• 締切済み

無水エタノールについて・・・

最近ナチュラルクリーニングやアロマでお掃除など、ナチュラルにはまりかけています。 そこで、アロマスプレーを作ろうと思いますが、無水エタノールって名前だけ聞くとなんか化学薬品みたいな感じですが、これもナチュラルに入るんでしょうか?あと精製水も使いますが、これもナチュラルな水といえますか? 馬鹿な質問すいません。詳しい方教えてください!! もし、もっとナチュラルなスプレーの作り方があれば教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

ナチュラルの定義がわかりませんが(^_^;無水エタノールは化学薬品ではあります。アロマオイルも化学薬品と言えば化学薬品だし、多分重曹・酢酸も出てくるんではないかと思いますが、重曹は炭酸水素ナトリウムという化学薬品ですし酢酸も化学薬品です。 精製水は水から不純物を取り除いたものですが、H2Oという化学薬品です。いろいろな物を溶かす物です。 ご自分で判断なされば? オイルを薄めるには無水アルコールが必要ですし、濃いまま使えばニスとか(ナチュラルだから塗ってないのかな)塗料もはがれます。お気をつけて。

yokusiranai
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 無水エタノール

    20ccのスプレーボトルに、無水エタノールと精製水を4:6くらいで入れ(ボトルの8割)、精油を加えたものをエアーフレッシュナーとして作ったのですが、これって火気厳禁ですか?例えば吸殻入れにかけたりしては危険ですか?無水エタノールって何%でも入っていたら火気厳禁ですか?

  • 無水エタノール+アロマの組合わせについて

    オークションでアロマを購入しました。 添付画像のアロマになります。 これらを利用して無水エタノール9割:精製水1割:アロマ40滴?の組み合わせで、 ファブリーズのようなルームスプレーを作ろうと考えています。 そこで気になったのですが、 無水エタノールと添付画像のアロマを混ぜても爆発しないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消毒用エタノールと無水エタノールの違い

    昨晩、無水エタノール・精製水・精油を使ってマスクに吹き掛ける用のスプレーを作ったつもりでした…。 今ふと思い出したのですが、容器を消毒するのに消毒用と書いてあるエタノールを使い、そのまま無水エタノールではなく消毒用エタノールでスプレーを作ってしまいました。 ここでお聞きしたいのですが、消毒用だと肌に触れるものには不向きではないですか? 友人にプレゼントしたくて作ったので、あげるには少し心配です。

  • アロマスプレーを作る時無水エタノールでないとだめ?

    アロマスプレーの作り方を調べると、無水エタノールを使用するとありました。 近くの薬局を探したのですが、大瓶でしか売っていません。 そんなにいらないので小さいのを探すと消毒用のエタノールがありましたが無水ではありませんでした。 この消毒用のエタノールでも代用できないでしょうか? どうせあとから水を混ぜるのならいいのかなとも思ったのですがどうなのでしょう? あと、オキシドールはあるのですが、これでは代用できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無水エタノールを買いたいです(海外在住)

    トルコ在住者です。 無水エタノールを購入したく何軒か薬局に行きました。 dehydrated ethanol と英語で言っても通じず ethyl alcohol(96°) 6.7軒目でようやくこちらを出されました。 エタノール・・・これはここでは通じない事が分かりました。 自分なりに調べたところ エタノールはエチルアルコールとも呼ばれる事がある。 無水エタノール・・15℃でエタノールを99.5v/v%以上含む。 エタノール・・15℃でエタノールを95.1〜95.6v/v%含む。 日本では日本薬局方により純度が規定されている。 以上のような事が分かりました。 日本で購入出来る無水エタノールと同じ成分のものは 海外では入手は出来ないのでしょうか。 アロマオイルスプレーを自分で作りたいため 材料として無水エタノールが必要です。 詳しい方 是非・教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と

    無水エタノールと接点復活スプレーについて色々と 腑に落ちないといか疑問なことなんですが 別な所でPSVITA,PC内部の端子の掃除、液晶テレビの端子の掃除とかの掃除を 無水エタノールとか接点復活スプレー使って大丈夫なのかっていう質問をしたのですが 金属端子部分の無水エタノールとか接点復活スプレーを使ってでの 掃除はしない方が良いとうご回答を何件か頂いたので こういうご回答に少し疑問に思っていますのでここで質問をします よく無水エタノール又は接点復活スプレーとかで液晶テレビの金属端子 PC内部の端子掃除とか昔のファミコンの端子の掃除とかしている人を よく見かけますがそういう道具を使う人は そういう道具での掃除が危険なのを承知でやっているのですかね 無水エタノール又は接点復活スプレーとか使っても問題ない PC内部の金属端子掃除には無水エタノール又は接点復活スプレーが欠かせないとか見るので 別に使っても害とかないんじゃないかっと勝手に思ってしまった よく使ってはいけない理由が 金属端子部分が溶ける剥げるから使わない方が良いとか= (無水エタノール、接点復活スプレーって端子とかを安心に綺麗にする道具じゃないの?) 端子部分以外の場所が溶けるとか= (金属部分以外に塗らなければいいんじゃない?塗ったとしても壊れるほど形が変形するものなの?) 錆びる=(無水だから錆びることは無いとは思いますが)とか色々と聴きますので ()の部分はそういう答えに対する疑問です。 なんか使ってはいいのか使ってはいけないのかが曖昧になってしまいまして 別にそこまで深く考えることじゃないとは思われますが 自分は疑問に思った事を解決しないと気がすまないめんどくさい性格なので めんどくさいとは思いますがご回答を出来るお方がいらっしゃいましたら お知恵を下さい、ご回答を宜しくお願いします。

  • 無水エタノールの精製方法について

    含水エタノールから無水エタノールを調整する方法は、幾つかあると思うのですが、”化学反応により水を除去する方法”と言われたら、ベンゼンとの共沸脱水方法で良いのでしょうか?? あと、調整した無水エタノールが、無水であることを確認する方法はあるのでしょうか。 ご存知の方、是非ともよろしくお願いします。

  • ナチュラル生活とエタノール

    ナチュラル生活初心者です。 今の生活を、自然派の本屋で見つけた指南書を参考にしています。  ・ナチュラルな暮らし百科―安全で健康的な生活を送るヒントとコツが満載(産調出版)   ロザモンド リチャードソン (著), Rosamond Richardson (原著), 大田 直子 (翻訳) また、下記の本を参考に重曹生活も行っています。  ・重曹生活のススメ (飛鳥新社)   岩尾 明子 (著) ということで、私のナチュラル生活の基礎は上記2冊から得ています。 手作り掃除用具、化粧品を作るにあたり、お酢を使っていたのですが、 家族から「お酢臭い」と不評を買い、 いかにしようかと考えていたところ、無水エタノールに行き着きました。 無水エタノールとアロマオイルを混ぜ、精製水で薄めてスプレー。 確かにお酢のような匂いはしませんでしたが、火気に注意、換気する、 などの注意事項を知り、物凄く疑問が沸きました。 引火に脅え、換気をしないといけない天然化学薬品は、果たして安全と言えるのか。 私の基礎本を読み直すと、 ●前者は、否定派で、「エタノールは危険。以前は酒から作っていたが、 流通しているのは石油からの合成であり、飲用出来ない。 皮膚の乾燥を招き、中枢神経系の機能低下、吐き気、頭痛、疲労感など起こす恐れ」 と細々と危険のうんちくが書かれていました。 ●後者は、肯定派で、「エタノールはお酢では出来ないケアができる。 酢は熱すると殺菌するが、それ以外の使用では静菌にとどまる。 強力殺菌したいときはエタノールを使う。ナチュラル生活の切り札」 気になり調べると、 国際化学物質安全性カード のエタノール該当箇所 http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0044c.html 文面を読む限り、安全・健康をベクトル方向にしている私には、危険の二文字しか思いつきません。 膨大なネットページを開いてみると、 ナチュラルライフ、自然派、手作り化粧品、というようなページでも、 エタノールを基本材料にしています。じゃあ大丈夫なのか? 前者と後者で言い分が異なっているので、混乱しています。 何のための手作り化粧品か、掃除用具か。よく分からなくなってきました。 健康と安全、という視点でのご回答をお願いします。

  • 無水エタノールがしみこんだティッシュの処分について

     垢などで黒くよごれたプラスティック製品を、無水エタノールをしみこませたティッシュで掃除しました。 汚れたティッシュを捨てる際に何か気をつけなければいけないことはありますか? 火に近づけないのは当然だと思いますが、他に一緒にしてはいけないものはありますか?  水を染み込ませればいいのかな?とは思いましたが、ご存知の方、くわしく教えてください。

  • 最近アロマに興味があり、化粧水を自分でつくりました。

    最近アロマに興味があり、化粧水を自分でつくりました。 アロマ本に載っているレシピ通りに無水エタノール・精製水・精油で作ってみたんですが、 無水エタノールの匂いが苦手で気になってしまいます。 もともと私は肌が弱いので、市販されている化粧水は保存料や化学成分が入っているので 使いたくないんです。 自分で作れば何が入っているか安心なので、無水エタノールを使わずに作れる方法や おすすめの物があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう