• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら協力してくれる?どうしたらいい?)

旦那の協力が欲しい私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は今年1月に出産し、現在6ヶ月の子供がいます。旦那と私は22歳で結婚しましたが、私は妊娠発覚時に仕事を辞めざるを得なくなり、金銭的な不安もありました。
  • 悪阻がひどかったため、アルバイトを続けることもできず、家事もおろそかになりました。その結果、旦那から嫌みや批判的な言葉を言われることが増え、かなりのストレスを感じました。
  • 産後も旦那の協力が欲しいと伝えるも、頻繁に遊びに出かけたり、家事や子育てをほとんど手伝ってくれません。私は子供のために協力して欲しいのに、旦那の自己中心的な態度にイライラが募ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

5歳3歳の子がいる嫁です。 なかなかご主人の発言はスゴイな…と思いました(^^; 質問者様の言い分は普通なので、イライラがたまって当然だと思います。 ただ、その「普通」が通用しない人も世の中にはたくさんいて、 それがご自分の夫だった…ということですよね(^^; まずは、ご主人に「子育てに協力しよう」と思わせるのは難しい、と考えた方がいいです。 俺が上でお前が下なんて、夫婦ではないと思います。 いつの時代の人間やねん!とツッコミ入れたくなりました(-_-) 子育てで疲れているのに毎日ご苦労様と言ってくれる妻、もっと大事にすべきです。 が、質問文を見る限り、相当時代錯誤の考え方(ただの自己中?すみません^^;)のようなので、 これを理解させるのは相当骨かと感じます… ご主人には「自然と」協力してもらうようにするのがいいかと思います。 男性は女性より圧倒的に子どもです。 ご主人は、自分が子どもの面倒を見るなんて生まれてこの方考えたことなかったのでしょう。 ご自分のお父様がそうだったのかも。 そこを覆すにはかなり労力を要すると思われるので、 子育てでいっぱいいっぱいの時期の質問者様には難しいと思います。 「やってみたい」と思わせる子育ての作業を教えるのはどうでしょうか? 例えば離乳食とか(男性は、餌付けとか大好きなんで…離乳食はエサではありませんが・笑)、 大人が見ても面白そうなおもちゃで遊ばせるとか、ハイハイの練習をさせてもらうとか。 「俺がハイハイ教えたんだ!」となるとすごい良い思い出になると思いますよ♪ もうできるならもっと上手になるように、 まだなら教えてあげるよう、やり方も指示してやってもらうといいのでは…と思います。 (腹這いにさせて、興味のありそうなものを前方の手の届かないところに置くと、  ハイハイをしようとする確率が高いです。うちの子はカラフルなブロックで釣りました・笑) また「みていて」「遊んであげて」という抽象的な表現だと、動けない男性が多いです。 「何していいか分からない」そうで。 具体的に指示したら、また違う可能性はないでしょうか。 また男性には、上手に遊んであげれなかったら(子どもが泣いたら)嫌、という思いもあり、 負けず嫌いなんですよね(笑) 「このおもちゃ、好きだから遊んであげて。私よりパパの方が上手だよきっと」 とか言って、思いっきりおだてて乗せてください。 そして子どもが喜んだら「さすがパパ!」とべた褒めです(笑) 正直、今の月齢でそのパパだと、子どもの反応もイマイチ把握できてないと思うので、 どう反応しようが「あ、喜んでる!パパが遊んでくれて嬉しいって!」でOKです(笑) あと、寝かしつけは本来男性の方が上手ですよ。 手が大きくて安心するようですし、 また下手に「早く寝てよ~、家事がやりたいから」などという雑念(笑)がないので。 1回上手にやってくれると、後は調子に乗ってやってくれる可能性も高いのですが… 多分、こういった段階に持っていくまでがまず大変なのでしょうが(^^; 疲れてるだろうけど、でもパパにしかできないこともあるから頼らせて… と甘えてみるのは効きませんか? あなたは父親なんだから、やって当然!という気持ちは押し込んで、 パパが頼りなの、お願い、助かる、と下手に出て、 あなたは優秀だからできるでしょう?系のおだてで、うまいこと「操縦」してください。 前の回答者様とまったく同じ意見です。 妻が下手に出て下の立場と思わせておいて、 夫に不満に思わせず、上手に自分の思うように夫を動かす…というのが、デキる妻です(笑) ご主人のこれだけの暴言に耐えながら妊娠生活を終えられたのですから、 きっとできると思いますよ。 「大人の男性で、まともに話ができる相手」と思ってはいけません。 小学生か中学生の男子くらいと思って「子どもね…」と接してください(笑) そして、もめている時「以外」で、子育ての話などもした方がいいと思います。 ほんのちょっとしたことでも 「この前あれやってくれて本当に助かった。仕事で疲れてるのに協力してくれてすごく嬉しい」 とか、相手が気分良くなることを言うのもいいと思います。 「もっと大きくなったら、お出かけできるようになったら、どこに行こうか?」 なんて、男性が興味のありそうな将来の話をするのもいいと思います。 子どもに「思いを向けてもらう」こと、 子どもと接することの中で、ご主人自身が楽しい、またはいい気分になることがあれば、 自然と協力する形になると思いますし、その方が双方楽だと思います。 今こう努力するのはかなり苦労されると思いますが、 この結果で自分が楽になると考えれば、頑張る甲斐もあると思います。 「怖いから無理」と断られてきたことも、お子さんが一人歩きされるくらいになれば、 効かない言い訳になってきます。 今が大変で今まさに助けて欲しいのだろうとは思いますが、 小さいから怖いという言い訳のものに関しては 「もう少し育つまで我慢して乗り切ろう」と割り切るのも1つの手かと思います。 また、ご主人の言い分は勝手ですが、いないものとして行動することも必要かも…と思います。 分かったわ、寝てから全部やるわ、あんたはいてもいなくても一緒! と思って割り切ってしまいましょう(笑) うちは子どもが寝た後の夫の帰宅なので、夕方以降の家事や入浴中の協力は不可能です。 (義父母と同居で、お風呂は義母が手伝ってくれて困ってはいませんが) そういうのと一緒と思ってしまいましょう(笑) なかなか大変な状態だとは思いますが、 ここで頑張って結果を出せば出すほど、得するのは自分!と思って、可能な範囲で頑張って下さい。 私は結婚後、ずーっとそれで頑張ってきました(笑)。結果は出てますよ(^-^) お子さんにはママの笑顔が一番です。 笑顔が消えないよう、無理しすぎないようにしてくださいね。 大変長文になり、失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

まあ、二ヶ月も里帰りしたツケが回ってきたんでしょうね。 ただでさえ遊びたいさかりの22歳男性。周りには当然独身の友達ばかり。 まだまだ性欲まみれたサルみたいなもんですからね。 女は子供を産んで母性でしっかりするところも出てきますが、男はそうはいかない。 あなたの旦那教育ミス。学生時代からの延長で付き合って無計画にデキ婚したツケ。 もう旦那が治ることはないでしょう。そもそも子供だったのが、一から二人で子育てしてればまだ 変わり様もあったかもしれませんが、その夫婦としての結束を養うのに大事な時期を親に任せちゃったんだもん。 旦那をATMと割りきってあきらめるかさっさとお仕事見つけてシングルマザーになったほうがマシ。 また計画なくやられて二人目なんてなったら最悪ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

一度実家へ帰ったらどうですか? ここじゃ協力がなさすぎて子育てできませんと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158724
noname#158724
回答No.6

尊敬します。自分勝手なんかじゃないですよ。 私なら、そんな旦那さんならば離婚すると思います。うちの夫も至らないことばかりですが、 思いやりはあります。 あなたは間違ってません。ご主人様が自己中過ぎると思います。発狂してもおかしくないです。 どうぞ、お体大事にして下さい。ご主人には、まずは思いやりを持つ気持ちを持ってもらいたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.5

まずは、ご主人様を子育ての協力者としてみない事。 子育ての協力を当然だと思わない事です。 わかりますか? ご主人様も、質問者様も、結婚生活を通して、これから沢山の事を学びます。 変わっていきます。 変わらないと生きられません。 ご主人様から、求められたら、素直に嬉しそうにしましょう。 (他の人を求めたら、困るでしょう) 世の中には、新婚時代からセックスレスで悩んでいるご夫婦もいます。 「止めて」と言わずに、 「少し待って」と言い、 質問者様のスケジュールを変更し、ご主人様が待っている寝室に早く行きましょう! 夫婦円満のコツです。 質問者様の希望は、後回しにして、ご主人様の希望を叶えてあげる事です。 表現は悪いですが、夫を上手く手なずける事は、妻の大事な仕事です。 頭使いますよ。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

子供が子供を作った時点ですでに間違いだわな。 旦那はさらに和をかけて子供。 もう10年くらいしたらもう少しましになるんだろうけど。 小学生に大学受験の勉強を解けと言っても無理なように、 子供に子育てはできんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご主人の考えが「俺は仕事。お前は育児」という考えだったら、 「○○だから、子供を見てて!」といった強制的な言い方でなく、 「今晩、貴方としたいから、私、片付けおわったら、貴方の処にいくから、 この子をしばらく、あやしててくれると助かるわ💜」と、エッチを餌に、子守させましょう。 男は、単純ですから、貴女の持って行き方次第です。 男は、まして22歳という若い夫なら、エッチを餌に上手にもっていきましょう。 先々、貴女がいなければ、この夫は何も出来ない、、、となったときが、 貴女の天下です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fwkv6859
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

喧嘩になるとその後、ちゃんと話し合いってできないですね。 でも、話し合う努力は必要ですよ。 我家もそうでした。我が家はもう中学生になっているので、出産は10年以上前になりますが、過ぎてみて思う事があり、またバツイチですのでご参考になればと書かせて頂きます。 がっかりされるかもしれませんが、やはり夫婦といえども他人です。 また、男性には子煩悩なタイプとそうでないタイプがいるらしいです。 それは、いくら自分の子といっても父親になれない男の人もいるのも確かです。 それで、一回目離婚してしまいました。もっと話し合いをすればよかったと今は思っています。 責めてしまい、気持ちがどんどん離れ、元に戻れなくなりました。 お互い責めは、禁物と思っています。 また、なんで私ばっかり気をつかい、努力しないとならないのと感じている事と思います。 相手に対する言い方とか、少し自分が変わる努力をしてみて下さい。 悔しいですが、自分がかわらないと相手は変わりませんよ。 心から変われと言いません。 うまく折れて、おだてて使えばいいのです。 男は単純です。頼りにされれば案外動きます。 でも、頼りにしすぎると、甘えるなと言われるかもしれません。 腹もたちますが、えばらせておけばいいのです。 こらえて気持ち良く働き、稼いできてもらいましょう。 40までが勝負ですよ。うまく尻をたたき出世させましょう。 今、二人の子供だから二人でもっと協力して育てたい気持ちもわかります。 そこはよく話し合って下さい。 でも、人生の勝ち組になる為に、旦那を出世させる事は、自分や子供の幸せにもつながる事ですから、長い目で見てうまくおだてて仕事を頑張らせる事が第一です。そうして働かせ、出世させた方が、後で楽ができますよ。 今は大変かもしれませんが、そこまでビジョンして賢く夫とつきあって下さい。 今を大切にしなければ、道はつながって来ないですが、先を見なければ道に迷うので、大きな目と心で夫を操縦しましょう。夫も育ててなんぼです。頑張って下さい。 毎日、見送りと出迎えをされているあなたなら出来ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児相談 愚痴ですが聞いてください。

    愚痴になりますが聞いてください。 長文です。 現在、7ヵ月になる子供がいます。 私にとっては初めての子です。 今日、凄い些細な事から、気分が沈んでしまいました。 見たいテレビがあって、それまでにご飯の用意をしようと思っていました。 それが、昨日の残り物や旦那の好き嫌い、体調等を考えていたら、献立が決まらず、結局、テレビに間に合いませんでした。 そこで、ふと思ってしまったのです。 私は見たいテレビも好きに見れないのに旦那は…と。 旦那はと言うと、もちろんサラリーマンで働いてはいるのですが、趣味でバンドを組んでおり、仕事後に週4日は練習に行っています。帰りは大体10時前後です。 いつもなら帰る頃に私が子供をお風呂に入れ、あげてもらいます。それから、旦那がご飯を食べ、その後、私がご飯を食べます。それが大体11時頃です。 その後、片付けを後回しにし、夫のマッサージをします。その後夫は、テレビを見るか、自分の部屋に行き、寝るか携帯ゲームをしています。 私は子供をおんぶしながら片付けをし、その後寝かしつけます。 今日はバンドの練習があり、少しいつもより遅くなるとの連絡がありました。仕方ないとは思っていたのですが、私は好きなテレビさえ見れないのに、旦那は趣味に没頭出きるのか…と思ってしまいました。 確かに私もビデオを撮っておけば良かったし、段取りが悪かったとは思います。 旦那は育児を全くしてくれないわけではないのですが、すぐ、しんどい、疲れたと言ってきます。 休日もそうです。 私からすれば、仕事で疲れたなら、大変だったんだろうし、こっちも協力しなくてはいけないなと思うのですが、趣味から帰ってきて疲れたと言われれば、休んだらいいやん?と思うし、それで、疲れたと言われても好きでやってるんだから、文句言わないでよ。と本心では思ってしまいます。言えませんが… 私は育児のために育児休暇をもらっているし、子供と一緒にいるのが嫌なわけでもありません。むしろ、可愛くて仕方ないです。 でも、たまにこういうことがあって、子供も理由が分からず泣かれると、凄く悲しくなります。 皆さんはこういう経験ありますか? どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか? 何かいい方法があれば、教えてください。

  • 育児に協力的?非協力的?

    生後3か月の子供がいます。 主人の育児&家事について協力的なのかどうか第三者からみての意見が聞きたいです。 生まれる前は仲良しだったのに、生まれてからケンカばかりです。 基本的に女が育児&家事をするのが当たり前という考えなので、その考え方からしてイライラします。てっきり、全面的に協力的だと思っていたのでなんかガッカリです。 協力的なところ ・子供のお風呂は入れる ・休日は洗濯・クイックルワイパー・買い物など(嫌々)する。 ・朝は起きなくていい ・子供の機嫌が良い時は変顔をしたりして遊んでいる。 ・お出掛けは好き 非協力的なところ ・子供が泣くと舌打ちしたりする。 ・私が家事をしていて子供が泣いても、おしゃぶりかバウンサーかメリーで、自分が抱っこしてあやそうとしない。抱っこするのは面倒臭い&母親の仕事だと思っている。 ・赤ちゃんは泣くのが仕事なのに「うるさい」と思っている ・知ったようなことばかり言う ・「あれどこ?」「これやっといて」が多い ・ブツブツ文句を言う(いつも一言多い) まだ探せばあると思いますが、こんな感じです。 主人からすると、「俺はよくやっている」と思っているそうです。 私は、夕食の支度中や、夕食中、お風呂中などは、せめて抱っこしてあやしていてほしいのですが、頼まないとやってくれません。 なんで二人の子供なのに頼まないといけないの?とムっとします。 しかも、「なんで俺が帰ってきてから夕飯の支度するの?泣くのわかってるのに…」と言われます。 赤ちゃんはいつ泣くかなんてわからないのに… ほとんど愚痴ですが、主人はやってくれている方なんでしょうか…? なんか子供に愛情があるのかどうか不安になってしまうこともあります。

  • 夫の育児協力について。

    私がお風呂に入っているときに子供(まだ乳児です)がうんちをしたみたいでぐずぐず言っていました。うんちをしたことは分かっているのにおむつを替えようとせず、結局わたしがお風呂から急いで出ておむつを替えました。(子供が泣き出したので)お尻がかぶれてたし、腹が立ったので「オムツぐらい替えてあげて!」と言っても「一度失敗したからもう嫌や」と言ってしようとはしません。仕事から帰って来て子供を抱いたりお風呂に入れたりはしてくれます。みなさんの家庭ではどれくらいご主人さんが協力されているかお聞きしたいです。

  • 旦那さんは育児にどのくらい協力してくれますか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり(赤ちゃんは風呂前にミルクをあげると吐いたりするので)風呂後に飲ませてあげたいので!上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

  • 二人目妊娠。夫が協力的でない

    現在1歳5ヶ月の息子がおり、先日妊娠が発覚して現在妊娠2ヶ月です。 一人目のときよりひどいつわりに悩まされており、吐くまではいかないのですが毎日一日中二日酔いのような症状です。 1歳5ヶ月の息子はすごいママっ子で、はみがき、眠る前のミルクを飲ませること、お風呂は私でないと受けつけません。 以前はお風呂は夫が担当でしたが、3月頃から急に受けつけなくなり夫が入れると手がつけられないくらい号泣して、お風呂からあがるまですごい声で泣き続けるので、それが毎日続いてかわいそうで私が入れるようになりました。 その後たまに夫が入れることもありましたがやはり号泣。 しかし妊娠した今、つわりで体力的に辛いです。 お風呂に入れるだけならまだしも服を脱がせて、体を洗って、またあがったらにげまわる息子をおいかけておむつ、着替え。 とても疲れます。 夫が帰ってきてから入れれば服の着脱などはしてもらえることもありますが、あまり出来ない状況です。 息子が生まれた頃はとても協力的な夫でしたが、最近は全くです。 最近本当にお風呂がきつくなってきていたので、今日夫に明日からまた 入れてもらうように頼んだところ、『なんで?』と言われました。 つわりでしんどいということを伝えても、なんだかいやそうで、不機嫌に。 『いやなん?』と聞くといやじゃないけど○○(息子)泣くからな~。 と夫。 その上、早くごはん食べたいのに入れよったらおなかすくやん。早く食べたいのにな~。と。 夫は仕事から帰ってきたらすぐにお風呂に入って、その後ご飯にしたい人なんです。 といってもそれは私がお風呂に入れるようになった3月からなのですが。 だから時間とられるのが気に入らないようでした。 その後、夜10時頃から夫がゴルフのうちっぱなしにでかける予定になってました。 ちょうど明日はゴミの日なので夫がマンションの下までゴミをもっていってくれることになってました。 出かけるとき、ゴミは?って聞いてきたので私が『とってきてくれる?』と言うと、座りこんで『とってきて』と言い返されました。 その直前、私はまたすごい吐き気でしんどそうなのを見ていたのにです。 なので『もうちょっと協力してほしい』と言うと、『その分オレにストレスがたまるってことを忘れるなよ』って言われました。 普通そんなこと言いますか!? こんなこと言われたんじゃ何も頼めないじゃないですか。 ちなみに今日は夫は機嫌が悪かったわけでもありません。 普段から、仕事から帰ってきても息子に自分のしたいことだけして、(だきついたりチュウしたり)本を読んでほしいともってきても無視。 つみきで遊んでくれているかと思っても一瞬だけ。 見たいテレビがあると夢中で無視。 おむつ替えなどはたのまないとやってくれない。 たのむと『たのまれるとやる気なくなる。もうせえへん。』と言う。 やってくれてもすごくイヤそうで、恩着せがましいことを言ってくる。 こんな調子なのに私がたまに実家に泊まってきたいと言うと寂しいと言ってすごくいやな顔をする。 ちなみに実家は日帰りできる距離ですが、往復3時間弱かかるので子連れではけっこうしんどいです。 その上今妊娠してる子を出産するときに里帰りすることは断固拒否。 これまた寂しいという理由。 家事など協力的ならまだ考えることもできますが、自分の食べた食器を流しに運ぶことさえ年に数回しかしない夫。 やってもこれまたすごく恩着せがましい。 これでは産後の疲れはとれそうになく、とても不安です。 産後無理をすると年をとってからいろいろ出てくると言っても、信じてないというか、自分がラクしたいだけやろ、ということを言われました。 もうほんとうにうんざりです。 義母に相談するといつも、でもいいとこがあるから結婚したんでしょ、でしめくくられます。 確かにそうですが、これだけのことが重なるといいところもかき消されて、今はなぜ一緒にいるのかもわからなくなってきています。 私がわがままなのでしょうか? ちなみに夫は朝10時頃から7時頃まで働いていて、休みは週1ですが特に過労ということはないのですが、人一倍しんどがります。 1歳5ヶ月の息子が生まれたときとは仕事内容が変わって確かにそのときよりは忙しそうですが、もっと大変な仕事をしている友人たちでも協力している人はしています。 すごく長い文になってしまいましたが、ご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • だんなとの喧嘩理由

     昨日の夜、今日の朝と、だんなと喧嘩しました。 まず、うちの家族はだんな、私、保育園児(4歳女、2歳男)です。 同い年の27歳共働きです。 昨日の夜は、だんなが夜勤で帰ってきて材料を買えていなかったので皆でご飯を食べに行っていました。 帰ってきて、子供たちをだんなに見てもらって、私が洗濯、片づけ・風呂掃除をしようとしたら2歳の息子がお風呂場にやってきたので「パパと遊んでいて。こっちにこないで」と言うと「いや」と言うので「こっちにくるとぬれるし寒いからあっち行って」と言い、ちょっとした言い合いになり、子供が泣きました。 私はだんながいてこどもをみてくれていたら一人で家事をしたいんです。いつもはだんながいないので子供を見つつ、家事をしています。 でも、だんなは「ママがいいんだからママが見ながらしたらいいのに」と言います。 で、私も腹が立って「子供をリビングで見るだけでいいって言ってるのに何でそれさえしてくれないの!!片付けや洗濯をするより簡単でしょ」ときれました。 おとなしく、絵本を見るとか、パズルをするとかしてくれてたら子供が私の邪魔をしにくることは無いのに、いつも、「見ていて」と言っているのに鬼ごっこのようなことをして遊んだり、上の子に本を読ませて自分は寝ていたりするから私のほうに来るんです。 結局、だんなが「じゃあ俺がする」と、洗濯などをしました。 わたしとしては、普段だんなと遊べることは少ないしスキンシップとして子供を見てくれてさえいれば、家事は自分が全部してもいいと思っています(子供が生まれてから共働きですが)。 でも、私の邪魔をしに子供がくることがすごくいやなんです。 これって、どうなんでしょうか?? 私がわがままですか?

  • 夫の育児協力について不満です。

    夫の育児協力について不満です。 先日、夫の育児に対する協力姿勢に不満があって喧嘩になりました。 モヤモヤするので相談に乗って頂けたらと思って投稿しました。 夫は、1歳半になる子どもが夜寝なくて趣味のPSPのゲームをする時間がなくて不満みたいです。 昨日・一昨日は、私が変な時間にお昼寝をさせてしまって24時過ぎまで寝てくれませんでした。 それで、2日も連続でゲームができなくてイライラして口論になってしまいました。 いつも、夫が仕事から帰ってきて(だいたい19時~20時の間)からは、子供の面倒を見てくれています。 その間、私は夕飯の片付けやお風呂に入ったりしています。 子どもがすんなり寝てくれる時には、夫は嬉々としてゲームに没頭しています。 そういうときは、いつも寝る直前(だいたい24時~25時くらい)までやっています。 ゲームが出来ない日が一日くらいならしょうがないと諦めてくれますが、2日もづづくとイライラしているのが分かります。 もしかしたら、依存症かもしれません。 なんとかゲームをするのを諦めて、もっと子育てに協力的になってもらえないでしょうか。

  • 皆様の旦那は家事、育児どのくらい協力的ですか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり、上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

  • 3才になる子の寝かしつけ、主人に快く協力してもらうには、どのようにすればよいのでしょうか。

    こんにちは。もうすぐ3歳になる男の子のママです。 毎日、夜の寝かしつけに手間取っていて、本当に困っています。 困っている状況は、  ・2LDKのアパートで、リビングのとなりの和室が寝室。  ・寝かしつけるのが、大抵9時、寝かしつけに1時間はかかるので、寝かしつけ中に、パパが帰宅してしまうと、物音で起きてしまう。  ・主人は、テレビをみているので、うるさいし、明るくて、眠れない。 主人は、仕事で10時頃帰宅し、まず、夕飯を食べます。そして、1時間くらいゆっくりテレビをみたあと、お風呂に入ります。 子供が起きている場合は、主人がお風呂に入っている間に、子供を寝かしつけをするという状況です。 帰宅時間は、不定で、9時半~12時とバラバラです。 主人は、自分中心で、帰宅すると、いつも同じペースで行動します。 子供が寝そうだったら、早めにお風呂にはいるとか、臨機応変の対応は、全然してくれません。 「特に、早くねかさなくてもいいじゃないか」と、いいます。 どうしても、主人とケンカなどしたくないのですが、「ゆっくりさせてあげたいけど、早く寝かしつけしたいから、早くお風呂にはいってね」ということ自体が、イライラするみたいです。 上手に、主人に、協力してもらうには、どのようにすればよいのか、困っています。 主人の気持ちもすごくわかるのですが、協力してもらえないと、狭い家では子供を寝かしつけるのができないので、困っています。 私が寝かしつけで苦労しているとか、子供は早くねかさないといけないとか、朝早くおきるけど、眠そうでかわいそうとか、いろいろ正論を言っても、全然ダメで、主人を責めているようになってしまいます。 そうすると、主人はへそをまげて、不機嫌になってしまいます。 子供は、保育園へいっていて、いつも、だいたい6時半頃自然におきます。 保育園のお昼寝は、12時半~2時半くらいまでで、うちの子は、睡眠時間が夜少ないせいか、お昼寝をたっぷりしてきてしまいます。遅いときは、3時ごろまでねているようです。 お迎えして、家に着くのが、夜7時なので、寝かしつけまで2時間程度しかないので、夕飯を食べて、お風呂にはいって、主人の夕飯を作って、としていると、あっというまに、9時になってしまいます。 お迎えが遅いのもいけないのかなと思います。 主人への上手な対応や生活に関して、アドバイスをお願いいたします!

  • 旦那に何を協力してもらったらいいか・・(子ども三人になりました)

    四月に男の子が産まれ、二歳過ぎた女の子、四歳過ぎの男の子(年中)のこども三人になりました。 旦那は朝8時過ぎに家を出、夕方6時頃には帰宅、土日も休み。ですが、6時過ぎに帰宅してもタバコ、酒かおやつ等で一休みしてるとだるくなるみたいで子ども達の風呂入れも彼の気分次第・・ご飯が先かお風呂が先か・・から始まって休みの日も含め常に彼ペースの生活です。 それに疲れ果てて例えば、基本的には私が風呂入れを夕方までに済ませるという感じで三月までやってきました。 彼はご飯の介助等も手を出すことなく、子どもの相手は機嫌がよく元気がある時にのみ。それ以外は私の家事中でも手も出さず・・(なのでいつもみんなが寝静まってから家事の残りをしていました) 彼曰く、労働時間は短いけれど頭を使って神経つかって何倍速かでやっている、労働時間の何倍も働いている。帰ってから一息入れないと仕事モードから戻れない。休日くらいはゆっくりしたい。・・と言っています。それはよくわかるし、でも私にも限界が・・と思ってしまいます。 三人目が生まれた今、何を協力してもらうかとかの話合いとかを持ちたいと思っています。(性格上、嫌々されるのなら自分の出来ることであれば どんどんしていきたいけど、二人目のようにはまわっていかなさそう。無理があるかも。だんだん苦しくなって子どもに八つ当たりしてしまいそう。・・と感じるものの彼が何をしてくれたら楽になれるのか等が考えらなくなってしまっています) 彼との話し合いはとても緊張します。お互い言葉のすれ違いや誤解等もあるのか喧嘩になることが多く、大抵逆ギレされて終わります。なので今回慎重に話がすすむように考えてみたいのですが・・ ご意見お聞かせ願えれば助かります。(産後でちょっと感傷的になっていることをお許し下さい・・) 他力本願ですみません。