夜間大学に進学する価値はあるか?

このQ&Aのポイント
  • 夜間大学に進学することで大卒とみなされ、将来のキャリアパスに魅力を持たせることができます。
  • 夜学生に対する世間一般の見解は、努力や継続的な学びに対する評価が高い傾向にあります。
  • さらに、夜学生でも資格免除の可能性があり、より多様な仕事の選択肢を得ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の夜学に進学を考えておりますが…

現在、専門学校生なのですが、専門学校ということもあり、 普通科の授業を習っていないので編入ができないと先生に聞かされました。 詳しく聞いてみたところ、過去に何度も同例があったそうです。 それでも、大学の学歴と学士が欲しいので夜間でも行きたいと考えております。 昼間も考えましたが、既に会社から内定を貰っているので、 現在、会社帰りに通う方向で話を進めています。 そこで、夜間大学に受かる受からないは別として、 夜間大学に行く価値があるのか心配な気持ちがあります。 そこで、質問なのですが、 ・夜間卒は大卒とみなされるのか? ・夜学生に対する世間一般の見解はどうか? ・資格免除に影響してくれるのか? ・本当に行く価値はあるのか? 自分のこれからの将来を見据えれば、大卒の肩書きは非常に魅力的です。 それを考えれば、本当は昼間に行った方がいいのですが、 現在は時間の都合上、仕事と両立できる夜間に決めております。 回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178894
noname#178894
回答No.3

今は大卒でも就職率が非常に悪いので、内定が決まっていて、 その会社に行きながら通えるのなら夜間でも良いのではと思います。 ただあなたの専門学校から編入できる大学は無いのでしょうか?その方が少し時間が短縮できます。 大学卒業で得られる資格や資格免除は入学する際の便覧などに書いてあることが全てなので、大学のホームページか問い合わせないと判らないです。 行く価値は人それぞれなので。ただいえることは、大学のなら、行かないで一生後悔するより、行って「ちょっと人生とお金を無駄使いしたかな」と後悔をした方が良いところと思います。

vinasis
質問者

お礼

皆さん回答を有難う御座いました。 また、返答が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 皆さんの意見を参考に考案した結果、最優先で夜学に行くことを決意いたしました。 また、現在の学校による編入は不可能であることが分かりましたので、やはり夜学に致します。

その他の回答 (3)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

会社帰りの通学に理解を得られればそれにこしたことはないと思います。 ただ、お仕事との両立ですので、通信制大学の紹介もしておきます。 専門学校の卒業を64単位として認めて3年次編入を認めているようです。 産業能率大学 http://www.sanno.ac.jp/tukyo/docs/top2.html 仕事をしながらの大学卒業は、夜間でも通信でも「偉いなあ」「頑張る人だ」という評価が得られると思います。

noname#138477
noname#138477
回答No.2

・夜間卒は大卒とみなされるのか?   もちろん、大学卒業とみなされます。 ・夜学生に対する世間一般の見解はどうか?   昼間働いているなら、現在でも苦学生とは見られますね。 ・資格免除に影響してくれるのか?   意味が良く分かりませんが、夜間大学卒業でも、大学卒業と同等の資格を得られます。 ・本当に行く価値はあるのか?   「大卒」の肩書は得られます。なお、「夜間」とは別に「夜間主」というものがあります。この課程の場合は、履歴書上「夜間」という文字は出てきません。現実には、学生時代の質問があれば、ある程度触れざるを得ないでしょうが・・。

回答No.1

>夜間卒は大卒とみなされるのか? 当然です。学士の学位がもらえます。 >夜学生に対する世間一般の見解はどうか? 働きながら勉強してるんだなと思っています。 >資格免除に影響してくれるのか? しますよ。 >本当に行く価値はあるのか? 学士がほしければ当然ありますよ。

関連するQ&A

  • 教職の取れる夜学は?

    現在、大学を卒業し7年が過ぎました。社会人として働いていますが、どうしても、教員資格をとり、教育に関わっていく仕事をしたいと思っています。 夜学の学士編入や、社会人枠を目指していますが、関東圏内で、小学・中高(英語)の資格が取れる、大学を教えていただきたいです。私の知っている限りでは青学なのですが・・・また、夜学に入るための準備なども教えていただけると嬉しいです。

  • 大学院に進学

    現実的に考えて専門学校から大学院に進学するのは厳しいのでしょうか。 専門学校を卒業すると通信大学と提携しているので学士号はもらえます。 これは、大学院の受験資格の【学校教育法第83条に定める大学~】か【学士の学位~】というのに当てはまりますか? 大卒以外からの大学院進学は 1.出願資格の事前審査 2.大学院の入試 どちらが難しいのでしょうか?

  • 大学進学について

    今年通信制高校を卒業しました。大学進学はしたいと思っていましたが、あまり行動せず志望校には落ちました。 まだ受けれる大学はいくつかあるのですが魅力を感じません。 専門学校から大学への編入を考えているのですが、親には、何故そこまでして大学に行きたいのか?専門学校卒業じゃだめなのか?と質問されました。 私は大学で留学をするという目標があります。それに、専門学校より大学の方がなりたい職業に就きやすいと思っています。大卒と専門卒では給料自体も違ってくるようですし、そもそも大卒でないとエントリーさえ出来ない企業もあるとしう事なので、大学を卒業したいです。 私の家庭はお金はありません。学校も自分で奨学金を借りながら通うつもりです。 母親が、専門学校行ったり無駄な事するんなら、浪人しなさいと言いました。私が予備校の費用を出すから、落ちたら返してね。と。 しかし、大手の予備校のホームページなどを見ても、基礎からやり直したい私にはしっくりきません。 行きたい学部や学科は決まっていますが、明確に行きたい大学は決まっていませんし、浪人する覚悟は決めれずにいます。周りより一年遅くなるのも嫌です。 三つで迷っています。 •留学制度が整っている専門学校 •編入する為の専門学校へ行き、編入 •浪人 まだまだ考えの甘い私ですが、どうか喝を入れてください。

  • 専門学校からの大学編入について。

    専門学校を2年通い、卒業して大学の2、3年次に編入した場合、学士(大卒)の称号はもらえるのですか?

  • 大学編入か就職か迷っています。

     理系専門学校へ通う22歳の男です。現在、就職か大学への編入かで非常に悩んでいます。  私は、薬学部を2浪しましたが落ちてしまい、理系の専門学校に入学(専攻は化学分析関係です)したのですが、大学で学びたいという気持ちが強く残っています。  また他の質問を拝見したりしています限り、社会にでると 大卒>>専門卒 というような意見が大半なので大卒という肩書きがほしいというのも本心です。  今年で22歳なので就職して両親を安心させたい、学費の面で負担をかけたくないという気持ちも多々あり、正直どうすればいいのか本当に迷っています。  そこで伺いたいのですが、社会の出てから大卒と専門卒というのはそこまで差があるものなのでしょうか? また、実際に専門学校から編入した場合にはどのような学生生活を送ることになるのでしょうか?   専門学校を卒業された方、専門学校から大学に編入された方、現状をご存知の方にご意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 2年間就職→夜間大学編入→就職について

    タイトル通り専門学校卒後2年間会社勤務をして、大卒者との差を感じ大学の夜間に3年次から編入を決めました。 そこで質問なんですが、就職活動時に新卒採用として扱って頂けるものなんでしょうか? そもそも夜間で大学編入では普通の大卒として見られるんでしょうか? お願いいたします。

  • 夜間大学

    夜間大学を卒業しても 企業によっては大卒と見なされない 等の意見がありますが 世間や人事の価値観は 高校の全日制、定時制の それと同じなのでしょうか 経済面で昼間は無理だから 夜間を選択したとしても やっぱり短大や専門学校に行ってれば良かったと 後悔してしまった方 おられますか?

  • 社会人。でも夜間大学編入したい!!

    夜間大学について質問です。専門学校を卒業して現在は社会人3年目です。夜間大学の3年次に入学し、なるべく短い期間で学士資格をとりたいと考えています。 HP等にある大学編入の条件の「同じ分野の学習で専門士取得」というのはどの程度のことを意味しているのでしょうか? 観光業の専門学校で商業実務専門の資格しかないのですが、例えば文学部や経済学部等になると編入は難しいのでしょうか? また編入となると選抜も厳しくなると思いますが、専門分野の知識だけでなく基本的な学力を査定内に入るのでしょうか? 教えてください!!

  • 編入か進学か・・・

     理系専門学校へ通う22歳の男です。現在、就職か大学への編入かで非常に悩んでいます。  私は、薬学部を2浪しましたが落ちてしまい、理系の専門学校に入学(専攻は化学分析関係です)したのですが、大学で学びたいという気持ちが強く残っています。    しかし今年22で、順調に編入して卒業し、就職したとしても25歳となってしまいますので、就職して両親を安心させたい、学費の面で負担をかけたくないという気持ちも多々ありまして、正直どうすればいいのか本当に迷っています。  そこで伺いたいのですが、社会の出てから大卒と専門卒というのはそこまで差があるものなのでしょうか? また、実際に専門学校から編入した場合にはどのような学生生活を送ることになるのでしょうか?   専門学校を卒業された方、専門学校から大学に編入された方、現状をご存知の方にご意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 看護学校から大学へ

    看護学校から大学3年に編入した場合は 学士となり大卒扱いになるのでしょうか??