• 締切済み

猿ヶ城渓谷での川遊びについて

今年の夏、幼馴染たちと集まった時に、川で遊びたいって話になりまして、 遊んで楽しそうな川を探した結果、猿ヶ城渓谷に行こうかと思ってるんですが、 そのことに関する質問です。 猿ヶ城渓谷で遊んだことがある、という方に質問です。 そもそも、猿ヶ城渓谷って、泳いだりして遊べますか? あと、実際に遊びに行くとして、 何を着て行くべきか 何を持って行くべきか 何に気をつけるべきか を教えてほしいです。 川に遊びに行ったのは小さいときだったので、あまり記憶がないので 教えてくださるとすごく助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#158358
noname#158358
回答No.1

自分も遠い昔の思い出ですが… 泳いだことがあります。石の上から深い淵に飛び込んだりしたものです。 数年前から、上流へ向かう道路が整備されてすごく行きやすくなっています。 確か、自分が見た時は建設中だったけれど、宿泊施設も出来ていたような…?(確認してください) お、検索したら見つかりました。 http://sarugajyo.jp/index.html 上流にあった温泉宿は土砂崩れで流れて、現在は営業していない筈です(向かい側のはわかりませんが)。湧き水だけが出ています。 10年くらい前だったか、男性が2人、低体温で亡くなった記憶があります。十分注意されてください。

関連するQ&A

  • 川遊びでは昇仙峡か尾白川渓谷どちらが良いですか?

    何度も似たような質問をしてしまいすいません(>_<)!! 8月19日に山梨へ日帰り旅行に行きます。 暑いので夏の思い出として昇仙峡か尾白川渓谷へ 行きたいと思っています。 東京から特快電車で甲府まで行って そこから韮崎まで行って明野サンフラワーフェスに 行くのが一番の目的なのですが・・・ そのあと少しだけ川遊びをしたいという話になり、 昇仙峡と尾白川渓谷で悩んでいます。 尾白川渓谷は観光スポットとして本に載っていたので 有名なのかな、と思いました。 ただ川に足を踏み入れられる場所まで かなり遠いのかなと感じ、悩んでいます。 (トレッキングという名目で載っていたので) 昇仙峡の方が安全で時間もかからず 軽装で行くことが可能でしょうか? ちなみに行くとなればバスで上流まで行って下る予定です。 私がルートを決める役なのでとても悩んでいます・・・ ・韮崎から行って比較的短時間で着く ・軽装で川に足が浸かれる程度(ガッツリ川遊びではなく) どちらの川がより上記の希望に近いでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 なにもわからず・・・お願いします!!(;_;)

  • 奈良で川遊び

    こんにちは。 昨年 奈良の天川村 みたらい渓谷で川遊びをして あまりの川や景色の美しさにはまってしまいました。 今年も何度か奈良方面を訪れようと計画中です。 そこで情報が欲しく、こちらにて質問させていただきたいのですが。 奈良方面で川が綺麗で飛び込めるようなところを教えてください。 吉野の方なども川が綺麗だと聞きますが、 実際 どのあたり(村の名前や施設名前で)が綺麗でしょうか? 小学校高学年の子供つれです。 後、日帰り温泉やグルメの情報もありましたらお教えください。 よろしくおねがいします。

  • 海の幸が食べれるエリアで、おすすめの渓谷等ありますか?

    はじめまして、こんにちわ。 来月、彼とちょっと遅めの夏休みをとって旅行に行こうと計画しています。 去年の夏に[修善寺→滑川渓谷]をのんびり散策してとてもリフレッシュ出来たので 今年も又渓谷などの自然一杯の中でゆっくりしたいねと話しています。 それで色々と調べてみたのですが・・・ 恥ずかしながら、日本の良い所や他県の特徴を全く知らず、県・エリアをしぼる事さえも出来ずに、行き詰まってしまいました。 2人ともお金があまりないので、年に1度の旅行なので良い旅にしたいなと思っています。 ですので、皆さんにアドバイス頂けたら嬉しいです。 条件は・・・●東京発の一泊旅行(頑張れば2泊出来るかもしれません)       ●宿泊先の旅館で[海の幸]が食べれそうなエリア       ●川や、自然の沢山ある渓谷等を、散策出来る場所(余り観光地過ぎない所が好きです)       ●(出来れば) ゆっくり出来る良い温泉旅館がありそうなエリア 渓谷と海の幸っていうのは、そもそも矛盾しているのでしょうか・・・?条件が細かくてすみません・・・ 県、エリア等をしぼる事が出来れば後は、ガイド等読みあさればなんとか出来ると思います。 ですので、ちょっとのアドバイスでも頂けたら嬉しいです! どうか、アドバイス宜しくお願い致します。

  • お城

    姫路城とか見ると、ざっと、10階くらいありますが、実際のところ、生活は、1階でしていたのでしょうか?。昇り降りが大変ですもんね。 あるいは、城は、普段は使っておらず、生活は、周辺の平屋に住んでたんですかね?。 実際、江戸城は、江戸時代初期に焼失して以来、平屋だったらしいし、城でも、土塁型の五稜郭は、平屋ですよね。 大河ドラマ見てても、「真田丸」の秀吉は、伏見の平家で生活してますし、「麒麟がくる」の信長も平屋で過ごしてました。 城で生活してたっぽいのは、「真田丸」大坂冬の陣・夏の陣の時くらいですかね。

  • 養老渓谷について色々と聞きたいのですが。

    こんにちは。 今度養老渓谷に行こうかと思っています。 ただ、僕は千葉県民なのですが北西部に住んでいる為、あまり房総には行かないできたのでサッパリ地理がわからず心配なので質問させていただきました。  (1) 車で行こうか電車で行こうか迷っています。第一候補は車ですが、車は辞めた方が良いですか? それと、駐車場など分かりやすい場所にありますか? 方向音痴と言われて早5年が経つので・・(汗)(一応ナビはあります) (2)日帰りで行こうと思っていますが充分回れるでしょうか? (3)養老渓谷というのは、とても大きな自然の公園?のような感覚で大丈夫でしょうか? ハイキングコースなどがあるようですが気になっています。 何か気をつけたことが良いよとか、これだけは持っていけ!みたいな物とかってありますか? (4)ぶっちゃけた質問になってしまうのですが(汗)養老渓谷はオススメですか?やはり紅葉シーズンじゃないとオススメできないでしょうか? ちなみに、自分は20代前半で、親戚(老若男女)の大勢で行こうと思っています。 (5)何か注意事項などなどあったら何でも良いので教えてください。 多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 お時間がある時にでも教えていただければ幸いです。お返事は明日以降になってしまうのですが、よろしくお願いします。

  • 城マニアに質問です!

    僕はお城が好きで、今まで旅行や仕事の転勤で各地のお城を見ました。僕が今まで見てよかったのは、沖縄県の首里城です。首里城は、沖縄県を旅行した時に見ましたが、琉球時代の歴史や風土が感じられ、かなり気に入りました。またチャンスがあれば、行きたいと思いました。 そこで、お城が好きな方に質問なんですが、あなたが好きなお城を教えてください。

  • 西沢渓谷のお土産について

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 昔、西沢渓谷のお土産で「よも福」というものがあったと記憶しています。 ちょうど「赤福」のような感じで、中のお餅がよもぎ餅、そして周りにあんこがついている一口サイズの和菓子です。 ひょんなことから話にあがったのでネットで検索をかけてみましたが、一向にヒットしませんでした。 なにぶん、自分が最後に食べたのももう15年~20年以上も前なので、商品名もはっきりしないのですが・・・こうなると、どういう経緯でなくなったのか、もしくは存在していたのかが非常に気になるところでして。 「いつ頃まで発売していた」「いや、今でも売ってるよ」など、関連する事ならどんな情報でもいいので、ご回答お願いいたします!

  • 新潟市から黒部渓谷と黒部ダム

    急遽、新潟県から黒部渓谷と黒部ダムに車で日帰りで行く話になり、調べては見たのですがよくわからずに時間もなく困っています(>_<) 黒部渓谷へは黒部ICで降りて宇奈月駅から欅平までトロッコで往復。という事はわかるのですが、 黒部渓谷から黒部ダムに行く場合はケーブルカー・バス・ロープウェイ等を乗り継がないといけないのでしょうか? そうすると朝6時出発として新潟市から日帰りで黒部渓谷と黒部ダムを回ることは難しいでしょうか? また黒部渓谷をあきらめて黒部ダムのみの観光とした場合、新潟からですとどこのICから降りて何に乗り行けばよいのでしょうか? 観光場所を1つとした場合、皆様なら黒部ダムと黒部渓谷、どちらがおススメですか?(残念ですが黒部ダムの放水期間ではありません) 沢山質問してしまい申し訳ありません^_^; どうせ行くならば有意義に、と思い質問させていただきました

  • 昔の造りが残った城はありますか?

    お世話になります。 子供が戦国時代に興味を持ち始めたこともあり、この夏大阪城に行きました。城を見に行くのは子供は初めて、私は小さい頃に何箇所か行きましたがあまり記憶にありません。 大阪城は1階から8階まですべて展示ばかりで、それはそれで勉強になりました。 でもどの階も同じように階段を中心にぐるっと展示物を見て回るだけで、昔の城の内部がどうだったかなどはまったくわかりませんでした。 その点では大変がっかりしました。 今、残っている城はみんなこんな感じなのでしょうか。 これを機会に姫路城やら名古屋城やら連れて行ってやりたいと思いますが、すべて大阪城同様に展示物ばかりで昔の生活を想像できるようなものが何もないとしたら無意味な気もしています。 もちろん展示物が無意味だということではなく、展示物のおもしろさを理解するのはかなりの教養が必要だと思うのです。 私自身、戦国時代の小説等はかなり読みましたし、女性としては戦国時代について詳しいほうだとは思います。 でも子供の頃は展示物について半分も理解できなかったと思います。 今回大阪城に行って絵巻の解説などはとても興味深かったです。大人になったからこそ理解できる部分が多いと感じました。 でも、武将の生涯を年表にしたものとかジオラマで見せるものとかは何もその城でしか得られないことではないですよね。 廊下があり部屋があり、武将の部屋、下働きの者の部屋、武具を置く部屋など昔の生活が想像できるようなお城は残っていないのでしょうか。 もしご存知でしたらお教えくださいますようお願いします。

  • 9月の旅行、福島か城之崎か・・・

    お勧めを聞いた結果、福島か城之崎が候補になりました。 今回の旅行は「ノスタルジックな雰囲気が味わえる」(宮澤賢治系でも岩手は遠いので無理)「食べ物がおいしい」「温泉がよい」の3本立てです☆ で、福島と城之崎がどっちがいいか?という質問なんですが、時期的なことも考慮してどなたか教えてください! 同時にいろんなHPで検索中です! でも経験者の方のお話聞ければなあ、と思い質問させていただきました。よろしくお願いします!