交通事故の賠償について考える

このQ&Aのポイント
  • 交通事故を起こし、自転車に乗っていた方が亡くなられました。自動車運転致死罪として調書を取られましたが、弁護士を探す必要があるのか、警察や裁判所からの呼び出しは何日ほどで来るのか悩んでいます。
  • 交通事故が起こり、亡くなられた自転車の方のご家族や保険会社との間で、損害賠償の交渉が必要になります。弁護士に相談することで、適切な手続きを行い、安心して対応することができます。
  • 交通事故後、警察や裁判所からの呼び出しは数日から数週間程度で来ることが一般的です。被害者の方が亡くなられた場合、事故の経緯や責任の所在などを調査するために、捜査や審理が行われます。弁護士の助言を受けながら、適切な対応をしていきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故

交通事故を起こしてしまいました。 信号の無い交差点で対向車線が渋滞しており、その車の間から急に自転車が飛び出してきたため、衝突していまい、自転車に乗っていた方は亡くらられました。(病院搬送2時間後) 私のその現場で逮捕され、自動車運転致死罪として調書を取られ、2日間留置されました。 3日目に裁判所に連れて行かれ、検察官より釈放すると言われ、当日に釈放されましたが、 その際に「弁護士は自分で探すように」と言われました、すぐに弁護士は探した方が良いのでしょうか? あまり長くなると何か問題は起きますか? 又、一般的にその後の警察、裁判所からの呼び出しはどのくらいの日数でくるのでしょうか? 被害者の方が亡くらられている為、今後、どのような経過があるのか分かりません。 ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

弁護士はあらゆる法律を取り扱うことが出来、代理交渉から裁判所などでの代理人として行動できる専門家です。また、法的手続き全般も取り扱うことのできる専門家です。 あなたは、今後刑事事件として処罰されることでしょう。それ以外に運転免許上での行政処分も受けることでしょう。被害者遺族などから民事事件の損害賠償も求められることになるでしょう。 あなたがどんなに反省をしていても、相手や裁判官に伝わらなければ、反省の色なしという判断にもなるかもしれません。謝罪や賠償について、被害者側から請求されるのを待つのもイメージは悪いことでしょう。だからと言って、あなたが直接相手遺族に合えば、感情的なことを言われたり、法律的な責任などがわからないまま賠償の話をしてしまえば、立場も悪くなることでしょう。 そのためにも、弁護士へ相談し、代理交渉してもらったり、謝罪について伝えたり、同席してもらったり、裁判で賠償すべきところとそうでないところ、賠償すべき金額についても納得できる内容にしてもらうために動いてもらう必要があることでしょうね。 それに、すべての弁護士が交通事故に明るいとは限りませんよ。弁護士はあらゆる法律を取り扱うことができますが、ほとんどの弁護士は得意分野・専門分野を明らかにしていると思います。ドラマで言うところの離婚を専門にする女性弁護士を離婚弁護士としたようにです。 さらに弁護士も人間です。依頼者の気持ちを含めた依頼内容をしっかりと把握し、相手の気持ちをある程度汲み取って対応できる弁護士とは限りません。あなたにとって信頼をおける弁護士を探して対応しなければ、いろいろな分野で責任をとっていくうえで不利益に動く可能性もあるかもしれませんし、理解しないまま責任をとるような形にもなりかねませんからね。 弁護士へ依頼する必要があると感じた瞬間から弁護士に相談されることです。あなたが持っている資料以外に、弁護士は受任したら把握すべき事項の証明書類等の取り寄せなどをすることにもなりますので、あまり時間がなく、あなたが満足できるだけ弁護士へ伝えられなかったり、資料が集めきれないままの対応にならないように、早めに行動されることですね。 民事部分については、弁護士特約があれば費用的なものは大きな負担にならないかもしれません。しかし、刑事事件の部分はすべて自腹での負担となります。弁護士費用は高額になりがちです。あなたがお金に裕福な人であれば良いですが、そうでないような場合には家族や親族、友人知人などに援助や融資を求める必要があるでしょう。それにも時間はかかりますので、ご注意ください。 警察や裁判なども役所のようなものです。地域的なものなどによる混雑具合によっても処理日数は変わるかもしれません、弁護士へ早く相談し、その辺も確認されることですね。

toto1545
質問者

お礼

ben0514さん ご回答ありがとうございます。 現在、保険会社には連絡とっておりますが、早速、弁護士へ相談(一週間後)の予約入れました。

その他の回答 (2)

  • sas456
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

現在保険会社が示談交渉などに入っていると思いますが、どうなんでしょうか。 一時金、賠償金、示談金など名前は様々ですが、支払う義務が生じますので動いていると判断します。 でしたら、いちど保険会社から弁護士を紹介してもらうなど聞いてみるとよいかもしれません。 自動車事故専門の弁護士など紹介してくれると思います。

toto1545
質問者

お礼

sas456さん ご回答ありがとうございます。 保険会社には連絡しており、その際に弁護士のことを聞きましたが、刑事事件についての弁護士は分からないとのことでした。来週にはなりますが弁護士に相談に行きます。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

今後は検察に起訴されて「刑事裁判」 被害者遺族から「民事裁判」 この2つの訴訟を提起されるのが通常です。 すぐじゃなくてもいいけれど、裁判所から訴状が届いてから弁護士を探しても間に合わなかったり、弁護士の日程が調整できなかったり、有力な証拠収集が間に合わなくなってしまったり、打ち合わせの時間がほとんど取れなかったりと、不利になることは考えられます。 裁判所からの呼び出しは、向こうの都合なので1週間後のこともあれば1ヶ月以上かかることもあります。不起訴や起訴猶予の判断ならば刑事訴訟にはなりませんし。 裁判に備えて弁護士に相談くらいはしておいたほうがいいとは思いますよ。

toto1545
質問者

お礼

kqueen44さん ご回答ありがとうございます。 早速、弁護士に相談する予約を頼みました

関連するQ&A

  • 交通事故

    当方四輪車で相手方自転車と事故を起こしました、人身扱いになり、警察で調書を取られたのですが、その時には簡易調書だけで終わりました、この後正式な調書作成のためもう一度警察署に呼び出しがあるのでしょうか。(以前原付で四輪車にあてられたときは罫紙で調書が作成されてました)それとも検察庁に呼び出されて調書を作るのでしょうか。

  • 交通事故 検察庁で調書 

    年末に人身事故を起こしました。 私は車、相手の方は自転車。 交差点を黄色で右折しようとした所、自転車が来て衝突。 まだ示談は済んでいません。 今日、検察庁へ行って調書をとられました。 「赤信号じゃなかったんですか?」とか言われましたが確かに黄色信号でした。 でも、「止まれたんじゃないですか?」に「そうかもしれませんが・・・」と言ってしまいました。 帰りに、検察官から、相手の言い分も聞かないと。と言われ、帰ってきました。 当初は相手の赤信号無視だったのに、何だか私も赤信号で渡ってかのように言われ・・・。 でも、警察と検察庁の調書にサイン済みです。 調書には車の信号無視などの記載はありません。 でも、現場検証の時はどの時点で信号が何色でと言われても何だかわけわからず、ハイハイと済んでいった感じで・・・。 今後はどうなるのでしょうか? 裁判? 警察からの起訴は交通事故全部なのですか? 起訴されたらどうなるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故を起こしてしまいました

    今年の5月原付で走行中、自転車とぶつかりひき逃げ交通事故を起こしてしましました。その検察庁から呼び出しがあり、罰金となりました。 被害者の方とは話がついており、来月示談予定になっています。 来月裁判所から請求額が来ると検察官の方に言われましたが、 その支払いはだいたい、いつぐらいに払わなければならないのでしょうか?一週間後なのか一か月後なのかだいたいの期間をうかがいたいと 思いました。

  • 人身事故の検察丁呼び出しについて

    昨年の人身事故について 教えて下さい 昨年 5月に人身事故に会いました。 以前にも質問させていただいたのですが、またよろしくお願いします。 2車線の左側を走行中(右が渋滞していたのでアクセルは踏んでいません。ブレーキに足をのせた状態です) 反対車線から 渋滞中の右車線の車の隙間をノンスットップで突然飛び出した車の助手席側と衝突した事故です (説明が下手ですみません) 保険は 当方1.5 相手8.5で 現在まだ示談はしておりません。 今は固定症状で 後遺障害の手続きを取っています。 調書を作るのに2回警察に行きました 相手の助手席の方が意識不明の重体だったため 治療の様子をみると言うことで事故後すぐと これ以上待っても容態に変化がみられないということで9月に再度 調書を追加して検察に送検されました。 10月に地方検察丁から呼び出しがあり、事故の様子、治療の様子など聞かれ、 当方は不起訴の方向ですすめます。と言われたまま それ以降なんの呼び出しもない状態です 9月の2回目に調書の追加で警察に行った際 警察が免許センターに問い合わせをした所 まだ点数の加点がないので 行政処分はほぼ無いと思っていいでしょう。と言われたんですが それも今 どうなっているのか分かりません。 後から相手の保険屋さんが言ってきたのですが、助手席の方がお亡くなりになってしまったようで 相手の運転手は10月以降、何回も検察丁に呼び出しをされているようです 示談を出来るだけ早くしてほしいとこちらに連絡があります。 こちらは 1度呼び出しがあっただけなので 今どういう状態なのか調べるにはどうしたらよいでしょうか。 示談ですが まだ治療中なので 出来るような状態ではありません。 わかりにくい文ですが 現在の進行状態を知りたいのです よろしくお願いします。

  • 交通事故のよる処分について

    先月、停止していた車に追突事故を起こし、相手の方とその助手席の方の怪我は全治14日の鞭打ちで診断書が出ており、警察での調書もすんだところです。被害者の方にはお見舞いと謝罪の電話などをし、相手方が警察に私の処分について穏便にすませるようお願いしてくれました。 ここで質問なのですが、先日、検察から呼び出しがあり、罰金の有無のために一回は来ていただくとのことだったのですが、色々な掲示板を見ていますと行政処分が免停になると罰金もあり検察の呼び出しがあるとのことみたいですが、私の場合も検察から呼び出しがあったということが免停は覚悟したほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • 交通事故での報道

    先日、トラックが対向車線にはみ出して対向車と正面衝突し相手の方が亡くなった事故がありましたが、新聞の中でははみ出した運転手のことをは○○容疑者と書いていました。一方、同じような事故で双方とも亡くなった事故がありましたが、こちらはどちらも○○さんと書かれていました。 過失はどちらも同様だと思うんですが、死ねば○○さん、死ななければ○○容疑者となるのはどうしてなんでしょう?

  • このような場合は(交通事故)?

    道路を右折して駐車場に入ろうとしたとき, 対向してきたバイクとこちらの車の左横(ドアのすぐ前あたり)がぶつかりました。 右折する際の対向車線は渋滞で,私が右ウインカーを出して止まったのを見て,少し前に詰めてくれたので停止している2台の車の隙間を通り抜けようとしたところ, 対向車線の左端をすり抜けてきたバイクとほとんど出あい頭でぶつかった感じです。 今のところ,奇跡的に相手に怪我はありません。 このような場合,一般的に,過失は何分・何分ぐらいになるんでしょうか?まだ,保険のほうに連絡してないんですけど……。

  • 交通事故を起こしてしまいました。

    交通事故を起こしてしまいました。 被害者の方へのお見舞いは週1で3カ月続けていまして、被害者の親御さんから大分回復しているから週一でなくても結構ですよという状況になっております。被害者の方は、事故当初の記憶がなく事故より2カ月半後ぐらいに警察に調書のため行ったそうです。その後1カ月程経っておりますが、検察からも呼び出しはなく、車も戻ってきておりません。車はいつごろ戻ってくるのでしょうか?また検察からの呼び出しはいつごろくるのでしょうか。事故から現時点で3カ月半経っております。

  • 交通事故の罰金について

    五月に交通事故をおこし、原付バイクに乗った女性に接触して、けがをさせてしまいました。幸いスピードがでていなかったので、怪我は軽く、あとは保険会社にまかせました。その後、免停講習も受けました。警察に出向き調書をとられたとき、おまわりさんに検察庁から呼び出しがあるかもしれないと言われましたが、多分大丈夫でしょうと、もしかしてみたいに言われました。三ヶ月たつ少しまえに呼び出しがありまた調書をとられ、罰金を払うことになると言われ、先日15万円の罰金が決定し、裁判所から文書がとどきました。友人にはなしたところ、同じような事故をおこしたようですが、免停講習もなく、罰金もなかったと。そのような友人が他にもいました。おまわりさんももしかするとと言っていたので、これって全ての人に平等でなく適当に選んだ人に課せられるのかと思いました。だとしたら、ずいぶん酷いですよね?運の善し悪しかなと。私は反省して、相手にも誠意をもった謝罪もしました。悪質な違反の人はたくさんいると思いますが、平等でないような気がしてどうも納得がいきません。どなたか、こういったことに詳しい方 に平等なのか、教えていただきたいです。納得して罰金を納めたいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故

    片側2車線の直線で追い越し車線側を走ってきた車両(相手車)が左測道(T字路)から進入した自車が走行車線に合流する際に追い越し車線にはみ出したために相手車が回避して中央分離帯に衝突したと主張しています。 しかし、自車ははみ出してはいない。 このとき、相手車より先行して走行車線を走っていた車両もいたが、何も問題なく進入できた上に自車が進入後に後方からブレーキ音がしたために振り向いてみると(前方は渋滞していたので可能であった)相手車が斜め後方でブレーキをロックして滑ってきているのが確認できたが、止まれずに中央分離帯側にハンドルを切って衝突して停止したという状況です。(相手車は速度が不明と言っている) 死角になったために突然出現したように見えたのではないかと言うことと、パニックブレーキでロックさせてしまったのも結果的には原因であるとも思います。(路面は雨で少々濡れ気味) あと、事故証明書上はその他とされており、警察立ち会い時に一応名前を記載させてもらいますよと言うことで、相手側の保険などの関係もありますか?ということでそれもあります。というので同意しました。 いずれにいても自分に過失は無いと考えており、そばにいた人に責任を主張すれば加害者扱いされてしまうのかといことが非常に納得できません。 現在、保険会社の弁護士から5:5の過失割合で2週間以内に過失割合分を支払わなければ提訴するとの通知がありました。また、同時に弁護士費用や遅延金も併せて請求するとの内容がおくられてきました。 状況説明がおおまかですが、この様な事例の場合について過失割合は0にはできないのでしょうか? また、弁護士側の請求内容は妥当であり、裁判となった場合にはどの様な結果になることが見込まれるでしょうか? 以上、教えていただけないでしょうか。