• 締切済み

とても大事な人を傷付けてしまいました。

yytt56の回答

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.5

自分が傷つくのが嫌、ですか? ホントに変わっていくためには傷つくのは大きな財産だと思います。 ダメな自分、いい自分、弱い自分、全部あなたでしょう。 自分のサイズで、自分と付き合ってみるのもいいもんですよ。 自分を出して嫌われてもいいじゃないですか。嫌われたとしても、そこには変わろうと頑張った自分がいる。前に進むじゃないですか。彼に対しても、そんな自分をぶつけて、もっと寄りかかってみたらどうでしょう。

nyunyu0920
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 自分が傷付くのは怖いです・・・たくさん現実逃避もしました。 おっしゃる通り、前に進むには傷付くことを恐れてはいけないって彼にも言われました。お前だけじゃない、みんなたくさん傷付いて成長していくんだ、自分に甘えるな。って。 >頑張った自分 そうですね、そう思いたいんです。でも、今までたくさん頑張ってきて何も生まれてない、結局夢も諦めてしまって、前に進むこともできないことが情けないです。自分が一番可愛いと思ってるのかもしれません。。。どうにかしたいです、この性格。

関連するQ&A

  • 夢を追いかけている人を…

    はじめまして。皆さんにお聞きしたく、質問させていただきます。よろしくお願いします。 4月から、とある習い事で知り合った女性を好きになりました。一目惚れです。ですが、彼女は5月でそこを辞めてしまいました。彼女は夢を叶えるべく関東へ上京してきていて、去年から本格的にその夢へ向かっているようなんです。 仕事が終わればすぐそのレッスンへ行ってしまい、自由な時間はほとんど作らないとか。『何年も温めてきた夢』だと言っていたので、本当に応援したい気持ちです。 でも、その反面“(彼女の)恋人にはなれないのでは?”という思いも日に日に大きくなってきました。彼女の夢を一日でも早く実現してもらうのに、邪魔するのは悪いと思う気持ちと、好きになった人の邪魔にならない程度にお付き合いしたいと思う気持ちがあって、どうしたらいいのか分かりません。 もし、彼女がOKしてくれたとしても、どう付き合っていけばいいのでしょう?夢を最優先する彼女の、貴重な時間を割いてもらうことに、申し訳ない気持ちでいっぱいになりそうです。 つい数日前にお互いが仕事をしているので、仕事前に話がてら食事をしようって事になり、行ってきました。やはりほぼ毎日のように仕事終わり・休みの日でもレッスンに行っていて、自由な時間が久しぶりだと言っていました。 一緒にいられたのは正直嬉しかったです。でも、月に一度会えればいいようなお付き合いに、自分の気持ちが耐えられないと思います。出来る限り会いたい。メールや電話もいっぱいしたい。繋がっているっていう実感を強く持ちたい【まだまだ子供な恋愛感情】なんだとつくづく実感して、情けなくなります。 やはり、彼女を応援するだけにした方がいいのでしょうか?彼女の邪魔や重荷にはなりたくないので…。 読みづらい文面で申し訳ありません。どうか、アドバイスをいただけたと思います。

  • 亡くなった人の夢

    はじめて投稿させていただきます。 半年前に亡くなった好きな人の夢をよくみます。 昨日の夢は、彼からメールを貰った夢でした。 メールの内容は長文でしたが、覚えている箇所は、【ありがとう。スゲー楽しかったで(^_^)】 という内容でした。 亡くなってからは、哀しい毎日で何もやる気が起こらず、生活も乱れてしまっていました。 時々夢の中で出てくる彼は、抱きしめてくれたり、手を繋いでくれたり、ただ黙って立っていたり、いろんな彼をみてきました。とても温かい気持ちにもなったり、哀しい気持ちにもなる夢を見ていました。 そんな夢を見ながら半年が経ち、私の中でこれからの自分の人生を考えてしっかり生活しなくてはと気持ちが少しずつ前向きになっていた時のこのようなメールの内容の夢は、私にお別れを言いに来たのかなと寂しくもあります。 亡くなった人の夢といえば、私の両親も他界し、時々私に話しかけてくれる夢も見ます。その時は温かい気持ちになります。 亡くなった後の世界は無だとか言われたりもしますし、死後の世界など本当に亡くなってみないとわかりませんが、こうやって夢に出てくれる事で何かメッセージを送ってくれているのかなと思ったりもします。 もし、このようなメッセージの夢など同じような夢を見られた方がいましたら、教えてください。やはり、私に何か伝えようとしてくれているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本当に自分が望むこと

    こんにちは、はじめまして、私は今大学院の修士一回生です。24才です。 今、進路について悩んでいます。 修士課程を修了して研究系の職を探すか。 博士課程後期までいって教授を目指すか。 それとも、オーディション等を受けて歌手を目指すか。 3つ目がすごく突飛に感じられると思いますが、これは私が大学に入ってから段々と気持ちが膨れてきた夢です。実際オーディションを受けて受かったこともあります。しかしそのときは諦めました。レッスン料が高くて親にこれ以上負担もかけられないと思ったからです。でも最近になってまたこの気持ちが出てきました。 私の心の中にはひとつ、「表現者になりたい」という気持ちがあります。 でも、何を表現したいのか、どうやって表現するのかで揺れ動いています。 研究者や教授であれば、自分の研究成果です。 歌手であるならば、自分の気持ちでしょうか。 最終的にはどれかひとつに絞らなければなりません。本当にやりたいことを見つけるにはどうすればいいのでしょうか。 そこで、今働かれてる方、ひとつの夢に向かって邁進されておられる方にお聞きしたいのですが、どのようにそのお仕事、あるいは夢を目標にされたのか、志を一本にされたのか、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 想ってくれてる人

    私には好きな人がいます。彼は食事などに誘ってはくれるのですが、連絡事項以外でメールや電話をくれることは一切ありません。どうして誘ってくれるのかもよく分かりません。彼は社会人一年目でとても忙しいみたいです。そんな中誘ってくれるのだから、嫌われてはいないと思うのですが…ただ不安な気持ちがずっと続いています。 そして、彼と出会った飲み会で一緒にいた彼の友達がいます。その人は社会人三年目でだいぶ時間に余裕もできたみたいです。その人はほぼ毎日連絡をくれて、私が大変な時は励ましてくれたり、年上の先輩としてアドバイスもたくさんくれます。とても積極的な方でデートにも頻繁に誘ってくれます。最初はその人のことをどうも思っていませんでした。でも最近私が、急に忙しくなり、環境も変わってきて、気分が落ち込んでいたりしてました。私はかなりの心配性というか、ネガティブというか、すぐに悪い方へと考えてしまう嫌な癖があります。落ち込んでいる時に、勇気だして送っても、好きな彼はメールを返してくれないしで余計落ち込んでいました。 そんな時に、その人はとてもタイミングよくいつもメールや電話をしてきてくれました。そんな事が何度も続いて、好きな人よりも、自分のことを想ってくれる人と付き合った方が幸せなのかな?と考え始めました。 好きな彼は見た目がすごくタイプで、性格も男っぽくてとても惹かれます。連絡をくれる時はいつも優しいのですが、忙しい時はメールをシカトしたり、冷たくなったりで、不安になります。 一方、彼の友達のその人は、見た目はタイプではないのですが、とにかく優しくて思いやりのある方です。一緒にいて安心します。 今とても気持ちが揺れています。 自分の気持ちもよく分からなくなってきました。 不安になるけど好きな人か、支えてくれる想ってくれてる人か… なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。 長文になってしまい申し訳ありません。

  • 夢に向かって、まず何をすべきでしょうか?

    私はこの春、上京しようと考えています。 進学のためではなく、小さい頃からの夢だった音楽をやるためです。 自分なりに向こうでの生活を考えてはいるのですが、 親が不安を口にすると、私もやっぱり不安になります。 甘い考えなのかな、なんて思ったりします。 とりあえずバイトはしようと思ってるんですが、具体的に夢に向かって何ができるのか、成長するにつれてわからなくなってしまいました。 オーディションなどに地道に応募すべきか。 ボイスレッスンなどに通うべきか。 バンドを組んでみるべきか。 同じ夢を持つ方などいましたら、ぜひご意見聞かせてください。

  • ネガティブ思考の恋愛。

    ポジティブな彼氏とネガティブな私の恋愛について。 長文です。 付き合って四年半になります。 私は恋愛に関してすごくネガティブでいつも考えすぎたりして彼を問い詰めたり、ワガママを言ってしまいます。 趣味も特技も夢もない…何に関してあまり興味がなかったり飽きっぽく、楽しみがあっても金銭的、時間的に余裕がない。 一方彼はすごくポジティブ。 考える事が苦手で考え込むことは少なく、時が立つと忘れてしまいます。 自分が楽しめる事をたくさん見つけられて、夢を追いかけたり、日々の生活がすごく充実しているように見えます。 彼は世の中楽しいことだらけ…と言います。 そう思える彼…楽しい事を考えても出てこない私。 過去の恋愛で裏切りや辛い思いをした経験があり、それを引きずって彼を信じることが怖く…ネガティブ思考で嫉妬したり不安になって落ち込み、彼に当たる事が多くなりました。 ポジティブに考えようとしても、心はモヤモヤしていつまでも気持ちが晴れず、結局ネガティブ思考を彼にぶつけてしまう。 ネガティブ思考で自己防衛してるんだってわかっていますが…やはり傷つきショックを受けた時の衝撃を和らげたいと思ってしまいます。 最近、彼と一緒にいる事が辛く感じる事があります。 ポジティブな彼と一緒にいるとすごく自分がちっぽけで惨めで情けない人間に思えてきます。 彼はネガティブな部分も好きだと言って、いつも私と向き合ってくれます。 それも余計自己嫌悪に陥ります。 ポジティブな人とネガティブな人がパートナーとして一緒にいる事は難しいのでしょうか? ポジティブになれなくても、少しでも彼とうまくいく方法はあるのでしょうか?

  • 女性の方、アドバイスお願いします。

    はじめまして! 社会人二年目の男です。 同期の女の子について相談です。 夏頃から彼女とメールをするようになり、最近では二人で食事にも行くようになり、彼女の夢とかも話してもらえるようになりました。。 そんな彼女と接してるうちにだんだん惹かれてきて気づいたら好きになってました。 (彼女はものすごく真面目で性格もよくそんなところに惹かれたんだと思います。) しかし、だんだん自分からメールをする回数が多くなるにつれ、彼女から来るメールは少なくなっていきました。 (ただ、こちらからメールを出せば必ず返ってきます。) 彼女も私の気持ちに気づいたんだと思います。 だから、この前食事に誘った時に、彼女から、 「私とは話も合うし、一緒にいて楽しい。だから二人で一緒にご飯を食べに行きたい! でも私には彼がいて、彼がいることを言わないで食事に行くと私に悪いから、そのことを私に知ってほしい。」 と返事が来ました。 かなり凹みましたが、 「彼氏がいたんだね。教えてくれてありがと。僕も話してて楽しいしまた食事に行こうよ♪これからも友達としてヨロシク」 って返したら、 「感激、ありがと☆ずっとヨロシクね」 と帰ってきて、それからはほぼ毎日メールしてますし、二人で食事にも行くことになりました。 そして、この前はとうとうメールにハートがつきました。 私はどうすればいいでしょうか? 彼氏がいる間は、友達して接して、運良く彼女が今の彼と別れるのを待つか、 それとも彼女にアタックし続けるべきか。 彼女の私に対する気持ちも気になります。 皆さん、アドバイスお願いします。

  • 演技がしたい!でも・・・

    こんにちは♪私は高校二年生です♪ 私は今あることに挑戦したいと思っています。それは、演技です。 ドラマを見て役者さんの演技に憧れを感じ演技をしてみたいと思いました。だけど、 演技をするにはオーディションを受けますよね。だけどオーディション受ける人はみんな将来芸能界にいきたいという夢をもっていますよね。 だけど私は将来の夢は保育士であって、夢となんの関係もないです。しかし、私は演技をしてみたいんです。 もう一人の自分を演じることはどんな感じなんだろう、どんな気持ちでセリフを言うんだろうと考えるとわくわくしてきます。 今、いろいろなことに挑戦してみたいんです。自分の演技力がどのぐらいか試してみたいんです。でも、どうすれば演技をすることができるでしょうか?芸能界へいくことが夢でなくてもオーディションを受けてもいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • アイドルになりたい!

     中学生3年の女子です。 私には本心から望む夢があります。  それは、アイドルになることです。  高望みだと思う人もいるでしょうが私は意地でも この夢にしがみつきたいと思います。たとえ、かなわなくても 今を全力で生きたいんです!!!  高校生になったら上京したいとも思ってます。  とにかく、オーディションを受けて事務所には所属しているのですが・・・  全く道が切り開かれていません。  芸能スクールに通いたいのですが 家には本当にお金が無くて・・・・   レッスン費無料のオーディションもありますが、香川県在中なので、交通費がとても無理です。  今、私は夢に向けて何をすべきなのでしょうか?

  • 初めての好きな人 どうしたらいいのでしょう?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2586944.html で質問させていただいた26歳・女性です。 1/6に機会を得て、「初めての好きな人」含め6人でバーに行きました。いい雰囲気で、チークダンスを一緒に踊ることができたのです。天にも昇る気持ちでした。 程よくお酒も入っていたので、流れでメールアドレスもGET♪その夜以来、職場で顔を見るだけで動悸が激しく赤面してしまい、夜も考えて眠れないし、食事もろくにとれません。学生のようですが、初めての経験で・・・ 毎日メール交換をしていますが、「初めての好きな人」は私の気持ちを知っているのに、何のリアクションもしてくれなくて。食事に誘ったら、「研修中なので、先輩から試されているうちはまじめに仕事に取り組みたい」とのメールがきました。「残念がらないで!落ち着いたら自分から食事に誘います」と。でも、同性の研修生と飲みには行っているみたいです。 休みもなく朝7時から22時頃まで毎日がんばっているのを見ているので応援したい気持ちはあります。 でもそれとこれとは別というか・・・ 彼にその気はあるのでしょうか? 待っていれば本当に彼は誘ってくれるのでしょうか? 毎日メールして迷惑ではないでしょうか? そんなの彼にしかわからないと思いつつも、ご質問させていただきました。 メール一つで一喜一憂している自分が情けなくもあり、 精神的に参って仕事にも影響が及びそうで怖くもあり。 でもこんな気持ちを味わえたことが幸せでもあり・・・。 複雑です・・・。