猫の水飲み問題解決法

このQ&Aのポイント
  • 猫が水を飲まない理由や注意点、改善策についてまとめました。
  • 猫に適した水の提供方法や飲みやすさの工夫について解説します。
  • 猫の健康と水の摂取量の関係について考え、解決策を提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫に水を飲ませる工夫など教えてください(>_<)

うちの猫(3歳・メス・避妊済み)があまり水を飲まなくて困っています。 ビビり・臆病・人見知りですが、ストレス面など考えて、1年に1回ですがワクチンと健康診断をしています。 2日前も毎年恒例の健康診断に行ってきました。 ・血液検査(赤血球・白血球・血小板) ・血液検査(血液科学12項目) ・電解質検査(Na,K,Cl) ・尿検査 ・超音波検査 ・エックス線フィルム ・エックス線撮影 ・静脈/皮下点滴 以上が健康診断をした項目なんですが、赤血球(赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット)の数値が高く、去年も高かったんです。 あとの項目はすべて異常なしなんです。 獣医さんに聞いたところ考えられる原因が・・・貧血・脱水・多血症だそうで、他の検査で引っかかってる部分がない所を見ると、個人的にも前から気になっていた脱水なんじゃないかな?と思います。 何か改善・工夫出来る点があれば・・・と思い質問させて頂きました。 家では水場が2か所ありまして、1箇所はウォーターファウンテンを使っています。もう1箇所はヘルスウォーターにペットの天然水Vウォーターを入れてます。 最近ヘルスウォーターに器を変えたのですが、ビビりなため最初の4~5日はおそるおそるで少しって感じでした。 これを見る限り、ちょこちょこ容器を変えるのは抵抗が出てきました。(今まで容器を変えたことはなかったので・・・。) 蛇口からの水はむしろ嫌いで逃げますし、お風呂の水も飲んでるのを何回か見ましたが癖になるとやっかいなのでやめさせました。 ミルクもまったく飲みません。 エサはドライフードと1日1回ウェットフード(一般食)パウチをあげています。 カンカンよりパウチの方が水分(汁?)が多いのでそうしてます。 ウェットフードの汁が好きなのか、先に水分をすべて舐めきってカラカラになった身を最後に半分ぐらい食べて、あとは残すといった食べ方をしています。 一応水もまったく摂取していないわけではないと思いますが、1日2日水を飲む姿を見ないのは日常茶飯事です。 オシッコは1日2~4回程度です。 かつおぶしが好きなんで、かつおぶしで出汁をとって水に混ぜてあげる方法も教えて頂いたんですが、あげすぎると塩分の関係とかもあるようで難しそうです・・・。 長くなりましたが・・・同じような方で、オススメの工夫などありましたら是非教えてください!!お願いします

  • 回答数9
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No.4の者です。 絶対に飲ませなければいけないという事はないでしょうが大体の目安になるかなと思います^^ 腎臓が悪い子や小さい頃からお水をあまり飲まない子、猫の種類によって必要な水分量は変わってくると思いますが我が家の猫(雑種)の場合は4.4kgで220~240mlとお医者さんに言われました。 なんとなくでも毎日飲んでいる量が把握できていると極端に量が増えた時、減った時にすぐ気づけるので腎臓の病気も発見しやすいと思います^^ 我が家の猫は実家で飼われている弟猫が腎臓を悪くして通院しているので特に気を付けている感じです。 トイレの尿の色はどうですか? 濃いようなら水分が足りていない可能性が高い気がします。 飲んだお水の量が把握できないようでしたら1日の尿の量を気にしてみてはどうですか? うちはペット用のトイレシートを使用して大体の1日の尿の量や色を見てます^^

その他の回答 (8)

noname#160942
noname#160942
回答No.8

口を開けてスポイトで水を流し込むと良かろう。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.7

家の子も水飲みません。腎臓が悪いので、逆に水を飲むと腎臓の悪化を心配するくらいです。2.8キロのロシアンですが、ウエットフードをあげていて、水を飲まない場合は、ただ欲しくないだけと思って良いそうです。無理に飲ませる必要はない。 もう一人の子は5キロありますがこれもほとんど水を飲まない。三日に一回くらいですが元気ですよ 健康診断でも異常なし(この子もウエットフードをあげています) もともと猫は砂漠の生きものと言われるくらい水は少ししか必要ないそうです。

ayu-1227
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実際に健康診断での結果が出て、数値が高かったので不安になり質問させて頂きました。 他にはなんの異常もないので、心配で今すぐどうこうとまではいきませんが、改善できる点があったら・・・と思いました。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.6

我が家のも水を飲まなくて困っています それぞれ個体によって拘りが有るようで 我が家のは「雨水」だったらよく飲みます 困っている所へこんな情報が入り試しました 以前よりも5割増し位良く飲みます http://item.rakuten.co.jp/cxc/10000241/ その上餌で工夫するようにしました 水分の多い物を与える事です 其処でこんな物も http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%80%80%E9%87%91%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%81%97%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/-/sid.195871-st.A 先ほどのボウルと同時進行しています これだと7割くらいがスープになっているので水分補給が出来ます 我が家では成功し過ぎて雲子が緩み気味になりました 少々お高くつきますが成功例です お試しください。

ayu-1227
質問者

補足

回答ありがとうございます。 わざわざURLまで載せて頂いて大変うれしいんですが、上記のボウルはすでに使用済みで、やはり「がぶがぶ飲むようになりました」などの声に惹かれて購入したものの、うちの子にはあまり効果が見られませんでした。 エサの方も、ウェットフードの汁?が好きなようでウェットフードの中でも汁が多めに入っているものを買うようにしていて、金のだしカップやその他も試しましたが、食いつきがいいのはモンプチやシーバ、スープで食べる金缶。。。などでした。 以上のことはもう試し済みなんですが、健康診断で赤血球に数値として(若干でも)あらわれてしまったので少し不安になり質問させて頂いたので、上記を踏まえた上でのアドバイスが欲しかったんです。 ボウルのことやウェットフードのことは質問にも記載していますので、よくお読みになってから回答して頂ければ幸いです。 ですが、他の方からウェットフードに水を混ぜるなどのアドバイスを頂き、試してみたところ大成功だったので解決しました。 とりあえずはこの方法で様子を見てみます。 ありがとうございました。

回答No.5

はじめまして、・・・ウチのニャンコも ビビリで、来た当初(もともと野良)は、困りました。 獣医さんに、聞きましたところ?? 水を飲むときに、ヒゲが濡れるのをとても嫌う為、器は色々と試してください。 また、 水は、1ヶ所ではなく、4ヶ所位にして、一度 沸かしたものを冷まして与えてください。 そして、要注意なのが、「コマメに水を替えてください」と言われました。 食事は? 神経質な猫ですから、      ドライの場合は、一度に変えないで少しづつ混ぜて変えていきます(食べているのか確認してね) ウェット(缶詰)や、 同じ、ウエットでも、一度で使い切りタイプの場合? 缶詰は、どうしても? 臭いが抜けると食べなくなる為に、使いきりタイプをおススメします。 ただ、  個々により、好みがあると思いますので 色々と変えて試してくださいね。      (スープタイプと、ゼリータイプとか・・・) そして、 スキンシップと、遊びは しても? ご飯などを食べる場合は? あまり見ないで        後で コマメに 「水」「食事」の残りを見ると一番良いそうです。 水は獣医の先生、食事の処は、「猫の気持ち」を借りて読み、実際に体験しました 私の 体験談です。 ・・・かためて買ったので、かなり、ウエットを捨てました。 追記) ・・ウチの猫も、一年に一度、先生の所へ行くとなると? 逃げ回るので、大変です。(苦笑) ・・

ayu-1227
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他の方にも回答しましたし、質問にも記載済みなんですが、ウェットフードもパウチ(使い切り・一般食)でスープが好きなようなのでスープタイプをあげています。 ゼリータイプの物は食べません。 うちのは多分、スープメインで食べてると思います。まず、スープを身がカラカラになるまで舐めて、そのあと身を半分ぐらい食べてごちそうさまです。 身は残してもスープを残すことはないんです。 ウェットフードはあまりあげすぎると歯が弱くなるとも聞くので、本当はあまりあげたくないんですが、スープが好きなのと水分を補えるからあげています。 1日1回(1袋)ですが。 それをしていても尚、健康診断にて赤血球に異常が出てしまっているので、他に改善はないものかと質問させて頂きました。 病院で逃げ回ると本当大変ですよね・・・。 うちの子も以前の病院で、先生の腕を血まみれにしてしまったこともあります(苦笑) 今の病院でも、本来なら打たなくていい鎮静剤まで打っている始末です(泣)

回答No.4

なかなか難しいですよね^^; うちの子の場合ですが、一度沸かして冷蔵庫で冷ましその後常温に戻した水をよく飲みます。 ペット用のミネラルウォーターや軟水などいろいろ試しましたが結局上記の方法で処理した水道水が好きみたいです。 うちの子は体重が4kgちょっとなので220ml~240mlくらいを毎日飲んでくれるよう気を付けています。 あまり飲んでくれないときは指に水を浸けてちょんちょんと鼻に付けます。 ほんの少量だけど鼻先についた分をぺろりと舐めてくれるのでこの方法で頑張っています。

ayu-1227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子も4.5kgです(>_<) やっぱりそれぐらいあると200mlぐらいは飲ませた方がいいんですかね? お恥ずかしい話、実際1箇所の水場がドリンクウェルなので1日にどれくらい飲んだか測れないというのが現状なんですが、やはり測った方がいいんですかね(>_<)?

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

獣医さんからの、水分を取らせる為のお勧め方法です。 1、餌を缶詰のみにする。(水分が多いから)(元々ドライフードは自然界に無い) 2、思いっきり運動をさせる。(さすがに喉が渇くから水を飲みたくなる) 後ですね。猫によって癖もあります。水道の蛇口が好きな子、汲みたての水が好きな子。 お風呂の水(湯船に顔を突っ込むの?)が良ければ、風呂場で水を飲めるようにしてあげたらいかがですか?風呂場の雰囲気が好きなのかも知れませんよ。

ayu-1227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エサを缶詰のみにするとのことですが、今までドライフードもあげていたのをいきなりやめてしまうのは少し抵抗があるので、ちょっと検討したいと思います。 健康診断でも、食事管理はしっかりされてるようだと獣医の先生にも言われたところなので・・・(>_<) お風呂場の水の件ですが、たまに入浴剤などを入れるのでそれを忘れてお風呂場を開けておくと飲んでしまうんじゃないか・・・とかいろいろ心配な部分があるので、やはりウェットフードに水分を混ぜてみたいと思います!! 本当にいろいろなご意見ありがとうございました!!!

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

器を変えるのではなくバケツとか丼とか、汲み置きして場所を増やしてみたらどうでしょうか。 あとはぬるま湯にしてみる器、氷を浮かべて遊びついでに水分を取る器など。 好きな場所、好きな入れ物、好きな温度など、とにかく探ってみてください。 パウチに水を増量するのもオススメです。

ayu-1227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 氷なんですが、去年の夏に暑いだろうと思って氷を入れたところビビって近ずきませんでした(泣) 他の方も回答して頂いてるように、パウチのウェットフードに水分を足してみたいと思います。 水場も、今リビングと私の部屋にあるのですが、これ以上増やすとなると玄関か階段の途中か台所になってしまうので(笑)ちょっと検討して、もしおける場所があれば以前にお風呂場の水を飲んでいたことがあったのでバケツに汲み置きしてみたいと思います。 ありがとうございました!

noname#159384
noname#159384
回答No.1

こんばんは、私も猫を飼っているので心配です。 家の子は最近暑いせいかやたらと水を飲みます。部屋を暑くしたらと思いましたが、それではけっきょく脱水症状になってしまって元も子もないですね(汗) かつおぶしで出し汁を作って、でも塩分が…とありましたが、かつおぶしは人間用のものでしょうか? ペット用のかつおぶしというのも売られています。もし良ければ、そちらを試してみては? またウェットフードの水分が好きで先に全部舐めてしまうとのことですが、そこに水分を混ぜてはいかがでしょうか? そうすれば少しは多目に水分を摂取できると思います。 あとはうちの子は洗面台についた水やり蛇口から出る水を好んで舐めています。さらに私がお風呂からでるとすかさずやってきて、お風呂の水(湯船の中ではなく、床や壁についた水)を舐めています。 怒っても言うことを聞かないので今は放置していますが、猫は洗面台などに貯まった水を好む子が多いようです。 質問者さんの猫ちゃんもそうした傾向があるようでしたら、衛生面など気になるかもしれませんが、黙認してみてはいかがでしょうか? 早くよくなると良いですねo(^-^)o

ayu-1227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かつおぶしは猫用のものですが、やっぱりあまり食べさせすぎるといくら猫用のものでも良くないみたいなんで(..) おととし熱中症になってしまったので、夏場は余計に「水分をとらせなきゃ」と思ってしまいます(>_<) お風呂場の水も黙認したいんですが、たまに入浴剤などを入れるのでそれを忘れてお風呂場を開けておくと飲んでしまうんじゃないか・・・とかいろいろ心配な部分があるので、やはりウェットフードに水分を混ぜてみたいと思います!! 本当にいろいろなご意見ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 猫が水を飲まなくなりました。治療中です。

    雌、Mix、6歳の猫がいます。 春頃までは、よく水を飲んでいましたが、先月の終わり辺りから、あまり水を飲まなくなり、 おしっこの量もかなり減ってしまったので、病院で検査した所、結石が出来る手前の状態で、 タンパクも出ているとの事でした。腎臓に負担が掛っているって事ですよね・・・ 注射を打たれ、今週も通院予定です。 現在、肝臓病の療法食を食べています。(ドライフード) 他、食物アレルギーがあるので、 療法食が必要無くなるまでは、抗アレルギー剤を飲んでいる状況です。 病院では、水入れとトイレを増やす様言われ、ヘルスウォーターを1個→2個、 水は、アルカリイオンの水を使っています。その前はミネラルウォーターの軟水を使っていました。 水道水は好きでは無いようなので・・・ トイレも1つだったのを2つに増やしました。 でも、水入れも、トイレも一つしか使ってくれません。 ドライフードを缶詰に変えるしかないかなぁと思っていますが、フレーク状の物は嫌いなので 療法食がフレーク状だった場合、食べてくれない事を考え、 とりあえず、モンプチのスープ食+療法食を試してみるつもりなのですが、 他にいい方法はありますでしょうか? 冷房が嫌いで、毎日、廊下で一日中伸びています。全く遊びません。食欲もあまり無いです。 今迄、飲み水が水道水の時は、あまり水を飲まないので、年に1,2回する血液検査では、 常に脱水ぎみでした。 このままでは、熱中症にも掛ってしまうのではと心配です。 あと、もともとあまり水を飲まない猫は、腎臓機能の低下が早く、長生きしにくいのでしょうか。 来年はシニアになる歳なので、そのあたりも気になります。 色々とすみません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 病気中の猫が水を飲みません;;

    猫の具合が悪く病院に連れて行ったところ「猫汎白血球減少症」と診断され、10/9~治療をしはじめました。治療法は、輸液(?)黄色い液体の点滴、抗生物質とインターフェロンの2本の注射をしてもらってます。家では茶色いクリームみたいな栄養を補給する内服薬を舐めさせています。しかし、一週間ほど飲まず食わずです;;水を口の所まで持って行ってやっても飲もうとしません。ずっと水を飲んでいないため脱水症状が起きないか不安なのです。それでもおしっこは1日4・5回します。やはりスポイドなどで無理にでも飲ませてやった方がいいのでしょうか?? 病院は日・祝休みなのでその間の2日間は、食欲促進剤(胃薬みたいなもの)を飲ませてあげて下さいと言われました。それもさっき飲ませたのですがあまり効き目がなさそうに見えます(泣)いつも横たわって目をつぶっています。先日まで熱があったので息遣いは早かったのですが今はなんとなく落ち着いてる感じです。でも歩くときはヨタヨタしてます;;食欲は鰹節など近づけるとほんの少量口にするぐらいです。 話が長くなってしまってすみません。まとめます^^; (1)脱水症状を起こさないためにも無理にでも水を飲ませてあげるべき でしょうか。 (2)猫汎白血球減少症という病気は治るのか。治るのならどのくらいで元気を取り戻すのでしょうか。 (3)病気中の猫の看病についてこうした方が良いなどがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします!!長文失礼いたしましたm(__)m

    • ベストアンサー
  • 水の飲みすぎは悪い?

    ミネラルウォーターをたくさん飲むと身体にいいと信じて、毎日1リットル以上飲んでます。 朝の起きたてとか風呂上りにグビグビと飲んでます。 水分補給といえば、ミネラルウォーターかお茶か牛乳ぐらいしか口にしません。 ところが、人から聞いた話によると「水の飲みすぎは血液が薄くなり、非常に疲れやすい体質になる。」とのことなんです! 確かに、人一倍「疲れやすい&汗かき」なのですが本当なのでしょうか? ちなみに健康診断で高脂血症と診断されましたが、水分補給でましになることはないのでしょうか?

  • 犬 血液検査 脱水

    10歳の小型犬ミックス(メス)のことで質問です。 以前から血液検査の総タンパク質が基準より高く、かかりつけの病院の検査基準では7.2までが正常なところ7.3~7.8などをいったりきたりしています。 また、赤血球やヘモグロビン、血球容積などの数値も基準値より高いです。アルブミンも正常値ギリギリです。これらの項目を一つ一つ見てみると、高値の場合考えられる病気の中に全て「脱水」がありました。(他の病気の可能性も書いてありましたが、共通してるのが脱水でした) 獣医師からも血が濃い、脱水気味と言われるのですが、水はきちんと好きな時に飲んでいるし、腎臓に結石があるので多めに水分を摂るようにしています。 ただ、血液検査に出るということは見た目では分からないだけで脱水しているのでしょうか?普段からよく鳴き、外に出すと興奮しやすく、血の気が多いとは思います。また、病院には歩いて30分くらいかけて行き、その間は水を飲まないのですがそのくらいで数値に表れるものなのかどうなのか気になり相談させていただきました。 一年前に肝臓の良性腫瘍を手術しましたが、今は上記の項目以外問題ありません。エコー、尿検査なども大丈夫です。元気食欲もあります。体質なのかなんなのか何か分かることがあれば教えていただけると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 白血球数、ヘマトクリット値が低い。

    健康診断結果【血液一般】の項目が要精密検査でした。 内容は、白血球2800 血色素量11.2 ヘマトクリット33.2%でした。 その後、精密検査を受けたところ、白血球3400、赤血球366、血色素量11.7、そして一番気がかりなγ-グロブリンが21.2%と高い数値でした。 毎年健康診断は行っていて、ここ3年は血液検査項目でいつも要精密検査と言われています。ヘマトクリットも血色素量も年々減ってきています。その都度、精密検査は受けているのですが、昨年もその精密検査ではγ-グリプロンの数値が21.8%ありました。 精密検査の結果、貧血の疑いはないようです。先生からは半年後また検査しましょうとのことでした。 血液の病気なのか、体質的なものなのか、心配で色々検索していたら肝炎やHIVという文字も目に入り不安でたまりません。 40歳、主婦、子供はふたりいます。 お詳しい方がおられましたら助言していただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • ピル服用中 血液検査の内容について

    昨日から中用量ピルをはじめました。 生理不順の為です。 薬を戴いた時点で、半年後に血液検査にきてね とお医者さんにいわれましたが 1週間後に会社で健康診断がありますので その時に、血液検査もするんですが もし、可能なら今回の健康診断でも数値をみてもらおうと 思います。 毎年、赤血球などの数、コレステロール値、成人病、貧血などの 数値を出していただいているようなのですが ピル服用中の検診での血液検査の項目(内容?) は、どのような値を調べるのでしょうか? 一般的な検診での血液検査の項目と重複するのでしょうか? もし、一般的な検診では測定しない項目だったら 看護師さんにお願いして その項目も増やしてもらおうとおもいます。 詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。

  • 白血球と赤血球が少ないという診断

    38歳の主人が健康診断の血液検査で白血球と赤血球が少ないと診断されました。 数値は白血球3000 赤血球401、ヘモグロビン14.6、ヘマトグリッド41.6です。 総合病院に行き診断の結果を見せたら、問診だけで3ヶ月後に再度検査をしてみましょう、とのことでした。血液像の検査などをすると思ったのですが、しませんでした。三ヶ月後まで放置しておいて大丈夫なのでしょうか?インターネットなどで調べてみたら急性白血病、がん、再生不良貧血などの病名があり、心配です。主人は基本的には健康ですが、少し疲れやすいようにも思います。

  • 乳房からの分泌液

    が小学生高学年頃から出てました。 特に異常はなく今は31歳になり、2年前くらいに乳がん健診をしましたが、正常でした。 また病院へ受診する予定ですが、気になるので、聞いておきたい事があります。 今までは乳房から練状の分泌物が出ていたのですが(圧迫すると)今は左だけ結構サラサラの液体になってしまいました。結構な量が出ます。まるで母乳みたいに。 色は透明や白かったり。血液はなさそうです。 つい最近職場での健康診断で、血液、尿、レントゲン検査もしました。 特にどの項目も異常はありませんでした。 もし、胸に異常があった場合、この検査にも影響しますか? 検査項目は健康診断で調べる検査項目と一般的なものとほぼ一緒です。(赤血球、白血球、コレステロール等)

  • 尿検査で白血球が少し多いそうです

    こんにちは20歳の女です。 少し前、入社のための健康診断の尿検査で白血球が少し多いといわれました。細菌は無いといわれました。結果の見方が分かりませんが1~2/マイが正常値で、私の結果は3~5/スウみたいな感じでした。 尿検査の白血球は膀胱炎などの尿路感染症で多くなると聞いておりますが、白血球ときくと、どうしても白血病を思い浮かべてしまい、心配になってしまいます。 ちなみに血液検査は項目に入っていないため、していません。 尿中の白血球が多いときに考えられる病気はなんでしょうか? また、女性の「おりもの」が混ざるとか、外陰部の汚れとかでも出たりすることはあるのでしょうか?

  • 健康診断での白血球値

    先日健康診断を受けたのですが 血液検査の白血球値が9000と高い値であることが判明し 再検査又は精密検査を必要と言われました。 この白血球値9000というのは、どのような場合に出るのでしょうか またどのような病気が考えられるのでしょうか 心配です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう