• ベストアンサー

大学進学について質問です(IT関係)

現役高校3年制です 私は夜間の大学に通おうと思っています。 理由は将来IT企業に入社するにあたって実践力をつけようと思うからです。 ですが昼間に大学に行ったほうが企業としての求める人材になれるのでしょうか? また、私自身は昼間に働ける方が選べる求人の幅が広がると思っていますが、そうでもないのでしょうか? 私自身まだ大学のシステムについても疎いので、そういった面からもアドバイスしてもらえると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.1

別に夜間の大学に通う必要はないと思います。 大学に入ってから、IT関連の会社でアルバイトをしてみると良いと思います。 また、情報処理技術者の資格(ITパスポートや基本情報など)を取得すれば、 就職活動でプラスに働くことになると思います。 情報系の学部学科であれば、専門的な知識を学ぶ機会が多いので、 そういう方面の学部学科を狙ってみるのが良いと思います。 新卒で就職する際、高度な専門知識は求められていないです。 求められているとしてもごくごく一部の企業だと思います。 むしろ、大学時代に、学校での勉強+それ以外での生活で、 何を経験してきたか、その結果何を得たかなどの 要素が就職の際には重要になってきます。

yos888
質問者

お礼

新卒の就職で重要なのは大学時代に何を経験したかなんですね それを念頭において大学生活を送りたいと思います 回答有難う御座いました

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 今三年生ですか? となるともう手遅れですね。  一般論でいうとIT系の会社の社員たちの学歴は高学歴それも超一流です。海外でいえばIBM、Microsoft、Googleなどがこれに当たります。  従って日本でもIT系の企業というのは電子工学系の専門知識を身につけた人材ということになります。開発系だけでなく営業系も理系がほとんどです。  具体的な大学名をあげろといわれれば、東大を始めとした旧帝大+東京工業大卒もしくは大学院修士修了でなくてはほとんど採用される道はありません。      

yos888
質問者

お礼

やっぱり日本は学歴社会ですよね; 回答有難う御座いました

関連するQ&A

  • 大学の夜学に進学を考えておりますが…

    現在、専門学校生なのですが、専門学校ということもあり、 普通科の授業を習っていないので編入ができないと先生に聞かされました。 詳しく聞いてみたところ、過去に何度も同例があったそうです。 それでも、大学の学歴と学士が欲しいので夜間でも行きたいと考えております。 昼間も考えましたが、既に会社から内定を貰っているので、 現在、会社帰りに通う方向で話を進めています。 そこで、夜間大学に受かる受からないは別として、 夜間大学に行く価値があるのか心配な気持ちがあります。 そこで、質問なのですが、 ・夜間卒は大卒とみなされるのか? ・夜学生に対する世間一般の見解はどうか? ・資格免除に影響してくれるのか? ・本当に行く価値はあるのか? 自分のこれからの将来を見据えれば、大卒の肩書きは非常に魅力的です。 それを考えれば、本当は昼間に行った方がいいのですが、 現在は時間の都合上、仕事と両立できる夜間に決めております。 回答を宜しくお願いします。

  • 大学進学したいのですが、、

    高校1年生女子理系よりなのですが、 自分の行きたい大学、学部を明日提出しなければ なりません。 まだ大学もよくわからないし、 将来の夢もハッキリと決まってません 就きたい会社は お菓子メーカー(明治など) 化粧品メーカー(資生堂など) IT企業 家電品メーカー(日立など) と雑食です(*´・Д・*) IT企業って書いては見てるけど よく意味がわかってません。 どれもデザインとか作る現場に関わりたいのではなく、 性能に関わっていきたいです。 商品開発?の部分に関わっていきたいと思っています。 本当によくわからない事だらけです IT企業って何なのか それぞれどんな学部が適しているのか を教えて欲しいです。 至急お願いします

  • 大学の夜間について

    私は今年一浪した受験生です。 今、東京理科大学理学部2部(夜)と千葉工業大学工学部(昼)どちらに入学しようか悩んでます・・・。 この質問サイトで夜間の大学についてのコメントを見させてもらいましたが、やはり就職などにはさほど悪影響はないんですよね?! 去年高校の先生で夜間卒の方や夜間卒の友達の親などが 「夜間は大変だよ」「夜間の大学行くなら、昼行ったほうがよい」 などと言っていました。 私は現役も一浪も国立に夜間受けたんですが、(偏差値の理由やお金の面で楽という面)ダメで今年、私立の東京理科大の夜間が受かりました。 本当は理科大2部が受かったら、100%行こうと思ってたんですが、「やっぱり夜間っていうのは授業がみっしりのイメージで大変なんだろうか」「就職で昼間と夜間とでは影響があるのだろうか(偏差値が同じくらいの昼と夜とで)」「夜間と昼間では大学生としての楽しみが減るのだろうか」という点で不安になり、昼の千葉工業大工学部が受かっているので、昼の大学にしたほうがいいのかと悩んでます。 ちなみに大学にかかるお金は奨学金を借りようとしてるので、親はどっちでもかまわないとのことです。 授業料が安いから夜間って考えもありますが、奨学金のこともありますし、一浪(金銭的な理由で宅浪)したっていうのもあるので、就職だけはきちんとして、将来はお金に困らないようにと望んでます・・・。しかし、現時点の出費を控えてあとで後悔するのは嫌なので、昼のほうが良いならば昼にしようと考えています。 ちなに東京理科大2部と千葉工業大工学部のことを知っていて、これのどちらと言われたら、就職・偏差値・雰囲気などでこっちにいくべきというのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 進学希望高三。IT関係の職業について教えてください

    現在高校三年生です 私は今現在ほとんど将来の設計図が定まらないという情けない状態です 今まで明確に将来やりたいことも見つからず、とりあえず興味のある文系学科を志望し、なるべく自分の手の届く範囲の偏差値で大学を選びつつ受験勉強に励んでいる、といったような状態です ですが、なんとなくで大学に進んでも四年間を無駄にするより 将来就職のために少しでも有利になれることを今のうちからしておくべきだと考えています 一応前々からそうは考えていたのですがどんな職が求人があるのか・・・と考えたときに医療看護福祉ぐらいしか思いつかず、そちら系列で学ぶべきかと悩んでいた最中でした ですが贅沢な話ですがそちらの方向に進むのは本意ではなく(就職を考えるなら不本意でも進むべきでしょうが)別の職種で需要があるものがないかと考えていた所でした そんな時に友人から聞いたのですが IT関係?だかパソコン関係?の職についてる知り合いがいるそうで、需要も求人もあるし一人で食べていけるくらいには給料ももらえる~といったような結構条件が良い話を聞きました 要するに人伝いで聞いた情報なので、詳しいことまではわかりませんでしたが、聞いていたところ簿記とかの事務系ではないと・・・思います その手の職種について調べてみたのですが これから伸びる見込みのある世界なので引く手数多です!といった情報や、プログラミングをする感じの職は定年が30過ぎだと思えといった情報など色々ありすぎてもうよくわからなくなってきてしまいました そういった大学の学部の先生のお話を聞いたこともあるのですが就職あるよーあるよーとしか言いません これはここに限らずどこの大学でも言うのでなんだかアテにしていいのか分かりません またIT関係の職業といっても本当にざっくりしたくくりだと思いますし、ITコンサルタント・アナリストからエンジニアからプログラマーから、はたまたアニメーターまでくくってあるようで 取得する資格も色々種類があってもうさっぱりです どういったことをするのかな~くらいは想像がつきますが、友人の話にあった需要のあるIT関係の職がどれなのかがまったく分かりません また、大学の学部も情報系がいろいろな名前がついていたり、ひとつの大学に色々な情報系の大学が入っていたりでもう本当にちんぷんかんぷんです 恥ずかしながら本当にこの程度の知識しか持っていないのです 上記したことについて教えていただけるとうれしいです あと、こちらは余談なのですが 商業簿記系は就職の需要はどのくらいなのでしょうか IT関係の職よりも高いでしょうか 私の想像しているものでは事務しか思いつかないです・・・ IT系もそうなのですが、商業科のある大学にいってもどこも就職あるよあるよ!としか言ってくれないので・・・

  • 夜間大学

    夜間大学を卒業しても 企業によっては大卒と見なされない 等の意見がありますが 世間や人事の価値観は 高校の全日制、定時制の それと同じなのでしょうか 経済面で昼間は無理だから 夜間を選択したとしても やっぱり短大や専門学校に行ってれば良かったと 後悔してしまった方 おられますか?

  • IT関係の方にお聞きしたいです。

    高3の男です。推薦で4月から地方の公立大学(情報学科)に進学します。漠然とした考えではありますが、大学卒業後はIT系の企業(もっと言えばセキュリティ関係の業務ができる企業)に勤めたいと考えています。 学生時代の内に実務経験を積みたいと考えていて、大学生になったらプログラマーの非正規の求人に応募してみようと考えているのですが、知識と経験がほとんど無い初心者が、いきなりプログラマーの求人に応募するのは無謀でしょうか? 最近、ITパスポートとJAVAの学習を始めたのですが、流石にあと1か月少しで実務ができる程の実力が身に着けられるとは思っていません。 (JAVAなんて、今は簡単な演算と条件分岐の文を書けるようになった程度です。「いちばんやさしいJavaの教本 人気講師が教えるプログラミングの基礎」という書籍で勉強しています。ITパスポートは4月に1回目を受験する予定です。) ある程度、大学生活で技術を身に着けたり、資格を取ったりしてから求人に応募するべきでしょうか? 皆様のご回答、お待ちしております。

  • 大学進学か二浪か・・・。

    現役時に部活に熱中し、ろくに勉強しないで当たり前のように浪人。今年浪人した結果、武蔵大学(経済学部)にのみひっかかりました。 そして、現在 受験に対しての未練を捨てきれず、二浪して国公立大学(千葉大学 法経学部)を目指すべきか、武蔵大学に進学するべきか迷っています。 自分は将来、メガバンクのどれかに就職したいと思ってます。 武蔵大学は将来性もあり就職もそこそこ良いと聞いたので受験校として選んだのですが、知名度は低く、GMARCHや早慶上智などと比べると劣るのは明らかですし・・・。心配です。   二浪して国公立目指して頑張りたいと思う強い意志はあるのですが、色々な面で心配です・・・。  そこで皆さんの意見を仰ぎたいと思い、ここに書かせていただいています。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学の全日制について

    大学の全日制について こんにちは。私はいま国立大学の夜間に通い、就職活動をしているのですが、 企業の募集要綱に全日制大学、と指定があった場合、私は応募することができるでしょうか? ちなみに私の大学は、ほかの大学とは少し異なり、卒業時に昼間・夜間の区別がありません。 つまり、夜間を卒業しても昼間と同じ大学名・学部名で卒業証明書をもらえます。 (夜間であったとは、書かれません) しかも昼間の授業もとれるため、授業の内容は昼間となんら変わりはありません。 しかし学業成績証明書の学生番号は、夜間の通し番号となります。 企業側から見れば学生番号のことなどはあまりわからないと思うのですが、 大学がある地元の企業などにはわかるものなのでしょうか? お願いいたします。

  • ITと人材サービス業界

    就職活動中の大学四年です。 現在IT業界と人材サービス業界の二社から内定を頂いています。 ITは資本金1000万の独立系。人材サービスは資本金4000万の企業です。 どちらもあまりいい話を聞かないのですがどちらの業界の方がよろしいでしょうか? またどちらの業界に未来があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜間大学について。

    こんにちは。 わたしは今高校2年生で、外国語大学への進学を考えているのですが、夜間の部への受験しようか迷っています。 わたしの家はあまり裕福ではないほうなので、入学金や授業料の面で夜間の方が親に負担をかけないで済むのはわかっているのですが、やっていけるか心配です。 夜間といっても、少し縛られるだけでほとんど昼間と同じものをとれると進路の先生から聞いたのですが、夜間の部へ通っていらっしゃるみなさんは、昼間は働いていらっしゃるのでしょうか? まだよく分からないことが多いので、夜間についてなど、詳しく教えて欲しいです;;