• 締切済み

社会のレポ-ト

びえひいと(@viejito)の回答

回答No.6

親日国だからでいいと思います。メキシコ合衆国大使館に照会して、パンフレットを送ってもらいましょう。 またラテン専門のCD店に行って、おすすめを聞くのも面白いでしょう。 旭屋出版からメキシコ料理の本も出ています。 びえひいと、で検索してAmazonのリストマニアを見てみてください。参考になると思います。

関連するQ&A

  • ホントわかんない~社会資源?

    レポ~トで(子育て支援を促進するための社会資源について説明せよ)っていう問題がでました。社会資源ってなんですか?ヒントとかだけでもいいので教えて

  • 社会の宿題

    社会の夏休みの宿題で、ヨーロッパの国を1つ選んで調べるというものがあります。 どこの国がいいと思いますか?スイスにしようと思ったんですけど、テーマが決まらず、困ってます。。。 参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • カバの汗

    もうすぐ楽しかった夏休みも終わってしまいます。 それなのに未だに宿題が終わってないのです!!(>_<) 生物の宿題でカバの生態を調べたいのですがなんせ10枚もレポ-トにまとめないといけなくって、、、。 そこで困った×2 よく言うカバの“血の汗”。 カバの汗ってなぜ赤いのですか? あともしカバについて任せろ!って人が居たら他に何かカバについて興味深い記事なんかも教えていただけたら嬉しいのですが、、、。 明後日明々後日締め切りなんでなるべく早く分かった方は教えて下さい。

  • 社会科新聞について

     僕の中学校では、夏休みの宿題でほかの国について社会科新聞を書きます。  僕は、バチカン市国について調べるのですが、バチカン市国の何について書いたらいいと思いますか?  (歴史、世界遺産など)           教えてください!お願いします。

  • 社会の「世界の国」レポート

    中学2年生です。 社会の夏休みの宿題で「世界の国」レポートという宿題がでました。 日本以外の世界の国から1つ選び、観点はさまざまな視点からとらえ 「自然」「文化」「産業」「歴史」などの日本との違いを簡潔にまとめる。 というものです。 日本と比べやすく、たくさん観点のある国を探しています。 レポートにまとめやすい国があったら教えてほしいです。

  • πについて

    私は中学校でπのレポ~トの宿題があります。 そこで、「πの数値がなぜ、こんなにも競争されるか」 とゆう題の内容が見つかりません。 何か知ってるコトがあったら教えて下さい。 冬休みは、1月8日までです。おねがいします。

  • 夏休み社会の宿題

    夏休みの社会の宿題でレポートのテーマがきまりません。歴史はだめと言われました。なので「~についての問題」というテーマにしたいです。できればつかえそうな文献もおしえてください。 回答よろしくお願いします。

  • 中学 社会 テーマ

    中学の社会の宿題で「世界の国を調べよう」とゆう宿題が出たのですがテーマがありません! なにか良いテーマはありませんか? ※1つの国に絞って

  • 「社会について」の作文の書き方

    高2男です。 夏休みも残りあと1週間ですが未だに宿題が終わっていません;; 特に悩んでいるのが国語の宿題で「社会について」の作文なのですが、書くことが思いつきません。 昔から作文とか小論文とか苦手だったのですが、こういうのってどのようにして書くことを決めていくのでしょうか? 本当に苦手なので基本的なことから教えてもらえるとありがたいです・・・。

  • 社会学って・・・?

    私は高校1年なんですが、学校の宿題で夏休みに自分の興味のある学部・学科について調べることになりました。 私は社会学について調べようと思い、図書館などにも行っていろいろな本を見てみたんですが、自分の求めているものが見つかりませんでした。というよりも難しすぎてよく分からなかったんです^^;(笑) 『社会学部』では何を学べるのか、どんな就職に有利なのか、また実際に社会学部に通っている方のお話も聞きたいです。 また高校生向けに社会学部について説明されているHPなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。