失業保険と障害年金申請の条件と影響について

このQ&Aのポイント
  • 失業保険と障害年金の申請条件と影響について詳しく教えてください。
  • 失業保険の受給と障害年金の申請状況による影響について教えてください。
  • 失業保険と障害年金の併給について、条件や影響について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険と障害年金の申請について

どなたか詳しい方、ご指導ください。 まず、私自身の概要を説明致します。 ・平成22年4月にうつ病を患い、平成23年8月に会社都合にて退職しました。  この時点で、病気を理由に失業保険の受給延長をしていて、申請からちょうど1年がたちました。 ・在職中に健保の傷病手当金を受給し、退職後も受給しましたが、平成24年5月に満額受給し打ち切りとなりました。 ・平成24年4月に、主治医の勧めで障害年金の申請をし、現在認定の結果を待っています。 上記の状態なのですが、 病気もだんだんと良くなってきたため、働きたい意欲があり、ハローワークにその旨を相談しましたら、主治医の「労働可能なこと」の書面をもらって出向くように言われました。 もし、障害者として認定を受けた場合でも、失業保険は得られるのでしょうか。 認定されたまま失業保険を受給したとして、障害年金の減額や打ち切りはどのようになるでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

障害年金(障害基礎年金や障害厚生年金)を受けられる場合、そのことだけをもって「失業等給付(雇用保険法による基本手当等)の受給ができなくなる」ということはありません。 つまり、障害年金も失業等給付も同時に受けられます。 障害をもっていても(あるいは、障害年金を受けられる場合でも)、そのことがただちに「労務不能」となるわけでもありません。 逆に言いますと、そのような障害者であっても「労務可能」であることは十分あり得ます。 このとき、「労務可能」であれば求職活動ができるわけですが、失業等給付の受給は「労務可能であること」が前提となりますから、結局、失業等給付も受けられることになります。 以上のことから、失業等給付と障害年金の間の関係は、以下のとおりです。 > もし、障害者として認定を受けた場合でも、失業保険は得られるのでしょうか。 ⇒ 労務可能だと認められるかぎりは、失業等給付を受けることができます。 > 認定されたまま失業保険を受給したとして、障害年金の減額や打ち切りはどのようになるでしょうか。 ⇒ 失業等給付を受けることそのものが障害年金に影響してくる、ということは全くありません。 問題は、障害厚生年金と傷病手当金との併給調整です。 障害厚生年金の支給が決まると、「いつからの分を支給するか」という証書が届くのですが、この支給期間が「傷病手当金の支給期間」とダブる場合、障害厚生年金を優先し、傷病手当金を受けることができない場合があります。 具体的には、1日あたりの支給額が「障害厚生年金 > 傷病手当金」となる場合がこれにあたります。 このようなときには、既に受け取った傷病手当金をダブっている期間分だけ返還しなければならない、ということになりますので、そのあたりは注意して下さい。 あなたの場合、平成22年4月が初診日だとしますと、そこから1年半が経った平成23年10月が障害年金の障害認定日となりますから、法定により、平成23年11月分より障害年金を受給できる可能性があります。 とすると、平成24年5月分まで受けていたという傷病手当金との間で併給調整が行なわれる可能性は高く、ダブる期間について傷病手当金を返還しなければならない可能性は十分あり得ると思われます。 失業等給付については、労務可能であれば心配無用です。 私としては、むしろ、障害厚生年金と傷病手当金との関係を心配したほうが良いのではないかと思います。 この関係の詳細は、http://okwave.jp/qa/q6305987.html の回答 No.3 のとおりです。  

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6305987.html
s3579pegasus
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。 主治医の先生には、軽いアルバイト程度なら短時間で就労可能である旨のことを言われています。 傷病手当金の絡みはよく確認しておきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.2

すみません。質問の回答とずれますが、失業保険とハローワークと働きたい意欲があるというキーワードが出ていたので参考までに。 障害者の認定を受けて主治医から労働可能と許可が出て仕事を探すのなら、1年かけて(2年もあるがほとんど1年)資格を取りませんか? 各都道府県にあると思いますが「障害者職業能力開発校」に通うと手当をもらいながら勉強できます。 6ヶ月コースを除くと4月入学だけなので11月~12月応募? ・要件を満たし、ハローワーク所長の指示を受けて入校された方は、雇用保険が引き続いて支給されます。 ・雇用保険の受給資格のない方で、ハローワーク所長の受講指示を受けて入校された方には訓練手当が支給されます。 ・通校生には定期運賃の学生割引が適用されます(ただし6ヶ月コースを除く) ハローワークへ行った際は開発校の事を聞いてください。 年齢は50才台でも同級生としていました。 ハローワークから卒業前になると合同会社説明会に学校全体で行くことになると思います。 障害者でもいいと分かって募集してくる企業が多いので結構大手企業も募集してきます。 例として国立都営障害者職業能力開発校を参考にしてください。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/handi/index.html

s3579pegasus
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まず、障害年金というのは、基本的には受給対象になるのは、重度の身体障害者、精神障害者(ご質問者様の場合にはこちらに該当します)です。 軽度の身体障害者、精神障害者なら、医学的には就労が可能だと思われます。 障がい度が低い認定だと、障害年金の支給対象外です。 障がい度が低く、主治医が就労可能だと判断されたなら、障害者としての採用枠で転職先を探すことになりますので、失業保険(正しくは「雇用保険の基本手当」)の支給対象となります。 現在のご質問者様の病状をどのような主治医が判断しているかは第三者には分かりません。

s3579pegasus
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険を貰いながら障害基礎年金の申請について

    会社でいじめにあい、退職したのですが、病院に担ぎ込まれたのが、退職後の為、自己都合退職扱い。初診日が国保加入です。 失業保険ですが、受給期間の延長を経て、就職困難者として、待機3ヶ月後に280日間の失業保険を貰い終えるのが、来年の4月上旬です。 そして、その間に初診日から1年6か月がたち、障害年金の申請が行えるのが、来年の2月下旬になります。 そこで早速2月下旬に主治医に年金が受給出来るか相談したいのです。 しかし、約2か月かぶっている期間があり、それが気になります。 失業保険を貰っているなら働ける状態で、年金の手続きをして通るのでしょうか? それなら4月上旬過ぎまで待ってから、主治医と相談すれば良いことですが、出来れば1日も早いほうがよくて。 主治医は失業保険を貰っていることは知っています。ですが、かぶっている期間があることを把握しているかわからないです。 主治医にはかぶっていると言わず、申請したとして大丈夫でしょうか? 障害年金は就活中(失業保険受給中)で審査に落ちて、失業保険は逆に(働けない状態)と不正受給扱いにになっても嫌です。 障害厚生年金3級ならともかく、障害基礎年金は2級なので、労働不可能が条件だろうから、どうすればよいか悩んでいます。 2月下旬に主治医に、ただ、診断書を書いて下さいと言うだけで大丈夫でしょうか? かぶってますと正直に言わないとまずいのでしょうか? それとも、4月上旬過ぎるまで待たなければ、不正受給しようとしてるみたいなものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 障害年金と失業保険

    うつ病で、障害年金の申請を検討しています。 病歴は、以前に精神科受診履歴があり、その後仕事をしていましたが、今回の推定発病時期は平成23年頃で、平成24年11月頃から自覚症状が出現し、初診日は平成25年2月です。 平成25年2月から休職して会社からの病気手当を3ヶ月間もらい、その後健康保険組合からの傷病手当金を1年半もらい、支給が終了しました。 そして、平成26年9月に退社しました。 自立支援医療を受けています。 障害者手帳の申請もする予定です。 そして、経済的に苦しいために、失業保険をもらいたいと思っています。 障害年金の審査では、失業保険は収入となってしまうのでしょうか? 失業保険をもらってしまうと、障害年金の審査に関わってしまうのでしょうか? 障害年金の認定を受けてから、失業保険の手続きをした方がいいのでしょうか? ちなみに、医師からは障害年金を受けられると言われました。

  • 年金受給者の失業保険申請について教えて下さい。

    昨年、11月に定年退職(60歳)し、年金受給中です。現在、失業保険を母の介護の為に延期しています。そろそろ、失業保険を受給開始しようと思っていますが、 (1)失業保険を受給している時は年金受給がストップされますが・・・年金受給再開との兼ね合いで失業保険開始を奇数月に申請するべきか、偶数月に申請するべきが。申請する月日によって、年金をもらえない半端な月分が出てくるのでしょうか?最も、適当だと思われる年金受給者の失業保険の申請時期を教えて下さい。 (2)定年退職者は待期7日間のみで、給付制限期間は課せられないとのことでよろしいでしょうか?

  • 失業保険の延長申請について

    平成21年2月頃にうつ病が発病した為、平成21年5月に退職し、 平成21年7月末まで傷病手当金の受給を受けていました。 (雇用保険の加入日数は1年以内です。たしか11ヵ月だったです) 失業保険の延長申請という制度があることを知らず過ごしていて 平成22年3月頃に失業保険の延長申請があることを知り 前の会社に離職票1及び2を発行してもらい急遽手続をしました。 (平成22年3月に精神障害者手帳を発行してもらっています) 今月の8月の下旬に第一回の失業認定日がありますが、 どの期間、失業保険がもらえるのか不安です。 ご存じの方がいらしたら、是非、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 障害年金の訴求に関して裁定の不服申請は 可能か?

    障害年金の訴求に関して裁定の不服申請は 可能か? 平成8年に 僧坊弁心臓弁置換手術を行い 障害者1級の認定をうけたものです。 今年の正月に 障害者年金のことを知り、 1月末に 障害年金の申請を行ったものです。 先日、裁定書が 送付されて来ました。(9ヶ月かかりました) 結果、 平成2年2月に受給権の取得日となりました。 その中で、 訴求処理の過程で 過去五年のうち  *平成19年5月からは 年金を受け取っており 支給停止との事でした。 私は、昭和22年4月3日生まれであり 19年5月から60才からの報酬比例を受けています。 受け取る前に 受給権があるのが 分かっていれば 特別支給の障害者特例を請求して 老齢年金の加算申請も出来たと思いますが 年金をもらっている段階での 訴求申請では 不可能でした。 障害者が、年金受給受けるとき 障害年金の部分を特別支給の障害者特例で 補って 障害年金と老齢年金の重複受給を認めないのは 分かりますが 年金を受給後に 過去にさかのぼって 受給申請すると通常行うであろう「特別支給の障害者特例申請」を認めてもらうのは 不可能なのでしょうか?  

  • 失業保険と結婚と出産

    こんにちは 失業保険について全然知識がないので教えてください… 平成22年6月30日付けで退職 平成23年1月21日にハローワークにて受給受付 平成23年2月18日の認定日から90日間の受給が始まります。 しかし妊娠が発覚し3月にも結婚することが決まりました。 こういった場合は失業保険を受け取れませんか? もし受け取れるなら 失業保険を受け取る間は旦那の扶養には入れないのですか? 9月か10月には出産予定ですが『失業保険受給延長』というのを申請できるんですか? 回答お願い致します。

  • 障害年金って?

    なかなか理解できないので教えて下さい。 昭和16年生まれの父の件です。 平成14年より特別支給の老齢厚生年金を受給していました。平成15年2月に脳出血で倒れ、障害者手帳1級で認定されました。 障害年金というものは初診日より1年6ヶ月つまり父の場合でいうと今年8月から申請できるのかな?と思うのですが一度年金を貰うと、変更はできないような事がかいてありますが、父の場合は障害年金で貰えるよう申請することができるのでしょうか? すでに老齢厚生年金を受給してるので無理なのでしょうか? 自分なりに調べてはみたのですが混乱してしまって・・ もうすぐ8月になります。社会保険事務所が遠いので もし申請できないならわざわざ足を運ぶ必要もないのかな・・と思いまして質問させていただきました。 医療費にお金がかかるので少しでも多く頂けるとたすかるのですが・・

  • 鬱病で働けず焦っています。障害年金、失業保険などについて質問です。

    鬱病で会社を退職し、早2年が経ちました。 医師がお金が無くなれば自然に働けるようになる人は多いと言っていたので、自分もそうかと思っていましたが、 傷病手当金の一年半の期限が過ぎ、それでも働けずお金が無い状態です。 焦りが増すばかりでなんとか金銭面での不安を取り去りたいと思っています。 1、失業保険は受けていません。前職の厚生年金加入期間は一年半ありますが、 休職していたため実際に働いていた期間は2ヶ月しかありません。 この場合失業保険は受給できますでしょうか? また、雇用保険就職困難認定とは簡単に言えばどういう制度なのでしょうか?(今回失業保険受給資格が無くても受けられるのかなど) 2、2年間鬱病という診断だけですが、障害年金需給は可能でしょうか? また、申請するとしたらまずはとりあえず申請して落ちたら社会保険労務士に頼むか、初めから頼むかどちらがいいのでしょうか? 3、今後ハローワークで障害者として求職活動をしたとしたら今後活動範囲はずっと障害者枠のみになるのでしょうか? (障害者枠では採用が少ないため一般扱いにしてくださいといったことが可能か) 以上です、宜しくお願いします。生活保護については、色々と制限がついてしまうようなので最後の手段にしたいと思っています。

  • 失業保険の延期申請の時期について

    前回回答していただいて、 他の方の質問&回答も読んでだいぶ失業保険について分かってきたのですが、 自分にとってどうするのがいいのか迷ったので教えてください。 ★状況  ・平成19年4月~平成20年3月正規公務員として就業。自己都合退職。  ・平成20年5月中旬より派遣会社でパート。(現在も継続中)   週3~2(9:00~17:00)時給1000円 という状況で失業保険を申請するには10月1日には申請をしないと すでに83日の受給分が減っていきますから、 9月いっぱいでパートを辞めないといけませんよね? ただ、下のようにすることは出来るのでしょうか? (パート先は雇用保険は加入してません) ★例  ・パートを続ける  ↓  ・妊娠でパートをやめる  ↓  ・失業保険延期申請をする  ↓  ・出産後失業保険を受給する この方法でも、受給の日数は減ってしまいますか? すぐにパートを辞めた方が受給が多くていいのでしょうか? でも、結局失業保険申請中に妊娠したら延期申請をするんですよね? もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 【障害者】私は失業保険を受給できますでしょうか?

    障害者の場合の失業保険について教えて下さい。 よろしくお願いします。 現在失業中でお金のことで困っています。 精神障害者3級です。 なかなか就職が決まりません。 昨年の4月10日から9月10日までの5ヶ月間働いていました。 (6ヶ月働いていません) その前は平成15年1月から平成17年5月まで働いていました。 その会社を退職したときは健常者として3ヶ月間、失業保険を受給しました。 やはり、6ヶ月働いていないので受給は無理でしょうか? その他何かいい方法が(制度など)ありましたら教えて下さい。 ちなみに母子家庭です。母は働いていますが、母のお給料だけではやっていけず困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう