夢を追うこと、地元の友人との価値観の反比例について

このQ&Aのポイント
  • 現在25歳で、店舗や空間デザインの仕事に興味があります。しかし、地元の田舎では保守的な価値観があり、友人たちとの価値観の違いに摩擦を感じています。
  • 友人たちの趣味がパチンコやマージャンであり、自分にとって刺激や影響を与えるものがなく、自分の生き方と価値観を理解してもらえないことが多いです。
  • 自由に行動し夢を追うために都会に転職することを考えていますが、友人たちとの関係が悪化してしまうことが心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

夢を追うこと、地元の友人との価値観の反比例について

現在25歳です。 自分にはやりたい仕事があります。 それは店舗だったり、空間デザインの仕事です。 自分の地元は少しだけ田舎で、小中と小さい学校で過ごしました。 周りは工場などに就職し、あとは結婚かなという感じです。 社会に出たくらいからですが、価値観の違いに付き合うことに摩擦を感じるようになりました。 例えば、友人達の趣味はパチンコやマージャンであったりで、飲みに言ってもあまり 自分にとって刺激や影響を与えられるようなことが無く 友人達にしてみたら、自分の生き方とか価値観は理解できるはずもなく 田舎特有の保守的な価値観を感じることが多々あります。 一緒にいるときは、合わせていますが 自分としてはもっと自由に、人の目を気にせず思いっきり行動していかないと やりたい事への道は開かないと思っているので 友人達といることと、夢を追うことがどんどん反比例していきます。 転職を気に都会に行くことも考えています。 本当なら、友人達に手を振られて夢を追うのがベストでしょうが 今の自分にはうまくやることは出来そうに無いです。 乱文で申し訳ありませんがモヤモヤした気持ちを晴らしたくて 自分は、これでいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.4

>>例えば、友人達の趣味はパチンコやマージャンであったりで、飲みに言ってもあまり 自分にとって刺激や影響を与えられるようなことが無く 人の趣味は人の趣味、とやかく言う必要はありません。が、確かにクリェイティブな仕事をしている人にこのような趣味は少ないのは事実です。私の周囲には営業関係は除いてパチンコ、マージャンが趣味というのは一人もいません。それぞれ面白い趣味をしています。そういった意味では仕事仲間は大切で(友人は仕事仲間ではない)彼らの影響は非常に大きい。また、明らかに価値観も違います。あなたの言っているのは事実です。やはりデザイン関係の仕事は都会のほうが進んでいるし刺激も受けます。それは仕方がない。本当に仕事をしたいなら迷わずに都会に出ることが必要です。しかし、その後、思うように進むかどうかはあなたの能力と運です。友人には「デザインの仕事のために都会に出る」といえば本当の友人はお別れパーティをしてくれるものです。

hatch0810
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒にいて影響を与えてもらったり刺激をもらえて お互いに高めあっていくという関係は大事だと思うんですよ。 もちろん一緒にいるだけで笑顔になれる関係ならそれでいいと 思いますが、お互いに家庭もできて 会うことも減ってきましたから やはり自分の人生は自分で切り開いていかないといけないなと思っています。 うまくやれないので失うものが多いですが まずはがんばってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • sss100
  • ベストアンサー率14% (53/362)
回答No.3

自分は志が高い、友人の事は見下している という意見でよろしいでしょうか? 貴方が何になりたいかはどうでも良いですが、友人を見下すのは人として最低です 都会に出て失敗して挫折した時に温かく迎えてくれるのは紛れもなく地元の友人です 成功して心から喜んでくれるのもその友人です 友人を大切にできない人が社会に出て成功するとは思えません 社会はそんなに甘くないです

hatch0810
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった意見も十分覚悟していました。 友人を見下している訳ではないです。 むしろ、安定した会社に入って、家庭を持ってって方が何倍も利口な生き方だと思います。 自分は安定も、幸せな家庭も今はありませんから そういった状況で、価値観が違いすぎて自分にとっては 一緒にいることで焦りがでてしまうんです。 自分としても友人に背中を押されて夢を追いたかった。 けど、自分の人生は自分で切り開くしかないから 今は行くしかないのかなと思っています。

noname#212854
noname#212854
回答No.2

 こういった所に質問を投稿する人は、未だ迷っている人です。  成功する人は、他人に説明などをする以前に、行動しています。  さもなければ、空間デザインのイメージを膨らます前に、学力優秀で、最低限 旧帝大くらいを卒業して、いわゆる一流企業で働きながら、疑問を持つのです。  田舎で今、あなたが何をやっているのかは分かりませんが、25歳という年齢は、新しいことに挑戦しうる、最後のチャンスでしょう。  見る前に跳ぶ、ようでなければ話になりません。  もやもやするのは、行動したいからでなく、行動したくないからではないでしょうか。  人に相談するのは、行動するしないの段階でなく、行動が上手くゆかないときなどの、行動してからで充分です。  人生を左右するのは、能力や夢でなく、勇気や決断力です。

hatch0810
質問者

お礼

ありがとうございます。 勇気や決断力ですね。 自分でももう行くしかないと思っているんですが 最近は失う物の多さに戸惑って 誰かに背中を押されたかったんだと思います。 ありがとうございます。 がんばります。

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.1

こんにちは! 今は、何のお仕事をやっておられるかわかりませんが、夢を追うことはいいことです! 今の会社を辞めることは簡単ですが、今の会社の居心地はどうですか? 空間デザイナーになるための資格、勉強はされてあるのでしょうか? 勉強されて、夢に向っているのであれば、頑張って空間デザイナーになってください! 空間デザイナーの方の藤原慎一郎さんのことを書いた記事が有りましたので、参考にしてください! http://j.ashitane.net/worker/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%85%8E%E4%B8%80%E9%83%8E 夢に向かって、頑張ってください!

hatch0810
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は現在は住宅の設計事務所で働いています。 もっと純粋にデザインをしていきたいと思い 空間デザイナーの事務所に行きたいと考え始めました。 背中を押していただいてありがとうございます。 がんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • 友人の数は人間の価値に比例するのか

    自分で言うのもなんですが私には友人はそれほど多くいません。 だが周囲の人は「お前は友人がいない駄目な奴だ、自分には友人がたくさんいていつも友人から貴重な情報を得たり一緒に遊んだりして充実した人生が送れている」とか「友人が多いということは人間としての能力に優れていることであり友人のいない人にはどこかしら人格に問題がある」とか言います。会社で仕事に失敗したときは上司に「お前友人いないだろう」とまで言われました。 確かに私には友人はあまり多くいませんがちゃんと自分の趣味、居場所はあるし人生が充実していないと感じることはありません。本当に友人の数は人間の価値に比例するのでしょうか。

  • 地元の友人関係について

    私は都会の大学を卒業し、田舎の地元に戻ってきた20代男子です。 田舎の地元には小さいころからの友人がたくさんいますが、 その友人から飲み会に誘われても、のり気ではありません。 なぜなら、彼らは相手を思いやる気持ちがないのか思ったことをそのまま言います。 ○○のくせにいい車持ちやがってとか、飲み会参加しないからお前の顔も忘れる とこだったとか、さらっといます。 また、その友人はなぜかいつも上から目線で物事を言ってきたりしますが、 彼らはあまり内容を知りもせず、努力もせず、知ったかぶりで物事をいうのです。 友人たちは高校卒業で早くから仕事をし、地元で仲良く遊んでいたみたいで、私は都会生活していたのですから、一緒に遊べないのは普通に分かるはずです。 小さいときからの付き合いだから、くだけて話をしてもいいですが、相手の気持ちを配慮するなどの器量の無さに我慢ができません。馬鹿にするような発言はこちらからは全くしてないのに、相手からは皮肉や嘲笑いのような態度を示します。 また飲み会で久しぶりのメンバーに対しても、相手を気にしない発言をし、楽しい飲み会とは言えません。自分たちの考えにそぐわないと、躊躇せず不満な態度をするのです。 その友人とどのように付き合っていけばいいか悩んでいます。 私はたまにある飲み会には参加しますが、ある程度距離を置きたいと考えています。 また地元の別の友人と付き合おうかと考えています。 アドバイスお願いします。

  • 友人との価値観・考え方

    社会人になって出来た友人。 5年ぐらいの付き合いになる友人(同性も異性も)。 刺激はないですが一緒にいて楽な友人。 今いる友人とは趣味が違うので聞き役でいます。 最近考え方の違い価値観の違いを感じ始めました。 毎回職場の悪口を言って自分を正当化して、自分の話しかしない、質問したくせに最後まで話を聞かない人(異性男)・スーパーの駐車場の優先スペースにまっいっかと止める人など見えてなかった部分が見えてきて気分がわるいです。 私はそういう人が苦手です。 友達は心の鏡、類は友を呼ぶと言いますよね? 私は思いやりや誠実さを友人に求めています。 私もそうでありたいと思っています。 ああいう面を見てしまうと一気に心のシャッターがしまります。 数少ない友人なんですがどう付き合って行けばいいでしょうか? 私の考え方が固いのでしょうか?

  • 友人が殺される夢

    昨夜見た夢です。 箱のような密室に、父親と友人(夫の幼なじみ)がいて、私は外側から冷静に見ています。 扉が開くと、父がその友人を殺してしまっていた・・・という何だか目覚めの悪い夢を見ました。 色々調べてみると、自分が人を殺す夢は悪い夢ではない・・・という夢診断(夢判断?)の分析結果が見つかりましたが、この夢は私が事を起こしている夢ではありませんので、何故か腑に落ちません。 今まで、このような夢は一度も見た事がないので、何だか頭から離れず、気になっています。 この夢の暗示するモノは何なのか、もし分かる方がいらっしゃいましたらご意見を頂ければと思います。 専門家の方でなくても結構です。 御教示下さい。よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

  • 地元に帰るべきか。

    28歳女性です。 1か月ほど前、事業縮小で会社から解雇されてしましました。 現在は東京在住ですが、地元に戻って就職すべきかどうか真剣に悩んでいます。 現在は東京と地元で職探しをしていますが、どちらにするか定まらない状況で、どちらの活動にも身が入りません。 仕事をやめてからずっと考えてきましたが、仕事・結婚・両親のことなど今後のすべてのことに関わることなので、判断できずにいます。 整理すると以下の通りです。 ・東京へは大学進学で上京して約10年ほど住んでいます。友達も多く現在の住まいも気に入っている。 ・姉も東京在住ですが、姉は地元に帰る気はありません。両親はどちらかが帰ってくることを希望しています。 ・結婚願望があります。子育てはできれば両親の近くでという希望があります。 ・地元はすごい田舎ではありませんが、現在求人がほとんどない状況で、正社員での転職は難しいかもしれません。 ・現在おつきあいしている人はいません。 都会での生活はとても刺激的で楽しいけど、長い人生を考えた時にそれだけではやっていけないとわかっています。 しかし、まだ都会でやりがいのある仕事をバリバリやりたい気持ちも捨てきれません。 おそらくどちらを選んだとしても少なからず後悔すると思うのですが、自分が少しでも納得できる結論を出したいのです。 みなさんの意見やアドバイスを参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 友人との価値観のズレ

    学生時代から、15年以上もつきあってきた友人との相談です。 お互い、環境がどんどん変わっていき、どこか価値観や考え方が ずれてきたように思います。 私はいくつかの会社を経験し、何人かの異性とつきあい、 結婚もしましたが、友人は異性とのつきあいはこれまでないようで、 仕事もバイトのようなことが多いです。 そのせいかはわからないのですが、最近、 とても友人が子供にみえることが増えてきました。 元々、子供っぽい部分があるのですが、 小さいことにすぐ腹をたて、長いこと根にもったり、 かといって、やや自分本位な行動も、折々見受けられます。 趣味や話などはとても気の合う友人なのですが。。 目に余る行動は指摘したりもしていますが、 本人も、わかってはいるけれど、直せない、といった感じの様子。 そのうち、経験が増すうちに、友人も変わってくるだろう、 と多少は目をつぶり、見守るつもりでいたのですが、 年々、自分との価値観のズレが大きくなるように感じ、 少々疲れてきてしまいました。 みなさんなら、そんなときどうしますか? とても長い時間を過ごした友人なので、縁は切りがたい、 けれど、がまんしてまでいることが、いいことなのかわからず 悩んでいるところです。 アドバイス、経験談など、よろしくお願いいたします。

  • 価値観の違う友人

    友人との関係について悩んでいます。 とてもいい人なのですが、個人的には「なし」だと感じる行為をすることがあり、戸惑っています。 たとえば、私はファミレスでの勉強は「なし」だという考えです。ドリンクバー(+一品)で長時間居座るなんて…という感じです。対して友人は、ドリンクバー頼んでるし、問題あるの?というタイプ。(ファミレスでの勉強の可不可についての質問ではありません) 私は自分でも細々とうるさい性格だと思うのですが、人からの見られ方を気にしてしまい、自分の挙動で自分の評価が下がることに耐えられません。 その為、ファミレスに一緒に行っても友人が勉強を始めたりして長時間居座る体制に入ると、先に帰ったりします。大人数でいてもそんな感じで、場の空気を白けさせてしまいます。 (事前に誘われたりしたときはそれとなく断ったりしています) 自分の価値観と違ったとき、友人に合わせるべきなのでしょうか?それとも友人に理解してもらった方がいいのでしょうか?

  • 田舎に帰る、とは

    夢や就職に失敗したら田舎に帰る といって都会などに出てきてる人がいますが 田舎に帰って何をやるのでしょう? 都会より仕事の幅が少ない気がするのですが いわゆる失敗者になっても「田舎」に帰れば生活できるんでしょうか? 自分は生まれも育ちも現住所も神奈川なんですが 神奈川といういわゆる都会じゃ帰る田舎も無いわけなんですが こういう人は挑戦することすら出来ないんでしょうか

  • 価値観の違う友人との付き合い方。

    近所の主婦との価値観の違いが出てきて困っています。 子供を通じて、知り合った女性なんですが、 自分の価値観を押し付ける本性がだんだん強くでてきて、 今までは聞き流していたのですが、今回怒鳴りつけられました。 きっかけは、「お盆の帰省」 うちは、以前から日帰り帰省。 それが気に入らないらしく、「宿泊して親孝行するべき!」 私の実家自転車で10分、夫に実家車で1時間ですし、 両方の親、お盆休みのない仕事なので、 日帰りで十分だと言われています。 これを反論したら、「あなたに気を使っているだけだ」とか、 「あなたが家事をして休ませてあげるべき」とか言い出して・・。 価値観の違う人とは、疎遠しかないかなぁと思っていますが、 子供同士はとても仲良くやっているので、 徐々に距離をもって、最終的には疎遠したいと考えていますが、 他にいい方法があれば教えてください。

  • 友人の価値観についての質問

    タイトルに友人と書きましたが、ちょくちょく話しかけてくれる、私には唯一の話し相手の方についての質問です。 どこで知り合いになったかについては本人が見たらわかってしまうと思うので割愛させていただきます。 たしか当時ニュースになっていた自殺事件について話していた時だと思いますが、その人の口から「死は悪ではない」「自殺したほうがいいこともある」みたいな言葉が飛び出して少し引っかかりましたが「まあそんな人もいるだろうと」あまり意に返しませんでした。 またあるとき学生時代の話をしていると、「学校に行くかは自分で決めればいい」「何歳になって学校に通ってもよい」「人と同じ年齢で足並みそろえて進級、進学する必要はない」みたいなことをやんわりと含んで話をされていました。 恋愛の話をすると「年齢性別は関係ない」(これはさほど気にしませんでしたが) ほかにもたくさんありましたが、足並みそろえて生きてきた私とは何かが違う、死んでもいいなんて口が裂けても言えず、学校からフェードアウトしたら確実に後れをとると感じてきた私とは違う、不思議な価値観が方の根底にあるんだなあと感じました。 何に対しても目を光らして青空を観ては嬉しそうな顔をし、貪欲に世界を吸収し自分の歩みで生きてらっしゃるものですからなんだか感慨を受けました。 一般的な視点から見れば、経済面も、学歴なども私の方がよく(そう信じてやってきました)感じたりもしますが、その方と話しているとなんだか生き方を間違えた気がしてなりません。 正直、全然幸せと感じませんし、あるのは数値化された結果のみで恋愛経験もなければ友人も一夫的に思ってるのその方のみです。 このまま生きていくと働いて死ぬことが目に見えていますが、自分が恐れていたものを直視させられているような、この不思議な友人との邂逅は私をひどく悩ませるものでした 才能もなく夢もあきらめ誰かの隷属となり遅くまで身体を酷使した私にいったい何が残るのでしょうか 近いうちに友人と離れてしまうので、また私は一人になります。 きっと死にたくないし生きるのも辛い そんな気持ちで死んでいくのだと思います。 何が質問したいのかさっぱりわからないと思いますが、生きることと死ぬことを愛している友人の価値観は言葉にするのも難しいくらい複雑かつ根源的な悩みになっています。 「」にした言葉は伝わりやすいように抽出したもので、その方は全く説教臭くもなく、離されていたことももっと中身のあるものでした。 最後になりましたが、その友人のことは好きですし、感謝もしています。