• ベストアンサー

“月末〆 翌月25日 現金支払い”の英訳

掲題の“月末〆 翌月25日 現金支払い” というのは英語に訳すとどのようになるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、普段使う英語ではないので、困っています。 経理英語に詳しい方、お教えください。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snorioo
  • ベストアンサー率54% (103/188)
回答No.1

Month-end closing and payment in cash on the 25th of the following month. ご参考まで

関連するQ&A

  • 「支払いサイト」と「月末締め・翌月末払い」の日本語訳教えてください。

    仕事をしていると商談などでよく、「支払いサイト」と「月末締め・翌月末払い」と言う言葉を使います。 これを英語に訳すとどのようになるのでしょうか? また海外(特にアメリカ及びヨーロッパ地域)では物の卸しやインターネットサービスの提供ビジネスの商談ではどのような支払いサイトが常識なのでしょうが? 2つ目の質問では少々飛躍してしまいましたがご了承下さい。 1つ目の質問の訳だけでもけっこうですので何方かご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 月末〆

    英語で支払条件をいうとき、月末〆、翌月払い。ってどう表現しますか?

  • 支払いについて

    お客(法人)との支払いについて なんですが、多額の金額でない場合でも一般的には、 20日締めの月末支払いか翌月10日支払い。 月末締めの翌月10日か15日支払い。 って多いのですが、なぜCODってないのでしょうか?翌々何日払いとか、、。物とか買ってもその場で、お金払いますよね。なんで2万ぐらいの仕事を受けたとしても、支払いが、後になるのでしょうか?回収の資金繰りが悪いのでしょうか?その辺のからくりをご存知の方教えてください。経理はまったくわかりません。締め日とか支払いの仕組み教えて下さい。一人で仕事してるので、現金払いがいいのですが、、。

  • 給料が月末締め切りで翌月25日払い給料が月末締め切りで翌月25日払い。遅くないですか?

    ハローワークである仕事を見ていたら給料が月末締め切りで翌月25日払いと書いてありました。私は個人的には支払いが遅いのではないかと思いました。普通締め切りと支払いの間は何日ぐらいですか?教えてください。よろしくお願いします。できるだけ多くの人の回答をお待ちしてます。 回答、お待ちします。

  • 期日現金とはどういうものなのでしょうか?

    決済条件で 検収月末締翌月末60日手形 検収月末締翌月末60日期日現金 とあります。 ここでいう期日現金とは、どういうことなのでしょうか。 仮に60日後に現金ということであれば、 検収月末締翌月末60日期日現金といわずに 検収月末締翌々々月末現金でもいいのではないでしょうか。 または期日現金とは、手形のように銀行がその60日間、 いかなる場合も保証してくれるという意味なのでしょうか。 また単純な質問ですが、ここでいう期日とはどういう意味なのでしょうか。 有識者の方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

  • 「月末締め翌月末支払い」の場合の報酬のカウント日

    基本的な質問かもしれませんが、気になったので、 質問させて頂きます。宜しくお願いします。 ある仕事を納品したときに、 納品先が、「月末締め翌月末支払い」の場合、 報酬の支払いは翌月末になると思います。 この場合、帳簿に記す時や世の中の常識では、 報酬の収入があったことは、納品日につけるでいいのでしょうか? (それとも支払いがあった日でしょうか?) 例えば、12月に納品し、報酬を翌年の1月に受取った場合、 収入があったのは、12月の納品日にカウントでいいのでしょうか?

  • 英語で言うと?「20日締め翌月15日支払い」

    「20日締め 翌月15日現金払い」を英語で言うとどうなるのでしょうか?教えてください!!!

  • 取引時の支払い条件に付いて

    始めまして、私は会社でメーカーから製品を購入する業務に携わっております。 その際に、支払い条件について一つご質問がございます。 メーカーから見積もりが来て、支払い条件の時に、 納入月末締め翌月末現金支払いと記載されていたのです。 他のメーカーは、納入月末締め翌月末銀行支払と記載されているのですが、 この場合も、現金支払いと書かれているが、銀行支払と同じ意味合いになるのでしょうか? お手数ですが、回答お願いいたします・

  • 月末締め翌月払いの給与源泉について

    こんばんは。 私は小さな会社の経理を担当しています。 長文になりますがご回答よろしくお願いいたします。 いつも経理のことで分からないことがあると、 相談に乗ってもらっている方がいるのですが、 今日急に「それは税務上問題があるから直してくれ」 と言われた仕訳があります。 指摘されたのは給与の 預り金(所得税、住民税)の仕訳です。 私の会社では給料を「月末締め、翌月10日払い」の給与形態をとっています。 今までは以下のように仕訳していました。 ●毎月末の仕訳 給与○○○,○○○円/未払い給与○○○,○○○円           /社会保険料 ○○,○○○円           /所得税    ○,○○○円           /住民税    ○,○○○円 ●支払った時 未払い給与○○○,○○○円/普通預金○○○,○○○円 これを、「月末に預かり金を立てるのではなく、 支払った時(10日)に預り金を立ててくれ」 と指摘されました。 そうすると、月末に立てる「未払い給与」は 預り金を除いた社会保険料だけ控除した金額を計上することになりますよね。 ●毎月末 給与○○○,○○○円/未払い給与○○○,○○○円           /社会保険料 ○○,○○○円 ●支払時 未払い給与○○○,○○○円/普通預金○○○,○○○円              /所得税  ○○,○○○円              /住民税   ○,○○○円 指摘された通りに直せば、こういうことですよね。 私が疑問に思ったのは、 所得税は「社会保険料を控除した金額から徴収する」ものなのに、 どうして預り金だけを支払った日に計上するのかが分かりません。 また、今まで行っていた月末の給与仕訳はどんな問題が あるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 何度もまた馬鹿な質問してすみません。毎月の給与が月末締めの翌月24日の

    何度もまた馬鹿な質問してすみません。毎月の給与が月末締めの翌月24日の支払いなんですが、もし、12月24日の支給日までに在籍しないで会社を辞めた場合は年末調整の対象にはならない、してはいけないんでしょうか?きちんと支給日まで在籍してたほうがいいんでしょうか?