テレビをほとんど観ないという事について

このQ&Aのポイント
  • テレビをほとんど観ない50歳の私の体験と理由について
  • テレビを観ないことによる日常生活やコミュニケーションの変化について
  • テレビの面白さに疑問を持つ人々が増えている理由とは
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビをほとんど観ないという事について。

 今50歳で、物ごころついた頃には家に白黒テレビがあって、夜とか両親が呆けて観ていましたが、僕も呆けて観てたかなあ。  家庭教育にさっぱり役に立たないことなどが嫌になって、大学進学とか就職とかあった頃、25歳までテレビを買わなかったです。  8ビットのパソコンは21歳の時に買いました。  14インチのカラーテレビが当時3万円してぎりぎりくらいで買えました。  最近、インターネット文化も興隆してきて、今で野球の日本ハムファイターズ戦以外、ほとんどテレビを観ないのですが、もっと観たほうがいいと思いますか?  ちなみに視力0.03で母屋だけで本棚が7つありますが、一般の人?と話が合わないような気もするのですが、もっとテレビを観たほうがいいでしょうか。  ちなみに映画のDVDは50本くらい集めたのかな。  作家の村上春樹さんなども、テレビをほとんど観ないという事ですが、一般的な日本国民の人生ではテレビを観ているというのが国民の通常モードで、その余暇?に仕事とかしているようなイメージもあります。  俺の人生にどうでもいい事ばっかり放送している、というようなイメージしかありません。  テレビって、面白いんでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.6

30代後半男性です。 私もニュースとドキュメンタリー以外は,まったくと言っていいほど見ないですね。 ケーブルテレビの広告でよく「プラス○○円で××チャンネル視聴できます」というのがありますが,私などは「それなら民放地上波見ないからその分値引きしてくれ」と言いたくなってしまうぐらいです。 もっとも,ニュースは朝晩録画して見るので,それなりに視聴時間は長いと思います。 これはテレビなのかインターネットなのか微妙ですが,インターネットで海外のテレビ局(米ABCや英BBC)のニュースをチェックしています。 オバマ大統領会見などはネット中継されるので便利です。 両親がぼーっとリビングで民放エンタメを長時間視聴していますが,ああはなりたくないと思いますし,目や耳が腐ると感じるのでなるべく取り込まないようにしています。 野球に関心があるなら,それで十分じゃないでしょうか。 たぶんスポーツにも関心がない私よりは,世間の話題についていけていると思いますよ。 関心がないことに無理に合わせようとすると,面倒になるだけでしょう。 本題からずれますが,本棚7本ってそれほど多くはないように思いますが……。 保存しておくかどうかでも違ってくるでしょうし,テレビを見ないこととは関係ないのではないでしょうか。 ベストセラーは基本的に買わない私はここでも世間の話題とは隔絶されていますが,別に不自由は感じません。

kenju1128
質問者

お礼

 ありがとうございました。ベストアンサーにさせていただきます。  それにしても、電話もそんなにはかかってこないのですが、みんな日常生活などで寂寥感にやられないで意識を保つというかなんというか、どうやってるか不思議です。  僕の知人だとテレビ観過ぎだけど例えば東京の事は何も考えていないとか、そういうようなパターンの人とかは多いです。まあ、本人がつまらない人生を送るのは同情する必要はないのかも思うのですが。  個人的にはあまり焦り過ぎないでセーブしようかとは思っています。  まあ、自分は自分だと思っている事にします。  普通の社会人の人だと家でやるべきことなどもあるんでしょうが、病気の友達ばかりです。田舎の勤め人くらいでももう少しまともな日々なんでしょうが。  病気で意識も低かったら救いようがないんですが、まあ実際にそうなんでしょう。  僕自身はなるべく残念な事にならないようにしたいです。

kenju1128
質問者

補足

 英語分かって本棚7つ以上くらいですか、インテリの方はやっぱり民放エンタメとかご覧にならないんですね。  家も親父が75歳過ぎてからパソコン始めたんですが、インターネットもあまり使わないで、まあ、NHKとかが多いですが、両親ともテレビ観過ぎだと思います。  テレビ観ながらコメントするとかでも家庭教育に役立ったと思うのですが、昔は仕事で疲れて呆けて無言で観てたです。  ちょっと残念な成育歴になりました。  ほんとに周りの人の事とか考えてあげたいですよね。  ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

  こんばんは。   私(男)はよくTVを見ます。 お笑い・バラエティ・ニュース(堅苦しくないもの)・歌・その他、 たくさん見ます。所謂"テレビっ子"なのでしょうか。 もちろん、面白いから見ているわけであって、 つまらない・嫌いなのに嫌々見ているというわけではありません。   ですから、質問の答えとしては、 「私は面白いと思う」となります。   私の周りもほとんどが所謂"TVっ子"です。 「TVは見ない、ネットで2chやニコ動見てる。」なんて言ったらひかれるでしょう。 つまり気持ち悪いオタク認定されるということですね。   あくまで、"こういう人達もいるんだよ。"程度で受け取ってください。 あなたが見たくないのに見る必要は無いでしょう。一種の嗜好品だと思います。   話が合わないからと言って自分を"一般じゃない人"、と心配しなくて大丈夫ですよ。 先ほども言いましたがあくまで嗜好品です。割り切りましょう。  

kenju1128
質問者

補足

 テレビ観るよりも面白い組織の会社とかに所属していられるとそちらの方が比重高いんでしょうが、組織がつまらない所、テレビで補充しているようなケースもありましょうか。  僕も嫁と二人くらいならテレビ観ていてもいいような気もするんですが、あいにく独身です。  職業生活で自己実現できなければ趣味などでやるしかないですが、その私生活をテレビ観ているだけで無為に過ごしているのは何だなあ、という感じもします。  二人なら二人の世界が別個に出来上がっていていいと思うのですが。  結局、私生活をどう過ごすかというような問題にもなるんでしょうかね。  ご回答ありがとうございました。

回答No.8

我が家(わたし35、両親64歳)ではNHKを朝、母が時計代わりに使っていて 夕方も、ニュースを見るために6時頃から7時半頃までしかつけていません。 ドラマも見ないし、スポーツ(野球)は今年は好きなチームが弱くなってしまったので、 観なくなったし、唯一観るのは笑点くらいでしょうか。

kenju1128
質問者

補足

 家も家庭菜園の豆の選別とかしながら母が音だけ聴いているとかあるんですが、それならラジオ聴けばいいのに、とか思うんですが、若い時にテレビがありがたかったため、癖になってるんでしょうね。  家族と話すような事も大事にしたいです。  ありがとうございました。

  • deep1975
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.7

確かにいまのTVは、全てとは言いませんがどうでも良い番組が多い事…  私の場合は自分にとって為になる事、興味のある事以外は見ません。  見たくない番組は消せば済む事ですので…    でも、人それぞれそれは違うと思いますので、一概には言えませんが…  お笑いで気持ちがスッキリされる人もいると思うし、歌番で一緒に歌ってストレス解消されてる方もおられるでしょうし、    TVは一方的に与えられる情報だから、要は受け手がいかに賢く利用して行くかと私は思っています。

kenju1128
質問者

補足

 ほんと健康食品の通販の番組とかどうでもいいですよねー。  芸人だか素人だか分かんないような人もがんがん出てますよね。  僕は後悔で、あんまりテレビ観ないものだから、20代で転職の時転職情報誌の存在を知らなかったことがあります。  いい番組を地道に観ていれば、情報も溜まるのかなあ。  独身なんですが、二人ならテレビ観てもいいような気もします。孤独で観づらいという事もあるんですよね。

  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.5

テレビ番組を見るのは、朝飯時のニュースだけ。それも見ているのでは聞いているのがほとんどで、時間表示があるからラジオ兼テレビってとこでしょうか。夕食時は、ダイニング・ルームで食事なので、そこにはTVはありません。静かな音楽を流すステレオ・セットはありますが。 それから、夜寝るときに30分消しで。耳鳴りがあるので、そうすると耳鳴りが気にならなくなり眠れるからです。 テレビ番組以外だったら、DVDでの映画はわりとよく。その時は、家族部屋の大型スクリーンで。借りて見るのはキライですべて購入で300本以上、なかには、同じ映画が5-6枚も間違って買ったのもあります。たいがいは本を読んで、芝居では役者がどんな表現をするのか興味ありで、それからDVDを買うスタイルです。 AKBの名は聞いたことありますが、ジャリの学芸会に毛が生えた程度の集団踊りとか歌ということで、見たことなしです。まわりの人も、TVの番組や芸能人を話題にする人なしなので、話は合います。ただ、少し困るのは、街角でなんとなく聞こえてくる気に入った歌が、だれが歌っているのか分からず、CDを買えないことです。レコード屋であれば、今かかっている曲って頼めますが。 いやなものを無理して観る必要はなし、と思いますが。わたしも、一般の普通の日本人のオッサンです。

kenju1128
質問者

補足

 どうもご回答ありがとうございます。  朝は民放FMが入るなら聴いてもいいんですが、サービスエリアではないです。  そんな事も無いんでしょうが、「人生テレビを観るのがメインでその余暇で仕事や生活をしている」みたいな人もいるような気がして、話に深みがない人も多いような? 近くで起こることの意味を考えなかったりしているような、そんな気もします。  ほんと、ビデオ観る人は増えたかもしれないですね。午前なんか健康食品の通販のよいしょ番組とかで、大したスポンサーも付かなくなったですね。  何かインターネットで文書書いているとかしてないと、テレビ観ても間が持たないんですよね。  芸人も増えましたが、才能ない人もテレビに出ますよね。一般の人の生活も知りたいし、やっぱりインターネットですね。

  • kwata1226
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.4

39歳男です。 私はテレビを見ない方が時間を有効活用できますし、不毛な情報を取り入れなくて済むのでよいと思います。 ですが、私はテレビを見る派なので、偉そうなことは言えない立場にあります(笑) 私がテレビ番組のよいところを敢えて言うなら、教養番組とお笑い番組ですかね。 まず、教養番組のよいところは説明するまでもないですよね。 つぎに、お笑い番組のよいところですが、ストレス発散できるところですかね。 笑うことは、人間にとってストレス発散ができて、健康にもよいと言われています。 最近では、医学面でも立証されており、ある会社では朝礼で社員全員で思い切り腹を抱えて爆笑することを取り入れているそうです。 貴方は腹を抱えて爆笑することはありますか? それは大事なことですよ。 あとはお笑いは年代に関係なく、共通の話題になりますからよいかも知れません。 以上です。

kenju1128
質問者

補足

 ご回答、ありがとうございます。  なんか病気になっちゃってから、自分よりお馬鹿なタレントの出ているバラエティー番組とか笑えなくなっちゃったんですよねー。  自分よりお馬鹿でも、家庭はお金があっただろうし、ファッションなども自分より良いとか、全然笑えないですね。  僕ですが、北海道の貧困な農家出身ですが。  貧乏なだけで、もう既に全然笑えないですね。  楽天的に生きたいものです。  ありがとうございました。

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.3

以前読んだ小説の中に 『テレビとは必要か必要じゃないか解らない情報を、不特定多数にただ流すだけのモノ』 と書いてありました。 読んでいて「あー…確かにそうだな」と思ってしまいました。 見なくても人生に全く支障はないと思います。

kenju1128
質問者

補足

 ご回答ありがとうございました。  インターネットの時代で、テレビ等のメディアの価値がまた問われますよね。  確かに娯楽等もあるんですが、子供だまし程度かなあ。  バラエティ番組とか、白々しいとか感じられません。  まあ、ほんと、インターネット、国民互助の社会ですよねー。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

40過ぎの会社員です。 そもそも「テレビを見る」とくくるのが変ではありませんか?観るのは「テレビ番組」ですよね? 私自身も、ニュース、映画、好きな俳優さんが出ていたり好きな作者の原作だったりするドラマ、MTV、ドキュメンタリーくらいしか見ませんので、週に3,4時間程度です。 自分の人生にとって「どうでもいい」か否かは、本やネットと同じです。興味があったり、発見があれば「私にとって値打ちがある」けれど、興味がなかったり知っていることばっかりなら「値打ちがない」だけの話です。 質問者さまの周囲の人と話が合わないなら、それは興味の方向性が違うんでしょう。 お仕事上で問題がないのなら、映画好きとか小説好きの人を探す方が楽しそうな気がします。 ただ、仕事上でいろんな人と話をできなければいけないなら、アンテナを張って自分の引き出しを増やすのもカッコいいと思います。

kenju1128
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございました。  大都市の方で、週、3,4時間くらい程度観るという直接的なデータお教えいただいて助かりました。  なんかほんと、「一般国民はテレビを観るのが基本で、家事とか仕事はその余暇にやっている」くらいのイメージあるんですよねー。  まあ、そんな馬鹿な事も無いんでしょうが。  うーん、なんかテレビに支配されて自分の頭では考えないような人多いような感じはします。  テレビの合間で暮してるんじゃなきゃ、世の中もっと良くなっても変じゃないと思うんですけどねえ。  ありがとうございました。  通常モードでテレビの事に関して語らない人が多過ぎるかなー。  僕はいつも音楽を聴きながらパソコンに向かっています。  テレビって、実は異常な世界では??

  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.1

社会情勢などの情報も仕入れることができるので、新聞くらい読んでいればいいのではないでしょうか。 今の世の中、情報は仕事の道具であり、武器にもなります。 最低限のタイムリーな情報は無駄にはなりませんよ。

kenju1128
質問者

お礼

 新聞のテレビ欄も丁寧には見ないです。  書きたい事がたくさんあるような気がするのと、一人だと寂寥感で観られないです。  なんというか、自分がリレーションの中にいるような感覚が年々弱まっています。  ともかくもご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わたし、日本人(日本育ち)なのに...。

    わたし、日本人なのにXXをしたことがない、XXができない、XXができるといった方、ぜひお願いします。 作家の村上春樹さんは40代のころ書いたエッセイで「ラーメンを食べられない」と言っていました。 わたし自身は、「もんじゃ」を食べたことがありませんでした。 ベストアンサーは抽選で決めますので、お気軽にご回答ください。

  • 外国作家のよさがさっぱり分からない

    学生のころ無理に背伸びして固そうな小説を面白くもないのに読んだりしていました。 しかし社会人になって、楽しみのために読書をするようになり、日本の作家を中心に小説を読むようになりました。 その結果、山岡荘八や司馬遼太郎、京極夏彦、東野圭吾、村上春樹、宮部みゆき、松本清張 とか有名どころが好きな作家で、最近では好きな作家を探すのが楽しみに小説を読み漁っています。 本棚には日本作家の小説が500冊近くあります。(ライトノベルとかは含まないでです。) そして最近学生の頃良さを理解できなかったドストエフスキーのカラマーゾフやトルストイの戦争と平和など読みかえしてみたのですが、やっぱり名作といわれ多くの人に絶大の評価をもらう理由がさっぱり分かりませんでした。 読書量が足りないから、固い外国の小説が分からないのかと思っていたのですが、こういうものを理解できないのは何か理由があるのでしょうか。 学生のころ本は読まなかったけど、現代文は苦手ではなく、国語の偏差値55近辺はキープしていたので、読解力は平均並みにあると思います。 (書くのは下手ですが)

  • 本と音楽が好きな男性にお聞きしたいです

    好きと言ってもちょっと本&音楽が好きな人なら誰でも知ってて読んでいるようなジャンルではなく、(村上春樹とか、ビートルズとかでなく) たとえば昔のジャズとか、ソウルとか、一般女子は絶対知らないようなロックや、もっと実験的な音楽、本も今のベストセラーじゃなく、そんな本の知識はどこで仕入れたのか?と思うような本。美術系の方にこういう方が多いイメージです。 そんなのが好きで日常的に楽しんでいる男性は、つきあう女性にもそれを求めますか? そこそこ知っていれば別につきあうのに支障はないのか、 彼女ともマニアックに語り合えないと嫌なのか 彼女にはそんなもの全く求めないのか。 人にもよるのでしょうが、 男性(30~40代)男性に聞きたいです。

  • 村上春樹しか読まない私に、おすすめの作家さんを教えてください。

    今まで読書嫌いだった私ですが、人生30周年を迎えて読書に目覚めてしまいました。海外に住んでいるということもあり、日本語が恋しくなったせいもあるかもしれません。この1ヶ月で何人かの作家さんの文庫本をあれこれ読んでみたのですが、どれも途中で飽きてしまい、村上春樹さんの作品だけは読み出すと止まらなくなるほどどっぷりとハマってしまいました。短編、長編ともにほとんど読み尽くしました。これから違う作家さんの作品も読んでみたいと思うのですが、皆さんのおすすめの作家さんを教えていただけたら幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします!! ☆女性的視点でみた恋愛小説は苦手です。 ★フランツ・カフカは、私には難解すぎました。

  • 明石家さんまさんがテレビ朝日にでないのはなぜ?

    さんまさんは、ひょうきん族のイメージが強いのか、どちらかというとフジテレビという気がします。最近はTBSが多いのでしょうか?日本テレビは割と出ていますが、あるプロデューサーとは絶対に仕事をしないと聞きました。売れていない頃に「いわし」とわざと間違えられたというのが理由だそうです。 ということで質問ですが、テレビ朝日に出てるところをほとんど見たことがありません。だいぶ前に野球の星野監督となんかのスペシャルにでているのはみたことがありますが、なぜなのでしょうか?何かエピソードを知っている方います?

  • 日本人の国民性

    国民性といっていいのかわかりませんが、 一般に日本人ってこんな民族。 っていう風に海外で思われているイメージのようなものって、どんなでしょうか? ものをはっきりいわない。 というのが一番よく耳にするかと思うのですが。。。 なにかほかにありましたらお願いします。

  • 英訳本を入手する方法を知りたい

    村上春樹の小説を英語に訳したものの本文を入手したいのですが、急ぎます。 どうすればいいでしょうか?入手方法を教えてください。 読みたいのは 象の消滅 The Elephant Vanishes パン屋再襲撃 The Second Bakery Attack TVピープル TV People です。 1985年から1989年ころ発表された短編です。 日本語のものは文春文庫で手に入ります。1冊500~600円くらいでした。

  • 思春期~青年期が主人公の現代日本の小説

    面白い小説を読みたいと思っているのですが、なかなかいい作品に出会えません。 高校の頃は、村上春樹さんの小説ばかり読んでいましたが、今振り返ってみると、そこから学んだことってあまりないような気がします。 名作と呼ばれる作品もいくつか読んでみましたが、「こころ」「人間失格」などは、時代設定が古すぎて、理解できなかったり共感できなかったりしました。 そこで、まずは今の自分に合った設定の小説を読みたいと思っています。 思春期から青年期の男の子が主人公で、現在日本の小説があれば教えてください。ジャンルは特にこだわりませんが、リアル感がある方がいいです。

  • おすすめの厚い本教えて下さい。

    おすすめの厚い本教えて下さい。 人生最後の学生時代も残り数カ月です。読書は嫌いではないんですが、なかなか 読まないままここまできてしまいました。そこで残りの時間を使って読んでおくべき おすすめの本を教えてください。好みのかなり出る所ですので、あまりマニアックなの ではなく、有名な本で「読んでみたら面白かった」というのを教えて欲しいです。 厚いものに限ったのは、薄い本はちょっとした時間でこれからも読めるからです。 ちなみに、昔から探偵小説は好きです。ドストエフスキーの罪と罰が今まで読んだ古典で一番長いです。 あとはー、村上春樹は好きなのでほとんどよみました。村上龍もある程度よみました。 唯川ケイや村山由佳のような作風は好きではありません。海外の小説も興味あります(ただし日本語で) そういえばロバート・パーカーの初秋は最高でした。あと、自己啓発本も興味あります。 でも7つの習慣、マーフィーの法則はすぐ読むのをやめました。つまらなかったです 今きになってるのは「思考は現実化する」「1Q84」ですが、教えていただいたものの中に これより面白いのがあれば良いなと思っています。よろしくお願いします。

  • 村上春樹さんの作品の中での好きなフレーズは?

    皆さん、こんばんは。20代後半の男性です。 村上春樹さんの作品って、素敵なフレーズの宝庫だなー、と思っています。そこで、みなさんのお気に入りフレーズを教えてくれませんか? ちなみに僕のお気に入りは、『そうだ、村上さんに聞いてみよう』(朝日新聞社)の中で「海外で生活したことがない。海外で暮らしたら得られるはずの何かを得られなかったんじゃないか。海外生活で得るものはなに?」という質問の回答なんですが、ちょっと長いですが下にあげてみます。 「僕は思うんですが、一番大事なのは、たとえどこにいようが、自分自身の中にどれだけ新しいフロンティアを見出していけるかということではないでしょうか。 しっかりとした意欲と行動力さえあれば、たとえ日本から一歩も出なくたって、新しい体験や価値観はいくらでも見つけていけるはずです。 (中略) どんなに素晴らしいコンサートに行っても、あなたにもし演奏を理解する耳がなかったらそれは何の意味も持たないし、ラジオから流れてくる貧弱な音で聴く音楽だって、あなたの側に優れた感受性があれば、あなたの人生をすっかり変えてしまうかもしれない。 要するにもっとも大事なのは、あなたの外側にあるものよりは、あなたの内側にあるものだということです。僕はそう思います。」 みなさんもお気に入りフレーズをどしどし書き込んでください!