子供の肥満治療の入院について

このQ&Aのポイント
  • 子供の肥満で専門外来にて治療中の甥が、入院治療をすることになりました。
  • しかし、母親が食に関心が薄く、治療の効果が出ていないため、主治医から入院治療を勧められました。
  • 入院治療は1ヶ月程度を予定しており、飲食物の持ち込みは禁止され、夜間の保護者付き添いはできません。入院申し込みをする必要があり、治療についての詳細は入院後に説明があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の肥満。

私の甥(義弟夫婦の子供)が、 子供の肥満で専門外来にて治療中です。 が、育てている母親が食に関心が薄く、 治療の効果があまりでてない様子で、 先日、入院治療を。と、主治医に言われたようです。 義弟がかなり動揺しています。 子供の肥満での入院治療って、 一体、どういう治療なのか、ご存知ありませんか? 義妹は、医者から具体的な話を聞いたはずなのに、 「わからない。どうしよう」と義弟以上に動揺していて、 義弟が、病院に問い合わせたら、「奥様に説明しました」といわれ。 持ち帰った資料には、 1ヶ月程度を予定していること。 飲食物の持込は禁止。 24時間看護病棟なので、夜間の保護者付き添いはNG。 その他注意事項の紙一枚。 入院に必要なものに一覧。 それと入院申し込み書と費用についての説明。 治療については何にも書いてなくて・・。 入院してから、説明があるのでしょうか? 来週中には入院申し込みをしなければならず、 どんな情報でもいいので教えてください。 補足が必要は場合は、書いていくので、 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

脳の機能不全によるものが原因でない限りは、主に精神的な治療のはず。要は「食べ物に依存・執着する心」の治療でしょう。一ケ月って長いようですけど、「肥満」から脱しようと思えば期間的にはむしろ短い。週に数%ずつ「体を慣らしながら」減量するためには、どうしたって数週間はかかるものです。 まぁ『治療』ったって、要は『ダイエット』。方法教えてもどうも守っていないようだから、「きっちり管理して体で教えてやろう」というだけのことでしゃないですか? 別に外科的に脂肪を取ったり、下剤漬けにしたり、サナダムシ仕込んだり、食道狭くしたり、胃を半分取っちゃったり、脳下垂体刺激したり、なんて強制ダイエットをさせようってわけじゃないでしょうから。 無理な減量するとホルモンバランス崩れたりして成長に影響があるし、体はよりエネルギーをため込まねばとせっせと脂肪を作るようになって逆効果だし、意思が弱いとすぐリバウンドするし。要は個人差のある体調の管理をしつつ、生活習慣を見直させ、少しずつ体を健全な状態に慣らしていきながら、精神的に食べ物を必要以上食べないように持ってくわけですね。 もしかすると病院としての本音は「本人よりも親の精神を治療したい」と思ってるかも(^^; ・規則正しい「早寝早起き朝ごはん」の生活を強いて、 ・栄養管理された「低エネルギーダイエット給食」を3食しっかり食べさせ ・肥満による健康への悪影響についてのビデオなど見せて脅して ・軽い運動させて これを体重管理や血糖値など血液検査の数値の推移を見ながら、毎日繰り返すだけ。 退院後も毎日プールで1時間以上歩くか泳ぐといった運動の継続が望ましいですね。

参考URL:
http://www3.coara.or.jp/~bonchan/HIV/news/dnewsi4.html
sleepmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 治療についての話やHPの紹介、感謝です。 甥っ子は、脳障害はもちろん、今のところ、どこも異常がないので、 母親(義妹)は、ただ太っているだけのいう認識が強く、 食の関心も薄いため、暴飲暴食が日常化してます。 子供の肥満は、病気なるリスクが高いと何度も説明を受けていますが、「うちの子は大丈夫」と思い込んでいます。 義弟は、仕事がありながら、がんばっています。 休みの日は、外遊びに意欲的にやっているし、食事も作ります。 今回の入院で、母親の意識が変化してくれたら・・と願っています。

sleepmoon
質問者

補足

昨日、義弟が入院手続きをしてきました。 病院と交渉して、入院病棟に見学をしてきたようです。 暴飲暴食をしている甥には辛い入院生活になりそうだと言ってました。 主治医にも話す時間もとれ、説明を聞いたらしく、 「1ヶ月はめあすに過ぎない。5歳児なので、治療が進まない場合は、 延長して2ヶ月になるかもしれない」 と、言われ、絶句してました。

関連するQ&A

  • (入院できる)肥満治療専門病院をご存じないですか?

    身長179センチ、体重145キロの35歳の男性です。 入院で肥満治療が出来る病院もしくは施設をご存じないでしょうか? これまで色々と試してきましたが、自分の意志の弱さもありまして減量とリバウンドを繰り返してきました。この度、まとまった時間を作って肥満治療をしようと考え質問させていただきました。 どんな情報でも結構ですので、教えていただければ幸いです。 ・肥満治療を入院で出来る(外来ではなく)病院もしくは施設。 ・地方や国内外は問いません。海外の情報でも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • 健康であれば子供を産むべきだと思っています・・・

    私は、長男嫁です. 仕事で私の住んでいる府県にきていた夫と結婚しました。 夫は、地元には帰る気がなく、夫がこちらに来る前から、 義弟夫婦は、義実家で敷地内同居しています。 義弟嫁さんは不妊治療を受けて、残念されました。 年齢も、まだ大丈夫だった頃だと思います。 私には、子供が一人います。 不妊治療までは必要ではありませんでしたが、 年齢的なこともあり、タイミングを計ってやっと授かりました。 二人目は、流産を繰り返し、 そのうち夫婦仲も悪くなり望めそうにありません。 正直言って、不妊でない女性は子供を産んだほうがいいって思っています。 義弟夫婦は、お互いがいればって言っています。 でも、一人孫なので、その分、こちらに負担がかかってくるんですよ。 義母の孫会いたいはしつこいし、義弟も会いたがる。 私は医療従事者ですが、子供さんがおらず、兄弟が高齢の場合、 ほとんどといっていいほど、書類等、親に頼まれ、 甥・姪がついてこられています。 子供がいれば、甥・姪に迷惑掛かることなんてないんですよ。 優しい人ほど、伯(叔)父(母)を放っておけないでしょうから。 健康な体だけど子供はいらないとか言ってる人、 もっと、自分たちだけでなく、周りの人のこと考えられては? ご意見お待ちしております。

  • 肥満について真剣に取り合ってくれる病院探してます

    成人した人間に対して過保護過干渉であることは承知の上、恥を忍んでお聞きします。 どうかお知恵を貸してください! 21才の妹が超肥満です。 身長155cmに対して体重は恐らく100kg以上。 (本人は体重計に乗ろうともしませんので正確な数字は不明。ただ、今より一回り小さかった数年前の学内健康診断時の体重が既に90kgを超えていたのでそれ以上であることは間違いありません) 見た目にもぶよぶよしていて、お腹のお肉は三段腹どころか縦にも割れており、まるでお腹にも胸があるみたいです。 家族がどんなに肥満は健康的にも危険でかつ社会生活を送るに当たって不利なことが多すぎると切々と説明しても口では「分かった」というものの実行に移しません。 本人はダイエットしていると言い張るものの、結果も現れず、また内容も馬鹿馬鹿しい物ばかりです。 本人曰く、どれだけ食べてもお腹一杯になることはなくてお腹が空くことが何よりも辛く、イライラしてしまうのだとか。 運動も肥満故に足に負担がかかっているらしく歩くのも痛いとのこと。 健康なら多少肥満でも良いとは言え、限度を超えていますし、自覚症状がないだけで体内ではどうなっているか分かったものではありません。 いい加減目を覚まさせるためにも一度肥満外来に連れて行き、精密な検査を受けさせた上で、医療の面からガツンと危険であることを突きつけてやりたいのです。 ただ、上記のような事(お腹が一杯にならない)ということから、精神病的な面もケアしてくれるような病院が希望です。 信頼できて、肥満外来として実績のある病院を教えてください。 肥満学会のHPを見ましたが、どこがよいのかがいまいちわかりませんでした。 本当は長期入院して健康に対する知識・運動の必要性および効率の良い体作りを徹底的に仕込んでくれるような病院があれば最高ですが、さすがにそんな都合のよい病院はないと思います。 素晴らしい先生・病院なら、日本全国どこでも構いません。 補足が必要ならできる限り付け加えますので、どうかよろしくお願いします。

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の入院費について

    子供が発熱で約1週間ほど入院しました。乳幼児医療証がありましたので治療費などは負担無しでしたが、付添の食事代や保険適用外検査代?などがありかなり高額になりました。この場合は補助や返戻などのシステムはないものでしょうか。 ちなみに私立病院で入院してました。

  • 姑の入院

    姑が、癌の手術のために3週間入院します。 お見舞いに行くときに、何を手土産にもっていけばいいでしょうか? また、義弟夫婦が姑と同居しているのですが、義妹には1歳の子供がおり、育児と姑の世話、姑が担っていた家事全般を担わなければいけません。舅と義弟は働いており、家事協力の戦力とはなりそうにありません。 近所に嫁いだ義妹がいますが、義妹も義両親と同居しており、2歳の子供がいて現在妊娠5ヶ月です。 我が家は、子供はいませんが共働きで平日は身動きが取れません。 週末に義弟夫婦と舅のところに食事を差し入れる程度のサポートでもよいでしょうか? 喜ばれるサポートで、なにか良いものがありまあしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁は、他人でしかない?

    義父が入院することになり 先生から家族に説明をしたいから集まるように言われました。その日は、義母、夫、義弟、義妹だけ説明を聞きました。長男の嫁の私も次男の嫁も聞いてほしくないようで、、、 こんなものでしょうか? 私も夫と結婚するときに義妹から 財産目当てなんじゃないか?と言われたこともありましたが・・・義弟の嫁が見舞いに行くかもしれないってだけで財産目当て?と言い嫁はそう思われるのでしょうか? 夫も夫の両親も財産ありません・・・ 財産なくても言うようで長男の嫁であっても 夫に任せておいて私は関わらなくていいのでしょうか?

  • 肥満症の入院治療が出来る神奈川県の病院

    何をしても痩せない・・・と思っていたら、太り方がおかしいことに気がつきました。 顔と胴だけムチャぶくれなのです。 線維筋痛症や変形性膝関節症で疲れやすいのですが、出来る範囲で水中ウォーキングなど運動もしており、食事も外で働いていた時の1/3くらいにしています。 以前、中度の脂肪肝と診断されてからそれまで以上に気をつけるようになり悪玉コレステロール値は下がりましたが体重は増える一方で、胸から下のCTを撮ったら内臓脂肪に水分が混ざっている状態と言われました。 高血圧も薬を飲まないでいると170以上になってしまいます。 そこでは利尿剤を処方されましたが、痩せないのにはどうも運動不足の他に原因が隠れているような気がしてなりません。 以前椎間板ヘルニアで入院したときも、腰に負担がかかるからと最低限のカロリーの食事を出されリハビリ運動もこれでもかというくらいしたのですが栄養士さんもなぜ痩せないのか首をひねっていました。 線維筋痛症やだるさのため心療内科でも薬をもらっており、腎臓にも結石があるのがMRIで分かっています。 最近ネットで調べたところクッシング症候群なるものの可能性もあると分かりました。 この肥満の原因を探し出し、健康に痩せられるようにするために徹底的にいろんな検査や正しい所見、生活指導を受けたいので肥満症治療の入院をしたいと考えています。 いろんな原因が考えられるのでいろんな面からの可能性を診てくれて、検査・入院指導を行ってくれるのが条件で総合病院を探しています。 県外では何軒か見つかったのですが・・・ちなみに神奈川県です。 外来ではなく入院メニューがあり、そうした肥満症の検査や治療に長けている病院が神奈川県下にありましたら教えてくださいませ。

  • 小児病棟で入院中の子どもたちの姿を描いたオススメのドキュメンタリー番組

    小児病棟で入院中の子どもたちの姿を描いたオススメのドキュメンタリー番組をご紹介下さい! 小児病棟での入院生活の様子や治療の様子(手術や検査など)が分かるようなものがよいです。 できれば、入院中の子どもの心理面が伝わってくるようなものがよいです。 時間が長いものでも、5分程度の短いもの(ニュースでの特集くらいのもの)でも構いません。 できれば、放送局等に問い合わせてVTRを手に入れたいので、 いつごろ、どこの放送局での放送だったか(番組名)なども分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 親が別居する姪甥に出来ることは?

    義弟夫婦が別居する事になりました。夫婦間のすれ違いの末、義弟の不倫発覚で別居が決まったようです。 義弟は仕事で留守がち、義妹はフルタイム勤務で、姪甥は祖父母である義両親がほとんど世話をしてきました。 別居にあたって親子で話し合った結果、姪(小5)が、家を出る母親ではなく父親を選んだようでした。(小2の甥は姉と一緒にいたい) もちろん父親を1番に考えたのでしょうが、祖父母と暮らす事を望んだという事になると思います。 義妹と姪甥の間で、どういう親子関係にあったかは分かりませんが、姪は怖がっているようです。 (怪我をした時、「病院に行くとお金が掛かるから」と我慢するよう言われ、見かねた祖父母が病院に連れて行った事もあります) 義弟夫婦が別居…将来的に離婚しても、夫も私も伯父伯母という事には変わらない訳ですし、今まで通り接するつもりです。 ですが姪甥にしてみると、両親がいる従兄妹(我が子達)を羨む気持ちも出てくるかと思います。母親を選ばなかったという後ろめたさもあるでしょう。 そういう面を考えると、私や夫はどうしたら良いのかなと思っています。 我が子達を義両親の元へ連れて行く時(月1程度ですが)、私と夫2人では行かない方が良いのかな、とか。(夫&子供、または私&子供でという様に) “母”である私が姪甥に会う事で、2人が実母を思って辛い思いをさせてしまうんじゃないかと心配です。 伯父伯母として、どうしてやったら良いでしょうか。 私はしばらく会わないほうが良いでしょうか。 (義父は病気がち、義母は車の運転ができないので、嫁が1人になる以上、義父母のもとへ行く機会も増えていくと思いますが)