• ベストアンサー

誤植

教材の解答は誤植でしょうか? SQ+QR=SR´とかです。

  • ktinn
  • お礼率99% (207/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

図が見づらいところもあるのですが、 点R 'は、点Rと対称な点ですよね。 そうであれば、単純に QR= QR 'であり、SQは共通。でよいかと。

ktinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新聞の誤植の少なさ、ゲームの誤植の多さについて

    新聞の誤植の少なさ、ゲームの誤植の多さについて 今朝、新聞を読んでいてふと思ったのですが 新聞って誤植が少ないですよね。 私は今まで新聞の誤植を目にしたことがありません。 反面、ゲームなんかは誤植があるものが結構目ありますよね。 ある程度、名のあるゲームでも目にかけることがしばしばあります。 ゲームの方が制作期間が長いのに どうして新聞よりゲームの方が誤植が多いのでしょうか。 (新聞とゲームを関連付けること自体おかしいかもしれませんが…)

  • 面白い誤植

    面白い誤植を教えてください。 私が今までに見た中で面白かったのは、 ポケモンの大会出場者が使ったポケモン名で「フリーザー」が「フリーザ」になっていた誤植です。

  • 本の誤植について

    特に初版は誤植が散見される本も多いと思います。 何故、落丁・乱丁は無料で交換してもらえるのに、誤植の場合は我慢せねばならないのでしょうか? 確かにいちいち誤植で無償交換というのは現実的ではないかもしれませんが、あまりに誤植の多い場合は使用に耐えません。(特に専門書・学術書の場合) 高価な専門書が誤植だらけだった時は、なぜ徹底的にチェックしてから出版しないのかと憤りを感じます。 皆さんは誤植についてどうお考えですか? 仕方ないものと諦めてますか?

  • 本の誤植

    誤植のある本って、不快に感じませんか? 特に専門書など間違ってはいけない本で誤植があると、使用する側に実害が生じることもあるので困ります。 明らかに誤植と分かるようなものでも、見つける度に不快です。 校正を入念に行えば、限りなくゼロに近づけることができる問題なのですがね。 私は、誤植が多い出版社・編集者は、内容うんぬん以前に、まともに校正することもできないのであり、それだけで信用に値しないと考えています。 みなさんは誤植についてどう思いますか?

  • 誤植について不思議に思うこと

    ある参考書に「内縁関係」とすべき箇所が「内縁閣係」と誤植されていました。 単なる変換間違い(例えば関係が環形になっている等)なら、不思議には思わないのですが、「かんけい」を変換しても、「閣」が出てくることは絶対にないと思います。 では、どうしてこの様な誤植になるのでしょうか? こうした誤植は他の書籍でもちらほら見かけるので、気になります。

  • 初版は誤植が多いですか?

    今読んでいる本(まだ読んでいる途中なのですが)、誤植が2か所もあります。 そこでちょっと疑問に思ったんですが、版を重ねるごとに誤植は減っていくものなんでしょうか? それと、本を出版した所に誤植を指摘する内容で手紙やメールや電話を送る人って結構いたりしますか? 面倒なので僕はやりませんが、気になったので質問しました。 教えてください、よろしくお願いします。

  • ゲーメストの誤植

    あまりの誤植で有名になってしまったACゲーム雑誌、ゲーメストの件で聞きたいことがあります。 現在古本で購入していますが、下記の誤植が掲載された掲載号(年月日)を教えてください。 ザンギュラのスーパーウリアッ上 インド人を右に 確かみてみろ また、これ以外にも明らかに誤植であるものやとんでもないもの、変なものが掲載されたものを(年月日つきで)教えてください。

  • 本の誤植について

    14歳からはじめるわくわくc言語プログラミング教室という本に 誤植があると聞いたのですが、公式ホームページを探しても もう終わってしまったのか、どこにも載っていませんでした。 私の探し落としなら申し訳ないのですが、 誤植の部分を知っている方は教えていただきたいなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 誤植をよくする

    こんにちは、私は工学部の学生です。 困っていることがあります。 それはよく誤植をしてしまいます。 それが現れるのが年賀状や、人に見せる文章などにです。 誰にでもあることだとは思いますが、これが学校での試験や仕事などに影響したら怖いです。何か改善方法とかありますか?

  • 本の誤植について2

    先日、本の誤植についての質問をさせて頂きました。 本日知ったのですが、ダイヤモンド社という出版社が「新会社法100問」という本に関して、誤植の多い「第1刷」の購入者につき、誤植の修正が反映された「第2刷」との交換をするようです。↓ http://www.diamond.co.jp/special/100q/index.html ネット上で正誤表も公表する上での、無償交換という対応には正直私もビックリしました。 改めてお伺いしますが、皆さんは誤植(特に多すぎる場合)についてどうお考えですか? 仕方がないと思われますか? それとも無償交換してくれる誠実な出版社がある以上、特に正確性を要する高額な本について、誤植が多い場合は他社も追随して無償交換をしてしかるべきだと思われますか? ネットで正誤表を掲載すれば足りますか? 様々なご意見を伺えれば幸いです。