• ベストアンサー

正義の怒りってあり得ますか?

u_upの回答

  • ベストアンサー
  • u_up
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

そうですね。 でも、憎むことが出来る動物も人間だけです。 相手の気持ちを、自分に置き換えることが出来れば、憎しみは軽減されるのではないでしょうか。 そうすれば、正義も悪意もなく、怒る・憎むこともなくなるのではないでしょうか。 現実的な回答ではないことは十分承知しております。 しかし、理想を忘れてはならないのだとも思います。 人の『怒り』は自己主張だと思います。 自己主張は『怒り』ではなく、コミュニケーションへ変化させることが大切です。 コミュニケーションで大切なことは、まず会うことです。 会ったら、笑顔になることです。 笑顔になったら、あいさつをすることです。 こんな簡単なことで、正義も悪意もなくなりそうだとは思いませんか。

32cooper
質問者

お礼

ありがとうございます。 怒りは自己主張ですか。 なるほど。 怒り=暴力ではないですものね。 怒りは感情の高ぶりであり、その感情を何につなげるかなんですね。

関連するQ&A

  • 正義とは?

    「正義」とは何でしょう? ある宗教団体は「自分たちは正義だ」と主張します。 ある人は、正義とか悪とか、立場によって違うものだと言います。 どんな国、宗教、立場、を考えた上でも 「絶対的な正義」は存在(実在?)するものでしょうか? 又、逆の「絶対的な悪」はありえるのでしょうか? そもそも、正義の反対は悪なのでしょうか? 「正義の味方」って誰の味方なのでしょう? 昔、TVに出ていたヒーローは正義だったのでしょうか? 正義と悪について皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • 「正義の怒り」

    分かる人だけの、特に真剣でない質問です。 ガンダムの主題歌で、おもいっきり「正義の~怒りを~ぶつけろ~ガンダ~ム!」と歌ってますが、この場合の「正義」は何ですか?

  • 正義とは? 悪とは?

    ※始めに断っておきます 少しダークな内容になっています 閲覧は自己責任でお願いします。 正義って何ですか? 悪って何ですか? 良いことが正義なんですか? 悪いことが悪なんですか? では 良いこととはなんですか? 悪いこととはなんですか? 何が良いことで 何が悪いことなんですか? 人の為、世の為すれば良いことなんですか? 罪を犯すことが悪いことなんですか? 昔からそうだからそうなんですか? 誰がそんなこと決めたんですか? などという疑問が浮かんだので質問してみました 残念ながら自分はこの疑問の答えを1つも出せませんでした 世の中には色んなひとがいます ニュースを見るなり、犯罪者を見るなり善か悪かと騒ぐ人々 そういう人は恐らく山の数どころが星の数程いるでしょう そしてこのサイトにも少なくとも山の数程いるでしょう でしたら、そういう方々に聞けばいい という話です もし時間が有るようでしたら 「善とは?悪とは?」 についてご教授願います 因みにリアルで人に聞いてみたところ 大抵が「解らない」か「頭がおかしい」でしたのでちゃんとした意見が得られませんでした。 ※アンケートカテゴリにしたのは意見が別れる可能性と他カテゴリより多くの方が目を通す可能性からです 目を汚してしまったら申し訳ありません

  • 「正義」「悪」とは一体何ぞや? ‐ 神様、現実って?!

    川崎で万引き少年が、店主に警察へ通報され、逃走途中に事故死。 店は愚民からの嫌がらせによって閉店しております。 私は、この事件がきっかけで、「正義」と「悪」について 考えるようになりました。 先ほど、男女逆差別を危惧する方の質問に回答しました。 そこで、私は偽善者の話をしてきた訳ですが、 質問内容とは直接関係ないものの、 書きながら、どうも人間には、「善」を好む性質もある一方、 あえて「悪」に向かおうとする、性質があるのではないか、 と思いました。 さて、 【質問1】 皆さんにとって、「正義」「悪」とは何ですか? 【質問2】 絶対的な「正義」「悪」は存在すると思いますか? 【質問3】 生まれつき「悪い人間」というのは、存在すると思いますか? 【質問4】 昔、アメリカで多重人格症であるという理由で、 殺人を犯した男性が無罪になったようです。 殺人を犯した人格以外の人格を、尊重するという考えのようです。 (多重人格者は、他の人格でいる時の記憶がないそうな。) 詳細は知りませんが、皆さんはこのような判決について、 どう思われますか? 【質問5】 中学生のころ、学校の漢文の授業で、 「自分が、蝶になった夢を見ている人間なのか、  人間になった夢を見ている蝶なのか、わからない。  (人間と蝶の、どちらが本当の自分かわからない。)」 という内容の漢文が出てきたのを思い出しました。 皆さんにとって「現実」とは何ですか? また、「真実」とは何ですか? 【質問6】 よく宗教信仰者などで、 「悪いことをすると、神様が天罰を下す。」などという人がいます。 “神様”という言葉を使う人をどう思いますか? 【質問7】 あなたが死んだ瞬間、「正義」と「悪」は、 “この世から”消滅すると思いますか? 「悪」も必要だから、この世に存在するという人がいました。 正義・悪の区別は、人間が勝手につけたものだとしても、 「二つの相反する力が、引っ張り合っている」のは確かな気がします。 正義感が強い人間ばかりを集めて一つの社会を作っても、 その中から、悪の“補欠候補”が順番に悪人に姿を変えて、 結局は、全体のバランスはほぼ同一になると思います。 仮に、何らかの理由で、どちらかが大幅に偏った社会集団は、 天秤が壊れて倒れるように、 結局はこの世から姿を消す運命になるような気がします。 ただ、私もやはり絶対的な「正義」と「悪」が存在するかは、 かなり疑問です。 だいぶ前、猫ちゃんと一緒に遊びました。 猫ちゃんには、どうやら人間が言う正義・悪は関係ないようなんです。 (当たり前だと、言われるかもしれませんが。) 同じ空間にいても、猫ちゃんと自分が見ている世界は違います。 脳や目の構造が違います。 人間同士でも、視力も違えば、気質も違う、見ている世界は、 個人ごとに少しずつ違うはずです。 当然、「正義」「悪」にも、感覚にズレがあるはずです。 教育によって授かった知識は、同じなので共通部分も多いが、 脳の構造に起因する感覚には、多少ズレがありそうです。 上の漢文の話ですが、現実世界=自分の知覚するもの、でしかない、 即ち、自分という主体が主観的に捉えるものが全て、と考えると、 夢もまた、ある意味、現実なのかも知れません。 真実(第1義的世界)は一つしかなかったとしても、 現実(第2義的世界)は人格の数だけあると考えることも 出来るような気がします。 この、第1義的世界を(もしそんなものが存在するとすればですが)、 人間は客観的にそれ見ることは出来ないことになります。 自分もその世界の一部だから。 キリシタンの中には、神様という言葉を使って、 人間の外に、そういう人格がいて、「悪」人に制裁を課すような 言い方をする人がいますが、 神=真実を司るもの とすると、 正確には、自分も神の中にいる、というのが正確な気がします。 上で言う、第1義的世界です。 人は、自分が作った第2義的世界に生きながら、 客観的に捉えることの出来ない、第1義的世界で 互いに影響を及ぼし合っている、 そう考えることも出来ないでしょうか? (言葉の表現が下手でごめんなさい。ちょっとわかりにくいですね。) 皆さんはどう思われますか?

  • 街で見かけた悪行に正義感から立ち向かう?

    例えば、街を歩いていてふとした悪行を目にしても、なかなかそれを阻止する行動を起こすのは勇気がいります。自分に阻止出来る自信がありませんし。 自分かわいさに見て見ぬ振りをすることが多いです。 そこでもし、ある人が正義感からそれを阻止しようとしたところ、逆に反撃され刺されて死んでしまったとします。 そこで質問が二つあります。 1.死んでしまったこの人のことをどう思われますか? 愚かな人だと思いますか。 2.あなたなら立ち向かいますか? それで死んでも悔いはないですか? 私は死んでしまうということはやはり愚かな行為だったんだと思います。悪は許せないですが、それを阻止出来る力がないことが負けであった、それを受け入れずに無謀にも立ち向かうのは愚かではないか。 結局、見ぬ振りしてやり過ごすしか出来ないんですが、やはり心の葛藤もあります。 重く考えなくてよいのでみなさんの率直なご意見を聞かせて下さい。参考にさせて頂きたいと思います。

  • アンケート*あなたにとっての『正義』とは何ですか?

    こんばんは。 色んな人の中に其々『正義』は存在すると私は思っているのですが、 皆さんにとっての『正義』とは何か、教えてください。

  • エドワード・スノーデン氏は正義か悪か。

    スノーデン氏について、色々と調べましたが、政治に詳しくない私はいまいち理解できませんでした。 wikiを見ても……です。 しかし、ノーベル平和賞候補になったんですよね?これは、すごいことですよね? ネットを見てて、彼が正義とか悪だとか、意見が別れていますが、皆様はどう思われますか? もう少し意見が欲しいです。 できれば理由も書いてくだされば嬉しいです。

  • 怒りは二次感情で怒りの原因となる一次感情が存在する

    怒りは二次感情で怒りの原因となる一次感情が存在するそうです。 怒りの一次感情って原因で怒りは二次感情で結果に過ぎないので、怒りで怒る人と怒りでも怒らず表に出さないで怒りを内に留めて外に表さない人の差が出るそうです。 この怒りを表に出す人と出さない人の一次感情のコントロールの差って何でしょう? 大人か子供の社会経験年数の差でしょうか?

  • 誤解で正義を貫く人

    以前に質問したように、隣の部署に犯罪者扱いされました。いろいろあって誤解は解けて、今は隣の部署も含めて円満な会社生活を送っています。1人を除いては。 その人は私のことを犯罪者だと思い執拗に監視し攻撃してくるのですが、もし仮に万が一でも誤解を解く方法があれば教えてください。なお、その犯罪行為の誤解はまずい内容だったらしく起きたことすら抹消されていて、そのことに言及することもできません。 その人はどんなことがあっても曲げないと思われる正義の心を持っています。悪は絶対に許さないと。なので、私の上司がその人に攻撃を止めるように言っても私が悪いと言って聞かないのだそうです。 おそらくその人は契約を打ち切られると思うのですが、私の欲で言い聞かせる方法がないかと思ってしまいます。無理でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 正義とはなんでしょう?

    例)A国とB国があるとします。 A国は人権を重視する国で人の命を大事にし、B国よりずっと軍事力があります。 B国は神の教えを重視し人の命より国への忠誠、神への忠誠を大事にしています。そのため罪もない人が神のお世話をするためという事で 生贄になっているとします。 A国もB国もほとんどの人が自分の国の政治を支持していて正義だと 思ってます。 A国はB国に人命を何よりも大事にするように圧力をかけたり 神より人命を一番大事にするような法律を軍事力をつかって 無理やり作りました。 という前提で A国の行った行動は正義なのでしょうか? それとも正義の押し付けなのでしょうか?(つまり正義じゃない) 価値観によって正義というものは変わってくるとおもいますが 絶対的な正義というのは存在するのでしょうか? (見つけられないのか、もともとないのか、あるのか・・) もしあるとしたらそれを決めるのはいったい誰でしょう? 駄文しつれいしました。