• ベストアンサー

脱プログラマーはできますか?

東京6大学の文系卒でプログラマーになった社会人3年目です。 ビジネス雑誌等を読んでると自分はビジネス界とは無関係の人間なのだろうか、といった劣等感を感じたりしますが、私はプログラミングよりは経済の方が興味があります。 働きながら中小企業診断士を目指そうとも考えていますが、今の仕事からガラリとキャリアチェンジするにはどうすればよいでしょうか? 今の仕事を頑張りつづけるのもありとは思いますが、周囲の技術系の人は私はその内辞めるのではないかと思ってると感じています。 補足質問あればお願いします。 ご意見お待ちします。

noname#171869
noname#171869
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

>中小企業診断士を目指そうとも考えていますが、今の仕事から >ガラリとキャリアチェンジするにはどうすればよいでしょうか? 資格を取られるのはとても良い事だと思いますが、どうすればよいでしょう? って、あなたが決断するしかありません。 個人的考えでは、プログラミングというのは長くて35歳まで、とお聞きした こともあり転職に向けての準備は早いのに超した事はありまぜん。

noname#171869
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

定年までSEをしていました。 よほど特殊な技能でもないと、プログラマをずうっと続けるのは難しいでしょう。 資格は、転職や新たなプロジェクトに参画などで自分を高く売るのに有利です。 プログラマからSEのほうにシフトして業務経験を積み、コンサルタントに転職というキャリアパスもあるでしょう。

noname#171869
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 35歳プログラマーのキャリアパスは?

    35歳でプログラマーをしているものです。 仕事ではもう体力的にキツく、 また後輩を管理する上流工程に上がるのも難しいので、 転職をしてキャリアチェンジを考えています。 考えているのは社内SEや技術営業ですが、 それ以外に有効なキャリアパスは何がありますか?

  • 転職についての相談(システムエンジニア→プログラマ or ゲームプログラマ)

    私は、20代中盤の男です。みなさん必ず聞いたことのある大手のSE会社でSEをしています。 といってもまだまだ未熟者でSEとしては使い物になっていません。 最近、仕事に面白み、やりがいを感じられていません。 そのため情熱を持って仕事に取り組めていません。 若干うつ気味です。 学生時代よりC++をやっていて、その技術を活かしたいと思っていましたが、仕事でプログラミングをすることはまったくありません。 プログラミングをしてソフトを作っていくのが好きで、仕事にできればよいと思っていたのですが現実は違いました。 毎日トラブル対応やテストばかりで、やりがいがなかなか見つけられません。 そこで、プログラマかゲームプログラマへ転職しようかと思っているのですが、みなさんどう思いますか。 プログラミングが好きなので、プログラマやゲームプログラマなら情熱を持って仕事に取り組めるのではないかと思っています。 しかし、大手の会社を離れることや、転職に伴う県外への引越しなど、迷いがたくさんあります。 プログラマ、ゲームプログラマの仕事内容、キャリア、給料、やりがい、将来、etc...などの面でSEと比較して、この転職についてご意見を聞かせてください。

  • 未経験からプログラマーへ

    事務職をしていたのですが、不治の病を患い、 何とか仕事を続けているのですが、 将来的には病気が悪化することは必至で、 在宅でできる仕事を探しております。 文系の大学出身で、何の専門知識も有しておらず、 若いころに取得した基本情報技術者ぐらいしか履歴書に書くものはありません。 基本情報技術者の勉強をしていた時は、勉強内容が楽しかったので、 できれば在宅でプログラミングの仕事ができるようになりたいと考えております。 しかし、プログラマーとして働けるようになるには、 何をどれだけ勉強したらよいのでしょうか? また、習得するにあたっては、学校に行く費用は捻出できないので、 独学になるのですが、 独学だと習得するには何年かかるでしょうか。

  • プログラマーについて

    自分は高校一年生で、今まで将来何になるか/なりたいか全然見つけることが出来ませんでしたが、最近コンピュータープログラミングに興味が出てきました。(興味が出たといってもまだVisual Basicをそこそこ使えるだけですが・・・) プログラマーというのは、実際にどのような仕事をするのか教えていただけませんか? 正直自分なんかがなれるのか自信がありません。 プログラマになるには何をすればいいのか、何を重点的に勉強するべきなのか、そういうのがあまり分かっていない状態です。 それとプログラマという職業でいい話をあまり聞いたことがないこともあり、プログラマを目指すべきなのか迷っていたりもします。 プログラミングと同時に(AEなどのソフトを使った)動画編集、映像関係にも興味が出てきましたがこちらはプログラミング以上にどんな仕事をしているのが見えてません。 よくありそうな馬鹿馬鹿しい高校生の悩みですので、気長に回答を待とうと思います。

  • 現役で文系卒or二浪で工学部卒のプログラマ

    現役で文系卒のプログラマーもしくは二浪で工学部卒のプログラマならどちらの方が有名企業の技術職に就きやすいですか? 私はとある国立大学の文系学部に通っている一回生(4月から二回)です。 最近になって就職のことを考えだし、以前から興味のあったIT系の企業に就職したいと思いました。 しかし、大学ではプログラミングなどを一切教わっておらず、自主学習もしていないので、今の段階では知識ゼロです。片や理系の学生達は大学でそれらのことを教わっており、専門的なことをこれから学んでいくのでしょう。 そこでお聞きしたいことが三つあります。 まず一つ目は、このままこの大学に在籍し、大学の勉強と並行してプログラミングを学び、 そこそこ有名(業界では大体の人が知っている)IT企業に就職することは可能なのか、ということ。 二つ目は、今の大学を辞めて、再受験し工学部に入り直した場合、二浪というのは就職に影響がでるのか、ということ。大学のレベルは中堅~難関国公立と考えてください。 そして最後に三つ目は、今の大学で独学でプログラミングを勉強するのと、再受験し工学部に入りなおすのでは、どちらの方が将来的に良いのか(収入面やキャリア)ということです。 回答お願いします。

  • プログラマー35歳定年説について

    こんばんは。自分は高校二年生(文系)で、将来なりたい仕事は色々候補はあるのですが、その中でも特にプログラマーになりたいと思っています。 学生の内に知識を付けておく事も必要かな、と思ったので個人で、プログラミングを学び始めてもいます。 しかし、プログラマーに関して検索をしてみると、プログラマーには、35歳定年説というものがあり、35歳あたりになると能力が無くなったり、情熱が無くなったり、企業にとってはコストが見合わなくなったりでやめるorやめさせられると言われてるではありませんか。 しかし、逆にそんな事は関係なく続けている人もいるらしいのです。 好きな仕事に就けるならば収入等はあまり気にせず済むのですが、 途中で止めて好きでもない事で安い?収入で働かなければいけないのは正直嫌です。 色んな情報があり、35歳になった頃実際にはどんな感じになるのか、良く分からないでいます。 そこで、プログラマー又は経験者の方々、 1.35歳でプログラマーを辞めなければいけなくなるのは本当ですか?理由はなぜでしょうか? 2.やめた後はどのような仕事をするのか?収入は?もしくは無職? 3.高齢者のプログラマはコストが高すぎると思われる事があると聞きましたが、それでやめさせられない為には抜き出た実力が必要だということでしょうか? 以上の事を実際はどんな感じなのか教えてください。回答者様自身やその周辺の方の事でも大歓迎です。 多くの方の意見をききたいです。どうかよろしくお願いしますm(_ _"m)

  • プログラマーになるべき人間

    プログラマーになるべき人間 現役でプログラマー、IT業界で働いている方に質問です。 以下3点質問がございます。 1.最近では、未経験からエンジニアになって稼げるといった広告や情報が出回っており、エンジニアブームとなっていますが、実際プログラマーとして結果を出されている方、現役で働いている方からすると、学歴も職歴もスキルもない人間がプログラマー就職するのを見てどう思いますか? 2.やはりプログラマーとして一人前に稼げる人になるための大前提は、高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっていると言う方が一人前のプログラマーになるのでしょうか? 3.また、低学歴、職歴なし、スキルなしだけど若さだけしか取り柄がない人は努力してもプログラマーとして一人前のキャリアを積んでいくことは難しいですか? ちなみに私もプログラマーに憧れている節があり、今Pythonをいじって2週間ほど経ちますが、結構楽しいと感じております。 しかし私は、低学歴、職歴なし、スキルなし、IT職種未経験の21歳男です。 若さしか取り柄がありません。 4.しかしまだ若いから挑戦してみたら?と言う意見もあれば、プログラマーとして一人前になるには高学歴かつ情報系の大学を出ていて、日頃からプログラミングを好きでやっている人でないと厳しいと言う意見もあり、そう言う意見を見ると仕事にしようかどうか躊躇してしまいます。 そういった意見を見ただけで躊躇うようなら辞めた方が良いでしょうか? ふわっとした意見ではなく、現実的な意見をお聞きしたい所存です。

  • 新人プログラマーでも良い理由

    私は2年目のプログラマーです。私は昨年4月に新卒で中小のソフトウェア会社に入社し、その半年後、新人の身で会社から取引先の大企業へ出向を命じられ、今もそこで働いています。最近特に思うのですが、新人プログラマーでも来てほしいと言っている取引先の会社、その会社のメリットって一体何でしょうか?特に私は文系大学卒でプログラミングなんて入社してから初めてやりました。スキルも全然ないに等しいのに月々取引先の会社は私の会社に月40~50万円払っています。私にはその半分くらいしか給料として入ってこないので私の会社は何もできない新人が毎月会社に利益を生んでいて喜ばしいことでしょうけど、取引先は他社の新人に毎月そんなに払っているくらいなら自社で新人採った方がいいんじゃないかと思うんですけど・・・。なぜ取引先の会社はわざわざ他社から新人のプログラマーなんてそんな大金払って取るんでしょうか?どなたかこのカラクリを知っていたら是非教えてください。

  • プログラマについて

    現在大学生です。プログラマについてお聞きしたいのですが、プログラマといっても種類はたくさんあると聞きました。どういったものがあるのでしょうか? 私が現在興味がある分野が音声・画像などのメディア編集や作成、データベースの仕組み、便利なヒューマンインターフェースを開発したい、といったことについてなのですが、これらを総合的に扱う用な仕事はあるのでしょうか?私は今のipodのようなオーディオ機器のOSのプログラミングが全て満たしていると考えているのですがこれは正しいでしょうか?

  • プログラマがよく使う「hoge」「ほげ」って、プログラマ共通語?

    ここ数ヶ月で初めてプログラムというものに触れたのですが、当初からずっと気になっていることがあります。 プログラマさんがよく使う「hoge」ってプログラマさんの共通語ですか? 初めて友人にプログラムを教えてもらった時、友人が「hoge」を使ったり「ほげほげ」って言っているのを「何それ(笑)」ってツッコんだんですけど、友人は良く使うので、どうやら日常的に使っているようです。 面白い言葉を使う友人だなぁと思っていたら、google等でプログラムの調べ物をしていると、「hoge」を使っているサイトが幾つも見つかりました。 私は今までプログラミングの外で生きてきて、「ほげ」という言葉を使う人を知りません。 試しにこのサイトで「hoge」で検索すると「PC技術者」のカテゴリばかり出てきます。 なぜプログラマさんには「hoge」を使う人が多いのでしょうか。 宜しくお願いします。