• ベストアンサー

ゲーム音楽について

64時代の音楽(マリオ64とかカービィ64とか)が好きなのですが、 あれの音はどうやって作っているんでしょうか? 単純にシンセをいじっただけでは出ない気がします・・・ 後、ゲーム音楽の作成は、会社によってDAWが固定ってのは本当ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.nintendo.co.jp/nom/0105/ayumi/talk/page05.html こちらのサイトで紹介されているとおり、 PCM(サンプリング)音源をソフトで制御する方法が一般的だったようで、 シンセのつまみをいじって出る音色とは若干違います。 実際の楽器からサンプリングする場合もあったと思います。 DAWが固定されているのは作業効率の問題だと思います。 あと実際に演奏するプログラムに適した物を使うとかの問題ではないでしょうか。

yuukth
質問者

お礼

ありがとうございます。 思い返すと、ゼルダは確かにほぼ生ですね。 マリオもそうかな・・・ でもカービィは生ですか? 確かに生「じみて」はいますが・・・ あの独特の音っていうのは再現不可なんでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マリオカート64でゲーム中の音楽が鳴らない

    古ソフトなんですが、N64のマリオカートを3人で今しようとしましたが、音楽が鳴りません。 というのも画面が四分割された状態でのみゲーム中の音楽が鳴りません。 効果音やエンジン音などは問題無く鳴るのですが、レース中の音楽のみ鳴りません。 2分割画面(2人用プレイ)だと問題なく音楽が鳴ります。 4分割の画面にすると音楽のみ鳴らなくなります。 ゲームソフトや64本体も中古の物で、ありまり状態もよくありませんが 直す方法はありますでしょうか? 他のゲームは問題無くできますし、テレビの問題ではありません。 すみませんがよろしく御願いします。 今、現在困っています。

  • ゲームデザイナーの方にお聞きしたいです

    こんにちは。私は今美術大学油絵科3年に通っていますが、将来はゲームデザイナーになりたいと思っています。そこでいろいろ会社をしらべていたところ、気になることがありましたのでお聞きしたいです。それは有名企業の任天堂に関してなんですが、あそこはゲームのソフトは創っていないのですか?ソフト創りは提携している子会社がやっていると耳にしたのですが、その会社の名前ってどこを見れば分かるのでしょうか?(「星のカービィ」は「ハル研究所」というところっがつくっているそうですね。それだけはつきとめました。)有名なマリオシリーズや「ゼルダの伝説」とかはどこが創ってるんですか私は具体的にはゲームの3D背景を創る人になりたいので、ソフトを創っているところを知りたいです。?知っている方がいましたら教えて下さい。

  • ゲームキューブはもう…?

    ゲームキューブを今年の夏に買ったんですが、現在でもほとんどソフトを持っていません。 最近、ゲームキューブの主な用途はゲームボーイプレイヤーとなってしまっています。 せっかく買ったのに、このままの状態は納得いかないので、以下の質問をさせていただきます。 <質問1:ゲームボーイアドバンスについて> 任天堂DSが発売されたことで、もうアドバンスの時代は終わりを告げつつあると見ていいのでしょうか? <質問2:ゲームキューブについて> また、任天堂DSの発売はゲームキューブの時代もそろそろ…ということを暗示しているのでしょうか? キューブとDSとの連携とかは見込めますか? あと、GCのソフトでこれは面白いというソフトがあれば教えてください。 ・スマッシュブラザーズDX ・カービィのエアライド ・ペーパーマリオRPG 自分が面白そうかな?と思って買ったのはたったこれだけです。 後に発売されるファイアーエムブレムは買う予定です。 テイルズオブシンフォニアはPS2版を持っていて、買う必要はないと思われるのでこれら以外でお願いします。

  • モジュラーシンセについて教えてください。

    初めまして、DTM,シンセ、について教えていただきたいのですが。 モジュラーシンセ(DOEPFERやMoogなどの)で音を作り、パソコン(DAW)で音楽制作したいのですが、可能でしょうか? ちなみに、ハウス系、エレクトロ系の音楽制作をやってみたいです。 無知ですいません。 ご都合がよろしければ、回答お願いします。

  • 楽器の音をミックスして音楽ファイルにする方法

    ワークステーションのシンセサイザーで作曲をしています。ですが、別のシンセ(ワークステーションではないもの)で弾いたパートの音を重ねようと思っています。また、ボーカルも重ねようと思っています。しかし、それぞれの楽器やボーカルをミックスして音楽ファイルMP3などにする方法が詳しく分かりません。 今のところ、ワークステーションのシンセで伴奏を作って、レコーダーで録音。ボーカルを歌いながら録音。そうして録音されたその2つのMP3のデータをCubase AI5でミックスダウンしています。 しかしこの場合、伴奏を流しながらボーカルを録るとき、イヤホンを片耳ずつする必要があります。同じく、ワークステーションで作った伴奏にその他のシンセの音(このシンセに録音機能はない)を重ねる場合もそうです。シンセやボーカルエフェクターのAUDIO INに伴奏を流すと、録音する時に後でDAWで重ねる伴奏とダブってしまいます。 理想は、ワークステーションで、ある程度の伴奏を作って録音し、それに別のシンセを録音した音を重ね、ボーカルを最後に録る。ただし、イヤホン2本を片耳ずつするとかではなく、伴奏→その他のシンセ→ボーカルの順で完成していく過程の音を流しながら録音したいです。 どのような方法で出来るでしょうか。

  • 昔のアーケードゲームの名前

    インベーダーゲームがはやっていた頃(ずいぶん昔)の話です。 ゲームセンターでよく遊んだゲームの名前が思い出せません。下の手がかりからおわかりでしたら、その名前を教えて下さい。 画面の上の方に風船かボールのようなものが浮かんでいて、画面の中央を人間(マリオみたいなの)がトランポリンか何かを使ってぴょんぴょん跳ねるのです。跳ねてうまく上の風船にぶつかると「パチンパチン」と実に気持ちの良い音で風船が割れます。トランポリンを跳ねる音も良い音だったし、BGM全体がYMOのような、いかにも「テクノ音楽」だった気がします。 そのゲームの音楽を聴きたいのですが、ゲーム名がわかりません。 いかがでしょうか?。

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • ゲーム音楽の中に生楽器の音ってはいってるのでしょうか?

    あらゆるゲームに音楽がついていますが、私の聴いた限りでは(ほとんどゲームしないのでゲーム音楽もさほど知りませんが・・・)ゲーム音楽のなかに生楽器の音が入ってるものってないような気がするのですが・・・。あれば、例えばどんなゲームの音楽に入っているんでしょうか?

  • シンセベースを太くする方法

    現在テクノポップをDAWで作成しています。しかし、シンセベースの音がいまいち太くなりません。エフェクターはどういったものを使えばいいのでしょうか?現在はディストーションやベース用のEQなどを使っています。

  • ミスチルの"Mirror"に似た、古いゲーム音楽

    タイトルどおり、 "Mr.Children"の、"Mirror"という曲なんですが、 バックに流れている鉄琴のような音がとても懐かしく、 何かのゲーム音楽で似たものがあったんじゃないかって思いました。 特にイントロ7~9秒・17~19秒の、 「キロ・キロ~」という部分、 その似たほうは、 「キロ・キロ~、キロロ・キーロ~」 という感じだったんじゃないかって思います。 すごい胸が苦しいです、助けてください。 ディスクシステムの何か? イマジニア系? 名作、消えたプリンセス? …全然違うかもしれません。 ゲームのハードはわかりません。 おそらく、PC、アーケード、ファミコン時代~PS発売前です。 なんかアーケード? しかもビートマニア、、いや、キーボードマニア?って気もしてきました。 ゲーム音楽じゃなかったり…。