• ベストアンサー

生後4ヶ月。アメショー目が非常に大きく心配な件。

7月28日、六本木ヒルズにて猫を購入致しましたか目が非常に大きく随分と出ています。写真だと判りづらいですが今、子猫は警戒心が強く一人で写真を撮れる状態では無いのですが大人に成る少しは小さく成るでしょうか?非常に心配しております。回答にて心を傷つけるコメントをする方が居ますが必ずgooに通報、ブロック登録致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2

カワイイ! ちゃんと瞬き出来るんですよね? なら大丈夫だと思います。 見開いてる時は結構飛び出て見えると思いますよ。 それも成長と供に落ち着いてくるでしょう。

noname#160942
質問者

お礼

そうでしたか?あんまり飛び出てて凄く心配しておりました。大人に成って目立たなければ嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#161690
noname#161690
回答No.3

丸くて大きいお目目は、アメショーちゃんの特徴の一つですね。 写真を見る限りは、とってもきれいなお目目だと思いますよ。 お目目をやたらにこすったり、目やにが多く出るようなら、病院で見ていただくといいと思います。

noname#160942
質問者

お礼

目はこすらないのですが暴れ回っております。携帯の充電コードは一時間で切断されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは これから顔も体も大きくなりますので バランスが取れてくると思いますよ でも大きな瞳の子はかわいいです そんな瞳でウルウルされると許しちゃう♪と言う感じがしますよ

noname#160942
質問者

お礼

ウーン。横から見ると凄く飛び出てるのです。回答見て安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月 ドライフードのみで大丈夫?

    昨日7月28日に新しい猫、ニャン太がやって参りました。六本木ヒルズのペットショップにて購入して参りましたが生後4ヶ月ですがドライフードと水だけで育てて大丈夫と店員に言われて帰って来ました。先代猫のミーコの場合ですと缶詰とドライフードを混ぜてあげて与えておりましたがドライフードだけは初めてで少し不安な気がしますので、ご回答を宜しくお願い致します。嫌がらせな回答をする方が居ますが、そうゆう回答をした方はgooに通報、ブロック登録致します。

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月の猫アメショー。ジャンプ力について。

    アメショーを飼うのは二回目ですが、この子はジャンプ力が非常に有りません。高さ的には50センチがやっとです。駆け回るのは得意で凄いスピードで忍者のごとく。今年6月30日に16才で死んだミーコなんて倍位ジャンプしてました。それはスーパーフラーイ!とゆう感じで凄かったですよ。心配で購入した六本木ヒルズに電話して聞いてみますとアメショーはジャンプは得意では無いとの事。ポテンシャルの低い猫かと心配しております。

    • 締切済み
  • もらってきた猫がなつきません(生後4ヶ月)

    里親サイトからもらった子猫(生後4ヶ月のメス猫、避妊済み)が 家に来て、今日で4日目です。 まだまだ慣れてくれずに、主人と私に中々なつきません。 キャットタワーの穴ぐらや、棚の下に隠れたままで 1歩も出てきません。今朝は少し、顔を見せてくれたのですが それでも私たちが動いていたり、動こうとすると身をかがめて 逃げてしまいます。 今も棚の下に隠れています。 ゴハンは夜中や、私たちが見ていない間にコッソリ食べます。 トイレも同じです。 まだ4日目では慣れないのはわかっていますが、このまま なつかないのか心配になってきてしまいました。 里親さんのところでは、すごく可愛がられて、先住猫ちゃんとも 仲良しだったので、ウチでは寂しいのかな?と、悲しくなります。 なるべく「猫に合わせる」生活を心がけていますが 今のところコミュニケーションは一つも取れていません。 あまり執拗にしても警戒されるので、猫が鳴いたら名前を呼んだり 声をかける程度にしています。 皆さんが猫を飼い始めた時はどんな感じでしたか? なつくのに、どのぐらいかかりましたか? 何かアドバイスがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月の猫のしつけについて

    生後3ヶ月の猫のしつけについて 生後3ヶ月の室内猫を飼い始めました。 それまでは親猫の元でしっかりと育っているのですが 急に離れ離れになて、まだ新しい環境に馴染めていない感じがします。 普段はとても元気な子なんですが ゲージから出して、遊んでる最中は目の届くところにいて良いんですが 突然逃げるように狭いところに隠れたりします。 目が行き届かないところに行くのでとても心配なので (一応危ないところはバリケードしてますが) 留守の最中はゲージの中に入れてます。 まだ3ヶ月だし、幼いので仕方ないですが どの位の時期になったらゲージを使わずに、 また、狭いところや危ないところを分かって飼える様になるのでしょうか? その場でしつけたくでも、狭いところに逃げ込まれると お手上げなので。。。 キッチンや電化製品の近くが一番心配してます。 猫にとっていまは様子見の時期だと思いますが、ちゃんと懐いてくれるか気になります 。 新しい環境に猫自身がなれるまでは、あまり遊ばないほうが良いですかね? 猫の方からよってくるのを待ったほうが良いと思いますが、どうしたらそうなってくれるのでしょうか? 子猫の正しい育て方、しつけ方をおしえていただきたく。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 六本木に中学生が行って浮かないか心配です

    明日、友達と2人で国立新東京美術館と行けたらサントリー美術館に行くのですが、 六本木は大人の街というイメージがあるので、歩いていて変な目で見られないか心配になってきました。 そこで質問なのですが、六本木で中学・高校くらいの人たちをどのくらい見かけますか? 美術館の雰囲気なども教えてもらえたら嬉しいです。

  • 昨日貰ってきた生後二ヶ月の、オスの子猫です。心配事があります。

    昨日貰ってきた生後二ヶ月の、オスの子猫です。心配事があります。 1、たまに何度もクシャミをします。ゴハンを食べたり水を飲んだあと、また、ゴロゴロいいながら興奮してモノにじゃれついているときにもします。   何度か連続でした後、鼻をペロリと舐めるので、クシャミなのではないかと思います。   目やには通常で、鼻水も特に出ていません(ほんのすこーしだけ、乾いたあとが鼻の穴近辺にありますが)。   猫風邪の前兆でしょうか。 2、トイレの回数が多いです。つい先程行ったのに、また行きます。   オシッコとウンチは普通に普通の色のものが出ているようです。   ご飯は「くれ」と大騒ぎして、あげるとガツガツ食べます。 3、死ぬほど暴れまわっています。噛みクセ引っかきクセはありませんが、息も付けない位にくるくる回って目に入るもの全てにじゃれついています。   大丈夫なのでしょうか。 猫は飼っていたのですが、老猫だったので子猫は久々です。 宜しければ教えて下さい。 (ワクチン・健康診断はまだです。来週病院へ行きます)

    • ベストアンサー
  • 生後間もない子猫

    散歩中,生後間もない子猫を拾いました。 目も開いてなく、へその緒も付いたままです。 家に連れて帰ったのですが… 私はこんなに小さな子猫を育てたことがなく、すごく不安です。 子猫用のミルクを買ってきて、哺乳器で飲ませようとするのですが なかなか飲んでくれません。 お腹が空いてないのでしょうか…? 親は「泣くまで上げなくても良い」と言いますが、 1日5~6回に分けて哺乳と聞きましたし,すごく心配です。 排泄はきちんとするんですけど…。 あと、家には1歳になるオス猫がいます。(去勢してない) あまり近づけない方が良いでしょうか? かなり不安です。 どなたか、アドバイスお願いします!

    • 締切済み
  • 生後1ヶ月ほどの子猫を保護 長文です。

    先週の土曜日に生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 見た目は目やにもなく、鼻水もなし。食欲旺盛でとても元気な子猫です。 うちには一歳になる雄猫(生後3ヶ月くらいで保護。生後5ヶ月くらいで三種ワクチン1回、去勢済み。猫エイズ、白血病陰性)がいるので、子猫をその日のうちに病院に連れていきました。 結果は小さいので血液検査、ワクチンはまだできないとのこと。 野良猫なのでノミなどがいるということでレボリューションをしてもらいました。 先生からは先住猫と接触しないように子猫をゲージに入れるよう言われて、子猫には申し訳ないのですが6畳ほどの部屋を隔離部屋にしてそこで自由に過ごしてもらっています。 ですが、2日ほど前私の不注意で先住猫が子猫の部屋に入ってしまいました。 その時は子猫はゲージに入っており、ゲージごしにジャレついていました。 先住猫は子猫に甘噛み、子猫は先住猫に抱きつく感じで、先住猫の口を舐めました。 すぐ先住猫を引き離したのですが、もし子猫が猫エイズ、白血病をもってたら... と思い病院に電話(先住猫は病院が大嫌いで、連れていくとストレスでそれが原因で病気になるかもしれないと先生に言われていた為)できいたら、それくらいだったら大丈夫でしょうと言われました。 ですが、猫に対してすごく心配性のところがありまして... 今のところ、先住猫は元気で食欲もあり、便も普通なので、病院には連れていかず様子を見ているのですが... 誰にも病気が移るかどうか、子猫が猫エイズや白血病にかかっている可能性があるかなど、分からないのは分かっているのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 勿論、この子猫が病気をもっていても、命がある限り私が面倒をみますが、子猫が猫風邪もひいてなく、元気な場合、猫エイズや白血病を持っている可能性は低いですか? また持っていた場合、上記くらいの接触で移る可能性は低いですか? 最後に子猫に接する時間は、先住猫がヤキモチをやかないよう、ご飯をあげるときに10分くらい遊ぶぐらいです。 本来ならまだ母猫や兄弟達と常に一緒にいるはずなのにと思うとそれも可哀想で... 子猫は一人でオモチャで遊んでいます。 この子猫と接する時間はもう少しとった方がいいのでしょうか? 色々と質問がありますが、良ければ皆さんの意見を聞かせて下さい。 画像は保護猫です。

    • 締切済み
  • 警戒心のない野良猫

    近所のマンションに住み着いている親子らしい(母猫1匹・子猫2匹・子猫より大きい猫1匹)ノラ猫がいまして、その子たちは人間にまったく警戒心がないようで、(子猫1匹だけは少し警戒心があるようですが)私が通りかかるだけで母猫が「ニャ~~」と鳴いて足にスリスリしてくるくらいで、触ってもまったく逃げる様子もなく・・。こんなに人懐っこい野良猫を見たのははじめてなので驚いたのですが、ふと、あそこまで警戒心がなくて大丈夫なのか?と心配になってしまったんです。あまりの警戒心のなさに心無い人に酷い目にあわされないか・・保健所に連絡されてしまったらすぐ捕まってしまうのではないか・・。私が保護できるのであれば一番よいのですが、今住んでいるところはペット禁止の賃貸マンションなのです・・。しかも引っ越してきて間もないので近くに相談できる知りあいもなく・・。中途半端にかまってしまうのはいけないとも思うのですが今のまま見て見ぬふりをしてよいのか・・。もし何かよいアドバイス等がございましたらどうぞよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 1歳3ヶ月 発達について心配です

    1歳3ヶ月と22日の男の子、第一子です。 1歳までは他の子との違いや発達なども特に気になることなく過ごせていましたが、最近になって心配になることが多く、良ければお尋ねさせてください。 1歳3ヶ月ですが、まだ歩きません。つかまり立ち、伝い歩きは良くします。足もつま先立ちではありません。 ですが自分でたっちはまだできず、最近になって脇を持って立たせると5秒程度姿勢を保持、良いときは足が2.3歩出ます。(まだヨタヨタもヨタヨタで倒れ込む様にこちらに来ます) 言葉はほとんど喃語です。唯一、(いないいない)ばあ〜!は出ます。 あと、大人が「よしっ!」と口癖で言うと、それを真似してあーち!と言います。 ママ、もこちらが言うと真似をしてくれるときもありますが、意味をわかって言っているのではなさそうです…。 指差しは全くできません。大人が指を差す方向を見ることもありますが、なんていいますか、見てもポカーンとして、対象物からすぐ目を離してしまいますし、他に目に入るものに注意がそれることも多いです。 出来ることは、名前を呼べば反応してくれます。 目は合いますし、笑います。眠いときなど、じっと私を見つめてにへらぁっと笑ったりします。抱っこもよくせがんで来て、特に抱っこ中は暴れたりすることなくしがみついています。 しかし、他の同月齢の子たち比べると、やはりまだ赤ちゃん赤ちゃんしているような…… 部屋の中で遊ぶことが多いのですが、色んなものに注意が向いてはハイハイで駆け寄り、散らかし周ります。赤ちゃんはこういうものかなと思っていたのですが、心配になると、こういうのも発達障害の兆候なのかな…?と思ったり… また、回るものが好きで、おもちゃの車の車輪などをよく回しています。テーブルの上のスマホなども回そうとします。 一度やり始めると大体5分くらいは回して遊んでいます。 最近は箱などにおもちゃなどを入れて出して、を繰り返す遊びが好きですが、箱の口が狭くおもちゃをうまく入れられないなど自分の意にならないことがあると「うえーーん!!」と大きな声を上げることがあります。声は一度、二度でそんなに長く癇癪は続きませんが…… まだ1歳半検診まで時間があるので、今心配しすぎるのも良くないとわかってはいるのですが一度心配になるとずっとスマホで発達を調べてしまい、不安になり、1歳半検診までこの強い不安の中毎日過ごすのかと思うととても憂鬱なのです……。そして、何より発達障害かも?と思いながら我が子を観察するように見てしまうことがある自分にも嫌気がさしますし、ぎこちなくなってしまいます。 こちらを読まれた皆さまは、これらに発達障害の兆候を感じますか?また、この不安な気持ちと向き合う方法などアドバイスがあればぜひご教示いただければ幸いです。