学校や塾での参考書の使用についての法的扱いとは?

このQ&Aのポイント
  • 学校や塾で一般に販売されている参考書の使用は法的にどのように扱われるのでしょうか?購入させたり、教師が買って授業で使用することは可能なのか、その境界線がわかりません。
  • 公教育(学校)で音楽を使用する場合は認められていますが、それ以外の場合はJASRACに使用料を支払う必要があります。使用目的によって使用料が異なるということもあります。
  • 学校や塾での資料使用については曖昧な部分もありますが、基本的には法的なルールを守る必要があります。要件を満たさない場合、著作権侵害となる可能性もあるので注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

著作権について(学校とその他教育現場で)

おはようございます。 ふと疑問に思ったのですが、学校や塾などで一般に書店で販売されている参考書の使用は法律上どのような扱いになるのでしょうか?生徒に購入させたり、教師が自分自身のポケットマネーで生徒全員分を買って授業で使用するのはどうでしょうか?教師だけがそれを持っていて、コピー配布は完全にアウトだと思いますが、全員が購入済みな場合はどちらかわかりません。 音楽を、公教育(学校)で使用するのは認められているが、それ以外で使用する場合はJASRACに使用料を支払わなければならないということを聞いたことがあります。しかもその使用料は、使用者がどんな目的で使うかによって変わると聞きました。 アウトとセーフの境界線がわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

ANo.2の方に補足。この場合の「授業」には、学校行事や部活動は含まれないことに注意が必要です。学校行事や部活動で著作物を利用する場合は、一般の扱いと同じになります。 この辺について、主に音楽に関する視点からですが、下記によくまとまっています。 http://www.riaj.or.jp/copyright/education/index.html

その他の回答 (2)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>教師だけがそれを持っていて、コピー配布は完全にアウトだと思いますが 学校における教育利用のコピーは、 著作権行使の対象外になってます 著作権法 第三十五条  学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・ 学校や塾などで一般に書店で販売されている参考書の使用は法律上どのような扱いになるのでしょうか?生徒に購入させたり、教師が自分自身のポケットマネーで生徒全員分を買って授業で使用するのはどうでしょうか?教師だけがそれを持っていて、コピー配布は完全にアウトだと思いますが、全員が購入済みな場合はどちらかわかりません。  著作権法からいうと ・どんどん 生徒に購入させたり、教師が自分自身のポケットマネーで生徒全員分を買って (塾や学校の金で人数分購入して)使用してね(^-^)/ なお、 現在は 学習塾や学校教師のために、月数千円で 主要教科のまとめプリント・練習問題、 ネットでダウンロード提供、再利用再配布自由 というシステム、大手予備校系列会社で提供していたりしてます。\(^^;)...マァマァ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 学校定期考査の著作権

    高校教師をしておりますが、一部の地元学習塾が定期考査の過去問を無料で塾生以外の生徒にも配布しています。昨年度と全く同じ問題はありませんが、重要箇所は同じ場合があり、持っている生徒とそうでない生徒の差が出ているようで困っています。この場合、この学習塾に対し著作権などの権利の主張を行い、配布をやめさせることは可能でしょうか。

  • 学校教育における著作権

    今学校現場では何かと「インターネットで調べる」機会が増えています。生徒はワープロソフトでネット上の画像や文章をコピー&ペーストして調べたこととしてまとめていきます。文章は生徒が要約したりすることがほとんどです。まずこのような行為は認められているのか疑問です。もしネット上の画像や文章をこのような形で使用する場合,著作権の許諾はどのようにすればいいのでしょうか?具体的な手順や方法があったら教えてください。(許諾は必要ないということであればそれにこしたことはないですが。)不十分だととは思いながら参考URLとして明記するような指導はしていますが…

  • 教材の著作権について

    英会話スクールのレッスンで教材を使う場合について質問です。 市販の教材を教師側だけが購入してレッスンに使用することは、著作権上問題がありますでしょうか。生徒側も購入が必要でしょうか。 例えば、教材費はレッスン料に含む とし、生徒にはプリントとして配布するような形は問題ないでしょうか。 お手数お掛けしますが、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 教育現場における「連帯責任」について

     学校などの教育現場では、一人の生徒が違反やミスを犯した場合に「連帯責任」として他の生徒にもペナルティを与えることがあります。学校や教師は「連帯責任」に効果があると判断、もしくは期待して取り入れるわけですが、生徒や父母からの強い反発があるのも事実です。  そこでみなさんに以下の3点を質問します。ご回答をよろしくお願いします。 1・教育現場に限らず一般社会においても「連帯責任」という考えは存在します。「連帯責任」のメリットとデメリットはなんでしょうか? 2・学校や教師が生徒に「連帯責任」を負わせる目的はなんでしょうか? 3・教育現場において生徒の「連帯責任」は妥当でしょうか?理由もお聞かせください。  なお、ルールに抵触するため議論はご遠慮ください。

  • 新聞の著作権について(切り抜き)

    中学校で生徒に対し、新聞の興味深い記事を切り抜きしてコピーし配布したいなと考えました。クラス35名程度なのですがそのような使い方は著作権等に触れてしまうもので違法なのでしょうか?使い方としては朝の授業が始まる前の時間等に配布し全員で読んでみたいと考えています。法律にお詳しい方教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 著作権について

    お世話になります。 現在音楽のホームページを作製しているのですが 友人の自作曲を載せようと考えております。 他社が勝手に利用やアレンジ、再配布を阻止するには JASRACに申請するしか方法は無いのでしょうか? サイトに利用規約を設け文面だけで 勝手な利用などを避けられるのでしょうか? 又、JASRACなどの噂を聞くのですが あるアーティストが素晴らしい曲を作り JASRACが勝手に著作権を取りアーティストに曲の使用料を 請求した話なのですが。。。 もし仮にもこのような事になった場合は 当サイトの利用規約に使用条件を書き 他の勝手な利用を禁じれば アーティスト本人の曲は保護できるのでしょうか? 簡単に書くと利用規約を設ければ 曲を保護できるかと言う事です。 よろしくお願いいたします。

  • 教育実習

    教育実習中に私の学校では宿泊合宿があります。 中学校の教師と生徒全員がいなくなってしまうので、実習生はやはりその間は休みになるのでしょうか?それとも同行させられるのでしょうか? 母校に電話をして聞きたいのですが、先生方も忙しい中、何度もしつこく電話するのは迷惑かと思い、聞けずにいます。

  • 学校における著作権違反

    私の学校では生徒と教員しかアクセスできないクラウドストレージサービスを使用しているのですが、そこに学校向けに販売されている問題集のすべてのページがスキャンされて保存されています。そのデータはその問題集を購入していない学年の生徒も閲覧できる状態になっています。これは著作権違反になりますか?もし違反なのであればどこに通報すればよいのでしょうか?

  • 私の友達が学校の先生と付き合っています。

    私の友達が学校の先生と付き合っています。 高1です。 友達は中3の時に先生と出会って、その時まだ教師でなかった先生は友達が高1になってから同じ時期に同じ高校で教師と生徒という関係になったそうです。 教師と生徒の恋愛はご法度なので、公になっていません。 友人なので告げ口するつもりもないのですが、付き合って1年経っていますが、プラトニックな関係のままで先生は性的なことをしてこないと言っています。 その子はもともと頭がよくて成績がいい子なので「贔屓」されているようには考えられません。 最終的に傷つくかもしれないのはアンタなんだよと説得しても、じゃあ学校やめて働くか転校すると言ってどうしても先生とは別れたくないそうです。 「教師」じゃなくて普通の人として出会って恋してる分には良かったんじゃないですか…? こういった場合はどうすれば…? 友達なので何も言えません。 勉強教えてもらったりするのでダメな仲にもなりたくないし…

  • 音楽の著作権について

    音楽の著作権というのは、基本的に作家が持っていますよね?つまり、勝手に人の曲をいろんなところで使用したりできないんですよね? では、学校の校歌はどうなんでしょうか? やはり作曲家・作詞家のものとして、勝手に使用してはいけないんでしょうか?その学校の生徒や卒業生であっても、勝手に使用してはいけないんでしょうか? それでも、もし、校歌を何かに使用したい場合、直接作曲家・作詞家に許可をとるんでしょうか?歌謡曲なんかの場合は、レコード会社の許可を取って、ジャスラックに使用料を支払えばいいと思うのですが、校歌や合唱曲の場合は、レコード会社は関係ないですよね?やっぱり作曲家・作詞家に連絡するしかないんでしょうか? ちなみに、何かに使うというのは、営利目的の活動の一部に使用するということです。 詳しい方、よろしくお願いします。