• 締切済み

自分の結婚式に呼んでない人へのご祝儀

結婚式のご祝儀についての質問です。 私の夫に田舎の同級生から結婚式の招待状が来ました。 夫は皆に会いたいし行きたいとの事で私も了承しました。 聞くと往復の飛行機、宿泊、ご祝儀を入れると10万は下らないとの事。 ここで疑問だったのですが… その友達は私達が昨年結婚したということを知っています。 遠く離れている事もあり交通費の関係やこちらが北海道で会費制だったり 色々な諸事情が絡んだので田舎の同級生は全員呼ばなかったのです。 その友達からはお祝いも電報も何も無しでした。 それでも出席する以上は今回のお祝いにかかるお金は 当然と割り切るしかないのでしょうか。 結局、結婚式は呼んで来て貰った勝ちなのでしょうか。

noname#6478
noname#6478

みんなの回答

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.14

私は以前、横浜に住む友達が結婚する事になり、友人と二人招待されました。 その時は、交通費&宿泊費も出すから是非来てと言う事でした。凄く招待された事も嬉しかったし、旅行に行くみたいでウキウキでした。 結局友人は旦那&子供がいるので一緒に行くと言っていて、私はまだ結婚はしていなかったのですが、それなら私も彼と行こうと思い交通費も宿泊費も友人と断り旅行も兼ねるからと、その旨を伝えました。 すると「彼や家族とで来てくれる事が嬉しい」と言ってくれて、こっちの勝手な事情だったので断ったのに「宿泊費だけでも出させて」と言って、ホテルのチケットをいれて手紙を送ってきてくれました。 結局、友人の車で割勘で行き結婚式前日は自分達で予約したホテルに泊まり、当日友人が予約してくれたホテルに宿泊しました。 しかも夕飯もわざわざ遠方から来てくれたからと、中華街に招待してくれ、おごらないといけない立場なのにご馳走になっちゃいました。 そして自分が結婚した時は、勿論飛行機のチケットを同封し手紙を書きました。 その友人の実家がこっちだったので「実家に泊まるから ホテルは予約しなくていいよ」と言ってくれました。 旦那さんは仕事で来る事出来なかったのですが、もし旦那さんが来るなら私も、二人分の交通費は出すつもりでした。 結局友人も私も、招待状を出す時点で交通費&宿泊費は出すから是非来て欲しいと言う事を書いたと言う事です。こちらとしても、凄く出席したい気持ちもあったので心の中は助かったって気持ちが大きかったと思います。 でももし交通費&宿泊費を出すと書いてなかったとしても、自分自身は行くつもりでしたので、お金はかかるけど覚悟の上だったと思います。 自分達の時に招待をしていなかったとしても呼ばれて出席したい=祝いたい気持ちがあるのなら当然と割切るしかないと思います。 嫁の立場としては、家計もひびくし辛いのはわかりますが、もし自分が行きたいと思う結婚式にお金の事で妥協する事があれば、寂しくありませんか? 旦那さんには是非「気にせず行ってきてね!」と言ってあげてほしいです。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.13

 No.9の回答者です。   >呼ばないからこっちもお祝いしない・・・それこそ目には目を(ギブアンドテイクの反対?)と思います。 >今回は友達は私達の結婚式の時には色々事情があったから呼ばなかったことを知っていて、その何ヵ月後の自分の結婚式には招待することが想定しているのに・・・こちらにはお祝いする気持ちがなかったという事?と思えて悲しいです。    貴方様ご夫婦の結婚披露宴は会費制だったのでしょう。北海道では会費制の披露宴が多いというのはこのサイトで知りましたが,それがどのような形式であるのか存じ上げません。つまり,披露宴は会費制で,ご祝儀は別途お受け取りになるということなのでしょうか。    私の住んでいる辺りでは,会費制披露宴とは,ご祝儀やお返し・引出物といったやり取りが煩わしいので抜きにして,宴は食事代相当分を持ち寄って行うことを指します。会費制披露宴を催すということは,ご祝儀を辞退されていると解釈します。  ですので,会費制披露宴に招かれ,出席する人は会費だけを持って行きます。出席する人も欠席する人も招かれなかった人も,ご祝儀を出さないことになっています。祝電も打ちません。   >teinenさんは親友対してもそうなのでしょうか?  親友であっても「披露宴は会費制」と言われれば,ご祝儀は出しません。それがこちらでの礼儀ですから。「披露宴は会費制だけど,ご祝儀は受け取るよ」と言われれば,ご祝儀はお送りします。  北海道の会費制披露宴とご友人のお住まいされている地域の会費制披露宴の解釈の違いが根底にあるように思うのですが。

noname#6478
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 友達には特に会費制とか詳細は伝えていませんのでそういうことはありません。 >「披露宴は会費制だけど,ご祝儀は受け取るよ」 こんなことは会費制の多い北海道であってもとてもじゃないけど言えません。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.12

#6です。 > 例えば、反対の立場だったとしたら同じように考えますか? 私が結婚式に呼ばなかった友人が、結婚式に呼んでくれた場合ですよね? 状況によるでしょうね。当時はあまり親しくなかったとか、人数の関係で どうしても呼べなかったとしても、呼んでもらえないものだと勝手に 判断するでしょうね、私の場合。 もし呼ばれたら、やはりお祝いは持って行くでしょう。ただ、付き合いが 今も継続していれば・・・の場合であって、年賀状だけの付き合いになって いたら、行かないかも。 でもお祝いか祝電は贈りますね。 私の場合、結婚式をしていない人にもお祝いはあげますが、あまり親しく ない人から二次会だけ呼ばれたりすると、お祝いもあげませんね。 多分ですが、結婚する人ってその時の自分達の幸せを祝ってくれる人が 少しでも多いほうがいいのではないでしょうか。 なので、判断が違うというか、呼んだから呼ぶ、呼ばれていないから 呼ばない・・・という感じではないのではないかと・・・ 私の姉妹が、自分は呼んだのに呼ばれなかった、と言っていました。 お祝いは呼ばれない場合、ガクッと少なくなりますよね。なので 既婚者は助かるみたいです。 中には「今さら呼ばれてもね!」と内心思っている友人もいるのではないかと 私自身は思っていますね。 男性と女性の感覚は違うのかもしれませんが、呼ばれたからお祝いする、 呼ばれないからしない・・・というものでもないと思います。

noname#6478
質問者

お礼

>多分ですが、結婚する人ってその時の自分達の幸せを祝ってくれる人が >少しでも多いほうがいいのではないでしょうか。 なるほど、それは納得ですよね。 妹さんのお話もなんとなく分かります。 何度もお付き合いいただいてありがとうございます、感謝いたします。

回答No.11

#8です。ご主人のお友達なので男性なのですね。失礼しました。 私も先日結婚式したんですけど、主人の側のお友達で、招待状を出して欠席のお返事の方が4名いました。で、びっくりしたのが、その誰一人として祝電もお祝いも届かなかったんです。主人も、「俺、こいつの時新幹線でかけつけて出席したんだけどなぁ・・・」と憮然としていました。男性側って、女性と違ってなんというか、きちっとしていないというか・・・女性と同じ感覚で見ると納得できないのはしょうがないのかも知れません・・・(私もちょっとなぁと思いますが・・・)

noname#6478
質問者

お礼

そうですか・・・やはり男性女性の差はあるのかもしれません。 何度も回答ありがとうございました。感謝します。

  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.10

10万円というのは大きな出費なので色々考えてしまいますよね。 私はそのお友達は、単に気がつかなかったのだと考えることもできると思います。 男性は女性よりそういったことに比較的うといものだと思いますし、気にしないように思えます。 年齢がわかりませんが、もし20代とかでしたらなおさらそう考えます。 お友達の方も、この度のご自身の結婚で、またいろいろと勉強していくのではないでしょうか。 今回は、出席するということに決まっているようですし、 交通費や宿泊代などの相談をさりげなくお友達にされて、 ご祝儀を少し減額(通常3万と言われますから2万円とか)してはいかがでしょうか。 それでも結構な金額になるとは思いますが、 ご主人がこの機会に懐かしいお友達などと楽しむということで、 お祝いだけに掛けるお金ではないと思いましょう☆

noname#6478
質問者

お礼

確かに20台半ば、男性です。 主人が楽しんでこれればと気持ちよく送りだす予定です。気付かないのかもしれません、主人も私が言うまでピンと来ていませんでしたから。 回答ありがとうございます。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.9

 慶弔事は,行って返り,ギブアンドテイク,貰ったからあげる,あげたから貰うなどとお考えでしょうか。  それでは全く心がこもっていませんね。  祝いたい気持ちがあるからお祝いをする。あげたものはあげっぱなし,お返しを求めないというのが本来でしょう。  もし,「貰ったからあげる・あげたから貰う」ということであれば,お祝いを貰ったらお返しをするということで完結することです。  貴方様ご夫婦の結婚披露宴に御友人を呼ばなかった。御友人は呼ばれなかったのでお祝いをしなかった。これはこれで完結している事象です。  今回は御友人が貴方の夫を招かれた。これは新たな事象です。これにどう応えるかは貴方様ご夫婦のお心次第です。    祝う気持ちはあるけど,経済的に辛いと言うのであれば,披露宴は欠席してお祝いの金員か品物を贈れば良い事です。

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も心がこもっているからこそお祝いが成り立つと思っています。 >貴方様ご夫婦の結婚披露宴に御友人を呼ばなかった。 >御友人は呼ばれなかったのでお祝いをしなかった。これはこれで完結している事象です。 呼ばれなかったからお祝いしないものなのでしょうか・・・。 teinenさんは親友対してもそうなのでしょうか? 呼ばないからこっちもお祝いしない・・・それこそ目には目を(ギブアンドテイクの反対?)と思います。 今回は友達は私達の結婚式の時には色々事情があったから呼ばなかったことを知っていて、その何ヵ月後の自分の結婚式には招待することが想定しているのに・・・こちらにはお祝いする気持ちがなかったという事?と思えて悲しいです。

回答No.8

その地域や、そのグループでのルールがあるようですが、私たちの周りのルールはこうです。 ・結婚式に呼ばれたらお祝いを持っていきます。呼ばれたのにこちらの都合で出席出来なかったら、お祝いと電報を送ります。呼ばれなかったら、お祝いはしません。電報も送りません。 (その代わり新居に呼ばれた時などにお祝い(物)を持って行きます。) ・自分が先に結婚式をして出てもらって、結婚式をしない友達の場合は、何かお祝いのモノを送ります。 ・遠方からの出席者には、交通費を出します。いちおうご祝儀以上の額にならない程度で、片道分くらいの事が多いです。 ・自分が結婚式に呼ばれなかった友達をこちらが呼んだ場合、皆さん普通にご祝儀下さいました。 考え方なのですが、呼ばなかったことは自己都合です。出席するというのも自己都合です。判断基準はそこにあります。

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 友達でも呼ばれなかったらお祝いはしないんですか? 今は地味婚の方が多いですが、大切な友達に対してもそうなのでしょうか? こういう事って当然心があるからお祝いするものなのですが・・・私はお互い様って思う気持ちが強いのでいくらお返しはあってももらいっぱなしというのは気が引けるような気がします。

noname#6306
noname#6306
回答No.7

#4です。 もちろん手ぶらで行くわけないですよ。 あくまでも気持ちの問題です。 #1の補足の「呼ばれなかった人に何もしないのに・・・」という発想は無いということです。 ちなみに私は独身です。お祝いしっぱなしです。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.6

私は独身ですが、当然結婚披露宴に呼ばれたら、お祝いは持って行きます。 私自身、結婚式はしたくないと思ってますので、結婚してもお祝いをもらえない 可能性は高いです。 最近は結婚式自体呼ばれませんが、結婚する人がいたら、祝電くらいは お祝いで送りますね。まあ未婚なので、生活は楽だからできることかも しれませんが・・・ だんなさんが行きたいという以上、行かせるしかないでしょうね。 行きたくないなら欠席で構いませんので。 しかし、祝電もくれなかったとは、随分な友人ですね(^^;

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私自身、結婚式はしたくないと思ってますので、結婚してもお祝いをもらえない可能性は高いです。 例えば、反対の立場だったとしたら同じように考えますか? これから結婚する友達を、近々ある自分の結婚式に呼ぶ場合には当然ご祝儀もついてくるものなのですから、結婚式の呼ばれなかったとしても何らかのお祝いをするものだと思いますが…そうでもないのですね。

  • simuru
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.5

こんばんは。 遠いところへの出席だと、本当に大変ですね。 結婚式に呼ぶかどうかって、その時の事情など絡んでとても難しい問題ですよね。 それと同じで、結婚祝いも呼ばれなかったらご祝儀とか、お祝いも難しいし。(慣れてないとですけど) あと、学校卒業後すぐ結婚した子は、同級生いっぱい呼んでご祝儀もらうけど、30歳とか過ぎて、その時の同級生からもとがとれるかっていったらそうじゃない場合もあるし。 呼んでも、呼んで貰えない時とかもあるし。 当然と割り切ることもないけど、ご主人の同窓会とでも思いましょう。 ちなみに、私は呼んだ方に、交通費をお車代としてお返ししましたし、宿泊もこちらで手配しました。どの方も遠方だったので。親族のかたや、近場の方は辞退されましたが、遠方の方は(友達とか)、受け取ってくださいました。(あとで、祝儀けちってごめんとか謝ってきた子もいるんですけどね) お祝い事なので、行くと決めたのなら快く祝ってあげましょう。その後の対応とかで、将来も付き合っていくかおのずと決まってきますしね。損得で考えるのは腹が立つのでやめましょう。

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主人とは色々話して行くことに決定したので文句は言わないつもりです。 でもそういうものなのかな、これからはどう考えていくものかなと思って質問しました。

関連するQ&A

  • 会費制の結婚式・・・ご祝儀は??

    友人から結婚式の招待状を貰いましたが、会費制の結婚式への出席が初めてなので、勝手がよくわかりません。 会費制の式に出席した事のある友人は会費とは別にご祝儀を渡したと言っていました。 過去の質問を読んでみましたが、会費制の場合ご祝儀は不要との回答がありました。 いろいろ読んでみたり、友人に相談してみたのですが、ご祝儀を用意するべきか、用意しなくても良いのか迷っています。 また、会費制の式でもしご祝儀を渡すとすればお幾ら位が妥当なのでしょうか?

  • 自分の結婚式を欠席した友人の結婚式のご祝儀は?

    先日、私の結婚式を仕事が理由で欠席した友人の結婚式招待状が届きました。ちなみにその友人からは私の結婚に際して電報もお祝いも来ませんでした。一度新居に遊びに来てくれたときも手ぶらでした。 心の狭い私は、その結婚式を欠席しようと決めていたのですが他の友人からの誘いもあり出席することにしました。いえ、私はパーティーや飲み会も好きですし単純に久しぶりの友人達とオシャレして会いたいので出席することにしました。 この場合、ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?5000円でいいだろ!という方から、行きたいんだから3万包めという方もいます。当の友人は「あなたの結婚式に行けなかったので祝儀はいらないので是非出席して」と社交辞令を言っていますが、さすがに祝儀は出します。 結婚式には行きたいけど、自分の結婚式を欠席した人に普通に祝儀を出したくない・・という損得勘定をしてしまう私であります・・ どうしたらいいでしょうか。どなたかお教え下さい。

  • 会費制のご祝儀

    夫が夕方から会費制の結婚パーティに招待されています。 会費1万円+交通費を渡すつもりです。 で、会費なのですがご祝儀袋にいれて渡すのでよいのでしょうか? 『御祝い』と書かれたものならなんでもいいのかな。 たった今祝儀袋がないことに気づいて今から買いに行きますが、 普通の結婚祝い用の祝儀袋でよいのでしょうか。

  • 自分の結婚式に呼んでいない友達の結婚式

    小学校から知っている友達の結婚式に呼ばれたのですが、自分が挙式した時にはその友達を招待しませんでした。 連絡先がわからなかったからです。 でもそれから少しして相手から私の携帯アドレスを誰かに聞いたらしく連絡が来ました。それで彼女に結婚していることを話しました。 それから最近、彼女も結婚ということになり式に呼ばれたのですが、偶然にも身内の結婚式と日取りが重なってしまい、出席できなくなってしまいました。 その旨を彼女に伝えたところ、それなら二次会だけでも参加してほしいと言われました。 もちろん参加する予定なのですが、この場合お祝いや祝儀はどうすればよいのでしょうか? 旦那に話しましたら、 『こっちは結婚式に呼んでないし祝いももらってない。それに出席するのもこちらが会費を払う二次会なら祝いなど必要ない。顔を出すだけでいい』 と言われました。 私個人としては、こちらは呼んでいないのに呼んでもらっておいて、出席出来ずに二次会だけの出席となってしまい、申し訳なく思うので祝儀を包んだ方がいいのではないのかと思います。 そして、もし祝儀を包むならいくらくらいが良いのでしょうか? 大体友人は三万と聞きますが、二次会のみ出席の場合でも同じでしょうか? どうか無知な私をお助けくださいm(__)m

  • 夫婦で呼ばれて、夫のみ出席の場合のご祝儀金額は?

    こんにちは。 類似の検索もしてみたのですが、なかなか同じ条件のものが見つからず、 時期も差し迫ってきたので質問させていただきます。 詳しい方、是非教えて下さい。 表題の通り、結婚式によばれ、包むご祝儀の金額で困っています。 結婚式を挙げるのは、二人とも夫の大学時代の同級生でサークルの友人です。 私は同じ大学でしたが学部が違うため接点はありませんでしたが、 夫を通じて一緒に遊んだこともあります。 私たちの結婚式の時に新婦には2次会の幹事をやってもらいました。 今回、夫婦、子供揃って是非にと式・披露宴共に招待されましたが 私の妊娠が発覚し、式も遠方で行われるため、 大事をとって夫のみ出席と返事をさせて頂きました。 この場合、ご祝儀は夫婦で出席の相場の5万円でしょうか? でも、夫のみ出席と招待状の返事を出したのだから3万円でしょうか? 私もお祝いに馳せ参じたい気持ちをなんとか伝えたいのですが、 電報を出したりするのは夫が出席するのに差し出がましいな、とためらっています。 お祝いの品を贈るとなるとまたご祝儀の金額が分からなくなって・・・の堂々めぐりです。 お礼は遅くなるかもしれませんが、必ずいたします。 どなたか教えて下さい。

  • 結婚式に出席しない場合のご祝儀

    結婚式に出席しない場合の祝儀について悩んでいるので質問させて頂きます。よろしくお願いします。 主人の従兄弟の結婚式に夫婦で招待状を頂きました。 主人の都合がつかないので欠席します。 義理の母にそのことを伝え、お祝いについて尋ねてみますと、 「お菓子折りに祝儀を同封して丁寧な手紙をつけて仏滅以外の日に先方に届ける」ように言われました。更にご祝儀の金額については「自分は3万円、貴方達は2万円でいいのでは?」とおっしゃいます。しかしご祝儀に割り切れる金額は忌み嫌われるのでは?と申しますと「じゃぁ3万円でいいんじゃない?後々の付き合いがあるし、先方から何か送ってくるから」との答えです。 主人は47歳ですがその従兄弟が小さいときしか知らないと言います。何の連絡もなく招待状が届くには遅いのでは?と思うタイミングで招待上を頂きました。主人ははっきりいってどうして呼ばれるのかわからないと言っています。 主人は義母が決めた金額は深く考えず適当に言ったんだといいます。電報やお菓子に祝儀を同封するという形は母の言うとおりにしようと思いますが、金額をよく考えた上でにしたいと思います。 出席しない場合のご祝儀についてのほかの質問と回答を拝見したところ私達とまったく同じ立場ではないですが、「1万円のご祝儀では内祝いが5千円となり、先方のほうが困るのでは?」というお話しや「あまり付き合いがない場合3万円のご祝儀だと相手のお嫁さんである奥様がどんなお返しにしていいのかかえって悩むのでは?」というお話しもありましたので、本当にどうしていいのかわかりません。 もともとご祝儀と電報のつもりでした。主人はお菓子とご祝儀を同封するのはもし紛失があったらイヤなので書留で送るべきでは?と考えたようですが、田舎の付き合いは母のいうとおりにしたほうが無難と考え、お菓子と一緒にご祝儀を送ろうと思っていますが、やはり・・書留で送るべきでしょうか? またお祝いの内容ですが、1万円のご祝儀に電報とお菓子では少ないでしょうか?お祝い事で人が大勢集まると思うので、お菓子は個数の多いものでお茶請けにできるようなものをと考えています。 従兄弟には兄がいらっしゃって未婚です。今後同じことが想定されますので、慎重になります。 私達は結婚式を挙げていないので、招待する側の経験がありせん。 混乱しています。アドバイスが頂けると幸いです。 実は今週の月曜日に1万円のお祝いと電報を打つつもりでいましたが、母に先週上記のようなことを言われて、悩んでいるうちに数日たってしまいました。お式は来週早々にありますので、早く決めなければなりません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀

    初めまして。2月に小学校からの友達の結婚式があり、招待されました。ちなみに私達は20代前半です。13000円の会費制で、レストランウエディングです。初めて結婚式に出席する為、ご祝儀についての常識がほぼゼロです。交通費も市内の為ほぼかかりません!この場合ご祝儀はいくら包めば良いのですか?教えてください。

  • 自分の結婚式ときご祝儀の少なかった友人の結婚式について

    友人の結婚式に招待されているのですが、 下記2点で悩んでします。 ・出席するべきかどうか ・出席するとすればご祝儀はいくらするべきか 経緯はこうです。 以前、私が結婚式をすることを決めた時に、 その話を聞いた友人から「是非呼んでほしい」と連絡がありました。 当初、その友人は呼ぶ予定ではなかったのですが、 「何でも手伝わせてほしい」と熱心に言ってくれるので 招待することにしました。 式の終了後、 その友人からもらったご祝儀を開けてみたら、1万円でした。 こちらとしてはお車代として1万円を渡し、 司会をお願いしたので会費制にした二次会の費用も無料にしていました。 親戚と親しい友人のみの小規模な式でしたが、 他の出席者でこんな金額の人はいませんでした。 さらに、式では友人全員に簡単なスピーチをお願いしたのですが、 その友人は自分から呼んでほしいと言って来たにも関わらず 「あまり親しくないのに、なぜか呼んでもらって」などと言うし、 ご祝儀袋も、中身に伴わず10万円用ぐらいの豪華なものを使っていたり、 常識を疑う部分がありました。 その友人の結婚式に今度は私が招待されています。 一生に一度のことなので、お祝いしたい気持ちはありますが、 上記のようなことがあって、素直に祝福できません。 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 甥の結婚式、祝儀について…

    3月に夫(34歳)の姉の長男の結婚式があります。夫は5人兄弟の末っ子で上3人とは年が離れている為、この度結婚する甥と夫は、同い年です。 私達は8年前に結婚しましたが披露宴は会費制(一人二万)で姉には夫婦で出席してもらいました。会費意外、お祝いなどはいただいてません。 そして…普段、交流も全くないのでこの度結婚する甥とも私は1度しか会った事がありません。 それでもやはり祝儀は10万でしょうか? ちなみに結婚式には夫、私、子供2人(7歳、3歳)で出席してほしいと言われています。 他の兄弟は10万包んで行くと思います。確認はしていませんが… お忙しい中すみませんが、ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式でのご祝儀

    先日主人の友人が結婚し、子供が産まれました。 結婚式はやらないということだったので、結婚祝いと出産祝いを渡したのですが、やはり今度結婚式をすることになりました。 最初は主人だけ招待されていたので3万円ご祝儀として用意していたのですが、うちの息子(4歳)もその友人からいつも可愛がってもらっていて、是非出席して欲しいとのことで、主人と息子の二人で出席することになりました。 この場合ご祝儀はいくら位包めば良いものでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう