• 締切済み

写真の隙間は、雪の移動や沈降圧によるものですか?

写真は2月19日の午前10時頃の物です。 2日前には降雪がありました。 写真鉄柱の斜面側の雪と接している部分に隙間があります。 この隙間は、雪の移動や沈降圧によるものでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

これは突き刺した棒がヒートポンプの役目を果たし、比較的暖かい地中から熱を汲み上げるために棒の周りの雪が融けるのです。電柱や木もこの機能を果たすため、その周りの雪が融けている現象があちこちで見られますよ。雪解けの頃にはこの現象が顕著になります。

yuzawawave
質問者

お礼

素早い回答有難うございます。 雪えくぼとは違う現象であることがわかりました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 鉄柱を損壊したのは農道の雪ですか?

    写真の鉄柱は、斜面側と手前側に傾いています。 鉄柱の下の斜面側には、雪と鉄柱に隙間があります。 このように隙間があるのは、農道の雪が斜面側に移動して、かつ斜面の雪が農道の雪を引っ張っているためである。 ゆえに鉄柱は農道の雪の移動により斜面側に傾いた。 このように写真から判定するのは正しいですか? 教えてください。

  • 何故鉄柱は曲がったのですか?

    今年の積雪は3mありました。 1月20日に撮った写真と、2月22日に撮った写真を見比べると、奥にある鉄柱が大きく傾いています。 4月12日の写真を見ると、鉄柱の右側にある積雪は鉄柱側に移動していません。 傾いている鉄柱に覆い被さった雪圧だけで曲がったのであれば、手前の鉄柱も傾くと思います。 傾いている鉄柱の1本は元から折れ曲がっています。他の2本は基礎が傾いていました。 鉄柱の直径は12cmで5mmの肉厚です。 やはり原因は雪圧ですか? 教えてください。

  • 何故鉄柱は曲がったのですか?

    写真が不具合でしたので、再質問いたします。 宜しくお願い致します。 今年の積雪は3mありました。 1月20日に撮った写真と、2月22日に撮った写真を見比べると、奥にある鉄柱が大きく傾いています。 4月12日の写真を見ると、鉄柱の右側にある積雪は鉄柱側に移動していません。 傾いている鉄柱に覆い被さった雪圧だけで曲がったのであれば、手前の鉄柱も傾くと思います。 傾いている鉄柱の1本は元から折れ曲がっています。他の2本は基礎が傾いていました。 鉄柱の直径は12cmで5mmの肉厚です。 やはり原因は雪圧ですか? 教えてください。

  • 東京が報じない雪の話題

    東京が報じない雪の話題 札幌積雪120cm超(8年ぶり) JR33本運休で1万人に影響 冬型の気圧配置が強まった影響で、道内は16日夜から17日朝にかけ札幌や日本海側を中心にまとまった雪が降り、札幌では17日午前5時に積雪が128センチとなり、2005年3月13日に121センチを記録して以来、8年ぶりに120センチを超えた。  札幌管区気象台によると、18日午前0時までの24時間降雪量は石狩管内新篠津村と留萌市幌糠で21センチ、札幌市南区小金湯で19センチ、札幌で12センチなど。  この雪のため、JR札幌駅構内で17日午前6時30分ごろ、札幌発新千歳空港行きの快速列車で、ブレーキ装置が凍結して動かなくなる不具合があり、約37分遅れるなどして新千歳空港―小樽間の快速列車など計33本が運休(部分運休含む)、約1万人に影響が出た。  同気象台によると、18日は低気圧が北海道に近づくため、太平洋側西部と日本海側南部で雪が降る見通し。18日午後6時までの24時間降雪量は、20~30センチを予想している。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/442289.html 東京も雪だそうですが全国ニュースでわずかの雪であまりにも東京は騒ぎすぎではないのでしょうか? 全国は東京だけなのではなく北海道から沖縄まで全てが全国なのですから東京集中はおかしくないでしょうか? 地方が大変なことになっていてもさらっと流してすぐ次のニュースに行くのが腑に落ちなくないでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 3月の富山はどのくらい雪が降りますか?

    受験生です。国公立大学の後期試験の出願先として富山大学を考えています。 北陸のほうへは行ったことがないので、受験当日の移動で降雪によるトラブルがないか心配です。3月ごろでも交通機関に影響が出るような降雪はあるのでしょうか?

  • 北海道の雪の状況

    新千歳空港・札幌から根室・網走・旭川をJRの根室本線・釧網本線・石北線を使って旅行をと思うのですが道東方面に冬行くと雪が多いというイメージがあるのですが実際、何月頃に行くと積雪や降雪が多いのでしょうか。

  • 富山 立山の室堂の降雪

    雪の季節がやってきました。立山室堂平の「雪の大谷」5月4日付けの写真見ました。壁の高さが17メートルと標示されてました。 そこでお尋ねいたします。春のしっかり締まった積雪は降雪量の2割程度まで圧縮されると思います。 そうしますとその部分では68メートルもの降雪があったと思われます。あそこの地形から言っておそらく吹き溜まりになってると思われます。そこで室堂あたりの年間降雪量を調べたいと思うのですがインターネットからはどうしても見当たりません。どなたか大凡でもお分かりになりましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 基礎ベースコンクリ前の雪

    セキスイハイムのベタ基礎で年内にベース部分を終えて、年明けから立ち上がり部分を施工する予定です。おりしも私の住んでいる千葉県では午前中の雨が午後から雪に変わり5~10センチくらい積もりました。夕方7時くらいに雨・雪は止んで、午後9時現在気温1度です明日の天気予報は晴れ日中は気温5~6度のようです。 基礎工事のほうは今日の午前中は配筋を敷き、午後は養生シートをかぶせて、夕方から雪の中セキスイハイムの検査を受けていました。 そこで質問なのですが 1、雪や雨の後のコンクリ打設は問題ないのでしょうか? 2、配筋に雪と泥の混じった塊が多々付いていました。   落とすようにしてもらったほうがよいですか? 3、明日の朝には養生シートの上に雪が残っていると思い  ますが、雪がコンクリ打設部分に落ちてしまった場合  は溶けるまで待たないとコンクリに隙間が出来てしま  うと思いますが同なのでしょう? 4、凍結の心配はないのでしょうか? ただでさえ年末ぎりぎりの基礎工事で心配していたのに、雪が降ってしまい不安でたまりません。お教え願えたらと思います。

  • 大阪から日帰りで行ける雪景色

    1月前半頃で、 大阪から日帰りで行ける距離の雪景色はありますか?? 車がないので、電車などで行ける場所で探しています... 写真が目的のため、人は少ない場所で、雪さえ積もっていればいいんですが。。

  • 膨圧と浸透圧の違い

    浸透圧とは、濃度の異なる溶液を半透膜で仕切ると濃度の低いほうから高いほうへ 水分子が移動させる圧力ですよね? 膨圧とはそれを押し返す力の事ですか? 一番知りたいのは写真での浸透圧、膨圧の見方です。 1)A溶液よりB溶液の方が浸透圧が大きいとわかるのは、 原形質分離を起こす=濃度の高いほうへ移っているからという認識でいいのでしょうか? 2)B溶液に植物細胞を浸した場合、細胞壁に囲まれた部分の体積が変化していないので 膨圧は生じていないとの事なのですがそれはどの部分からそう判断できるのでしょうか? (細胞壁がAのように膨らんでいないところから判断するのですか?) 3)Aの浸透圧はこの植物の細胞液の浸透圧より小さいとの事ですがどの部分から 判断できるのでしょうか? 日常生活での膨圧、浸透圧をイメージしやすい事があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。