• ベストアンサー

オレフィンシートにクロスを張りたい、のりは?

オレフィンシート張りのドアにクロスをはりたいのですが、どんなのりを使ったらいいでしょうか? みんなに取れてくるんじゃないかって言われて困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.1

はじめまして ダメです、オレフィンシートの上にクロスは貼れません。必ずめくれます。 ダイノックシートは、貼れますが素人には非常に難しいので、プロにお願いすることが良いと思います。しかしドア1枚程度でも、約5万円程度掛かりますので、建具を新しく気に入った色の物に新設するのと、費用は変わりません。

ayapan105
質問者

お礼

有難うございます。 諦めます。 部屋のクロス(白)とドア(木目)の模様がぜんぜん違うのでドアを同じ白のクロスで張りたかったのですが、費用の点を考えるとドアを作ったほうがいいかもしれません。 よく考えて見ます。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オレフィンシートの施工について

     オレフィンシートの上には、オレフィンシートは貼り付けられるのでしょうか。(同様のもので、ダイノック、リアテックというのもあるようですが。)  貼り付けられるとした場合、綺麗に施工できるものなのでしょうか。  新築の建物で、床材は永代産業のエコメッセージフロア、色はライトビーチ色です。  必要に応じて区切れるよう、リビングとダイニングの間に3枚引込戸があります。  引込戸も永代産業のもので、枠(敷居含む)の色はミディアムウオールナット色です。  なお、吊戸ではなく敷居があり、通常は引戸は引き込んであります。  永代産業の商品説明では、3枚引込戸の枠はセットであり、表面仕上げは引戸、枠ともにオレフィンシートとなっています。    自分で選択したことですので、床材の色と建具、枠の色が違うことは問題ないのですが、リビングとダイニングの間の3枚引込戸の敷居の部分がミディアムウオールナット色ですので、せっかくの連続した床や空間が床の敷居色により途切れてしまい残念に思っています。(床と敷居は連続した色であるとの思い込みがありました。)  そこで、床の敷居色をライトビーチ色に変えたいと思っています。  しかしながら、3枚引込戸の枠(敷居含む)は取り外すことはできません。  何か方法がないかと調べていくうちに、敷居の部分にオレフィンシートを貼って敷居の色を変える方法があるのではと思いました。  ただ、そもそも、オレフィンシートの上にオレフィンシートの上にシートが貼れるのかということがわかりません。また、上手に施工しても綺麗にならない、すぐに剥げてくるということも考えられます。  施工会社に問い合わせしてみましたが、オレフィンシートの上にオレフィンシートは貼れるようですが、綺麗にならない(見えない)、すぐ剥げてくるだろうといった返答で、施工実例もないようで、あまり積極的な施工を勧めません。  ほかの業者に依頼して施工することも視野に入れておりますことから、どなたか詳しい方がおいでましたら、お教えいただければ幸いです。

  • 冷蔵庫にオレフィンシート

    市販の冷蔵庫にオレフィンシート等の 化粧板みたいなのを貼っても大丈夫でしょうか? 貼るのは前面のみです。

  • オレフィン系って何?

    文型の私なのですが、仕事で化学っぽい名称がよく出てきます。 それでしつもんなのですが、オレフィン系って何ですか? たとえば、どのような物質が入るのでしょうか? PEとかはオレフィン系? どこで「これはオレフィンでこれは○○系」って区別するんです? 文型の私にも分かるように説明いただければ幸いです。

  • ビニールクロスとオレフィン系クロスの違いについて

     最近、健康住宅ということで従来のビニールクロスに代わり、オレフィン系エコクロスがもてはやされていますが、実際の生活環境においてオレフィンクロスはビニールクロスよりも人間の健康に優れているのでしょうか? メーカのカタログ等を見ると、万が一、火災になった場合でも、オレフィンクロスは塩素系の有害ガスが出ないので安全と書かれているだけで、通常使用におけるメリットについては何も触れられていません。むしろ、オレフィンクロスは耐水性や耐久性に劣るので、実際の生活環境においては不便さの方が大きいとの話も聞きます。  トータルで見ると、私はオレフィンクロスの方が少しでも地球環境に対する負荷が小さいので優れていると思うのですが、妻は手入れの簡単さとデザインの良さからビニールクロスを使いたいと言って困っています。妻を説得する論拠を得るため、日常使用下におけるオレフィン系エコクロスの利点がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 塩ビ、オレフィンシート合板の建材の補修

    塩ビ、オレフィンシート合板建材の補修について教えてください。 先日物を落としてしまって合板に傷が付いてしまいました。 エグレは無いのですが数ミリに亀裂が入っています。 普通の木材なら着色やパテで復元できそうですが この場合補修は可能でしょうか? 建材補修用品に塩ビ、オレフィンシートにも対応とかあるのですが 素人的に考えて塩ビは綺麗に補修できないと思うのですが如何でしょう

  • 電車のシート(ロングシートとか)ですきなのは?

    電車のシートで好きなのを教えてください。 1.ロングシート JRの通勤型や、私鉄などに使われている。 ドアからドアに横長いシート。 このシートが一般的。 2.クロスシート JRの特急列車・新幹線や、京急などの私鉄に使われている。 通路をはさんで、並べられているシート。 ただし、乗れる人が少ないという難点もある。 3.ボックスシート JRの一部の路線で使われている。 2つのシートが向かい合っている。 クロスシートからかえられるものと、もともとボックスシートのがある。 ちなみに、進行方向と逆向きだと酔うという人がいる。 4.その他 僕はこの3つ以外知らないので説明してください。 皆さんはどのシートが好きですか? 僕は2のクロスシートです。 京急2100のクロスシートは結構いいです。

  • 高崎線のクロスシート車両について

    何回かクロスシートの車両を見たことがあるのですが電車によってはついていないと聞きました 明日の9時7分籠原始発の高崎線(横浜方面)にはクロスシートの車両はありますか? もし、ついているならどの車両なのかも教えて頂ければと思います よろしくお願いします

  • クロスシートに足をのばすのはそんなに悪いことだと思いますか?

    先日閑散とした列車車中で見た光景です。 その列車では、旅行者と思われる男性(20歳ぐらいと想定)がクロスシート(ボックス型)に足をのばして本を読んでおりました。 ある駅でおじさん(60歳位?)が乗車。その男性を見るなり「足のばすなゴルァ!」と怒鳴り、旅行者の男性は「(゜Д゜)ハァ?」という顔をしながら足を下ろしました。 そのおじさんは旅行者より乗車時間は短く、あっさり下車。旅行者の男性は「ウゼェなぁ…」と漏らしながらまた足をのばしていました。 皆さん、クロスシートに足をのばすことはどう思いますか?嫌ですか? 私もよく旅行で鉄道を使い、しょっちゅう座席に足をのばしますが、こういう光景を目撃してしまったのでちょっと考えてしまいました。 もちろんこういう方は少なからずいるでしょうが、乗客はあまりいませんでしたし、ほかの号車では普通に足をのばしている方が何人もいました。 私自身「結局座席はおしりをつけるもの」という感覚ですが、みなさんはどうですか?座席に足をつけらるのは不快ですか?

  •  京急の600系電車は、ロングシートとクロスシートの切替可能だったはず

     京急の600系電車は、ロングシートとクロスシートの切替可能だったはずですが、今はロングシート固定で使用されているのですか?まだ、クロスシートに切替して使用している編成も残っているのですか?  ロングシートとクロスシートの切替方式は何か問題点があったのですか?  近鉄にも同様なロングシートとクロスシートの切替できる車両がいたと思いますが、現在でもロングシートとクロスシートの切替して使用しているのですか?  その他の会社にも、ロングシートとクロスシートの切替できる車両はいるのですか?

  • 路面電車にクロスシートはあまり向かないのでしょうかね?

    路面電車はロングシートが多く、クロスシートを装備した車両は少数のようですが、やはり路面電車にクロスシートは不向きなのでしょうか? 当方も、進行方向が1方向だけのバスは良くても、路面電車は進行方向が変わるので、あまり向かないと思っています。