• 締切済み

事後承諾

野田首相が(以後野田)増税法案を可決した後速やかに国民に信を問う。 と言っていましたが、これは世間一般では「事後承諾」というのではないでしょうか? そして速やかに解散総選挙と言っていましたが、任期満了までやっても速やかにとなるでしょう。 速やかにという言葉は人それぞれに受け取り方が違うのですから・・・・・ 国民はこの人を食った民主党政治を何とかできませんか? 最近野田の顔を見ると気分が悪くなり腹が立って仕方ありませんが皆さんはどうですか? また増税法案は自民党が政権を握っていてもやることなので、自民党は 不信任案を出さなかったのでしょうか? 自民党政治に戻るのは来年の総選挙まで待たなくてはならないのですが? 皆さんはどうお考えですか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

事後承諾て全くトンチンカン。 増税法案を可決したのは任期内の国民の代表で構成された議会じゃん。 国会の議決を経たものが事後承諾というなら、選挙で有権者は何を選んだわけ? 日本は良くも悪くも民主主義国家、政治の良し悪しの根本原因は全て有権者の選択に帰着している。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

>国民はこの人を食った民主党政治を何とかできませんか? ・国民は解散について、何も出来ません。しかしながら、自民党・公明党は『消費税増税案・社会保障と税の一体改革案』を可決後、速やかに退陣することを野田総理に要求し、昨晩、合意を得ました。そして、解散後は国民の力で新しい政権政党を選ぶのです。しかし、日本国民は『バカ』が多いから、これだけ騙されても、また変な政党に票を投じる輩は少なくないでしょう。次の総選挙で議席を伸ばすのは、『日本共産党』、『国民の生活が第一』、『維新の会』あたりでしょうか。下手すると『幸福実現党』の議席が出来るでしょう。 >最近野田の顔を見ると気分が悪くなり腹が立って仕方ありませんが皆さんはどうですか? ・いえいえ。計画通り、押され込まれている姿は、もう、精一杯なのでしょう。これで民主党は崩壊ですね。特に、鳩山、菅が当選するようでしたら、お終いですね。もし、鳩山が当選したら、北海道はロシアへくれてやります。 >また増税法案は自民党が政権を握っていてもやることなので、自民党は不信任案を出さなかったのでしょうか? ・今回の法案は、年頭に民主党が掲げていた法案ではないのです。この時点では、全く中身が有りませんでした。それを、自民党・公明党の協議によりより具体的に形にしたのが、現在審議している法案なのです。ですので、三党合意といったって、民主党主導型の法案ではありません。ここをもっと質問者様はじめ国民は認識するべきでしょう。 >自民党政治に戻るのは来年の総選挙まで待たなくてはならないのですが? ・いえいえ、おそらくは9月末~10月初旬に投票日となるでしょう。その為の、昨晩の三党協議だったのです。オリンピック明けくらいには、解散するのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 今日の問責決議案

    お世話になっています 政治のことはよく知らないので、ど素人な質問で恐縮です 本日、自民党と中小野党がそれぞれ野田首相の問責決議案を提出し、可決の見込みと報道されています。 これに先立ち、今月上旬、野田内閣の不信任案が提出されましたね。 あのとき、可決すると思っていたのですが、なぜ否決されいまさらまた問責決議ということになったのでしょうか。 目的はどちらも衆院の早期解散、ということだと思うのですが、それならなぜ不信任案のときに可決させなかったのか不思議です。不信任案のほうが可決された場合の効果が高い(可決後10日以内に解散?問責だと3ヶ月以内の辞任?でしたか)ような印象でもあったので、なぜかと思いまして… 報道を読み間違えていたらすみません。 詳しい方、分かりやすく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします

  • 消費税増税法案を自民は骨抜きにしてくれるのか?

    マニュフェストがまた1つ撤回されました。鳩山に始まり、菅、野田と来ましたが、結局官僚の思うがまま、増税法案は可決されましたが、マニュフェスト撤回を謝った直後、それこそ舌の根も渇かぬうちに平気な顔で【打ち出の小槌は無い】とまで言いました。一体国民の誰が【打ち出の小槌】を使ったのでしょうか?常に打ち出の小槌とばかり使っているのは、我々国民ではなく政治家らでは無いのでしょうか?通った法案は撤回出来ないと聞きました。しかし、骨抜きにする事は出来るようですが、次回の選挙で自民党が勝った場合、自民は骨抜きにする気はあるのでしょうか?鳩山 以来ロクな事がありません。こんな事なら知らない仏より、知ってる鬼(自民)のほうがマシだったのではないでしょうか?

  • 消費増税関連法案の成立後、近い将来国民の信を問う

    民自は一体どうしたいのか、谷垣はシャキーンとせいと言いたいですね。 谷垣は結局重大な場面での度胸がないと思いますね。 小泉元総理は野党が解散権を握ることなんて奇跡に近い状況だ!谷垣一体何しておるみたいなことを石原に言ったみたいですが、ほんと慎重にも程があります。慎重も過ぎたるは只の小心者。 7日に不信任と問責を出すと言っておきながら、また神経症になって考え込んでしまった。 「消費増税関連法案の成立後、近い将来国民の信を問う」と言う案を民主党は谷垣に出すみたいですが、みなさんこの案どう思われますか、教えてください。谷垣さんは飲みますかね。 私は近い将来衆院の任期きれますから、任期切れまでも含むと考えるのですけどね。 (消費増税関連法案の成立後、国民の信を問う)との言質を取らないとダメと思うのですが? なぜあえて「近い将来」を入れるのか例の霞ヶ関文学というやつに思えて仕方ないです。

  • 増税時の民主党の動きについて教えてください。

    増税時の民主党の動きについて教えてください。 政権獲得時の選挙で 野田首相はマニフェストに増税をしない、と宣言するも、政権獲得後、増税を宣言、国民の反対にあい、解散総選挙。その時のマニフェストには増税を宣言し、結局自民党に負けた、、という流れだと思うのですが、 国民の反対にあい解散総選挙が行われ、自民党が政権を獲得していたなら民主党は増税できなかったはずですよね..?いつ増税を行ったのですか? そもそもどうして解散総選挙時のマニフェストで増税を宣言したのですか? 増税については民主自民公明三党合意の上だったとは言え実際増税の法律を作ったのは野田首相、つまり民主党ですし..。 無知丸出しな質問ですみません。 教えてください、お願いします。

  • 野党4党、内閣不信任決議案提出について

    野党4党、内閣不信任決議案提出について、みなさんのご意見をお聞かせください。 野党4党が、内閣不信任決議案を提出しました。 報道では、これにより自民党は麻生首相を信任する事になるために、結果として今度の衆議院選挙では麻生首相で戦うことになると言われています。 野党は、そのようにして自民党を追い込んでいるとも報道されています。 自民党から見れば確かにそうでしょうが、逆に野党側の各党も麻生首相を信任したいのに、わざわざ内閣不信任決議案を提出して首相を否定していることになります。 野党は今度の選挙で、麻生首相で戦いたいと明言しています。 (たとえ、皮肉だとしても何を言っても許されるというものではないでしょう) これは、明らかに麻生首相を信任している発言ととれます。 このようなことは、権利(?)の乱用とはならないのでしょうか。 こと、自民党となるとすぐに批判されるようですが、野党に対しては甘いような気がします。 (カテゴリーに悩みましたが、広くみなさんの意見を伺いたいため、あえてアンケートにさせて頂きました) よろしくお願いします。

  • それを守れなければペテン師だ!発言

    守れなければペテン師だ!発言の鳩山元首相・・・ この人は判っていて言っているのでしょうか? また不信任案を(ほんの一部を除いて)政治家全員に国民が提出、可決する事はできないのでしょうか?

  • 大阪の橋下市長「小沢先生の考え方と一致しています」

    消費税増税に関して橋下氏は「選挙なくして増税法案はありえない」と、野田総理のやり方を非難し、あらためて増税反対を主張した。 また、「民主党議員の中でも小沢先生の行動のほうが筋が通っている。私と考え方が一致している」とも発信した。 増税に反対している議員は多大な勇気と自信をもらい、心強くて大きな味方が出来ましたが、一方、増税に賛成している議員はびっくり仰天で大打撃を被ることになるのでしょうか? 俺も、野田民主党政権による増税は絶対に反対ですし、改めて国民に信を問うべきだと思っています。 野田氏はなぜそのことから逃げまくるのでしょうか?まさに選挙なくして増税案などありえません。 特に地方分権、霞が関解体で一致している今後の小沢・橋下両氏の関係のあり方には大いに興味・関心を持っています。

  • 極端すぎるかも知れない質問です。時期衆院選について。

    タイトルどおり、極端すぎるかも知れませんが、仮の話として質問させていただきます。 時期衆院選で、福田首相から別の首相になってからの選挙が行われた場合(麻生氏、小池氏、与謝野氏様々な説がありますが)、自民党に投票しますか? 現在だと、先日の再可決により民意を完全に無視し、国民より官僚、土建屋を最優先したと大批判を浴びた自民党で、次期衆院選は戦えないとか言われています。 自民の本年は少しでも解散を先延ばしにして国民が再可決のことを忘れたころに首相を変えて選挙すれば勝てるだろうと目論んでいるのかもしれませんが、そこまで国民は単純なものとは思えません。 もし自民党が首相を変えて選挙に臨んだとしても民主党が3点セットでせめてくるのは当然でしょうし、「再可決のことを忘れてはいけません!」などと、自民の弱点をついてくる可能性が高いと思います。 長くなりましたが質問です。 首相が変われば自民は勝てるでしょうか。

  • フランス・ドイツの内閣提出法案の成立過程について

    フランスの政府は、下院の審議において法案の議決に信任をかけて可決を促す権限などを憲法によって認められているので、 議会内の異論を抑えて法案を可決に導くことができる。 また、ドイツでも、連邦首相は自らに対する信任動議を提出することを認められており、信任動議と議案の採決を結びつけることによってフランスの信任手続と同様の効果が生まれる。 … という話を、内閣に内閣提出法案の成立を促す手段を与えているかどうか、というテーマの事例として、本で読みましたが、これはどういうことでしょうか? 下院の審議において法案の議決に信任をかけて可決を促す、というのはどういう意味でしょうか?この場合の信任とはどういう意味ですかね?これでなんで可決が促されるのでしょうか? またドイツでは、首相に対する信任動議と議案の採決を結びつけると、なぜフランスの信任手続と同様の効果が生まれるのでしょうか?

  • 近いうちに国民に真意を問う ?

    野田総理と谷垣自民総裁の会談で、総理が【近いうちに国民に真意を問う】という形で、消費税増税法案が、早ければ明日国会を通るようです。俗に言われる【引き換え】という奴なんでしょうが、野田が退陣した後、この増税法案をひっくり返す事など出来るのでしょうか?