Excel関数でランダムな組合せ数字を出力できるか

このQ&Aのポイント
  • エクセルの関数を使って、特定の範囲内からランダムな組合せ数字を出力する方法について教えてください。
  • 具体的には、A1~A43までの範囲から1から43までの数字を入れ、B1にスタートボタン、C1にストップボタンを設置し、C1をクリックしたときにランダムな組合せ数字がD2~I2のセルに表示されるようにしたいです。
  • ランダム関数の数式の書き方が分からず、解決できない状況です。他の関数式を使用して結果を得る方法を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

関数の質問です。

こんなことが関数でできますか? 1) A1~A43までに1から43の数字を入れます。 2) B1セルにスタートボタンを設置する。 3) C1セルにストップボタンを設置する。 4) D1に1、E1に2、F1に3、G1に4、H1に5、I1に6の数字を入れる。 5) D2、E2、F2、G2、H2、I2、のセルにランダムな組合せ数字が出るようにしたい。 ようは、ロト6の予想するときに宝くじ売り場に置いてある、「あたるくん」みたいなやつが、エクセルの関数を使ってできないかと言う質問です。B1でスタートさせてC1でストップしたとき、D2、E2、F2、G2、H2、I2、のセルにランダムな組合せ数字が出るようにしたいです。 ※ エクセルの関数にランダム関数みたいなものがあると思います。これを使えばできそうですが、数式の書き方が分かりません。別の関数の数式でもいいので、結果を出せるような関数式のわかる方、ご教示ください。(ググって探せは、遠慮願います。自分なりに探してみたけど理解できるものに行き着きませんでしたので・・・。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.3

重複なし という事ですが、ひと工夫が必要になります。 仮に  A B    1    2 ・・・ とB列に1~43の数値を入れる A列に =RAND() を入れて下までコピーしておく。 D2セルに =VLOOKUP(SMALL($A:$A,COLUMN(A1)),$A:$B,2,0) を入れて、右へコピー  再計算の F9 を押す  

goemon_2012
質問者

お礼

まさに、ぼくの求めている事(重複なしのランダム表示)ができました。補足はスルーしてください。ロト6やミニロトで予想に悩んだ時に便利そうですね。 回答、ありがとうございました。

goemon_2012
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 一つ、質問があるのですが「=VLOOKUP(SMALL($A:$A,COLUMN(A1)),$A:$B,2,0)」を入れて右へコピーしたとき25個目までは、数字が表記されるんですが、それ以降、数字が表記されず「##」になります。 贅沢を言えば、43個目まで数字が出るようにできたらいいなと思うのですが、そんな方法とかはありませんでしょうか。もし、うまい方法があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

ご質問はA1セルからA43までに入力された1から43までの数値をランダムにD2セルからI2セルまでの表示させたいとのことでしょうか? その場合にはD2セルに次の式を入力し、I2セルまでドラッグコピーします。 =RANDBETWEEN($A1,$A43) その上で、スタートボタンやストップボタンを設ける場合にはマクロの操作が必要になりますので、ここではその必要もなく、キーボード上のF9ボタンを押し続けることでスタートボタンの役割を持たせることができます。ストップの操作はF9ボタンから手を離すことで良いでしょう。

goemon_2012
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございます。 ナンバーズ4と3にいい感じで使えそうです。 回答、ありがとうございました。

goemon_2012
質問者

補足

分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。 ぼくの求めているものにすごく近いのですが、ぼくの質問文が言葉足らずだったみたいで、すみません。補足させてください。 数字を「D2~I2」までのセル内にランダムな表示をさせたときに数字が重複しないような形(6個の数字が全て違う数字になるように)で表示したいというものです。ご教示いただいた。関数式で表示させてみたら、6個のセルの中に同じ数字が何個か出ることもあるようです。 このへんをどうにか、重複が無いように表示させるような関数式は作れませんか?よければ、教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

単純にランダムな2桁の数字を表示させたいなら、 =MID(RAND(),3,2) こいつをコピーしてそこらじゅうに張り付けておき、 F9を押せば押すたびに内容が変わりますけど。 ちなみに3ケタの数字なら =MID(RAND(),3,3) 4ケタの数字なら =MID(RAND(),3,4) でオッケーです。

goemon_2012
質問者

お礼

これは、すごいです。 こんな簡単な関数式でランダムに数字を表示させることができるんですか。とても参考になります。ナンバーズ4とナンバーズ3に使えそうです。 ご教示、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エクセルの条件付き書式を使ってセルに色を付けたい

    A2~D2以下のセルにある数字がランダムで並んでいるとします(各セルには一桁の数字のみ)。E1~H1にもある数字が並んだ時、同じ数字があれば、A2行のセル数字に色を付けたいんです。条件付き書式の数式を・・・でやると思うのですが、イマイチよく解りません。他の質問でも調べて自分なりに関数を使っているのですが、うまくいきません・・・?すいませんがどなたか教えて下さい、よろしくお願いします。 こんな感じで・・・    A B C D  E F G H 1             1 7 3 8 2   0 9 4 7(←色塗) 3 ・ ・

  • エクセルの関数式について教えてください。お願いします。

    エクセルの関数式について教えてください。お願いします。   A B C D E F G H I J 1 9 6 1 3 4 7 8 2 5 10 2 6 4 9 3 8 7 1 5 10 2 3 1 3 -2 0 2 0 -4 1 1 -2 たとえばこのような表があります。 1の行にはランダムに1から10までの数字が入ります。 2の行にもランダムに1から10までの数字が入ります。 B1に6が入っています、A2にも同じ数字の6が入っています、 6はB1からA2に1つ上がっているので1 A1には9が入っています、C2にも9が入っています。 9はA1からC2に2つ下がっているので-2 D1には3が入っています、D2にも3が入っています。 3はD1からD2動いていないので0 といった具合に、1の行に入った数字が2の行の同じ数字を感知して その数字がどれだけ上がったのか、下がったのかを 3の行に表したいのですが、どのような関数を使ったらよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • エクセル関数式について教えてください。お願いします。

    エクセル関数式について教えてください。お願いします。    A B C D E F G H I J 1  5 7 1 4 3 9 8 6 2 10 2  6 7 4 9 3 5 1 2 10 8 3  7 0 1 2 0 -5 -4 1 1 -3 たとえば、このような表があります。 1の行にはランダムに数字が入ります。必ずD1に4が入るわけではありません、毎回変わります。 2の行にもランダムに数字が入りますが、1の行と同じだけ数字が入ります。でも毎回変わります。 そこで、1の行の数字が、2の行の数字を感知して、3の行にどれだけ上がって、どれだけ下がっているかを表したいのですが、関数式はありますでしょうか? 最高9、最低-9になります。1の行と2の行の数字が上下一緒なら0が入るようにしたいです。 教えてください、お願いいたします。

  • エクセルの関数の計算式について教えてください。お願いします。

    エクセルの関数の計算式について教えてください。お願いします。   A B C D E F G H I J 1 8 6 3 2 5 10 9 4 1 7 2 16   19       13 3 4 1 3 7 2 8 6 10 9 5 4 5 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 上のようなエクセルの表があります。1の行にランダムに数字が入ります。たとえばG1に9が必ず入るわけではありません。毎回違います。 4の行も同じようにランダムで数字が入ります。 そこで1の行に入った数字が4の行の同じ数字を感知してその下の5の行の数字が2の行に来るようにしたいのですが。どうにかなりませんでしょうか。 一応例をかきましたが、1の行の8があります、4の行にも8があります、4の行8の下に16のがあります、その16が、1の行の8の下に来るようにしたいのです。 このような関数式ありましたら教えてください。お願いします 

  • Excelの関数を用いた計算に関しての質問です。

    Excelの関数を用いた計算に関しての質問です。 A1:F10の範囲の60個のセルにそれぞれ1~9の数字がランダムに入力されています。 G1とH1に異なる任意の数字を入力し、1から10の列のうちから G1とH1の数字が両方とも入力されている行の数を算出したいのですが、 よい計算方法が分かりません。 どなたか私にご教示いただけたら幸いです。

  • エクセルで、0~9数字の中で使ってない数字を抽出す

    エクセルで、A1~L1のセルに0~9の数字がランダムで並んでるとします。0~9数字の中で使ってない数字をM1以降に並べたいのです。関数を使ってやりたいのですが、誰かご教授下さい。 こんな感じですが・・・   A・B・C・D・E・F・G・H・I・J・K・L---M・N 1  1・1・4・9・8・0・3・2・5・5・4・2----6・7 2  4・6・7・3・2・5・1・0・1・9・6・4----8 3  7・0・5・9・1・3・9・4・7・8・7・6----2

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数について お世話になります。 エクセルの関数について質問をさせて頂きます。 チェック用の数式として、下記のような場合、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を この場合、 =IF(ISNA(MATCH(D2,H:H,0)),"","○") このような数式を使っております。 この数式を少しアレンジして、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、 D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を、 このような数式を作りたいと考えております。 また、 I2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る数式として、 [J2]=IF(ISNA(MATCH(I2,D:D,0)),"×","") このようなものを使っています。 こちらも少しアレンジをして、 I2もしくはH2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る。 このような数式を作りたいと考えております。 こちらの2点、中々良い数式ができずに悩んでおります。 どなたか、エクセルの関数に詳しい方、良いアドバイスを 頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルの関数HLOOKUPについて教えてください

     A B C D E F G H I J 1          4       2      4 3AA このような表があり、F1に今回は4ですが10だったり8だったりランダムに数字が入ります。その時2行目にもランダムに数字が入るのですがF1に入った数字と同じ数字を感知してF1を拠点に左に行くと+右に行くと-といった具合で、この場合D2なので+2です。 +3以上なら3A、+2ならAA、+1、+-0ならA、-1ならBA、-2ならB、-3以上はCといった具合に、A3に答えがくるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?教えてくださいおねがいします。

  • エクセル関数の詳しい方ご教示ください。

    エクセルの詳しい方、ご教示ください。 A B C D E F G(表示したい列) 1行目 2 3 5 7 9 2 =知りたい関数 2行目  4 5 8 9 1 2 上記のようなランダムな数値データがあり、 ・Aの列に表示している数字の数だけ、 ・Bから右の列に移動した数字を、 ・Gの列に表示したい と、思っています。 例で考えると、 G1のセルは7 G2のセルは2 と表示されるイメージです。 Gにはどのような関数を使えばよいでしょうか?

  • エクセルの関数について

    8通りの場合が考えられて その中で該当する答えを入力するようにしたいのですが 私では分かりません。 1つ目 D1セルの値がE1セル値より5枚以下少なく 且つ   G1セルの値の数字がプラスの時 以上の時は 結果Aとする 2つ目 D1セルの値がE1セル値より5枚以上少なく 且つ   G1セルの値の数字がプラス10点以上の時 以上の時は 結果Bとする 3つ目 D1セルの値がE1セル値より少なく 且つ   G1セルの値の数字がマイナス10点以内の時 以上の時は 結果Aとする 4つ目 D1セルの値がE1セル値より少なく 且つ   G1セルの値の数字がマイナス10点以上の時 以上の時は 結果Cとする 5つ目 D1セルの値がE1セル値より多く 且つ   G1セルの値の数字がプラスの時 以上の時は 結果Dとする 6つ目 D1セルの値がE1セル値より5枚以上多く 且つ   G1セルの値の数字がマイナス10点以内の時 以上の時は 結果Eとする 7つ目 D1セルの値がE1セル値より多く 且つ   G1セルの値の数字がマイナス10点以内の時 以上の時は 結果Cとする 8つ目 D1セルの値がE1セル値より多く 且つ   G1セルの値の数字がマイナス10点以上の時 以上の時は 結果Fとする このときに、H1セルに8つの答えの中から該当する物を選び結果AからFを自動的に入れるようにしたいのですが、H1にはどのような関数を入れれば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう