• ベストアンサー

塩蛋の食べ方

エスニック食材店で塩蛋を買いました。皮蛋が好きなので、アヒルの卵だから美味しいだろうと思い…コンビニで売ってる味付け卵くらいの味を想像して6個入りを買ったのですが。 ところが試しに1個殻を剥いて食べたらものすごくしょっぱくて、普通に食べられません(ーー;) これは、どうやって食べるのが美味しいのでしょうか? 殻を剥いて塩出しするんでしょうか? もったいないので美味しい調理の方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.2

私も、1年ほど前に、同じ思いをしました。 私の場合は、キクラゲとカニカマで食べました、美味しかったです。 乾燥木耳を水で戻し、石つきを取り、軽く茹でて水を切り、ビニール袋に入れ、カニカマは、細く裂いて一緒に入れて、そこに、細かく刻んだ塩蛋を入れ、ぐちゃぐちゃに混ぜて冷蔵庫で1晩寝かせて食べました、おかずにも、つまみにも、最高でした。 ちなみに、私のときの分量は、木耳(20g)カニカマ(2袋)塩蛋(1個)でした。 あと、チャーハンに入れても、美味しかったです。

elf2814
質問者

お礼

お礼が遅くなり済みませんでした。 アドバイスのように中華風に炒めたら美味しかったです! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

【塩蛋 レシピ】で検索すると、おかゆに混ぜて塩気にするとか月餅とか 調味料代わりの使用が多いようですネ(*^^*) 参考URLは 【鹹蛋の黄身入り焼売】の作り方ですが、 文中に唯一『茹でて食べる』と言う文面が有ったので、貼っておきます。

参考URL:
http://meifuu.net/blog/?p=6384
elf2814
質問者

お礼

炒め物の調味料的に使ったら美味しかったです。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 台湾の食べ物で…

    数年前台湾に旅行に行ったとき、台湾人の友人が不思議の物を買って食べていました。なにそれ?と聞くと「鉄たまご!」とといわれました。確かにパッケージには「鉄蛋」とか書いてあった気がします。初めは「う゛…」と思うような味でしたが、逆にはまってしまいました。黒い卵で、ピータンぽかったけど、味はピータンとはまた違ったような覚えがあります。 それ以来台湾には行ってないのですが、どうしても食べたいと思い、輸入食材屋、中華街などを探したのですが、全く見つかりません… 日本では買えない物なのでしょうか?売ってる場所があったら教えてください。

  • この味付け卵どうやって味付けた?

     コンビニで味付け卵を買いました。  殻が付いているものだったんですが、中はちゃんと味が付いていました。  殻が付いている状態でどうやって味をつけたんでしょうか?。

  • 味付きたまごの作り方?

    私はまず玉子を普通にゆでたまごにしてから、ゆでたまごの殻をむき、醤油・みりん・お酒・出汁などで作ったお汁に漬けるという方法で味付きたまごを作っています。 しかし、コンビニなどの味付きたまごは殻がついたままで味も色もしっかり付いていますよね? 私もゆで卵の殻をむかずに味付け用のお汁に浸して作って見たのですがどうもうまくできません。 殻をむかずにうまく味付けたまごを作るにはどうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンビニに売ってる味付け卵のなぞ

    今私はゆで卵にはまっています。でも、作りたいけどどうしても作り方のわからないものが。 コンビニなどで殻がついている味付け卵ありますよね?あれってどうやって味をつけているんでしょう?ぜひ家庭で作りたいのですが、家庭でできるものなんでしょうか?? 知っている方はぜひ教えてください!!

  • 味付けたまご

    コンビニなどで売っている味付けたまごはどうやって作るのでしょうか? 鍋にかなりの量の塩を入れて茹でたのですがまったく塩味が付きません。 殻の内側に浸透させる為の秘密の材料があるのでしょうか?

  • ブロッコリーソテー 塩の量

    現在調理補助として病院給食で働いている者です。 調理師の免許はもっていますが、業界は未経験です。 ブロッコリーのソテーの献立があり レシピですが ブロッコリー 玉ねぎ 油 塩 それを大量調理させてもらった際、(味付けは塩のみです) 大量調理でなくても結構、塩の量を入れていた気がします。 その味付けの塩梅は作る人によって違うとは思いますが、 一つの目安としては、舌で確認したときに 塩味がついているのを目指していけばいいのでしょうか? 再度、家で作った時に ただ塩辛くなるのが怖いために、セーブして入れても 今度は味がついていない。 レシピ本のようにきっちりこれだけの量を入れる・・・ というとある程度おいしくなるとは思いますが、 個々の調理師のスキルに依存していく作り方で今困っています。 どなたか教えていただけれないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大量の味付け卵はどうやって製造してるのでしょうか?

    味付け卵というよりは、 殻の剥き方です。 味が付いてても付いてなくても良いのですが 例でいいますとくん玉や味玉などの コンビニ等で発売されてる卵は 手で剥いたような感じではなくどれもこれも ものの見事に綺麗に剥かれています。 こんなことを手作業でやっててはいくら時間があっても 足りませんし、機械でやるにしても 卵は形に個体差があります。 なにか、卵の殻のみを溶かす溶液などがあるのでしょうか?また、それは健康に害のないものなのでしょうか?

  • コンビニのゆで卵

    コンビニのゆで卵は殻がついてるのに、味がついてますよね? あれってどうやって味付けしてるんでしょうか?? 教えてください。

  • コンビニのゆで卵

    コンビニなどで売っている味付けゆで卵ってどうやって殻がついたままで味をつけるんですか?

  • 皮蛋(ピータン)の存在意義は?

    この前テレビで中華料理の紹介をしていて、皮蛋と豆腐の品を見ました。見た目すごいマズそうでした。食べたリポーターさんも「おいしい」とは言わなかったし、面白い味みたいな事言ってました。 それで、私的に皮蛋って体に良いのかな?と思い、ウィキペディアで調べてみました。 そしたら、起源は灰の中に忘れたアヒルの卵らしいですね。作り方も2・3ヶ月も熟成させると中々手間も掛かる物だし、出来上がっても匂いがきついとか。 しかも物によっては鉛中毒になるから、食べ過ぎには注意しよう。とも書いてありました。 それで結局良い事書いてませんでした。むしろ、何故そこまでして皮蛋を作り、食すのか益々分からなくなりました。 それとも私の調べが足りないだけで、実は皮蛋には良い所があるんでしょうか?後、何故食されているのかも教えられる方が居たら、教えてほしいです。

専門家に質問してみよう