• ベストアンサー

近いうちに国民に真意を問う ?

野田総理と谷垣自民総裁の会談で、総理が【近いうちに国民に真意を問う】という形で、消費税増税法案が、早ければ明日国会を通るようです。俗に言われる【引き換え】という奴なんでしょうが、野田が退陣した後、この増税法案をひっくり返す事など出来るのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>近いうちに国民に真意を問う ? 野田総理と谷垣自民総裁の会談で、総理が【近いうちに国民に真意を問う】という形で、消費税増税法案が、早ければ明日国会を通るようです。俗に言われる【引き換え】という奴なんでしょうが、野田が退陣した後、この増税法案をひっくり返す事など出来るのでしょうか?        ↓ 抽象的な合意の裏で、野田・谷垣・山口3者3様の受け止め方があり、同床異夢なのかもしれない・・・ それとも、密約が内々で交わされ、解散と言う担保付の譲歩&合意[妥協)なのか・・・ 法案の成立は正式に正規の手続きに基づき行われるものであり、それは重い。 野田退陣と言うよりも、先ずは衆院解散とその後の選挙結果で、いかなる政権が出来ても、今日の議会制民主主義の下で成立した事実&法案に対し、これを完全に否定したり反古には出来ないと思います。 ただ、法案の実行段階で骨抜きにしたり、実施時期を先送り&変えたり、免税品目や減税政策、弱者へのセフティネット法案による救済や補完等の運用運営は新たな政権が国会が法案や予算や人事で政策として打ち出し、法案化する事で可能です。 単純にひっくり返すのは理論上(相殺するような減税案や予算でのカウンター政策)は可能でも、直ぐに廃案と言うことは国会や立法の否定にも繋がりかねないので行わないと思うが・・・ 郵政改革のように完全民営化を骨抜きにしたり、実際の分社や市場の競争原理の導入方法、ユニバーサル事業の担保のメモ区で→株式の完全放出を先送りしたり、改正法案を策定したりして、実質的に変更や骨抜きや模様替えは行える。 それは、国民の合意形成と国家100年の計に沿った内容・手続き・覚悟でなければならないと思います。 他方、国家財政の破滅的状況は無為無策な経済政策、欲で票を釣り上げるバラマキ政治の負の遺産であり、家計に置き換えれば一目瞭然であるが・・・40兆円の収入で90数兆円の生活・暮らし方は、どんなに借り入れが出来たとしても、続けたり続くわけがない。 単に、選挙目当て、目先の人気取り、嫌なことは何でも後世(子孫)に先送り・・・では済ませられないと思います。 何時、どんな形で、どのようにプライマリーバランスを黒字化するのか、どのような国創りを進めるかのビジョンの策定、その具体的な進め方&実現への政策メニューや処方箋の工程表が求められ、実現実行を担う真のリーダーが必要不可欠です。

bi-mota
質問者

お礼

おはようございます。ありがとうございます。よく【骨抜きにされた】と言われますが、そういう事でしたか。ありがとうございます。勉強させて頂きました。

関連するQ&A

  • 谷垣幹事長で消費税10%は決まりか

    谷垣さんは自民党総裁時代には消費税増税推進者です。自民党内の増税懸念派を押さえ込むことでしょう。政府内は麻生元総理が増税を取り仕切る。反対分子に成りかねない石破氏は封じこめ。来年度の自民党総裁選で安倍総理が勝てる布陣を引けば、消費税増税の反動も怖くは無い。これで消費税10%は決まりと思うのですが、みなさんどう思われますか。

  • 岡田副総理の失恋話 大連立が実話なら恥ずかしすぎる

    岡田副総理が今月上旬、谷垣総裁に近い自民党幹部Aと会談し、消費税増税法案への協力を要請するとともに、民主・自民両党による、いわゆる 「大連立」(またかいな) についても選択肢の一つであるとして提案したものの、普通に断わられ、全く相手にされなかった事が判明いたしました。会談で岡田副総理は、消費税増税法案や予算案の財源の裏付けとなる赤字国債発行法案への協力を要請し、さらに、その際、民主党と自民党による 「大連立」 についても、そのうち受け入れてほしそうな口調でありましたが、これに対し、自民党幹部Aは、逆に早期の解散・総選挙を求め、「大連立」 についても拒否をしました。恥ずかしくなったのか岡田副総理は 「私自身は誰といつ会ったとか、どういう話をしたとか、全く言わないことにしております」 とバレた後でもシラを切っており、さらに 「前に進む政治が実現しない限り、既存の政党は、ますます国民から見放されていくだけじゃ!」 と、めずらしくもっともな事を言って、自民・民主が運命共同体であることを強調し、共倒れの回避の必要性を説き、ワラをもすがる思いで自民党に、きわめて卑屈に懇願いたしております。・・・浮いたり沈んだりの、この一方的なラブコール、いったいどのように決着する可能性があるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 消費税法案

    馬鹿みたいな質問ですみません 消費税の増税法案が審議入りしようとしていますが これが可決されたら、この先選挙で民主党が負け 野田総理が退陣となったとしても増税はなくならないのですか? 確実に10%に突き進むのでしょうか? 小学生レベルの質問で誠に申し訳ないのですが よろしくお願いします

  • 自民党、今後の消費税はどうなる?

    自民党に変わっても消費税に賛成ならばこのまま前総理の増税案、始まる次期も含め確定ですか? それとも、増税は変わらないとしても新総理でもう1度国会で改めて検討しなおすのでしょうか?

  • 自民党は冷たいと思いませんか。

     谷垣総裁が今回の自民党代表戦を辞退しました。派閥のボスの古賀誠に嫌われたのが原因のようです。今まで経験のなかった野党自民党を総裁として支えてきて、念願の消費税の増税までやったのに、自民党が政権を取りそうになったら切り捨てる冷たい集団のように感じます。  皆さんの感じ方はいかがでしょうか?  谷垣総裁が何かミスをしましたか?

  • 消費増税関連法案の成立後、近い将来国民の信を問う

    民自は一体どうしたいのか、谷垣はシャキーンとせいと言いたいですね。 谷垣は結局重大な場面での度胸がないと思いますね。 小泉元総理は野党が解散権を握ることなんて奇跡に近い状況だ!谷垣一体何しておるみたいなことを石原に言ったみたいですが、ほんと慎重にも程があります。慎重も過ぎたるは只の小心者。 7日に不信任と問責を出すと言っておきながら、また神経症になって考え込んでしまった。 「消費増税関連法案の成立後、近い将来国民の信を問う」と言う案を民主党は谷垣に出すみたいですが、みなさんこの案どう思われますか、教えてください。谷垣さんは飲みますかね。 私は近い将来衆院の任期きれますから、任期切れまでも含むと考えるのですけどね。 (消費増税関連法案の成立後、国民の信を問う)との言質を取らないとダメと思うのですが? なぜあえて「近い将来」を入れるのか例の霞ヶ関文学というやつに思えて仕方ないです。

  • 自民党の真意

    何か急に強気に態度を急変させた感があるのですが、どうしたのでしょうか? 議決は民主が折れて8日を提案したのに(確かに遅遅としていましたが) 、もう遅きに逸した、として今日にでも物別れ宣告しそうな勢いです。 それとも「解散」の言質を引き出す戦略? 自民も合意した法案ですし、もともと自民が言っていた消費増税を概ね丸呑みした内容のはずです。 →自民にしてみれば 民主がドロを被って増税させたので内心 喜んでいるはずかと、、。 マー見える(国民に報道)ところとは別の内容かもしれませんが、、、。 詳しい方 今回の自民の動き、どのように見ていますか?(どのような真意と解釈、、本気?)

  • 福島の原発事故に対する野党自民党の対応

    自民党が野党時代に福島原発事故がおき、自民党の谷垣総裁は菅直人総理に電話して「国会対応等全面的に協力する。」と発言しました。 その後、民主党は谷垣氏に副総裁権震災復興担当相になってほしいと打診していますが、谷垣氏は断っています。 その後、自民党は、民主党の復興政策案の全てに反対・審議拒否・内閣不信任案を出したと書いてある記事を読みました。 また、安倍さんが「菅直人さんが海水注入をとめた」とデマを流したとか。 https://www.sankei.com/affairs/news/160929/afr1609290023-n1.html 質問 (1)自民党が反対した民主党の復興政策案とはどのようなものですか。 (2)原発事故対応について、自民党が民主党に協力したことはありましたか。 (3)自民党は原発事故に対して何か役に立つような活動をしましたか。 自分でも調べてみるつもりですが、その手がかりとさせていただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 消費税増税案についていくつか

    うろ覚えなのですが、野田政権時代に消費税増税に関して民主党が段階的に10%に引き上げ案を提示していて、自民党は民主党案に反対していて一気に10%まで上げるという対案を出した気がします。 (1)「自民党は10%一気に上げる案だった」これはあっていますか? あっている場合 (2)段階的に上げる案に反対していた理由・一気に上げようとしていた理由はなんですか (3)なぜわざわざ対案を出していたのに民主党案を丸呑みしたのでしょうか (対案など出さずにはじめから賛成してればよかったのに) そして今、増税するかどうか考え中で、毎年1%ずつ上げるなんて珍案すら出てきていて、10月に安部総理の一存で決まると。そうすると去年時間と金をかけて国会で審議・決議して決めた結論はどうなるんだと思ってしまいました。 (4)国会で決議したはずなのに一から考え直しているのはなぜ? そんなんで国会で議論して決める意味あるの? 行頭にカッコつきの数字がついている部分4点が質問です。 4点の質問にそったご回答をよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 野田首相はやっぱり解散しない?

    なんか野田首相はやっぱり解散しないような 態度をにおわせてますが、どうなっているんでしょうか? 「近いうちに」は来年に? 谷垣さんはペテンに騙されたのでしょうか?自民総裁選にも出られず・・・