• 締切済み

運がついていない男?

30代前半のが中国人です。よろしくお願いします。 日本に留学しに来て、大学院で産業経済について研究もしました。 卒業後、中国に進出する予定があったIT会社に入社しましたが、リーマンショックで、 プロジェクトは中止になりました。その間、ユーザID管理の仕事を3年間従事してきました。 2010年末に友人から中国向けのコンサルタント会社を起業したくて、コンサルタントの担当 として誘われ、会社に退職願いを提出しました。 しかし、2011年3月の東日本大震災で、また中止になりました。 その後、契約社員で1年間通訳の仕事をしてきましたが、契約終了で、仕事がなくなりました。 ハローワークで仕事を探しましたが、ビザの問題で、求人票に「中国」と関連があると 明記しない場合には紹介状を出してもらえませんでした。 また、人材紹介会社ではIT技術の経験がないと、紹介してもらえませんでした。 探し続けるしかないと思いますが、やっぱり運がついていない男だなぁ・・・ ちなみに、生活の基盤は全部日本にあるので、簡単に帰国することもできません。 人生の一番いい時期にバリバリ働きたくて、チャンスを与えてもらえるところがなくて、 どうすればいいでしょうか・・・

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.6

 外資系の会社を探してみたか?  http://www.careercross.com/  まだあるから探してみろ。

RegerWang
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 外資系専門の人材紹介会社ですね。 大事な情報をいただき有難うございました。

回答No.5

優秀だと思いますよ。いまは時期が悪いだけです。 がんばって!!! 考え方次第では、今もなんでもできますよ!! 空いた時間を有効に使うことです(TOEICでもいいし、人と会うのでもいい) 人材紹介会社には複数の登録をして、 商社、大手メーカー、外資中心に受けまくることです。 そのキャリアなら高望みしなければ、十分に受かると思いますよ。 また中国人コネクションで何とか友人などに口利きしてもらいましょう!! あとあなたは騙されやすいようです(笑) これからは、甘い話には気をつけて。

RegerWang
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 今、時間があるので、スキルアップのために、資格の勉強もしています。地域の国際交流も参加するようになりました。 また、onigiri2011さんはとても鋭いですね。 僕は「人を信じる」傾向はとても強いですので、よく騙されました。 しかし、それは自分の性格で、人間性でもありますから、変えるつもりはありませんが、今後に十分に注意するように反省しております。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.4

運が悪いとも言えますが、運を恨んでも変わりません。 >中国に進出する予定があったIT会社に入社しました 中国に進出を考えている、実際に進出している企業は山程あります。あなたにはIT関連の蓄積が無いので、とりあえず「ITの」は置いておいて、「中国語堪能、中国の習慣に明るい、日本語理解力あり、日本の慣習も理解可能」をスタートラインにしてみてはいかがでしょうか? ITの経験なし、コンサル経験なし、単純作業可能(ID管理)、中国語の通訳可能、というのがあなたの表立ったスキルです。冷静に考えましょう。

RegerWang
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かにその通りです。僕も考え方を調整して、新しい人生を再スタートしようと考えておりますが、ビザと経験の問題で、企業側と出会えるチャンスが少なくて、困りますね。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

それだけ色々重なると、そう思ってしまうのは国籍が違えど同じですね でもね、考え方を変えて行動しないと本当に駄目になってしまいます 今の状況を不運と嘆くか?それともチャンスとし頑張るか?…ですよ 私は中国人が身近に居ます 中国人は日本人より精神的に強い筈です 自分に対して 加油ロ巴! と言わなきゃね

RegerWang
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仕事がなくなった時に、僕も新しい人生のスタートだと思いました。 そのため、積極的に仕事を探し続けてきました。 しかし、無職な状態が長期化になって、どうしても落ち込むようになりました。 励ましていただき、有難うございました。 加油!

回答No.2

大変ですよね。 今のご時勢だと、国籍や学歴、意欲に関わらず、仕事に恵まれない人は多いですね。 やはり運というのはあると思います。 ただやはり運についてはどうしようもないので、神社で願掛けでもしたら一度忘れて(あ、中国の方だと神社ではなくお寺ですかね)、自力でできることをするしかないでしょうね。 日本社会は不思議なところがあって、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」といいますか、面子を捨てて恥を忍んで頑張っていると、実はその様子をこっそりと見て評価してくれる人が出てきて、かえって面子が立つことがあります。 日本人は、そういう「裏方の努力」「陰徳」というのを応援してあげたくなるメンタリティがあります。 中国の方は面子を重んじられると聞きますので、なかなか難しいかもしれませんが、「これまでのあなたの学歴・職歴に合った職業」という縛りをはずして、今まで目も向けていなかったような職にも、対象を広げてみてはいかがでしょうか。 チャンスというのは往々にして思わぬところから出てくるものですが、やはり少なくともどこかの職場で働いていないと、そういう出来事に出会う確率もゼロだと思いますので・・・。

RegerWang
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 確かに、中国人は「面子」というものをとても大事にしています。 でも、私はそう思っていません。どんな仕事もこの社会に対し、なくてはいけないですから、自分の仕事を愛している人は一番尊敬に値すると思っております。 私も仕事をしないと人脈は広がらないことがわかりますが、条件を問わずに探しても採用されませんでした。やっぱり経験がないとだめですか。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

リーマンショック・・・世界規模 東日本大震災・・・日本規模 不景気・少ない求人・・・世界規模 経験が無いと採用されない・・・誰でもどこの国でもそう 国籍の壁・・・海外にいる以上、どこの国にもあること これらがRegerWangさんだけの問題だと思ってませんか? もしかして「自分はエリートなんだから、他の誰よりもいい待遇に置かれて当然」なんて思ってませんか。 今時、少なくとも日本では、「どんな立派な学歴や技術(もしくは経歴)があろうと、そう簡単にはいい仕事には就けない」というのは当たり前です。一昔前の日本バブルのような状態になっている今の中国とは違うのです。 確実に「人生の一番いい時期にバリバリ働きたい」のなら、中国に帰って働くべきかもしれません。「人生の一番いい時期にバリバリ働きたい」程度のことなら、日本の誰でもみんな感じていることですよ。でもそれは誰にとっても簡単ではないんですよ。

RegerWang
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自分は決してエリートだと思っておりません。 単純に日中の架け橋になるような仕事を通じて、社会に貢献したいだけです。 綺麗な言葉だと思われるかもしれませんが、私はそう思っております。 また、現状を纏めていただき、有難うございました。

関連するQ&A

  • 英語ができなくても仕事は可能か

    国際化が進んで、どの国にも日本の会社が進出しています。それゆえ会社の立上げ、会計事務所の設定、現地従業員の採用、日本人の宿舎など、日本から進出しているコンサルタントに頼んで、 契約書などは日本の法務に問題点ないですかとまるなげすれば事が足りると思います。 いや、こういう点で英語のできる人でないとだめなのはどういう点でしょうか。英語圏だけを考えてください。

  • 米国に進出したい中小メーカーを見つける効果的な方法は?

    米国に進出しようとする日本企業のマーケッティングなどのコンサルティングや、現地代行駐在員としてのサービスを提供している、米国在住のコンサルタントです。 クライアントとしての日本企業の数を増やしたいと思うのですが、このようなサービスを提供しているコンサルタントが米国にいると言うことを知ってもらうために、費用をかけずに、日本企業に宣伝する効果的な方法はないでしょうか? 日本の技術系中小メーカーを主に対象にしております。 日本には、年間4回くらい出張しており、米国進出を考えている会社があれば直接訪問して打ち合わせることも出来ます。 どなたか、良いアドバイスをいただければ幸いです。

  • 帰国時期と就職活動について

    こんにちは。初めて投稿いたします。 私は今中国で現地採用として働いているのですが、帰国時期と帰国後の 就職活動について皆様にお尋ねしたいのです。 現在の仕事(法務・コンサルタント系で翻訳兼秘書として勤めて います)はまだはじめたばかりですが、自分としても興味を持ってて、 自分の頑張り次第では将来コンサルタントのような仕事ができるかも しれない、と思っています。 ただ、私は現在30歳(女性)。ここで仮に三年間勤めたとして、帰国 すれば33歳です。帰国時期と就職活動について考えると、いつごろが よいのでしょうか?日本にいる家族からすれば現地採用で待遇もよくないし 補償もないし、帰国後就職できなかったら、ということで心配をかけています。 私としても今となったら中国関係でしか仕事できないです。英語はできないこともないのですが、相応する資格を持っていません。(中国語なら普通語も広東語も話せ、相応する資格を持っています)帰国後の進路としては、(1)対中国メインのコンサルタント会社(法律事務所を含め)(2)企業法務(3)貿易事務等を考え、企業とかも調べているところです。日本では金融の経験はあるのですが、企業法務や貿易企業での経験がありません。しかもあまり中国関係の企業は紹介されていません。「中国室」とか「中国課」のような部署のある企業ってどのホームページとか雑誌をみたらわかるのでしょうか?私はどの分野に進むのがよいのでしょうか? 皆様はいかが思われますか?アドバイスをお願いいたします。

  • 日系建設企業が中国へ進出するメリット

    今、経済学の関係で勉強をしているのですが、国際為替の学習をしていてふと、疑問に思いました。 また、今後、中国と日本を基盤としたビジネスの起業(ちと大袈裟ですが、かなわぬ夢ということでお許しください。)ということにも興味があり、ぜひご教授ください。 メーカーなどが中国へ進出して現地生産する理由はわかるのですが(為替の差、安い人件費、豊富な労働力等?) 日系建設企業(現地でものを作ってその場で消費するようなものを提供するような事業を行っている企業)が中国等、日本に比較して為替の安い国へ進出するメリットが理解できません。なぜ、日本の企業がこぞってそういった国、特に中国へ進出するのか、そのメリット、デメリット、また、進出するに当たって注意すべき点や手順等をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 中国語の勉強・・・

    初めてこのカテに質問しますので、宜しくお願いします。 実は、昨年11月から中国に進出して、会社経営を行っています関係で、中国人通訳を雇いビジネスをこなしていますが、今一つピ~ンと合点しません。(日本語後能力検定1級取得者の通訳さんを信用仕切れないんです・本当に1級なの?って思う時も在り不安を感じ始めています) この様な状況を自身で解決しなければと、奮起して今年から中国語の勉強を始めました。(まだ、5日です) 通訳さん以外の中国人の先生に付いて教えて貰ってるのですが、日本の漢字と中国の漢字は同じ物が多いとの事で・・・漢字は無視しなさいと言われてますが、私にとっては漢字が頼りなので、漢字ばかりに気が行ってしまってます。 私は英語検定2級取得者なので、英会話で中国人の方とビジネスをと軽く思っていましたが、中国人の英会話は・・・さっぱり解りません!(発音が違う?)グッドをグッダとか?サンキュウーがサンチューとか? 焦らず、じっくりと勉強するにはどうしたら良いのか・・・5日目で悩んでます。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 中国(大連)での起業について

    中国(大連)での起業を考えています。 今現在の法整備で起業をする場合、どのような規制があるのでしょうか。 ・本社は日本にありません。中国で一からのスタートです。 ・資本金は500万用意できます。 ・従業員は将来的に中国人を雇うつもりですが、スタート時は日本人 二人です。 ・ビジネスコンサルタント業務での起業 まさに今回の私の悩みに対応できるような会社を現地法人として立ち上げたいのです。日本企業(中小企業相手)の中国進出の手助けを出来ればと考えています。 精通している方がいましたら、どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 芸能人の通訳

    大学で中国語を専攻していました。 芸能人の中国語通訳、甘くないのは十分承知してます;; でも目指してがんばりたいと思っています。 大学の教授が、いい通訳になる人は、小さい頃中国に住んでいた人、みたいなことを言っていましたが、その言葉に負けたくありません。 私は日本で育った100%日本人ですが、がんばりたいです。 芸能人の通訳になるにはどうしたらいいのでしょうか? 通訳学校で勉強して、仕事の経験を積めば、なれるのでしょうか? 本当にわかる方だけに回答していただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 日本で通訳として働くためのビザ取得について教えていただきたいのですが。

    日本で通訳として働くためのビザ取得について教えていただきたいのですが。 インドのIT会社の日本支社に勤務する者です。 これまでたくさんのIT技術者のビザを取得してきたのですが 今回IT関連の通訳を本社から雇うこととなりました(社内転勤ではなく、あくまで新しい雇用です)。 彼女は5年ほどインドの本社で通訳として働いていたのですが 今回資格認定証の取得に際して送ってきた資料が、 5年前に取った「日本語能力試験2級」と、 6年前に取った「JETRO 国際ビジネス日本語能力テスト373点(800点満点中)」 現実的に、現在の彼女の通訳能力には会社として満足しているのですが この2つの資料を見たときに、今の彼女の実力とのギャップを感じてしまいました。 それでもこの資料はレジュメと共に添付した方がいいのでしょうか? またはこの類の資料の添付は必須なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 レジュメには、現インドの会社(弊社の本社)で5年間通訳として勤務してきたことが書かれています。

  • 専門雑誌ほしい

    私は中国に居ます。 日本のコンピュータ専門雑誌を購入したいんです。 3-5ヶ月過ぎた物で値段を、まけてもらいたいんですが。。。 何年間、正常的に購入するつもりです。 契約を結べる会社、個人を探してます。 ご紹介お願いします。

  • 日本での通訳仕事について★

    日本での通訳仕事について★ 私はいずれ日本で通訳の仕事をしたいと思いますが、母語のポルトガル語以外に、日本語と英語と中国語と韓国語を話せます。しかも、スペイン語はさほど上手ではないですが、ちょっとぐらい通訳できます! それで、質問なんですけど、日本では一番不足しているのは何語の通訳者なんですか?私なら、役に立てますか? それに、通訳する場所といえば、どんなところで必要とされますか?刑務所とか、病院とかそういう所なんですか? ぜひ人に役に立てる仕事をしたいと思います。