育児が辛い!働きたい私の悩みと解決法

このQ&Aのポイント
  • 育児と働きたい願望に苦しむ私。経済的な不安や社会的な認められたいという欲求に悩まされています。
  • 幼稚園や保育園の入園も難しく、仕事探しや子供の身体のことを考えると踏み出せません。
  • 育児サークルに参加しても同じ悩みを持つメンバーが少なく、解決策を見つけるのが難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児が辛いです、働きたい

もうすぐ2歳の娘がいます。 私は高卒で、就職した会社では頼りにされていましたが、妊娠した事で辞めさせられました。 それから…育児をしていて、働けないということがどんなに辛いのか思い知らされました。夫の年収が400万くらい、節約に疲れたのもありますが、働く事の幸せ、誰かに認められる事の幸せを改めて実感しました。きっかけは内職をした事です、時給100円くらいの、子供の相手も出来ない、家事もおろそかな状態でしたが、その1週間は活き活きと幸せでした。やっぱり私は働くのが合ってると感じました。 子供はもうすぐ2歳。幼稚園もまだ無理。保育園はいっぱい。仕事を探すために子供を預けるにもわざわざお金かかるし、高卒の私をまだ保育園が決まってないのに雇ってもらえないだろうし、働けたとしても子供が病気のたびに欠勤・早退をして仕事を続ける自信もまだ持てません。 何の生産性もない毎日に少しずつ心が病んでる気がします。主婦なのだから子供をきちんと育てなきゃと追い詰められる時もあります。 育児サークルに入ってはいますが、皆はたらく予定が無い方ばかりで、時々話が合わないし、やっぱりこんな事するなら働きたいって思ってしまいます(サークル自体は楽しいのですが)。散歩など行こうにも、単身向けの地区で公園も汚く狭いですし、スーパーに行くかショッピングセンターへ車で行く程度です(ガソリンが減るのでたまに) どうやってやり過ごせばいいのか…絶望してしまいます。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

できないだろう やれないだろうと諦めてたら ダメだと思いますよ^^; バート アルバイトでも保育園はいれてくれますし、 今はいっぱいで入りにくいかもしれませんが、 いつか入れるかもしれません。 申請はだしてますか? 無職の状態でも申請はだせます。 もちろん入園したては子供も神経を使って 熱はだすし、ウィルスはもらってくるしで 休みがちでガッカリでしたが、それは働くママさんにとっては みんなが通る道。 いつ入園しても同じだと思います。 私は6ヶ月から保育園を無職状態で探して 半年かかりましたが、はいれました。 その後3カ月 職がみつからず>< 退園となりましたが、アルバイトで探して 一ヶ月後同じ保育園にまたはいれました。 最初の一歩でも半歩でも とにかくだしてみてくださいね。

sup1000
質問者

お礼

3ヶ月仕事がみつからなかったなんて…子供がいることが理由なんでしょうか?それでも仕事を見つかって、頑張ってあるんですね。最初の投資は仕方ないですよね。私も待機は出してました。 住んでるところがホントに良くないと思ってます。保育園がかなり遠くて、子育てには向いてない町です。

その他の回答 (8)

  • potteito
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.9

もうすぐ二歳なら、幼稚園までまだあと一年ってとこですね… 私も高卒で、主婦業が嫌いな主婦なので、働いてますよ。(もうすぐ転職予定ですが…) 正社員や職種をえらぶと厳しいかもしれませんが、レジや接客、看護助手などさがせば案外あります。 無資格が不安なら、資格取得の勉強をするとか、もいいかもしれません。 まずはハローワークにいってみましょ。地域によっては働く母親向けの求人案内もありますよ。 預けにかんして、私のすむ地域にはファミリーサポートというのがあり、民間の母親に子供を預ける制度があります。 有料ですが、小学生くらいまでつかえるのでお住まいの役所にきいてみてはいかがですか? いまは認可外保育園もあるし。二歳だとちょっと高額かもしれませんので、調べてみてくださいね。

sup1000
質問者

お礼

何だか親近感のわく回答でホッとします。とりあえずは認可外になりそうですね…ファミリーサポートはありますが高いのですm(__)m ありがとうございます。

noname#173315
noname#173315
回答No.8

仕事を探すために子供を預けるにもわざわざお金かかるし、高卒の私をまだ保育園が決まってないのに雇ってもらえないだろうし、働けたとしても子供が病気のたびに欠勤・早退をして仕事を続ける自信もまだ持てません。 本気なら、子供を預けて仕事探ししたらいいと思います。 職安に子供は連れて行きにくいし、面接も、すぐに来てといわれる場合もあるからです。 なんかかんかいって、身軽なほうが、仕事は探しやすいと思います。 お金がかかっても、それは必要な経費だとおもって、ご主人に相談したらどうですか? 確かに子育てにあった条件のよい仕事って、なかなかないし、役所系は、試験もあるので、うかるかどうかわからない。競争率も激しいんですよね。 あなたは働かないと心が疲弊するタイプなのだったら、そういう面をみとめてもらうしかないんじゃないでしょうか? 来年また、保育園に願書をだして、それから職探しということでもいいですけど、一刻も早くと言うなら、やはりお子さんをどこかに預けて職探しがいいと思いますよ。 そうしないと、絶望感って消えないんじゃないでしょうか? 決まったら、認可でなくても、預けて来年保育園でもいいじゃないですか? ほとんど働いた分は残らなくても、働くことで、心がいい状態なら、心理カウンセリングのかわりだと思って子供の預けるお金を稼いだらいいんだと思いますよ。

sup1000
質問者

お礼

そうですね、来年だったら空きが出そうなので考えてみます。ありがとうございます。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.7

>何の生産性もない毎日に少しずつ心が病んでる気がします。 育児や家事だって、生産性あることではないでしょうか? 子供の心と体を育てる。保育園や幼稚園の先生がしていることは、とても生産性のあることではないでしょうか? 家事をする。家政婦さん達は生産性のあることをして、お給料を得ているのではないでしょうか? 世の中は妻や母親が育児や家事をすることに対して「お給料」を定めていませんが、 他の人に頼んだら、それこそ質問者さんが仰っているように「お金がかかり」ます。 お金がかかる分=自分が働いている分、とも言えます。 そうは言っても外で働きたい女性はたくさんいらっしゃいますので、 保育園や託児所があるわけで。 「高卒だから」という言い訳をせず、どんどん職を探してみればいいのではないでしょうか。 どんなに探してもなかった、ということになったら、改めて相談してみればいいのでは…。 まだ2歳になったばかり、とのことですぐには無理ですが、「満3歳児保育」をしている幼稚園もありますので、 選択肢はいろいろあるのではないでしょうか。

sup1000
質問者

お礼

結婚当初、共働きだったせいもあるかもしれません。日祝仕事で、これじゃあ出産後、仕事続けられないって夫に話しましたが、収入が少ないので不安気でした(結局辞めさせられましたが)。 育児が始まり、ようやく大変さが分かったようですが、私の中では専業主婦でいていいのかなと負い目があり、些細な事を気にしてしまいます。お金の事でケンカした事もあります。 確かに主婦の仕事も立派ですが、毎日節約、夫にも節約を求める事に疲れました…

  • tomas199
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.6

主婦は向き不向きがありますし、パートで活き活き働きながら保育園に預けている人はいっぱい いますよ。 保育園は早くから躾がしやすいなどメリットもありますし、公園や保育園の環境のよいところに 引っ越すのも大事だと思います。 主婦だから育児に専念しなきゃと思いますけど、育児と家事だけって結構つらいので変化を求める 意味でも、体力等に自信があればパートにでるのも悪くないと思います。

sup1000
質問者

お礼

たぶん、私は働いてたほうが活き活きできるかなと思います。 専業主婦だからと、夕飯に手抜きができなのでそれも疲れます。内職をしてた時は簡単にできて楽でした。 保育園に行くと、躾もそうですが人見知りが全く無いので、私と居るより楽しそうです。思い切って働いてみようと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

既婚、二児の母です。 ご主人に、あなたの素直な気持ちをお話されたことはありますか?? 専業主婦でも、兼業主婦でも、それぞれの立場で、それぞれの大変なところ、楽しいところがあり、いろんな悩み、不満があるものです。 でも、どの立場でも、1つ言えることは、夫の理解と支えが必須だということ。 おっしゃるように、働くことに向いている人、家で家事や育児に専念し、節約しながら生活することが向いている人がいます。 どちらがいい・・・という問題ではありません。 結局は、本人が満たされていて、配偶者が理解してくれていて、家庭が円満ならそれが一番なのです。 あなたの一番の理解者は、ご主人のはず。 ご主人とあなたがどうすれば、少しでも心地よく生活できるのか・・・話し合ってみてください。 専業主婦でも、兼業主婦でも、夫に理解がない場合が、一番不満が溜まり、精神的にも追い詰められるものです。 まして、仕事をしようと思うなら、夫の理解と支えが一番大事。 もしかしたら、すごくストレスが溜まっているのかも。 今は、お子さんとべったり過ごしていますか?? ご主人に子供を預けて一人の時間を過ごしたり、お友達と会ったりすることは、たまにでもありますか?? どんなに専業主婦に向いている人間でも、24時間365日ずっと一緒に小さな子供と過ごしていたら、 おかしくなりそうになるときもあります。 だからこそ、夫に愚痴って、受け止めてもらって、休ませてもらって、また力を養って・・・と進んでいくんだと思います。 少し息抜きする時間を、ご主人にも協力してもらって設けたほうが良いです。 2歳のお子さんなら、ご主人でも十分に面倒見れるはず。 独身で働くことと家庭を持って、まして、子供を持って働くことは雲泥の差があります。 お仕事をするのは悪いことではありませんし、家計の足しにもなり、そのことで活き活きと生活できるならすばらしいことだと思います。 ただ、夫と子供がいる以上は、仕事をし、家事や育児に費やす時間、余裕が減ってしまうからこそ、意識して、出来る限りの配慮や努力を踏ん張ってしなくてはいけないようにもなります。 負担は増えます。 仕事が息抜き的な気分になっているうちは良いですが、家庭を持って仕事をしていれば、ストレスや疲れが溜まることもあります。 そのときにも、きちんと家族の方を向きながら、仕事と家事、育児が出来るのかどうか・・・。 全てを放り出して、自分のためだけに生きたい・・・と思ってしまうこともありますが、家庭を持ったら、絶対に出来ませんからね。 本当に仕事をしながら、家事や育児をする覚悟があるなら、ご主人に本気で相談すべきだと思います。 仕事が見つかるか、保育園が見つかるか・・・なんていう問題を考えたらキリがないですよ。 本気なら、一歩踏み出すこと・・・自分でもがいて努力しないと前に進めません。 もう1、2年もすれば、お子さんは、幼稚園ですよね。 そうすれば、すごく楽になります。 3年保育の私立幼稚園なら、延長保育などもありますから、保育料に少しプラスすれば、夕方まで預かってくれます。 そうすれば、正社員として仕事をするのは難しくても、パートなどの形で働くことができ、息抜きできるのでは?? もちろん、病気などをすれば対応に追われるでしょうが、それは子供を持った親としての当然の責任。 だからこそ、夫の理解が必要だし、助けてもらえる人がいるなら、助けてもらわなくては難しいのだと思います。 まずは、少し息抜きさせてもらったほうが良いと思います。 子供と離れることも大事ですよ。

sup1000
質問者

お礼

夫の休みが日曜日しかないので、美容室に行くときや買い物するときにみてくれたりしますが、疲れてるのが分かるので極力頼まないようにしてます。 前は気持ちのすれ違いとかあって悲しくなることもありましたが、最近になって美容室行っておいで、とか好きな洋服買っておいでとか言ってくれます。 でも日頃は帰ってご飯食べて寝るの繰り返しなので、働いてもとても協力は得られそうにありませんので少々不安です。 まずは役所に出向いてみようと思います。

noname#176965
noname#176965
回答No.3

私の母もそんな感じでした。仕事をしていないのが、なんだか社会貢献してないみたいで辛いと言って、婦人会の仕事があった日は嫌がりながらも、生き生きした目で帰ってきて機嫌が良かったです。 せめて家事は完璧にする、と言ってせっせとしていましたが、やはり仕事とは違う、としょんぼりしていました。 私から見れば、主婦は休みなしで家事をして、なんて偉いんだろうと思うのですが、それとは違うそうですね。 残念ながら、私には解りませんが、元気を出して下さいね。

sup1000
質問者

お礼

ありがとうございます^^。 たぶん私は父親の影響かもしれません。お小遣いをあまりもらわなかったのでアルバイトしましたし、大学に行くなら働けという考えだったので、初任給で万という数字を見たときの喜びが染みついているのだと思います。 それに、お給料をもらえる事が無言のありがとう、頑張ったね、なのでしょうね。主婦はそんな見返りはないし、職場は色んな人と接する事ができますしね。 と、今打ち込みながら、ああそうか、と思ってます(笑)

noname#163573
noname#163573
回答No.2

ヤクルトレディか、タイミングが良ければ大きな病院の看護助手。 託児所がついていて比較的安く使えると思います。 あとはやっぱり少しでも内職をするのも手応えがあっていいかもしれません。 昼間は割り切ってお子さんと遊んだり家事をする。 子供が寝たあとの夜の数時間で たとえ身入りが少なくても 保育料の分を思えば仕方ない、と思って少しでも働く。 それからあと1年すれば3歳児保育などの幼稚園もありますし そうしたらお昼の間だけの仕事とかも探せるかなと思います。 遊びに行く先ですが、たまに保育園で園庭開放や 母子向けの開放日がありませんか? そういうのを利用してもいいと思いますよ 保育士さんと直接話せるし 地域の保育園の混み具合、狙いやすい園とかも聞ける場合もあるかもしれません

sup1000
質問者

お礼

ありがとうございます。看護助手は資格は何か必要でしょうか?

sup1000
質問者

補足

色々教えて頂いてありがとうございます。 まずはハローワークに行ってみたいと思います。 少し元気が出ました(^o^)

  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.1

こんにちは。 そこまで働く意思があるならば、仕事を探してみてはどうですか? 行動しなければ何も始まりません。 保育園はいっぱいということですが、認可外、無認可保育園は探されましたか? 住んでいる地域によっては認可外保育園に通っている場合、市から助成金がもらえ、 認可とさほど変わらない金額のところもあります。 私は育休取りましたので、何が何でも保育園は探さなければなりませんでした。 認可はもちろんいっぱい、認可外、無認可いろいろ探しましたよ。 小さい子供を抱え、何でこんなに必死なんだろうと思ったこともありました。 本当に働きたいならば、まず認可外へ預けて仕事を探してはどうですか? 私のまわりにも働かなければならず、必死で仕事探している人います。 子供が小さいからなかなか厳しいと思いますが、がんばってください!

sup1000
質問者

お礼

高卒だし、私にはパートくらいしかできないと思い認可外は考えてませんでしたが、働きながら普通の保育園さがせばいいんですね!頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 内職と育児の両立は可能でしょうか?

    もうすぐ2歳の子どもがいます。 今、家でできる縫製内職の仕事を手伝ってくれないかと 知人から誘われているのですが、 針仕事なので子どもが起きている時はできないし、 かといって夜やお昼寝タイムに仕事をすれば、 日中の育児がつらくなってくると思うのです。 保育園へ預けようかとも思いましたが、 保育園へ預けるのならば、 外で仕事をしたほうが時給もいいので悩んでいます。 実際に小さなお子さんがいて内職されている人は、 ちゃんと子どもの面倒を見ながら、 内職もこなせているのでしょうか? 育児もしたいし、少しでも家計の足しに内職もしたいと 思う事はやっぱり欲張りなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 「内職」は保育に欠ける?

    ストレスで体を壊してしまい、職場に出向いて仕事が出来るような状況ではありません。 しかし、病院通いをしてると金銭面でも苦しくなってきます。 仕事を探そうとした時に「内職」を思いつきました。 でも、家には子供がいます。内職といっても育児をしながらできるような物ではないな…という感じがして、保育園に預けようかと思ってます。 内職は仕事とみなされるのでしょうか?保育園に預ける事はできるでしょうか? 役所で聞けば早いとは思うのですが、参考までに聞かせて下さい。

  • 育児への逃げ?

    私には6ヶ月の男の子がいます。子供は欲しくて出来たため可愛くて仕方ありませんが、最近仕事をしようかな・・と考え始めてきました。 妊娠時、開業したてのクリニックでパート契約として働いていました。クリニックが波に乗れば社員になるということでしたが切迫流産になり仕事に行けなくなり、それでは困るのでクリニックは他の人を雇うということで退職し、今は専業主婦をやっています。 出産後は完全母乳のため子供が卒乳してから仕事でも探そうと思っていました。しかし初めての育児で悩んでばかりで友達もほとんどいないので毎日子供と二人っきりで子供が可哀相かな・・と思い(私が子供の可能性を引き出してあげられるのか)、だったら保育所に行くほうがいいのかなと思うようになりました。今も離乳食がうまくいかず途中でお休みしているところで(これに関してはここで相談させていただきました)保育園に行っていろんな刺激を受けるといいのかななどと考えたりしています。しかし、全ては子供のためにしたいと思っていますがもしかして育児への逃げで保育園に入れようとしてるんでは?と自分で思ってきました。初めての子だから苦労するのは当然で苦労して頑張ってこそ親になれるのではないかとも思っています。こんな理由で仕事を始める方は他にいるのでしょうか?サークル活動などは苦手であまり興味もありません。長々と書きましたがこんな私にアドバイスください。

  • 育児休業中に働けますか?

    派遣社員で育児休業中の者です。 育児休業期間は8月までありますが、 居住地が保育園激戦地区で0歳の4月からでないと入園が難しいため、 この4月より保育園に申し込みました。 第1希望ではなかったものの、認可保育園に入園することが出来、 4月からの復職を希望しています。 ・・・が、元の派遣先には戻れず、新しい派遣先が決まりません。 自治体の規定で育児休暇中の保育園入園は、 入園1ヶ月以内に復職しなければ退園になってしまいます。 4月も半ばに差し掛かってきて焦っています。 派遣のお仕事はすぐに決まりそうも無いので、 保育園の入園要件を満たすパートで働くことを考えています。 現在、育児休業給付金は支給されています。 育児休業中に他社のパートで働く事は問題になりますか? 社内規定で副業が禁止されていなければ大丈夫なのでしょうか? 最優先は保育園に退園にならない事なので、 育児休業給付金受給中の副業が問題になるようでしたら、 育児休業を中断してパートで働くつもりです。

  • 育児ノイローゼで、憂鬱から抜け出せません

    子供が生後3カ月頃から、育児ノイローゼになり、 生後9カ月頃から、週4日(月曜~木曜)保育園に預けています。 今、子供は1歳9カ月になりましたが、日々の育児が苦痛で、 保育園に預けているにもかかわらず、子供と二人きりになると、 どうしようもなく憂鬱になったり、イライラしてしまいます。 特に、早朝から延々とぐずられた時や、 私が体調が悪いのに「遊んで遊んで」とまとわりつかれた時は、 どうしようもなくイライラして、怒鳴ってしまいます。 泣かれる事が、一番苦痛で、思い通りにならなくて大泣きされた時は、 逃げ出したくなってしまいます。 出先で大泣きされると、周囲の視線が気になってしまうので、 いまだに、子供と二人きりでは、スーパーも行けません。 朝9時までに子供を保育園に送り、4時に迎えに行くのですが、 それまでの間は、たまった家事をしたり、食料などの買い出しに行き、 残りの時間は、 働いていないのに預けている罪悪感や、 子供に対してかわいそうな気持ちにさいなまれ、 子供と離れられたからといって思い切りくつろぐ気持ちになれず、 悶々として過ごしてしまいます。 保育園をすすめてくれた保健師からは、 「イライラしてばかりいる母親とずっといるより、保育園にいるほうが子供にとってはいい」と 言われ、子供もすっかり保育園での生活を楽しんでいるようなので、 これでいいと自分に言い聞かせているのですが、 自分が親として不良品に思えて仕方ありません。 週末(土日)は、保育園も利用出来ないので、 片道2時間かけて車で実家に帰り、両親に子供の面倒を見てもらっていますが、 両親は子供を可愛がってはくれますが、とにかく子供がやんちゃで、 最近は思い通りにいかないとすぐわめくので、 疲れていそうな両親を見ると、実家にいても心苦しくなってしまいます。 出来る事なら、実家に帰らず、自分で育児するのが一番いいと思うのですが、 子供と二人きりでいると、イライラが止められません。 食事などは、手作りの物をあげ、お風呂も毎日入れていますが、 子供と一緒に遊んだり、子供の遊びにつきあってあげる事が、出来ません。 夜、なかなか寝てくれなかったり、延々と泣かれただけで、 絶望的な気持ちになり、鬱々してしまいます。 夫は、出勤が7時で、帰宅がだいたい9~10時頃で、休みもあまりありません。 ただ、仕事から帰って来て、子供が起きている場合は、寝かしつけてくれ、 家事も手伝ってくれ、育児ノイローゼ気味の私をとても気遣ってくれるので、不満はありません。 心療内科では、そううつ病と言われ、リーマスを処方されたのですが、 飲んでも、ぼーっとしてしまうだけで、憂鬱感は取れません。 週4日保育園に預け、週末は実家で過ごしているにもかかわらず、 いまだに育児ノイローゼから抜け出せません。 出先で、楽しそうに子供と遊んでいるママ集団などを見る度に、ますます落ち込んでしまい 不甲斐なさを感じます。 保育園に預けているのだし、せめて帰ってきたら優しくしてあげようと心掛けてはいるのですが、 大泣きされたりされると、自分の精神をなかなかコントロール出来ません。 「あはは、また泣いてる」と笑ってすますという事が出来ず、 このまま永遠に泣きやまないかも・・・と鬱々してしまいます。 産後、ずっとこういった状態が続いていて、先が見えません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児中の活動や人付き合い(経験談聞かせてください)

    3ヶ月の子供がいます。 妊娠してから仕事をやめて現在専業主婦です。 出産後は慣れない育児で心身ともに余裕ありませんでしたが、 最近少し精神的な余裕が出てきました。 この3ヶ月は、平日はほとんど外出できず、土日の主人がいる時に買い物に行くなどしていました。 ふと、さみしさ?を感じています。 もちろん、育児は大切ですし、子供はかわいいです。 妊娠するまで、長い間働いてこともあり、 育児中も何らかで人との接点を持ちたい、何か活動ししたいという気持ちになります。(仕事はいずれ子供が大きくなったらしたいのですが、それまでの間) 定期的な何か・・子供を通してのものでもよいし。 たとえば、サークル活動や、内職・・ 育児中心の生活の中で、何か自分が活動できる場を持っていた方、 何でもよいので、子供が何歳くらいの時にこれをしていましたという経験談をよかったら聞かせてください。

  • 仕事、家事、育児の両立について

    仕事と家事、育児のバランスがうまく取れません。 アドバイスをお願いします。 28歳女性です。 もうすぐ2歳になる子供がいます。 生後6か月から保育園に預けフルタイム残業有りで仕事をしています。 旦那は遠方で単身赴任をしており、また実家が遠いため、保育園だけを頼りに子供と二人暮らしをしている状況です。 正直大変で、いずれは旦那の近くに異動させてもらうかもしくは転職を考えています。 今の仕事は基本カレンダー通りなのですが、今度社内の試験があり(給料査定や今後の仕事内容にも関わる大事な試験、難易度が高く落ちる人も多い)、自分の勉強時間を確保するため2回だけですが土曜日の保育をお願いしてしまいました。 仕事ですとウソをついて。。 罪悪感でいっぱいです。 でも、言い訳になりますが、平日以上に土日はつきっきりで自分の時間がありません。 平日は子供が寝てからでないと勉強できないので毎日寝不足です。 寝不足な上にイヤイヤ期の子供に朝から大声で泣かれたりして辛いです。 もううるさい!と思ってしまう時もあります。 フルタイムとはいえ他の皆より仕事の負担は軽いので、試験くらいは受からないと!ととい気持ちと良い結果を残したいというプライドから自分の試験勉強を最優先している自分が嫌になります。 ちなみに会社の他の皆は土曜出勤の時もあります。 それなのに私は土曜日は外してもらっているので働くわけでもなく、子供の面倒を見るわけでもないのに、自分が勉強したいがために保育園に預けようとしてしまいます。 会社で初めて産休育休を取ったので、子育てしながら働くの大変でしょう、と気を遣ってくれていて、土曜日に私がいないことは気にしていないと思います。 また保育園の先生も、お母さんひとりじゃ大変でしょう、夕飯もたまには保育園で食べさせていいのよ、などと労ってくれます。 そんな周りの好意も本当に申し訳なく、仕事も家事も育児も中途半端で自分がイヤでイヤで仕方ありません。 仕事辞めちゃおうかなと思うのですが、何も貢献できていないのに辞めるのも気が引けます。 でも仕事のストレスが抜けず子供にあたってしまう時もあります。 もう自分は何をしたいのか、不器用なのに欲張り過ぎているのか、わかりません。 子供がもう少し大きくなれば変わるのでしょうか? 明日は土曜日ですが子供は保育園です。皆は仕事です。皆勉強しなきゃいけないのに私だけごめんなさい、という思いが止まりません。 罪悪感に押しつぶされそうです。 働きながら子育てしているお母さんたち、どうやって仕事や家事、育児のバランスをとっているのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 育児書について

    2歳児(女)の母です。最近になって育児書を読んでみたくなりました。魔の2歳児と聞いた事もありますし、最近は少し注意しただけですぐに泣くようになりイライラしたりします。仕事をしているので保育園に任せっきりの育児をしているような気もします。育児をしていくうえで正解はないとは言われますが、参考程度に読んでみたいのです。何かお勧めな育児書はあれば教えて下さい。できればどこの本屋さんにも売っているような育児書を希望します。

  • 私は育児に向いていないかもしれないです。

    私は働きながら二歳の息子を育てていますが、最近「自分は育児に向いていないかもしれない」と思い悩んでいます。 今回は初めてこういう場で質問させて頂きますので、何か失礼などがあったらすみません。 私は今28歳です。 二歳の息子は現在保育園に通わせて、旦那と共働きでやっています。 職業柄、固定休ではなくシフト制ですが、日曜日は保育園が休園のため(市の認可保育園なので)毎週休みをもらい、その他に平日に一日休みがある、という感じの週休2日制です。 以前まではそのことを利用して自分が平日休みの時などに敢えて子供を保育園に預け、美容室に行ったりひとりで読書したり用事を済ませたりと上手く息抜きしたい時はやっていました。 旦那もそういうことには寛大です。 ですがここ最近は息子の体調が優れず、しばしば保育園をお休みしなければいけない日が続いていました。 そのたびに私も仕事を欠勤したり早退したりという感じです。 息子はよく中耳炎になりやすいらしく、以前から耳鼻科通いをしています。その都度病院に行けば良くなりますが、またそのうち風邪を引いたりすると中耳炎になり、の繰り返しです。 今回は1月中旬あたりに風邪をひいてしまって中耳炎になり、そこから約1ヶ月ずっと治っていない状態です。 (熱がある日意外は保育園には行けています) なので、ここ最近は平日の休みがあった日にいざ子供を保育園に預けて何か用事を済ませようとしても、その日に限って熱を出したりとかで、なかなか上手く自分のやりたいことがやれず。 初めのうちは子供が体調悪いんだから仕方ない!と割りきれていましたが、そのような状態が続くと段々とイライラしてしまうようになってしまいました。 イライラの原因は決してそれだけではなく、息子は体調が悪いときほど機嫌も悪いので、私が仕事が休みの日に家で一緒に過ごしていても終始メソメソしたりキィキィ言ったりと、まさに魔の二歳児真っ只中の上に体調の悪さで不機嫌度がかなり上昇しています。 私は働いていて、専業主婦の方々よりは我が子と、接する時間が少ないはずです。 それなのにたまの休みに一緒にいたくらいでヘトヘトになり、最近では「もう嫌だ」「少しでいいから一人になりたい」と思ってしまう始末です。 そんな自分にもウンザリしています。 息子の体調が良くなればもうちょっとマシになるのだとは思いますが。 息子だって好きで体調崩しているわけでもないし、そういう年頃なのだから手に終えないワガママや意味不明なことも言ったりするし、体調悪いんだからいつもより手が掛かるのは当然、 それは全て分かっています。 分かっているのに、何故かとても苦痛に思えて仕方ない時があります。 機嫌良い時は良く、お喋りもたくさんでき、保育園に通わせていたせいか比較的成長も早かった方だと思います。 わりと一人遊びも出来ます。 普通の時は何も思いません。 自分の息子なので、ただ当たり前に人並みに可愛いなぁと思うだけです。 ただふと考えてしまうのが、子供が産まれる前ってこんなにイライラすることなかったよな、とか。 できちゃった結婚だったこともあり、私って本当に子供が欲しかったんだろうか、とか。 何か育児のことで悩んだりすると、そんなことが頭を過ってしまうのです。 仕事は朝の8時から夕方5時までで、子供と過ごすのは夕方保育園に迎えに行ってからの数時間程度と、休みの日だけです。 そんなわずかな時間しか一緒にいないにもかかわらず、息子に対してここまで疲れ果てたり、1人になりたいと思ってしまう私っておかしいんでしょうか? 実家や義理母は協力的なので、預けようと思えば出来ますが、 だんだん不安になってきました。 産んだからにはキチンと一人前に育てたい気持ちはありますが、自分はもしかしたら子育てがあまり得意じゃないのかもと思い始めています。 職場や友人でママ友はいますが、こんなこと聞けません。 私っておかしいですか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。