• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中卒でバイト)

中卒でバイトについて考えている中3の不登校生

ymmtitiの回答

  • ymmtiti
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.6

色々つらいことがありますよね。お気持ちお察しします。 下記のサイトを調べてみてはいかがでしょうか? リゾートジョブ http://www.resortjob.jp/ リゾート系(旅館、ホテル、スキー場など)をはじめ、農家や工場などの求人サイトです。 中卒OKかまでは調べられていないので、もしNGだったら大変申し訳ないのですが、 経験、学歴を問わない求人がほとんどなので、見つかりやすいかもしれません。 勤務地、期間、雇用形態(正社員、契約、派遣、バイト)も様々です。 もしご実家に居づらかったりするのであれば、住み込みの仕事はいかがでしょうか? 「個人寮完備、光熱費無料、食事付」なんてところも多々あります。 まるまるお給料が残りますし、思い切って環境を変えるという意味でも良いかもしれません。 以下は余談ですが… ちょうど昨日TVを見ていたら、ある料理研究家の方が出ていました。 その方は20代終わりまでずっと、何の生きがいもなく、引きこもりに近い状態だったそうです。 それがある時、自分の作った料理を友達に振る舞ったところとても喜んでもらい、 それがうれしくて料理の勉強を始め、今は料理教室を開いているそうです。 その方が、「まさかこんなに幸せな人生になると思わなかった。人生何が起こるか分からない。」 と言っていました。 私も今20代後半、いろいろなことに絶望しそうになったり、挫折することも多々あります。 でもこの言葉を聞いて、まだあきらめるには早いと思いました。 質問者様なんて、まだ私の半分ちょっとのご年齢です! 不安はたくさんあると思いますが、楽しいことだっていっぱい待っているはず、 お互いがんばりましょう(^^)

ururu5552
質問者

お礼

私の気持ちに寄り添って回答してくださり感謝します。 実は高校行くことを決意しました! 大丈夫です!高校で楽しく頑張りたいです!

関連するQ&A

  • 中卒

    私は今、不登校の中3です。 色々あって不登校になってしまったのですが、高校へ行く気は、ありません。 私は、誰になんと言われようと、「高校へ行かない」と言い張っています。 必ずや、後悔するのに、言い張っています。 私はめんどくさいことがしたくないんです。 楽がしたいんです。 分かっています。 どれだけ勝手なことを言っているか。 多分、不登校になったのも、そうなんだとおもいます。 今は夏休み中ですが、まったく勉強には手をつけず、一日ダラダラ夜行性の生活を送っています。 親も、もう何も言いません。一切。 多分ぎりぎりになって、言ってくると思いますが、、、。 もし、このままずっとダラダラ生活を続けていて、高校へも入らず、中卒で何をしてけばいいんでしょう?何もできないでしょうか? 私はせめて、家の役に立つようにと、在宅ワークをやりたいと思います。 高校へ行かないのなら、せめてバイトは中卒だと厳しいらしいので、小さいですがお金を稼ぎたいと思います。 こんな私になにか、言ってください。

  • 中卒で地方上級になれるか?

    中卒で現22、大学3年ですが親のリストラその他もろもろ(家庭内事情)で大学をやめることになってしまいました。 これから恐らくバイトしつつ生活をしていくことになってしまうのですが元々在学中に公務員地方上級になりたいと思っていたのでその勉強をしていきたいと思うのですが・・・ 知り合いに聞いてみると中卒でその年齢だと受かっても雇い先がないと言われどうしようか悩んでます。 やるからにはバイトはしますが本腰いれて勉強したいですし望みがないならばどこぞの正社員の募集に申し込もうと思うのですが・・・ ちなみに中卒ではありますが日東駒専より上位の大学に在学しています

  • 中卒で働いていくのは厳しいですか?

    再来月に卒業する中3です。 高校に通うか、中卒で働くか迷っています。 私には夢があり、やりたいことがあって 他県で一人暮らしをしたいと思ってます。 だから通信制の高校でバイトしながら 資金を貯めようと思っていて、 貯まり次第、一人暮らしをしようと思っていました。 (お金等は全て自分で出すので親には承諾してもらってます) ルネサンス高校という、 全国どこに住んでいても通える通信制高校があり そこなら高校生の途中でも高校を辞めずに 他県へ引っ越しもできると思い 父に話したらダメだと言われ、 『与えられた中で出来ないなら自分で好きなようにしなさい それ以外は協力できない』 と言われました。 地元の通信制高校だと通っても途中で中退する事になるし 中退するのに通ってお金を出してもらうのも悪いと思って 中卒で働いていこうかなと考えています。 中卒じゃバイト等も雇ってもらえませんか? 仕事もないですか?

  • 中卒でも留学できますか?

    タイトル通りに私は中卒です。学年でいうと高1です。 私は、アメリカに留学したいです。 中3のとき担任の先生とモメて3か月ほど不登校になり、その間 父のアメリカの友達のところへ行っていました。 そのときにアメリカに興味がわいてきて留学したいと思うようになりました。 日本の高校に進学しなかったのもそれがひとつの理由です。 中3のとき進路を決めるときも回りから 「留学したいんだったら(私立)高校で留学制度があるとこもあるんだからそういうとこでもいいんじゃない。高校はとりあえず行っておいたほうがいいよ。」とさんざん言われましたが 私は、そこまでして高校に行く気はありませんでした。 そんな暇があったらアメリカに行ってまた父の友人のところへ行きたいと思ってるし、日本の高校生活に魅力を感じません。 ですから、そんな中途半端な気持ちで高校に行っても途中で絶対中退すると思ったので最初から受験しませんでした。 私は、今ファミレスでバイトしています。留学費用を少しでも貯めるためです。(全額親に払わせるのは悪い気がするので…。 でも、最近思うんです。ネットなどで留学のことを調べていると私費留学、交換留学など…いろいろありますよね。 どの方法にしろ留学するとしたらビザが絶対に必要ですよね。 で、そのビザを取得するのに学校の成績などの証明書?みたいなのが必要だとか書いてあるし、体験者の人たちも日本の「高校生」です。 私は、中学の成績も悪かったし何より今高校に行ってないので中卒なんかは留学なんてできないんですか?本当に悩んでます。どなたか教えてください!

  • バイト

    私はバイトしなくてはならない環境です。 ですがバイトが怖いです 中卒で不登校で勉強もしてないです。 一度バイトしましたがイジメにあい、しかも直ぐにパニックてしまいます。一週間でやめました 機械は苦手です。 田舎なので飲食店やらしかなく、しかも若い子ばかりの職場ばかり 私は見た目よく頭良さそうと言われます ただ人見知りなので見えるだけで凄く困ります でも働かなくちゃいけない そう考えたら夜も寝れなくて死にそうです 私でも、こんな私でもまわりに迷惑かけないバイトありますか?

  • 中卒の親戚によいバイトは何か無いものでしょうか

    こんにちは。 この度相談したい事というのは、タイトルの通り私の親戚の事についてです。 彼は中学時に不登校になり、高校にも一応進学はしたものの、 2年で中退したまま20歳を過ぎた現在まで、フリーターですらない完全な無職という、 何だか最近よくニュース等で聞くような状態になってます。 以前懇意にしていた事もあり、そちらのご両親から何か良いバイトは無いものかと相談されたのですが、 生憎とバイト事情には詳しく無い人間ゆえに、これと言ったものが思い浮かびません。 そこで、自分で調べる傍ら、こちらでも意見を伺いたいと思い質問いたしました。 その親戚はどんな人かというと…。 1.中卒で21歳。男性。 2.身体はやや弱いものの、普通の運動くらいは可能。 3.資格等は自動車免許と中型二輪免許くらいしか持ってないそうです。 ちなみに車は、ほとんど使われていない車が一台あるらしいです。 4.PCも多少は扱えるようですし、見たところ飲み込みも結構早いです。 5.人当たりが極端に悪いと言う事は無いと思います。 凄く気が利くとまでは言いませんし、積極的に輪に入るタイプでもありませんが、 かと言って余計なトラブルを起こすような人柄ではありません。 6.基本的には真面目です。 始めるまでは渋るものの、一度やり出せばきっちりこなすという感じでしょうか。 仕事の条件としては、できる範囲内で高収入らしいですが、これは個人的にあまり期待できないと思ってます。 福利厚生はそこそこしっかりしたものが良いと考えています。 そして、願わくばバイトに留まらず、その先に進むきっかけになるような仕事があれば…と思います。 こんなバイトがあるよ~というご意見、お待ちしてます。

  • 中卒は弱者と呼ぶのでしょうか?

    私は職業訓練校の職員です。 最近、雇用状況の好転や若年層の減少によって、訓練生の募集が難しくなってきています。 皆さんもご承知のように、随分昔の「訓練校」というと、あまりよいイメージをお持ちではないのではないか?と正直思いますし、そういったことを直接言われることが多いため、私たち職員も、そう肌で感じています。 しかし、ここ数年は劇的な変化がありました。その大きなひとつ要因は、現在はやや収束してきた、リストラ問題や就職難の問題があり、入学する訓練生も、年配者や新卒の高校生がほとんどを占め、カリキュラムも内容も、質も格段に向上し、企業からも大変評価されるようになってきました。ただ、新規の中卒者がすべてダメかというと、決してそういうわけではないのですが、総じて見ると、不登校児・問題(粗暴な行動が目立つ)児が多く、必然的に試験の結果、高学歴の人には勝てず、入校が大幅に減少していました。その結果、新規中卒者の排除と言われても仕方ないのですが、イメージの払拭といった意味では多少なりとも思惑通りと言えたかと思います。 しかし、今年になり、定員を確保するため積極的に中卒者を受け入れるよう、上から言われているのですが、その主な理由は弱者救済と称し中卒者が重点項目として挙がっています。 私の個人的な意見としては、例え中卒者であっても経済的な理由で進学ができないため訓練校で勉強したいというのなら弱者として捉えることもわかるのですが、単に勉強ができない(やってこなかった)。粗暴な行動が目立ち、受け入れてもらえる高校がなかったなどという子供たちを、本当に「弱者」と呼べるのか?という単純な疑問がモヤモヤとしています。 訓練校は、公的機関ですので、税金で運営されており、毎月の授業料に相当するものは無料が原則です。 納税者はこういった方策で納得がいくのでしょうか?いろいろなご意見をお聞かせいただけばと思います。

  • 中卒のデメリットは?

    嫁の妹が中3なのですが高校に行かないと言って困っています。勉強もほとんどやる気がないようで中間、期末テストも赤点ばっかりです。通知表も1とか2ばっかりです。 高校に行かない理由を聞いても、勉強がしたくないからといいます。中学卒業したらどうするのかと聞くと、どっかでバイトすると言っています。妹の先輩も高校行かないでコンビニでバイトしてるからと言って結構簡単に考えているようです。嫁の母親も、私もせめてどこでもいいから高校に行って欲しいと思っています。嫁の実家はお父さんがいなくてばあちゃんとお母さんと妹の3人暮らしです。妹が遅くできた子ということで甘いです。嫁と妹は17歳も離れているのであまりはなしをしません。ということで私が必死に説得していますが高校行く気にはならないようです。中卒の方や高校中退の方で高校に行かなかったために苦労したことやデメリットなどあれば教えてください。妹に聞かせたいので。アドバイスもあればよろしくお願いします。

  • 15歳ですが、家庭事情でバイトしなければいけないかも知れません

    まだ決まっていませんが、バイトすることになるかも知れません。 母曰く、凄くやばい状況のようです。 15歳、中3受験生の立場ですが、小4の弟と5歳の妹もいるため、家計を助けるためならバイトはしてもいいと思っています。 が、しかし、私は中3という立場ですので、勿論普通に働くことはできないです。 新聞配達も牛乳配達もありますが、バイクが条件なので不可能です。 母は年齢詐称をすれば大丈夫だといいますが、ばれないんですか? 確かに私の住んでいる地域は中卒・高校中退などの人が多いので不可能ではないと思いますし、同じ中学で昔仲が良かった人も大工のバイトをしていたと聞きました。(たぶん年齢を知ってでしょうが^^;) 「高校浪人」もしくは「中卒」と言って通じるものなんでしょうか。 私は容姿的にとても15には見えないらしく、16歳以上に見えるそうです。(母の同窓会に行って卒業生と間違えられビールをつがれそうになったことも^^;) 容姿的にはバレることもないでしょうが、実際出来るのでしょうか? やるとしたら住んでいる街ではなく、大阪に住んでいる祖父母宅へ泊らせてもらい、大阪での短期のバイト(日雇いなど)をすることになると思います。(地元に短期バイトはないので) 冬休みの間だけになるでしょうが、私は年齢詐称はダメ、というかばれると思うのですが、実際どうなのでしょうか? 教えてください^^;

  • 中卒の18歳が働ける職業

    自分は高校を3ヶ月ほどで中退した中卒無職の男性です。 母も父も亡くなり、祖母と二人で暮らしています。 元々高校も、行くつもりが無く、祖母が雇った家庭教師と今はなくなった姉が「ここなら単願で受かる」 と言われた高校に単願で入試し、そのまま3ヶ月ほどで、人と話すのが苦痛になったのと面倒くさくなった事、姉が亡くなったことで不登校になりやめてしまいました。 そのまま何もかもやる気がなくなり、体重も100キロ程まで増え、18になるまで3年間バイト面接をしながら暮らしてきました。 結果、一度もバイトに受かることはなく、つい先日、祖母が倒れました。 父親の遺族年金も自分が18になったことで減り、今は節約しながら月20万ほどで暮らしています。 バイトに悉く落ち、最近はバイトの活動さえも苦痛に感じてきましたが、既になりふり構っていられなくなりました。 とにかくお金を稼ぎたいので、何か受かるだろう仕事がありましたら教えてください。 自分のプロフィールは以下の通りです 中卒、高校中退 18歳 祖母と二人暮らし 遺族年金で生活 体重100キロほど