• 締切済み

大学の全日制について

大学の全日制について こんにちは。私はいま国立大学の夜間に通い、就職活動をしているのですが、 企業の募集要綱に全日制大学、と指定があった場合、私は応募することができるでしょうか? ちなみに私の大学は、ほかの大学とは少し異なり、卒業時に昼間・夜間の区別がありません。 つまり、夜間を卒業しても昼間と同じ大学名・学部名で卒業証明書をもらえます。 (夜間であったとは、書かれません) しかも昼間の授業もとれるため、授業の内容は昼間となんら変わりはありません。 しかし学業成績証明書の学生番号は、夜間の通し番号となります。 企業側から見れば学生番号のことなどはあまりわからないと思うのですが、 大学がある地元の企業などにはわかるものなのでしょうか? お願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

採用担当者です。 >企業の募集要綱に全日制大学、と指定があった場合、私は応募することができるでしょうか? 「全日制大学に限る」とする募集は見たことがありませんし そんなに心配することは無いでしょう。 特に文系では学習内容はほとんど重要視されません。 >企業側から見れば学生番号のことなどはあまりわからないと思うのですが、 >大学がある地元の企業などにはわかるものなのでしょうか? 地元の大学のことでも企業は学籍番号のつけ方なんて知らないものですよ。 早稲田大学でも第二文学部、とか社会科学部、とか夜間課程でも わからないような名前をつけてました。 (通信制の場合、通信課程と書く必要はありますが) 意中の企業があって、万が一その会社が「但し全日制に限る」とでも 書いていない限り大丈夫でしょう。

関連するQ&A

  • こんな大学ありませんか?

     大きな教室での講義授業のみで卒業できる大学ってありますか?ゼミや少人数制授業のない大学です。具体的な大学名、学部名も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 夜間制と全日制の大学院の違いについて質問です。

    夜間制と全日制の大学院の違いについて質問です。 現在学部3年で建築を専攻、進路は進学を考えています。 都市政策やまちづくりといった分野により着手していきたいと思っているのですが、 こういった分野には、平日夜間や休日中心に授業を行う研究科も多く見られます。 また、社会人の所属も多いように感じました。 そこで質問です。 夜間制と全日制の研究科では、授業スタイル以外に何か違いはあるのでしょうか? 勝手ですが、夜間制では教員・他学生との接触がやりにくかったり、研究を行う環境が不十分なのでは?というイメージがあります。 全日制に通えるのであれば、そちらに進んだ方がよいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 また、現在視野に入れている夜間制の研究科は以下のものです。 こちらの研究科について、情報をお持ちの方がいましたら合わせてお願いします。 ・法政大学 政策創造研究科 ・大阪市立大学 創造都市研究科

  • 夜間大学

    夜間大学を卒業しても 企業によっては大卒と見なされない 等の意見がありますが 世間や人事の価値観は 高校の全日制、定時制の それと同じなのでしょうか 経済面で昼間は無理だから 夜間を選択したとしても やっぱり短大や専門学校に行ってれば良かったと 後悔してしまった方 おられますか?

  • おすすめの大学を教えてください

    私が大学で実践したいことは、英語を喋れるようになりたい、とこれを主に思っております。 このような事ができるようになるためには何処の大学をおすすめしますか? 私立大学でお願いします。偏差値は問いません。 大学名と学部名を教えてください。 授業内容や課題の多さ就職率なども分かれば教えて頂きたいです。

  • 今後の進路についてアドバイスお願いします。全日制の大学か昼間働きながら

    今後の進路についてアドバイスお願いします。全日制の大学か昼間働きながら夜間かどちらのほうが就職、または今後に向けて好印象でしょうか? 今22歳です。高卒認定試験に受かり学歴上は中卒です。率直に全日制の大学か昼間働きながら夜間かどちらのほうが就職、または今後に向けて好印象でしょうか?また就職はやはり学歴でしょうか? 自分の考えではこれから有名、有望な大学に入るのは時間的に少し無理があるのではと思うし、この考えではあくまで大学は就職のため?と思ってしまいます。考え方は人それぞれだと思いますが・・・ でも夜間大学は印象が悪いのでしょうか?働きながらだとかえっていい印象になるのではと自分なりに思ってしまいます。(今の職場は時間帯は考慮してくれます) あと自分はとりわけやりたいことがないこともあります。今の大学生にありがちと自分でも思いますがその4年間でいろいろ模索できたらと少しですが考えているつもりです。 また進路、就職に当たってこういうビジョンを持ったほうが良いなど他の視点からの回答をもらえると幸いです。 真剣に悩んでいます。回答者さんが思うアドバイスよろしくお願いします。

  • 通信制の大学について

     来年から通信制の大学に通いたいと思っているのですが、放送大学にするか他の大学にするか、とても迷っています。  例えば、日本女子大学の通信制では、学部に興味があるのですが、夏期スクーリングに出るとなると、私の場合一ヶ月間東京の学生寮に宿泊しながら授業に出なければなりません。これは、自分が思っている以上に大変なことなのでしょうか?それならば、全国に学習センターのある放送大学の方がむりなく卒業できるのかもしれませんが・・・。  まだ、高校を卒業して間もないので、学業優先にしたいのですが、いろいろな事情により、全日制の大学に進学しません。  通信制の大学について知っている方がいましたら、いろいろとアドバイスお願いします。

  • 大学の夜間主:就活について・・・

    就職活動の採用について質問です。 私は家の事情等により大学の夜間主に通っているのですが、卒業の扱い等は昼間主と変わりないので、夜間主ということ自体は採用の際に関係ないと聞きました。 しかし夜間主は昼間主と比べ授業数が少ないため、順調に単位を取っても、4年生の終わりまで授業に出なければなりません。 それ自体は別にいいのですが、授業数が少ないために取得単位数が他の人よりも少ないという状況です。 成績証明書を企業に提出しますが、その際に夜間主ということでは不利にはならないが、取得単位数が少ないということで不利になったりはするのでしょうか? また、来週会社訪問に行くのですが、その際に人事の方に夜間主ということを話しても別になんら問題はないでしょうか?? アドバイスの方、よろしくお願いします!

  • 大学の一部(昼間部)と二部(夜間部)の区別について

    高校生時代、次のようなことを聞いたことがあります。 「大学の二部(夜間部)は高校の定時制とは異なり、卒業さえすれば、  一部(昼間部)の卒業生と同等の扱いを受ける」 身の回りに夜間部卒業の人がいないのでわからないのですが、結局のこの言葉の意味は何だったのでしょうか? 昼間部も夜間部も、卒業生に与えられる称号(学士)になんの差別もない、ということだったのか。 それとも、就職採用において、昼間部と夜間部の学生を差別的に扱われることはない。(差別的に扱ってはならない、という努力目標?)、ということだったのか。 それとも人と会ったときに 「あなたはどちらの学校を出たの?」 「えーと、●●大学です。ただし夜間部なんですけどね」 「卒業しちゃえば、いちいち夜間部だって言わなくてもいいんだよ、一部と二部は同じ授業を受けてるんだから。卑屈にならなくてもよろしい。二部っていわなかったからといって学歴詐称になるわけではない。」 ということなのか。 どういうことなのでしょうか?

  • 夜間大学

    働きながら夜間大学の経済学部に通おうと考えているのですが、昼間と比べて夜間は社会人のために単位が取りやすくなったり、カリキュラムが緩やかになっているのでしょうか?高校数学は忘れてしまっているため、授業が理解できるかとか、ちゃんと卒業できるか心配です。わかる方教えてください。

  • 大学入学後の情報について

    早速質問をさせていただきます。 大学入学後、その大学へ入学したという情報は卒業高校へは 大学名、学部名、その他の情報は連絡されるのでしょうか。 特に私立大学からの情報の移動の状況について教えていただけると ありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。