• 締切済み

緊急小口資金貸付制度

この制度は低所得向けとのことですが、年収370万円の私には無理ですか?今介護休業中なのですが、母が医療保険などを勝手に解約していたので私が支払ったのですが、そのせいで所持金が底をつきそうなのです。九月に復職します。家族は私と母だけです。この制度が無理ならなにか他に解決策はないでしょうか?消費者金融以外であれば教えてください。

みんなの回答

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.1

クレジットカードをお持ちならそのキャッシング枠内でキャッシングが可能かと 8月15日がカードの締め日なら、 いま借りればカード口座からの引き落としは10月10日ぐらいでしょうから(要確認) 9月末にお給料が手に入るならぎりぎり口座に補充が可能かと もちろん金利はかかってしまいますが(10数%ぐらいかな?)

関連するQ&A

  • 介護休業における復職の定義は?

    介護休業制度について質問させてください。 介護休業が終わり復職するとします。この時の復職の定義は何でしょうか? ・最低○日、出勤しないと復職と認められない。 ・復職と同時に有給休暇取得は復職と認められない。 等々あれば教えて下さい。

  • 高額医療費制度について

    高額医療費制度について質問です。 ・同居の老親(市区町村民税の非課税者)が国民健康保険に加入している。 ・その老親が高額な医療費を支払った。 ・その老親を社会保険に加入している子(サラリーマン:年収700万円)が所得税の扶養控除に入れている。 (1)その場合、高額医療費制度による医療費の自己負担の限度額は所得によって異なりますが、その所得は誰の所得で見るのでしょうか。 (A) 国民健康保険に加入している老親 (B) 社会保険に加入している(老親を税扶養にいれている)子 === (2)さらに通常なら老親を扶養控除に入れている場合、老親の医療費も子の所得から控除することができますが、高額医療費制度の適用を受けた場合は老親が自分で治療費を払ったことになり、その医療費は子の所得から控除されないということになりますでしょうか?

  • いろいろな制度について

    ある日より精神的理由で退職をやむなくしなくてはならなくなりました。 でも月々の支払いもありますし、収入が無くなるわけには行きません。 入院・自宅療養中なのですが、失業保険をもらえるまでは3ヶ月かかるといいます。 今までの社会保険もどうなることやら・・・ 何か行政の医療的制度はないものでしょうか? とりあえず、32条による医療控除は受けているので医療費の負担は少ないのですが・・・ 無理をしてでも働くべきなのか、このままでは金融会社から借金することになりそうです・・ いいお考えがありましたら教えてください。

  • 高額医療制度

    障害年金受給している兄弟を精神病院に入院させています。 私の扶養に入れて高額医療制度を適応させるのと、個人で国民健康保険で高額医療制度を適応させるのでは、どちらが負担金額が少ないのでしょうか? 私の年収は200万ほどで、母も扶養に入れています。

  • 高額医療費制度の扶養者の所得について

    高額医療費制度や高額療養費・高額介護合算療養費制度について質問です。老親が社会保険では独立していて所得税では子世帯の扶養に入っている場合、所得は老親か子世帯の世帯主かどちらで見るのでしょうか?

  • 高齢者のための福祉制度あれこれを教えてください

    一人暮らしをしている85歳になる母親がいます。 現在は元気にしていますが、年も年なので、一人暮らしもそろそろ無理になってくるだろうと思いますが、経済的なことや物理的なことの事情があって、同居も難しい状況にあります。 老人施設の入居や介護制度について、また、高齢者の福祉制度について(生活保護等も含めて)、詳しく紹介しているホームページやサイトなどを、ご存知でしたら教えてください。 老人施設の種類・入居の方法・入居するための資格・所得制限 介護制度の上手な利用方法 知っているとお得な公共の制度 などなど、低所得高齢者のための情報等を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 生活福祉資金制度についてお願いします。

    生活福祉資金制度についてお願いします。 妻が去年の10月から、病気(がん)の為入院中です。1月に手術をしましたがまだ退院のめどはたっていません。 子供長男が今年中学に入学し、次男が4年生になりました。 今まで妻のパートの給料があり、私の給料とで普通に生活していました。 妻の病気入院で私一人の収入になりその上子供が小さい為、家事をしながら仕事していますが今までのように残業、休日出勤も出来ず、また学校行事等で仕事を仕方なく休まなくてはならない時もあります。 下の子が小児喘息で調子悪い時も仕事に行けません。 このような事で、私の収入がかなり少なくなり20万も貰えません。妻の入院以降は自家用車も売りそれを足しに生活していましたが、そのお金もなくなります。 私は低所得者なので高額医療ができてます。 高額医療はあくまでも医療費のみなので、部屋代、ベッド代、食事代、その他諸々は自己負担になります。 高額医療も上限の金額あるのでそれ以外は自己負担になります。 病院への支払いは思った以上に費用が掛かります。 借家で家賃、光熱費、食費、学費、クレジット等の支払いが私だけの今の収入では無理です。 妻の入院費用も、高額医療を使っても月10万以上の費用が掛かります。 妻がいつ退院できるか分かりませんが、退院出来ても直ぐには働けないので生活は困難です。 生活福祉資金制度は使えるもでしょうか? 生活福祉資金制度等の機関に聞けば分かるのかと思いますが、仕事を抜けると収入が減るので、その前にここを使って、詳しい方にお聞きしたいと思います。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 成年後見制度について

     先日こちらに母の借金癖に困り質問して成年後見制度を知りました。    私の母は一人暮らしをしているのですが、私がお金を管理しないと公共料金や家賃は貯めるし、知り合いの食堂でごはんを食べたつけは貯めるし、3か月程放っておいただけで10万円位の借金が出来てしまいます。    母は働いているので、一人で食べていくだけの収入はそんなに贅沢しなけれは十分足りるはずなのですが。    この制度は認知症の方などが利用できる制度らしいですが、私の母は、私が小さい頃から消費者金融に借金したり、自己破産までした人で、ただ単にお金にだらしないだけのような気がします。こういった人の場合この制度は利用出来ないのでしょうか?    また、母が認知症でないとも言いきれないのですが、認知症であるかないか調べる場合は何科に行けば良いのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 高額医療費制度について

    高額医療費制度について 年間20万円程度の医療費がかかってます。 去年29年は手術とその薬代で12万円(年収低いので40万円かかるのを減額してもらい)、国民健康保険適用外治療4万円、国民健康保険適用治療4万円 1、28年年収300万円、29年年収250万円の場合はいくらくらい所得税、その他かえってきますか? 2、引かれた所得税いがいに帰ってくるお金はありますか? 金額、名称など教えてください 3、病院の領収証なくしたらもう申請できないですよね? また、病院に再発行してもらうことは可能ですか? 4、29年度の申告は現時点ではもう遅いですよね? 何月何日までにやるべきだったのですか?

  • 緊急小口資金と生活福祉資金貸付制度の違いは?

    生活福祉資金貸付制度 https://cardloan-girls.jp/lifewelfarefundloansystem/ 緊急小口資金 http://www.okanenikomatta.net/kinkyukoguchi.html 民生委員に借りる生活福祉資金制度と市役所で借りる緊急小口資金は 何が違いますか? 違いを教えてください。 またどちらが借りやすいものなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう