _)m ちなみに、学校の怪談(映画)で大人も楽しめるのは何話ですか?

  • 怖いゲームを教えて下さい

    怪談好きなので怖いゲームを探しているのですがイマイチ好みの物が見つかりません みなさんのオススメを教えて頂ければと思い質問させて頂きます とりあえず好みややったゲーム等を書いておきます 好みとしては純粋な怪談です(現実の人の凶行みたいなのは好きではありません) 知人に勧められたので学怖をやってみたのですが正直全く怖くありませんでした(話がよく作られているのが逆に自分には合わなかったという感じでしょうか) 一応怖いと有名な話は全てやってみたのですが、旧校舎で赤ん坊が出てくるのが若干怖いかなというくらいでした プレイ済の怖い系のゲーム :学校であった怖い話(SFCのみ、PS版はこれからプレイします) :かまいたちの夜(SFC) :バイオシリーズ :ダブルキャスト :死者の呼ぶ館 :夜想曲 覚えているのはこれぐらいです サイレンや零をやろうかとも思ったのですがあまりアクション性のある物はあまりやりたくないのでサウンドノベルばかりやっています 何か他に必要な情報がありましたらレスをお願いします それでは回答のほうよろしくお願いします

  • 子供の頃に読んだ本のタイトル

    小学生の時に読んだノベルのタイトルがどうしても分かりません。 覚えているのは ・小・中学生向けのシリーズ物(5作以上あったと思います) ・挿絵が少女漫画的な絵(少女向けのノベルだったのかも) ・主人公の名前がティム(だったと思います・・・自信なし) ・アメリカ?の学生 ・エピソードでテログループ?に学校?が占拠される話があった ・講談社ノベルスのくらいのサイズ ・カバーは薄黄色 よろしくお願いします。

  • 怪談に詳しい方、教えてください!

    昔読んだ怪談で、とても印象に残っていて、ぜひ、もう一度読み直したいと思っているのですが、どうしても出典を思い出せなくて困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。怪談の内容は、大体、次のようなものでした。(間違っているところがあるかもしれません。) ある旅人が先を急いでいた。峠越えの道に差しかかった所で,日が暮れ始めた。すっかり日が暮れるまでに峠を越えて向こうの村に辿りつくことは難しく思われた。又,その山には夜になると蜘蛛(?)の妖怪が出没し,人をつかまえては血を吸って殺してしまうという噂であった。しかし,旅人は,先を急いでいたので,思い切ってその日のうちに峠を越えてしまう決心をし,山道を進んだ。心配していた通り,途中で日がすっかり暮れて,辺りは一面の闇になってしまった。野宿も止むを得ないと旅人が考え出した丁度その時,向こうに一軒家の明かりが見えた。一晩の宿を頼む決心をし,その家の前まで行って,戸を叩いた所,中から大変美しい若い女性が顔を出した。事情を話すと,快く承知し,旅人を家に招き入れた。そして,そこには,旅人にとって“この世のものとも思われぬような”快楽の数々(安心,暖かさ,くつろぎ,御馳走,うまい酒,女性との素晴らしいセックス等々)が待ち受けていた。旅人はその快楽に,ただただ酔いしれ,夢中になった・・・翌朝,山道に倒れて息絶えた旅人の姿があった。旅人は,若い女性に姿を変えた蜘蛛(?)の妖怪に,血を吸い尽くされて殺されたのだった。旅人が快楽に夢中になっていたまさにその時,旅人は,実は自分の血を失い,生命を失っていたのである。

  • 教授へのお礼状について

    教授へのお礼状について こんばんわ。私は理系大学生です。先日研究室の訪問に行ってきました。 研究室訪問といっても個人的にアポをとり、自分のために時間を割いていただき研究内容を教授に紹介してもらうものではありません。 専攻説明会と銘打たれたものに研究室に話しを聞きに行ける時間が設けてあり、そこで私が興味のある教授のところへ伺ったのです。 個人的にアポを取って行ったのならば、お礼状をメールで送るのはもちろん必要なのでしょうが、今回のような説明会の場合はどうなのですか? 時間が学校側で設けられてはいるのですが、実際私のために時間を割いて研究内容を紹介していただいたという事実に変わりはありません。 学校側での行事であるのでそこまでする必要もないかなとも思います。ただ、常識的にはどういうものか分からないので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」

    「あんた学校で地動説って言われたからそう思っているだけだよ」(天動説研究会著、民明書房刊)という絵本があるという話を聞き、探しているのですが見つかりません。 何かこの本に関する情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。

  • 研究室訪問メールの添削をお願いします。

    私は大学4年で大学院を目指しています。 大学院の研究室訪問にあたり、メールを作成したのですが、文面等に自信がないので、添削してください。 拝啓   ○○先生 突然のメール申し訳ございません。私は、□□大学□□学部4年に在学中の△△と申します。 先月に行われた説明会や、説明会後の研究室訪問を通じて、御研究室の研究内容に非常に興味を持ち、お話をうかがいたく、ご連絡差し上げた次第です。 私は、人類の進化に興味があり、現在、大学において文化的側面からみた人類進化について研究しています。 しかし、文化的側面からだけでは、人類進化の断片的なものしか分かりませんでした。 そこで、遺伝的側面からみた人類進化に関する書物を読んでいくうちに、文化と遺伝、両方の視点から人類の進化について研究したくなりました。 よろしければ、○○先生の××研究室のより詳しい研究内容や、受験に関するお話を伺いたく、お時間頂戴することは可能でしょうか。 突然の勝手なお願いで大変恐縮ですが、可能であればご都合よろしいお時間をうかがえれば幸いです。 お忙しいなかお手数をおかけしまして大変恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 敬具 **********************************************************************************************************************************************************  他の質問なのですが、研究室訪問のメールは手紙で書いたほうが良いのでしょうか?  また、目指している大学院が遠方にあるため、何度も往復することが出来ません。 第一志望の研究室をまだ決めかねているので、 できれば、一度に複数の研究室を訪問したいのですが、その旨もメールに含めたほうが良いのでしょうか?  大学院の近くに親戚の家があるので、1週間程度なら現地に滞在できるので、一日につき一研究室だけ訪問、ということも出来ます。