子供に怒ってないと言われた幼稚園ママについて

このQ&Aのポイント
  • 息子4歳の幼稚園入園から、友達とのトラブルが絶えない。
  • 幼稚園のママから「Aくんのママは怒ってない」と言われ、ショック。
  • 幼稚園が終わった後、園庭で遊べる時間だけ幼稚園ママ達と一緒にいるが、自身の努力が理解されていないと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

「子供に怒ってない」と幼稚園ママに言われた

息子4歳、春から幼稚園に入りました。 下に2歳の弟がいます。 息子二人とも気が強く、まず泣く事はほとんどなく 手がとても出てしまうので、友達とのトラブルが絶えません。 私はとにかく目を離さない様にしているし (でも二人いっぺんだから、どうしても上の子が見きれない) 育児本を読んで研究したり、他の人のアドバイスを聞いたり 頑張っているのです。 私の元々の性格がおっとりしていて、息子2歳ぐらいの時は 「あまり怒らないでしょう」と言われた事もあります。 今は仲良しの人にはすごい怒ってると言われます。 家では鬼の様に怒っています。 外でも一目もはばからず怒る様になったし、 パフォーマンスも大事だと分かりとても怒っています。 それなのに 幼稚園のママから「Aくんのママは怒ってない」と言われました。 特に女の子のママがそう言ってるみたいです。 仲良しのママBさんが教えてくれました。 「Aくんのママの耳に入れた方がいい」と誰かが言ったみたいです。 ママBさんは「Aくんのママはちゃんと怒っている」とフォローしてくれた様ですが… 本当にショックです。 ただ幼稚園ママ達と一緒に居る時間は 幼稚園が終わった後、園庭で一時間ほど遊べる時だけです。 その様子だけ見てそう言われても… たかが3ヶ月ぐらいで、わが家の何が分かって言っているんだろう。 周りのママがおしゃべりに夢中な間、とにかく目を離さない様に 二人の息子を必死で見て、追いかけてるのに。 私の努力は一体…。 園庭で色々な子と遊ばせたかったけど、 逆に他のママから目につくみたいなので止めようかと思います。 ひっそり他の公園で遊んだ方が、他の人の目が気にならなくていいかもです。 悲しくて、悲しくて。 色々な意見が聞きたいです。

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.11

なんだか質問文だけでの推測なので的外れかもしれませんが、 怒ってない 耳に入れた方が良い というのは、 確かに誰かが貴方の姿を見てそう思ったからそういったのですよね。 ということは、貴方とそのそれをおっしゃった方の子供の叱る場所が違うのではないですか? 貴方はいつも一生懸命見張っているのでしょう? 他のママとは違って頑張ってご自身のお子様の事を見ているのでしょう? 叱る所がないから叱っていない叱る所がありなら叱っているこれが貴方でしょう。 でもそのどなたか存じない方が見ている時のお子様の行動はその方にとっては その行動は今叱るべきところだと感じていたのかな??と思います。 人によって違いますからね。 私なんて双子の男だから叩かれても平気だし毎回喧嘩なんてやってますから慣れてます。 私も目を離すことなく見ています。 でも一人の女の子が泣きました。 息子が使っていたおもちゃを貸してあげないから。 私は1メートル先で見てました。 女の子のママは子供達の真横に居ました。 貸してと言いなさいと促すママ 貸してという女子 無視する息子 私は自分で貸してあげると言ってほしかった。 というか全く同じおもちゃがその子の真横にたくさんあるのです。 まったく同じおもちゃで同じお鍋で同じものがです。 何故息子のを借りたがるのか不思議でだんだんイライラしました。 すると女子のママが あの息子さんがおもちゃ貸してくれないんですけど娘頑張って貸してと言ったのに。とわざわざ私に言いに来ました。  私は言われるまではほほえましく見ていました。貸してあげなさいと言おうとしたところでした。 言われた瞬間私はイラットしたのです。たかがそれくらいのことで親に言いに来る???と。 しかも同じおもちゃそこにあるじゃない!なぜあっち行こうとかこっちに同じおもちゃあるとか促さないの?とムカッとしたのです。 でも一日悶々と考え反省しました。 私は男の親で双子で喧嘩なんて当たり前で取り合いも当たり前で慣れてしまっています。でも女子の親は私とは違うのです。 感覚が違うのです。同じように私もそばで見ていたんだから双子間ではないのだから 貸してあげなさい、と言ってあげればよかったかな、もっと関わったらよかったのかなと反省し 次の日あったときに謝りました。 人の感覚と自分の感覚は違いますから。あなたがしっかりと叱っているつもりでも 相手の方が見てここは注意するところだと思う事があるんじゃないでしょうか。 例えば 滑り台で反対のぼりする事とか。よしとする親多いですが私はダメ派です。 その友達に何を持ってそれを言っているのか聞けばいいんじゃないですか? 影で言うなら面と向かって言ってくれないとわからない。 反省しようにも叱っているつもりだからわからないからぜひ教えて欲しいと。 私なら聞きます。 元気出してください。 人は自分とは違う気持ちが多いんです。とくに子供の事に関して。 誰が悪いわけじゃない。皆自分の子が可愛いんです^^同じ気持ちなんですよ。 叱っているんならいいじゃないですか。でも人には違う気持ちがあるそれだけですよ。 悲しくなることないですよ。

その他の回答 (10)

  • potteito
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.10

すいません、補足させてください。 うちの幼稚園に、質問者様の息子さんのような子が数人いますが、その子の母親たちは「だめよー」というだけで放置、ママ友とべらべら喋っている方々です。彼らは四歳すぎです(^-^; 質問者様はそのようではないとお見受けしますが、もし思い当たるふしがあれば、いますぐ改めて、いい回答ばかりなので参考にされるといいかと思います。 わたしも息子には手をやいていますので、皆様の回答参考になります。 では失礼いたしました。

  • potteito
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.9

同じく年少男児がいて、よく叩いていた子の親です。うちは一人っ子なので状況が違いますが、どちらの心情もわかるゆえに難しいです。 いったん息子さんがどういうときに手をだすのか、整理してみましょう。 先生にきいてもかまいません。そこからなにかヒントがありませんか? 息子は入園前にそういった兆候があったので、私は先生にもママ友にも手を出していないかききましたし、園庭でも公園でも注意してみていました。 そしたら、規則性がでてきたんです。 そこをきちんと説明してしつけ、相手の子に謝りにいきました。もちろん子にも謝らせます。 いうことをきかないときは周りがびっくりする位しかり、遊び途中でもすぐ家までつれて帰ったり、外にだしたりしましたよ。(庭とか差し支えない場所ですが) 泣きわめいたときはご近所にも理由をはなし、迷惑をかけたことを謝罪しました。 今では幼稚園の子とはとくに問題なしです。揉め事はありますが、手がでなくなりました。口喧嘩になってます。 幼稚園以外の知らない子にはたまに手がでることがありますので、ただいまそちらをしつけ中です。 ひとつ思ったんですが、旦那様が登場しませんが、旦那様には相談しましたか?男の子を育てるなら旦那様の意見って大事なようなきがします。うちは必ず主人に話し、解決法をさがします。 余談ですが四歳で叩く子はいない…とかいうのはあくまで一般論であって…いますから、ごく稀にですが。あまり一般論だの育児書だのは気にしないで、とにかく息子さんをどういうふうに育てていくかだけ考えてみてください。 ママ友との園庭での集まりには参加してくださいね、理由が明確なだけにいったん抜けたら入りにくくなりますよ。そのうえで、パフォーマンスなんていう考えはすてて、どうして暴力がいけないのか、どうしたらみんな楽しく遊べるのか、を根気よくいいきかせてください。 お互いにがんばりましょう!

回答No.8

同じ年少児を持つ、男の子の母親です。 うーん、文章を拝見する限りでは、本気で叱ってるように見えない。 まあ「怒ってる」って無意識に書いてる時点で、叱りもしてないんだろうけど。 >よく叩かれている子供の親の意見で 相手のお母さんが、きちんと叱って謝ってくれる。 相手の子が可哀想なぐらい怒られていると納得する、という意見をたくさん聞きます。 育児本を読み漁ってるって言うから、これもどっかから仕入れた情報なんだろうけど、 本当によその子を傷つけて申し訳なく思ってたらこんな馬鹿げた他人を利用するという目線で子供を躾けようとは思わないし、ましてや「パフォーマンス」なんてふざけた言葉は出てこないよね。 それこそ叱り方のダメな例としてよくあげられる「よそのおばちゃんに叱られるからやめなさい」って言うのと一緒。 とりあえず相手の親に謝って、親も謝罪してる姿勢を見せれば相手も納得するし、子供も勉強するでしょ。って 姑息な考えが透けて見えるの。暴力振るわれた側の親からしてみれば、謝るのは当然のことであって、 相手に謝ったら自分の子も親のそういう姿を見て学習するでしょう、なんて自分の子をそんな躾の道具に利用しないで、 って話ですよ。 >「Aくんのママの耳に入れた方がいい」と誰かが言ったみたいです。 他人にこう言われるって相当レベル。 あなたが、家では鬼のように怒るとかお友達には怒ってるって言われるってそんな客観的事実なんていらないの。 あなたが家でどんなしつけしてようと、友達の前でパフォーマンスひけらかして怒ってても関係ないの。 二人追いかけてるから、って何で未就園児連れてるのにさっさと帰らないの? 二人いるから見きれない、なんてただの言い訳。よそのママにしてみたら二人いるなんてあなたの勝手な事情なんだから。 見きれないなら帰るべき。 保育中は先生に任せるとして、他の子に乱暴してたら何で「他の子に乱暴すると遊べないよ」って切り上げさせないの? 私だって、下にもう一人いるけど、全くあなたには同意できませんね。 逆に「二人目ママってこうだから嫌だよね」って一人目ママに偏見植えつけるようなことになって迷惑です。 私はこんなに努力してるのに、わかってよ、って甘ったれてるんですよね。 本当に迷惑かけて申し訳ないって思ってるなら「たかが3ヶ月ぐらいで、わが家の何が分かって言っているんだろう。」 こんな逆ギレめいたことなど言えるはずない。 どんなに厳しくしつけしてる「つもり」でも、外で迷惑かけたらなーんの意味もないの。 ただのあなたの自己満足。誰もあなたの家の事情になんて興味ないの。 >ママBさんは「Aくんのママはちゃんと怒っている」とフォローしてくれた様ですが… なんでBさんがフォローしてくれたからそれでおしまいみたいな態度?まずはその子の親に謝ることでしょう? そんな仲の良い事情を知ってる人にいつまでも頼ってたら、乱暴される側の親はたまったもんじゃないよね。 園庭で乱暴されてるだけじゃないかもしれないでしょ。 幼稚園で毎日過ごす中で、もう喋れる年齢なんだし「◯◯くんに乱暴された」って子供に言われて、 それが積もり積もっての「Aくんママに言った方がいいよ」って話かもしれないでしょ? そもそも、先生の話が全く出てこないけど、先生とちゃんとコミュニケーション取って、 園での様子もきちんと把握して、少しでもトラブルがあったら相手の親に直接謝罪して、って こまめにやってるのかな?「特に女の子のママがそう言ってるらしい」同じクラスなのに、 この程度のコミュニケーションしかないの?女子高ノリで仲の良い人としか付き合ってないからこうなるんだよね。 自分の子が乱暴だって自覚してるんなら、色んなママさんの輪の中に入って、頭下げてコミュニケーション取って、 少しでも理解してもらおう、って思うのが当然だと思うけど。確実に迷惑かけてるわけだしね。 >園庭で色々な子と遊ばせたかったけど、 逆に他のママから目につくみたいなので止めようかと思います。 ひっそり他の公園で遊んだ方が、他の人の目が気にならなくていいかもです。 そうですね。「他のママから目に付く」って他人のせいにしてる時点でろくでもないですね。 「自分の子供が迷惑かけるから」ってなんで言えないのかな?この時点で、いくら怒っても治らないんだも~ん、 こっちは一生懸命見てる(つもり)だし、二人子供がいるんだし、少しくらい許してくれてもいいじゃない。 全く、心の狭い園ママたちね!って甘ったれて。 努力してる努力してるって自分の弁護に必死で、仲の良い人に甘えてまともな躾もできないくらいなら、 迷惑なのでやめたほうがいいですね。 他の公園にも行かないでください。他の子に迷惑かかりますから。 あなたみたいなダメ親と同じ幼稚園じゃなくて本当に良かった。 同じ園の人たちが気の毒です。

sumail405
質問者

お礼

みなさん色々な意見ありがとうございました。 反省して一から出直します。

  • mayuwest
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.7

どうしたら、「子供をちゃんと怒っていることをわかってもらえるか」…ですか? それよりも、「人を叩かない子に躾る」ことを重点に置きましょうよ。 ショッピングモールとかで、子供を怒鳴りつけるだけの親、よく見ます。 ああはなりたくないな、といつも思いますよ(^^;) 多分、あなたはそういう親なんだろうなーと、文章からだけですが感じました。 そうではなく、根本的な躾を学びましょうよ。 3ヵ月って結構長くないですか?それだけの間まわりも我慢してたことをまずは反省しましょ。 被害者意識しか見えてこない質問文。 怒るのは簡単。 でも躾は難しい。 その違いをまずはあなたが学ぶべきです。 パフォーマンスなんて甚だしい。 勘違いも良いとこです。 ところで、「怒ってる」とありますが、どういう風に怒ってるんですか? 具体的にどういう場面でどういう風に怒ってるのか教えて欲しいです。

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.6

この質問文を読んでいて、違和感を感じました。 それは、この文章には「怒る」という言葉しかでてこなく 「叱る」、「躾」という言葉がまったく出て来ない事です。 質問者様は怒る事だけに固執して、お子さんが他の子供を 叩かないように躾をするという目的をわすれてませんか。 叱る(怒る)という事は手段であって、あくまでも目的は 叩かなくするという躾が目的です。 そして、周囲の人も躾をしてもらいたいと思っている言葉として 「Aくんのママは怒ってない」とあったのだと思います。 それを質問者様はダイレクトにその言葉をとらえてしまい 人前で怒るようになったと思いますが、繰り返しますが みんなは怒る事をあなたに求めているわけではありません。 躾という目的の為には、叱る、褒めるなどその子供にあった方法を 効果がある方法を探してください。 その手段を得るためが育児本だったり、アドバイスだったりするのです。 くじけない子育て、頑張って下さい。

noname#196554
noname#196554
回答No.5

>たかが3ヶ月ぐらいで、わが家の何が分かって言っているんだろう。 4歳にもなって手が出る子供って、あんまりいないですよ。いないでしょう?そういう躾しかできない家庭なんだろうなとわかるまでにむしろ、3か月も必要ないくらいです。「Aくんのママの耳に入れた方がいい」と誰かが言ったみたい、ということは不満に思っているのは一人や二人じゃないはずですよ。理解するのに3か月かかったのではなく、みなさん3か月間、我慢していたんでしょう。 >私はとにかく目を離さない様にしているし (でも二人いっぺんだから、どうしても上の子が見きれない) 育児本を読んで研究したり、他の人のアドバイスを聞いたり うんぬんかんぬん >私の努力は一体…。 質問文中とにかく言い訳がすさまじいですが、人間社会ってどれだけ頑張っても結果出さなければその努力は他人にとっては「ゴミ」ですよ。そんなの知ったこっちゃないもの。「結果出してないけど、頑張ったから給料ください」なんてどこの会社でもありえないでしょう。努力は自分の糧にして次につなげていかないと。 とにかく、「怒る」と「叱る」の違いすらわかっていない質問者さんは、とてもじゃないけど育児本を読んで研究しているとは思えない。パフォーマンスのために叱っても子供は言う事聞かないどころか、心に大きなひずみを作りますよ。もう頑張り終えたからとる手段ない、という内容の質問文ですが、次回は親子の関係をもうちょっと詳しく書き、どうやったら子供をしっかり躾けられるか、そういう内容の質問を投稿するといいでしょう。

  • MSA76130
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

質問の内容、回答の内容どちらも拝見しました。 回答者の方々の意見、もっともと思いますが、質問者の方からすると ちょっと厳しいとも感じています。 私の子供も男の子ですが、家の子も一度、お友達を叩いたことがあります。 それをみていた私は、叩かれた子の前で、自分の子をおもいっきり叩きました。 そして、泣きじゃくるうちの子に、いたかったでしょう?叩かれた子も同じように痛いのよ。 謝ってらっしゃい。といって、謝らせに行かせました。それ以来、叩くことはなくなりました。 4さいでも、どうして人を叩いたらいけないのかわかると思いますよ。ただ、言葉だけでは 難しいと思います。 幼稚園ママの意見が気になるなら、わざわざ、園庭で遊ぶことはないと思いますよ。 ママ達には、うちの子供たち叩いてしまうから、他の所で遊ばせるね。といって、 質問者さんが、ママ達の意見もちゃんと聞いているということをきちんと態度でわかるように 示した方がいいと思います。 お子さん達には、どうして他の子達と遊べなくなったか、理由をきちんと話してあげてください。 年齢が上がれば、お子さんも落ち着いてこられると思いますから。それからまた、子供同士で 遊ばせても良いんじゃないですか? 母親である質問者さんが、悲しがっていてはお子さんにそれが伝わってしまいます。 物心つくような年齢になった時に、お子さん方が自分のことを責めてしまいますよ。 ママ友がいなくなって寂しいかもしれないけど、永遠に続くわけではないですから。

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.3

周りのママさんたちは自分の子を守りたいので、 乱暴する子の事は否定しがちですよね。 でもそんなママさん達のいう事に振り回されて、形にこだわった叱り方をしたら、 大切なその息子さんの味方は誰もいませんよね。 息子さんがこれ以上悪く思われないように、 どうすれば分かってくれるかを必死で悩み、取り組む事が 息子さんを「守る」事なんじゃないですか? 極論ですが、お友達と一緒に遊ばせながら、 目の前できちんと注意して行く事が息子さんに必要だと思うなら、 ママさん達に嫌われても一緒にいるべきだし、 みんなが嫌がるからとかではなく、 「お友達に手をあげてしまうから一緒には遊べない」と本人に知らしめるために離れた公園にいくとか、 息子さんの「ため」の判断、注意、パフォーマンスでなくちゃいけないと思います。 だからといってママさん達の意向やお友達の安全を気にしなくていいわけではありませんが、 相談文からは本末転倒な感じを受けました。 なぜ息子さんは手をあげるんですか? なぜお母さんの注意をきかないんですか? なぜ、お友達に手をあげてしまうんですか? それを考えないまま叱るのは、ちょとずれているような気がします。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

この文章を読んで違和感を感じたのですが・・ なんで悲しいんですか? 子育てって誰のためにやっているのでしょうか? 間違っても友達ママのためではありませんよね。 おそらく負けず嫌いな息子さんを見て、 周りは「教育がちゃんとしてないのかしら」から、 それが発展して「ちゃんと怒ったりしてるのかしら」になってると 思いますが、それは友達ママさんの推測であって事実ではないです。 ちゃんとお子さんには教えてるんですよね? 友達に手をあげたら痛いし悲しむってことを。(嫌な思いをする) なんか文章をよんでいて、ひどく世間体を気にしてるような気がするんですよね。 むしろ息子さんの心情より世間体、なによりかれより世間体みたいな。 なんかお子さんが「なんでこれこれってこうなの?」って聞いてきたら、 「常識でしょ」って意味のわからない返答をしそうな・・。 そういうところないですか?質問者様自身に。 と書いているうちに他の方の回答のコメントが上がったのですが、 >よく叩かれている子供の親の意見で >相手のお母さんが、きちんと叱って謝ってくれる。 >相手の子が可哀想なぐらい怒られていると納得する、 で、質問者様の意見はどこにあるんですか? なんで人の意見ばかりを気にするんですか、 問題は「自分の子供が他の子に手を出す」ことであって、 他の方からの「見られ方」ではないですよね? 問題は「子供が他の子供に手を出すのをどうすれば親である私が変えられるだろうか」 ですよね、考え頭を悩ますところは。 なんか不可解なんですよねぇ。。 >相手の子が可哀想なぐらい怒られていると納得する、 これの答えだったら、自分の子をバンバン人前で叩いて解決ってことになります。 それが出来ないから悩んでるわけで、(というかこれが良いとも思えませんが) だとしたらどうするか、それを考えるのが親の役目というわけですが、 ただそこに周りの意見は参考程度にしかなりません。 質問者様のお子さんをよく知っているのは、質問者様自身だからです。 お子さんと「本気で向き合う」ことが問題の解決につながる気がします。 がんばって人の気持ちがわかるお子さんに育ててあげてください。 応援してます。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.1

どういうことか、文章で推測する限りでしかありませんが…。 その「怒っていない」と発言した方々は、怒ったかどうかよりも「しつけができていない」と言いたかったのかな、と思いました。 ただ怒っていても状況が改善していなければ、「きちんと叱ってないから繰り返すんだな」という考え方をする人もいるかもしれないと思いました。 >パフォーマンスも大事だと分かりとても怒っています。 これって、大事なことなんですか? パフォーマンスの為に怒るのですか? お子さんが社会でやっていけるように叱るのではなくて、ですか? ところで質問者さんの怒り方って、どんな怒り方なんでしょうか。 もし感情をぶつけるように怒ってらっしゃるのであれば、逆効果のことが多い気がしますが…。 きちんとお子さんが納得できるように「叱る」(注意する)のが理想だと私は思っています。 (偉そうに言ってる私も「怒る」ことが多く、きちんと叱れてないですが(^^;) 4歳のお子さんでしたら、理解するのはまだまだ難しい頃だとは思います。 ただ、文章を拝見すると「やみくもに怒っている」感じがして、それは違うのではと思いました。

sumail405
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 パフォーマンスという言葉は悪いですが… よく叩かれている子供の親の意見で 相手のお母さんが、きちんと叱って謝ってくれる。 相手の子が可哀想なぐらい怒られていると納得する、という意見をたくさん聞きます。 もちろん自分の子のために叱るのは重々承知で やみくもではありません。 貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友トラブル

    年長男児の母です。ママ友トラブルについて相談させてください。 以前から幼稚園は違うものの近所の子と遊ぶことがあります。 友達3人(A君、B君、C君)は同じ幼稚園、息子は違う幼稚園です。 数ヶ月前から息子がA君が僕だけダメとか、チビ野郎と言われると言うようになってきました。 それに便乗してB君からもからかわれるようになっていき、戦いごっこでは、息子対A君B君となり本気の取っ組み合いで、どうみても戦いごっこではなかったのでとめた様なことがあり、本当にあまりいい状況じゃないなと感じた出来事もありました。 息子にはやめろとか言い返せばと言っていたのですが、できない様子。 言い返せないから毎回言われるようになるし、ここだけに限ったことじゃないような気がして、息子自身に強くなって欲しい思いが私にはありました。 何回も続いた頃、私も息子だけではもう解決できないと思い、 A君とB君のママに、仲間に入れないようなことを言われることがあるみたいなんだ、でも言われるからにはうちにも原因があるかもしれないしと言うことを話すと、 A君B君のママは、本当に?あいつ!叱っとくね!という感じでした。 でも、その後もA君B君の言動行動は少しずつひどくなり、 トイレに行ったらボールをぶつけるとか、息子にボールをあてるゲームをしようとか、 何でそんな顔してるの?変だねなどなど、言われるようになっていきました。 もう年長なのでママ達に聞こえる場所ではそういうことは言いません。 共通の友達のD君がいて、その子はまた別の幼稚園ですが息子と穏やかに遊べる感じで、 二人で遊ぶことも多かったので、D君ママに上記のようなことがあるんだと相談したところ、 A君には心のストレスがあるとか、あそこは考え方も違うなど、少しきつ目の感じのことを D君ママは言っていましたが、基本的には聞いてくれたという感じでした。 ある日たまたま近所の公園で会い全員で遊ぶ機会がありました。 しばらくすると何かA~C君と、息子とD君に二分化して何かがあった模様。 後からD君のママが、「B君が息子とDは向こうで遊んでればと言い、そんなこと言うB君が遊ばなければいいと誰かが言ったみたい。」と。 帰って息子に確認すると、確かにそう言われ、その後A君がじゃあA~Cが同じチームでDと息子が同じチームねと言ったので、もう一緒に遊べないと思って、 Dと二人で遊んだと言うことでした。 その後は息子はAB君がいるところには寄り付かず帰りたいというようになりました。 次にママ達にのみにあった時があったので、A君とB君のママにこないだは公園でこういうことがあったみたいと話すと同時に、顔が変とか言われてるみたいでちょっと心配してること、それから二人にも何か理由なりがあるだろうから話してみてもらえる?と話しました。 二人のママは以前にもあったけど、今もそんなことを言ってるなんて全然知らなかった、教えてくれてありがとう。言葉ばかりきつくなってるところもがあるのもわかってたから、ゴメンねと言ってくれ、翌週にあった時には子供に言っておいた、ゴメンねとのことで、ピタリと息子に対する嫌なことは収まり、息子もゲンキンですぐに一緒に遊ぶようになりました。 D君のママには事情を相談したこともあるので「公園であった出来事と嫌ごとを言われてたことを話してみたら、ママ達が気にしてくれ今は何も言われなくなり、ママ達に言ってみて良かった」とメールしました。 D君のママからは、「ちゃんと謝ったのか?でも嫌なことがなくなったのならよかったね」と返事がありました。 ある日、B君のママがD君のママにも、こないだは公園で嫌なこと言ったみたいでゴメンねと言いました。。 すると2日後、相当考えてきた様子のD君のママが私に、うちの子は公園でのことは気にもとめていない、引きずっていないのに、うちの子も同様というようなことを言って、あなたの子がいじめられている問題に巻き込むな、うちは全然気にしてないんだからと 子供同士の些細なことはいっぱいある中で、D君ママに謝られるようなことは何もされてないと。 DのママがいないところでDの名前を出されていることに驚いたと。。 子供同士のトラブルに親が口を挟む場合、第三者を加えないことと言われ、そもそも相談を聞いたことをとても後悔していると言われました。 急に巻き込んだなどと怒っていることに、わたしは最初何で誰に怒ってるのか、え?という感じでした。 B君ママはD君も同様とか聞いたわけではなく、ただ公園であっちで遊んでればという嫌な発言をD君がしたから、それについては悪いなと思ったから、謝ったんだよとDママに言ってくれてはいます。 私も公園でのことを話したとはD君ママに伝えていたので、B君ママが謝った時も事情を知っているし、D君も同様なことが起きているとB君ママに思われていると捉えるとは思ってもいなかった。 そもそもD君も同様といったことや、そう感じさせる発言はしてないとけど、不快な思いをさせたならごめんねと言いました。 D君ママはここまでこんな話になっておきながら、巻き込んでないというのかと激怒です。 B君ママは私に「難しい人にあたってしまったね、、私も反省しなきゃ、あと皆で子供を見るから大丈夫、今まで通りで頑張ろうよ」と言ってくれます。 きっとD君ママは私とは絶縁ですが、子供達が集まる場には来ると思います。 どうしたらいいのでしょうか。

  • ママ友の心理を理解したい

    AさんママとBさんママはとても素敵な友人です。 しかしBさん息子がAさん息子を少しいじめる傾向があります。(二年間ぐらい続いてます) Aさん息子はBさん息子に意地悪をされてもされても離れるのも怖いのか距離を置けません。 AママはBママにその事は言いません、子供の世界の事だからと。とても立派に思います。 当たり前ですが、AママはBさん息子が嫌いです。(Bさんの事は好きです) 仕方の無いこととは思いますがAさんはBさん息子の一挙一動が気になり(息子に危害を加えないか) 私に「大人げないと思うのだけど、嫌だから嫌なところばかり目につくと」愚痴ります。 私からしたらあまり気にならない言動でもピリピリしている感じですが、これはもし自分の息子がされたら同じように思うのだと理解できます。 ただ理解出来ないのが、AママはBママに結構しつこく(息子ちゃん達の)同じ習い事をしようと誘います。息子が一緒にしたがっているからと。(すでに1つ一緒です) 隠す訳でもなく皆の前で誘います。何か始める時は声をかけてと。 B君が先に習っていたものを追いかけましたがクラスが違くなるというので断念。社交辞令ではありません。 正直いって私は???です。Bママさんは二人は合わないと感じているのかは謎ですが、習い事はつるむ事なく始めます。(まあ普通習い事はつるみませんが) 私なら息子をわざわざ(息子が懇願したとしても)いじめっこに近づけません。 この二人はあと一年で違う学校に進みます。 私の考え方の方がいけないのでしょうか? このAママの心理が解る方教えて下さい。そこを理解してあげれたらまた違うアドバイスが出来るのではないかと思って。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園のママへの対応について

    息子(年長)の幼稚園のお友達(男の子)で、 困ってしまう子がいます。 その男の子A君は4歳年上の兄がいる二人兄弟の下の子です。 A君のお母さんはおとなしい上の子に比べて、やんちゃで甘え上手なママッ子のA君をとても可愛がっています。 それはA君の方が上の子より可愛いと公言してるほど。 もちろん普段は二人のお子さんをとても大事にされてます。 でも周囲からはひそかに上の子に対して厳しすぎるのでは、という言われ方までされてます。 A君のママはその点以外は常識あるとても素敵な尊敬できるママです。 そしてA君、ママの前ではいい子なのですが、いない時は態度が変わるのです。 小さい子供にはすごく意地悪で、酷い言葉を投げかけてきます。 お友達と遊んでいても、勝負事に負けそうになるとイチャモンをつける、 何度注意してもズルをする、途中で勝手に止めてしまう。 これくらいなら負けず嫌いな子供にはありがちかもしれませんが・・・。 一番困ってしまうのがすぐに「つまらない」「帰りたい」を連発するところ。 みんなで公園で遊んでいても、誰かのお家にで遊んでいても、 自分に都合が悪くなってくるとこればっかり。 私の息子も目の前で「おまえの家、つまんねぇ」などを何度か言われました。 今にも泣きそうな息子の顔が忘れられません。 A君のママはA君だけ他のママに預けて家に帰ってしまうことが多いので、 この現状を知りません。 またA君の家に遊びに行くとママがいるせか、トラブルはまったくありません。 A君側から「(家へA君だけ)遊びに行きたい」と言われるとツライと思ってしまうのがクラスの保護者間の本音です。 はたしてA君のママにこのことを直接伝えるべきでしょうか。 A君のママと仲の良いママに相談すべきでしょうか。 もうしばらく様子をみるべきでしょうか。 園では保護者間のトラブルはあまり口出しできないみたいです。 普段はとても親しくお付き合いさせていただいている方なので、 どうしたらいいのか困ってます。 ぜひご意見ください。

  • ママ3人の関係

    すみません。今後どのようにお付き合いしていったらよいか 困っているのでどなたかアドバイスください。小学2年の娘と私 そしてA親子(娘)、B親子(娘)の関係です。子供は同級です。 入学以前から仲良しで幼稚園も一緒だったA親子。入学を機会に 近所のB親子と私はとても親しくなり、私が間に入り初対面の 2人を紹介し合い、親子3組でとても仲良くしてきました。 ところが2年生の中盤くらいからB子ちゃんが娘を無視しはじめて 通学も口を聞いてくれないような状態が続いていたので思い切って お母さんに事情を話したところ、B子ちゃんは家の娘がきついことを 言ったりするので喧嘩になるのが嫌で話をしないようにしたというの です。B子ちゃんも強く言い返しはします。娘は別段キツイ性格でもないのですが、B子ちゃんは気にしやすい神経質な性格であります。そのことがきっかけでBちゃんママから別登校をお願いされて放課後も娘とはほとんど遊ばないようになりました。 A子ちゃん親子とは今でも仲良くしているのですが、とても気を使われるかたなので、3組が一緒に遊べないのを知って、A子ちゃん親子と 遊んだことは私には言わないで、子供にも口止めしていたのです。 ずっと知らないでいましたが、私にはおばあちゃんと温泉旅行に行ったといいつつ本当はB親子と行っていたのです。A親子は私たち 親子だけと遊ぶこともあります。 私はAママには子供のトラブルがちょっとあったことだけは軽く 伝えてありますが子どもがらみで真実もよくわかりませんから 他は話していません。でももしやBママは私たち親子のことを とても悪く話しているのではないのかな?と不安になりました。 隠れてB親子と付き合うのが私に対する優しさ?とA親子は思っているのかよくわからないのですが後で温泉旅行を知って私は余計気分が落ち込みました。 長い目で見ればいつまでも一緒に行動することもないし、考えすぎかなとも思うのですが、きっかけが子供のことで白黒もはっきりとわから ないようなことでうちの子が一方的に悪くなっているようで気分が すっきりしないです。またこのままでいいのでしょうか。 私が紹介した2人のまま同士が私以上に仲良しさんになることは 一向にかまわないのですがそれがうちの子が言った言わないのそんな ことが原因であるのが腑に落ちないです。B子ちゃんママは私が 思うに最初トラブルが起きたときにお互いの子供の悪いところの 言い合いみたいになってしまったときからかなり私に距離を置いてきた ようでした。またAちゃんママには温泉のことを私が知ってしまったことを知りませんが、はっきりと隠さないでね、余計に落ち込むから~と はっきり言った方がいいのか、知らんふりしてあっさりとしていたら よいのか困っています。B子ちゃんと下校は今は一緒に帰ってきますが 仲が良かったときにB子ちゃんにお誕生日のプレゼントをあげたのですが結局娘のお誕生日には何もありませんでした。社交辞令もないって? これってかなり距離を置かれたのかな?ってさらに落ち込んでいるような状態です。B子ちゃんママとは月に1回程度のメール交換をするだけです。どなたか助けてください。

  • 女の子のママさん、教えてください!(こんな理由で付き合いをやめますか?)

    こんにちわ。 私ではないのですが、知人のお子さんのお話なんです。 うちにも女の子がいますが、みなさんのお考えを知りたくて質問させていただきました。 その知人のお子さん(0歳、女の子以下Aちゃんとします)は私から見てもぱっちりおめめのとってもかわいい女の子です。(赤ちゃんモデルでもしたほうがいいぐらいのかわいさです) そのAちゃんには母親学級で知り合った仲が良い同じ歳のお友達の女の子が2人いて(仮にBちゃん、Cちゃんとします)ママも仲良しでよく遊びにいったりしていたそうです。 ところがある日、いつものようにAちゃん、Bちゃん、Cちゃんの親子が遊びに行った時にAちゃんだけキッズモデル事務所にスカウトされたそうです。 Bちゃん、Cちゃんはその場に一緒にいたにも関わらず、スカウトの人は見向きもせずAちゃんだけのスカウトだったそうです。 知人はおそらくその出来事がきっかけだろうとは言ってましたが、そのスカウトの件から数日後、Bちゃん、Cちゃんのママからお誘いがめっきり減ったそうです。 (Bちゃん、Cちゃんの2人で遊びに行くことはあったみたいですが・・・) そんな中、AちゃんのママがB、Cちゃんのママに「今度一緒に遊ぼう」と誘った所、「Aちゃんはかわいいから一緒にいるとうちの子が目立たないし、かわいそうになる。今は赤ちゃんだからいいけど大きくなって一緒に遊ぶようになったらお姫様とお付の人みたいになって嫌になる。だからちょっと距離を置きたい」と他の2人のママからはっきり言われたそうです。 女の子のママはそういったことでお付き合いをやめたりするものなんでしょうか? みなさんの率直な意見や感想をお願いしたいと思います。

  • 子供のお友達ママさんのことです。

    幼稚園児がいます。 娘ととても仲良しのお友達Aちゃんがいます。 同じ敷地内のマンションに住んでいるので、小さい頃から仲良しです。 Aちゃんのママさんとも週に何度も公園に行く仲でした。 入園して1年程してから、Aちゃんのママさんの私に対する態度に違和感がありました。 メールをしても段々と返事が減り、翌朝の返事や幼稚園へ行ってからの口頭による返事 もあったりで、初めは忙しいのかな?と思っていましたが、避けてる?と思うようになりました。 仲良くしてるお友達数人での遊ぶ計画にも、私は毎回参加していたのにAちゃんのママさんが 計画したものにはお呼びがかからないこともありました。周りのママさんが気付き、当日になって 聞いたこともあります。その計画も、私が参加しなかったランチの時に話が出たみたいです。 なので、連絡しようと思っていたけど忘れてたと言ってました。 私と2人になると殆ど会話にならないけれど、他のママさんが居たら会話をするし、ランチにも 参加するけれど、私が計画したお誘いは最初は参加の意思を示すけど、後で断ってきます。 余所余所しい感じは多々感じるようになった頃、自分が過敏になっていて自意識過剰なのか、 感じた通り避けられてるのか分からなくて苦しい時間が過ぎました。 こんな微妙な感覚のまま半年が過ぎた時、私が病気になって幼稚園に行けなくなりました。 3週間で元気になりましたが、心身共に疲れていた時に、今度は逆に心配してくれて、 子供を預かってもらったり、子供の通園もお願いすることがありました。 その時から、私の今まで感じていた違和感が徐々に減っていき、以前のような接し方に近く なりました。やはりメールはあまり返事がありませんが、余所余所しさはなくなりました。 Aちゃんのママさんは、自分の意見はしっかり持っているけれど、自分の気持ちははっきり 言葉にしないタイプだと思います。なので、もし私が苦手だとしても、態度に出てるけど、 私に直接言わないと思います。 私に余所余所しい?と感じていたころ、色々悩んでいたみたいです。それも私には言いませんが、 他のママさんには相談していたみたいです。 その悩みも他のママさんから中身は聞いていませんが、大体検討はついています。 それも今は解決していると思います。 私は甘えられると尽くしてしまう所があり、Aちゃんやママさんにありがた迷惑な所まで 無意識にしていたのかもしれません。 たとえば、Aちゃんがうちで遊びたいと突然言われたら、子供だけ預かってもいいよ、という感じで 預かる回数が多かったし、頼まれた事は割と優先して早く実行します。Aちゃんのママさんは私の とは反対で、自分のペースを守る感じです。だから、私にお願いする方が早いしラクだったのでは? だからそれが当たり前になってしまって、私が勝手にやってる部分もあったのかもしれません。 ママさんとの距離を自ら近くし過ぎた?と反省した時期もあります。 今は、適度な距離感を保ってます。 Aちゃんのママさんと仲がとてもよかったBちゃんのママさんも絡んでいる気がします。 Bちゃんのママさんは独占欲が強いので、普段から私に、「Aちゃんのママさんと同じ敷地の マンション」であることにこだわっていたし、私がAちゃんのママさんと子供が小さい時から 仲が良かったのも面白くなかったようで・・・色々言われて、噂流されて、散々な目にあったので、 私はBちゃんのママさんとはお付き合いを避けてます。 このままモヤモヤ感は残ってますが、今の距離感でお付き合いを続けていこうと思います。 ただ、一緒に遊ぶお友達ママさんも「私とAちゃんママ」の関係が変かも?と気付います。 気付いてるということは、やっぱり私の感は当たっているのかもしれまん。 お友達に心配してもらってますが、自分でもよく分からないので、それで悩んでます。

  • ママ友さんからの遊びのお誘い断るべきか

    小学3年生の男の子の母親です。 近所に私と仲良くして下さっている、息子と同級生の男の子(A君とします)がいるママさんがいます。 A君は近所に、とても仲良しのB君がいます。 A君ママがよくB君と息子を遊びに誘って下さり、長期休みなどは3家族で出掛けたりします。 3人で遊んでいる時、A君がB君と2人きりで遊びたいようなそぶりをしたり、息子に意地悪をして来るのをよく見かけます。 具体的には、どこかに行こうとする時A君がB君にだけ声を掛けてB君の手を引っ張って行く、息子をバカにしたような発言を何回もする。といった感じです。 また、A君と近所のC君と息子と出掛けたり時も、A君はC君と2人きりでいたいようなそぶりを見せ、2人で息子に意地悪をして来ました。 この時は、後から息子に聞いたところ「嫌だった」と言っていました。 たまにA君と息子の2人で遊ぶ時もあるのですが、その時は仲良く遊んでいるようにも見えます。 A君ママは、意地悪するところを見ていないのか、大きなイジメではないから気にしていないのか、特に何も言いません。 B君もC君も、すごく物知りだったり、何をやっても出来たりと、皆から一目置かれる存在です。 一方息子は背も小さく力も口も気も強くなく何をやっても平凡です。 だからバカにされたり軽くあしらわれたりするのも、ある程度は仕方がないし、お互い嫌な思いをすることもあるのかなと思います。 ただ、A君は本当はB君やC君と2人で遊びたいのに、A君ママがA君に何も聞かずに私に声をかけてしまっているのかな?A君は息子と遊ぶのが嫌なのかな?と思ったりします。 息子はA君やB君と遊びたいと思ってはいるようですが、意地悪をされるのは当然嫌なようです。 A君は普段忙しいこともあり、子供達同士で遊ぶ約束をしてくることはありません。 また、息子はお友達が出来にくいタイプのようで、放課後お友達と遊ぶことが少ないです。 (そのことも心配の種ですが、1人でいることもおそらく平気な性格なので、あまり気にしないようにしています。) 今後またA君ママが誘って下さることもあると思うのですが、これからの息子の成長を考え、意地悪されても仲間外れにされても遊びに行くべきなのか、用事があるなどと誤魔化して断るべきなのか、迷っています。 長文をお読みいただき、ありがとうございました。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ママ友とその子供たちと・・・

    現在2歳11ヶ月の男の子と8ヶ月の女の子がいます。 近所によく遊ぶお友達がいるのですが、 Aさん家族・小学3年生の女の子・年中の男の子・3歳児の男の子 Bさん家族・年長の男の子・2歳児の男の子 がおり、この2家族はかなり仲がよくて、おうちも隣同士です。 うちの息子ちゃんはAさん家族の3歳児によく たたかれたり、ひっかかれたり、押されて流血したこともあり、怖がっているのですが、遊びたがります。 そしてその子の兄には、何か悪さをすれば 必ず、うちの子がした!!と一目散に私に言いに来たり、何かやらかせようとしたり・・・ Bさん家族の年長さんの男の子も、暴力は振るわないものの、あの手この手でうちの息子を悪者にしようとし、下の2歳児の子は、自分からおもちゃなどで叩いて、うちの子が仕返すと、大声で泣き叫び、○○(うちの息子の名前)くんが たたいたぁ!! と助けを求めます。 確かに、うちの息子がやられて→やり返す だけのときばかりではないのですが、幼稚園組に誘導されて悪者にされたり、いじめられたりしていることが最近目立ちます。 でも 息子自体は、遊んでもらっていると思っているみたいで、毎日子の子達と遊ばないと気がすまないみたいです。 ママ同士も ムカッと来ることはありますが、嫌いな人たちではないし、よくおうちで集まったりして仲のよいほうだと思いますが・・・ ただ、うちの子がこの中にいなければ平和なのに・・・とか、なんでうちの子ばかり、仲間に入れてもらえないんだろう・・・と思ってしまい悲しくなることが多いです。 Aさん・Bさん家族は自分の息子(幼稚園組)が、うちの子をのけ者にしていることは今のところ わかってないようなのですが・・・ 来年からは一応、この子たちと同じ幼稚園に通うつもりなのですが、同じ幼稚園に行けば仲間に入れてもらえるのか、ますます悪化するのか・・・ うちの子は第1子なので、わがままだしすぐにおもちゃ等も貸してもらいたがるのですが、そこはかなり気をつけていて、仲裁に入る様にしていますが、入りすぎていたのが悪かったのか、うちの子が絡むと必ず、誰かが報告しに来て、自分の弟やA・B家族の下の子の時はその場で勝手に解決・・・です。 うちは下に妹がいますが、もちろん遊ぶことはできないので、一人っ子状態です。社会にもまれていないので、こういう状態なのか・・・ 母としては大変複雑な状況です。 先日は、Aさん家族の3歳児の子と一緒に他のおうちのものを壊してしまったのですが、すかさず年中の兄が ○○くん(うちの息子)やった!! と言って、うちの息子になすりつけました。 私は 壊したことは悪く思い、息子をその場で叱りつけてそのおうちを去りましたが、帰り道 悔しくて悔しくて泣いてしまいました。 悔しい気持ちが息子に向いてしまい、傍らで一生懸命泣きながら、すがり付いてくる息子を、振り払ってしまいました。 それでも息子は 急げ!急げ!と一生懸命ついてきました。ベビーカーに引っ掛けていた帽子をかぶりたいというので、何でこんな時に?!と イラッとしてしまい、道路になげつけてしまいました。 この子たちと遊ぶ必要があるのか・・・同じ幼稚園に行く必要があるのか・・・すごく悩んでいます。息子に対しても、あんたがいらんことせんかったら仲良く過ごせるのに!!と思うこともしょっちゅうです。 県外から引越ししてきたため、友達はこの2家族を含めて近所のお友達のみです。 私が息子を愛してあげないといけないのに、謝ってばかりで友達付き合いがしんどくなり、それでも外に遊びに行かないと息子はストレスがたまり、別の理由で私から怒られ、娘ばかりがかわいく思え、息子を愛おしく思えず・・・の悪循環です。 すぐに息子に当たってしまう、未熟な私にアドバイスお願いいたします。

  • 幼稚園のママ。

    こんばんは。子供を幼稚園に通わせているママです。 子供と同じクラスのママAだとわかっても、なかなか話す機会とかもなく挨拶もそこそこにするくらいのママがいました。でも、ある幼稚園での懇親会で一緒になり、かなり色々と話をしました。なので、私が勝手に思ってしまっているのかもしれませんが、今度お迎えとかであった時でも、今までよりかは和やかに挨拶できるのかなぁって思ってしまっていまいました。 ところが、会っても目もあわせてくれず他のママと話をしていて気づかないふりをします。でも、私以外の同じクラスのママにはしっかり挨拶をしていました。何か悪いことを言ってしまったのかと不安になりましたが、そんな嫌そうな雰囲気は全く懇談会の時は感じませんでした。同じクラスの他のママと私が一緒に居ても、私には見向きもせずに、一緒にいたママにだけ話をします。私とは目もあわせません。 また、別のママBは、Bの子供がよく私を見かけると子供の方からすすんで話をしてきてくれます。私は相手は子供だし、お話してくれたのだからそれなりにその子には返事としてお話をしていました。そしたらある日、その子がいつものように私を見かけて、「○○ちゃんのママー。今日はお花を拾ったよ。」と私に教えてくれました。なので私も話をしようとしたら、横からそのBが「○○ちゃんのママには言わなくていいの!」と言って手を引っ張っていきました。また、別の日には、また子供が話しかけてきたとき、その子のママBは、全く会話に入ってこず、子供の手を引いたままそっぽを向いていました。それで「さようなら」も言わずに、さっさと振り返ることなく子供の手を引いて帰っていきました。 私は別に親しくなろうなんて思っていないのですが、なんで挨拶もしてくれないのか、なんで子供と話したらダメなのかって思うと???な、なんだかモヤモヤの気持ちが抜けません。私の悪口を子供の前で話したことがあるのでしょうか?子供が話してしまうのをひやひやしているのでしょうか? でも、子供が見ていると思うと、親としてしっかり挨拶はしておいた方がいいのかなとおもったりするのですが、ママAが拒否しているのでこのようなママにはしなくてもいいのでしょうか?子供が見ているときだけ挨拶しておけば済む話なのでしょうか? ママBにも会うのが憂鬱です。何もしたつもりはないのですが、よってこないでっていう雰囲気です。よっていこうとは思っていないけど、なんでそんな態度なの?って不思議です。 結構同じクラスですでにママのグループが出来ていて、二人ともその中の一人なので面倒な人だなぁって思ってしまいます。 どのように対処すればいいでしょうか?

  • 独占欲が強いママ友に困っています。。。

    先月転校してきた近所の子供(Aくん)のママが、独占欲が強く困っています。 お互い、小1の男の子を筆頭に3人子供がいるので、早くに打ち解け、夏休みもあり、外の野原で一緒に遊ばせていました(そのときはなぜかAくんはいなかった)。 いつもうちの子供2人を見るよ~といってくれて助かっていたのですが、さすがに毎回は悪いと思い、私もみんなが遊ぶのを一緒に見ていると、迷惑そうな無愛想な態度になります。 最初はそんな感じで、自分達で見ていたそうなので(旦那は無職らしく、夫婦2人で見ている) 任せていました。 そして夏休みが終わり、一緒に登下校が始まりました。 すると下校時にAくん家に呼びたがるようになりました。 それ自体は何も問題はないのですが、その呼び方です。 子供同士はそんなに仲良くなさそうなのですが、相手の親がとにかくうちの息子を自分の家に入れたいみたいで、子供同士の約束ももちろんなく、帰ってきてすぐ下の家に行かせたがります。 宿題してったら~っと私が言うと、「下で宿題もしていいって」と何か急かされているかのように出て行きます。 相手のお宅は、子供3人、旦那もいつも家にいて、金髪で無職みたいです。 そしてその旦那も積極的に家に入れようとします。 うちも子供3人で旦那が無職だったこともあり、それだけで偏見はしたくはないのですが。。。。 先日は同じクラスのBくんとも遊ばせようと、放課後公園で約束をしました。 提案したのは私ですが、息子も遊びたいと言っていました。 当日下校してすぐ、Aくんちに行くというので、「今日はBくんと約束してるからだめだよ」というと 宿題だけでもしてくる。そして公園は自分で歩いていくと言いました。私は下の子の保育所のお迎えがあるので、車で行き現地で集合することを伝えると、「暑いからやっぱり車で行く」と変わりました。 じゃあ、15分後にAくんのお宅へ迎えに行くねと約束して、別れました。 15分後迎えに行くと、Aくんのパパが出迎え、息子を呼んでもらってきてみると、「やっぱりAくんのちの人と歩いていく」と罰が悪そうに言いました。「あれ?車がよかったんじゃないの?」と聞くと、やっぱり罰が悪そうに「こっちのおうちの人と行く」と。Aくんの父親が何時に約束なんですか?と聞いてきたので早めの時間で4時15分です。と答えると、息子が後ろにいる(私からは見えない)Aくんのママに向かって、「4時15分だってー」といちいち伝えていました。 Aくんのママが後ろで息子を操作しているんだなと感じました。 時間になり、私が公園に行くと、息子とAくんの家族総出で(ママ・パパ・子供3人)でちょうど公園についていました。 息子の友達(Bくん)とママもすでにアスレチックで遊んでいました。 いちようAくんの親が息子を友達のところに行きなさいといったようで、アスレチックのところで、Bくんと遊び始めました。 15分ぐらい経って、下の子がトイレに行きたいというので、その場から離れ、さらに15分くらい経って戻ってみると、息子の姿がなく、Bくんが違う場所でママと二人でつまらなそうにいました。 あれ?息子はどこへ行った? Bくんは遊んでもらえず寂しそうで、ママに帰る?といわれていました。じゃあうちの息子にバイバイだけでもしてこようとのことだったので、私がどこにいったのか探しました。 そうしたら、なんと、あのAくんのママと二人で歩いているではありませんか・・・。 Bくんが帰るって。ちゃんとバイバイしてきなさい。というと、また罰が悪そうにのろのろとなかなか先に進みません。相手のママもしらんぷり。 そのままBくんにバイバイといいました。ただ、その後Bくんの知り合いの上級生軍団が来てBくんと息子が意気投合し、遊び始めました。 Aくんのママはというと、別れた後、家族総出で帰っていきました。 なんかこの一件で、なんなんだこの親は?!とさらに警戒心を持つようになり、息子を預けることが怖くなってきました。 Aくんはというと、ずっと公園で見つけた別のお友達とザリガニつりをしていたのです。 比較的広い公園で森エリアとアスレチックエリアがあります。 小学生になったのだからできるだけ子供の自主性を重んじてと思っていましたが、、、 うちの息子は明るいですが、マイペースで気弱なところがあります。 Aくんは、他の遊びでも最初は息子と遊びますが、お互いそんなに気が合わないみたいで、 Aくんが飛行機で遊んでても息子は本を読んでたり(大の読書好き)しています。 お互い虫に興味があり、そのときは生き生きと2人で遊んでいます。 この一件があった翌日の昨日からは、Aくんが体調を崩し、学校を早退したため、顔を合わせていません。 下校は同級生3人でA君以外のもう一人Cくんとは以前から比較的ウマが合い、昨日はその子と遊ぶ約束をして、私が送迎だけしています。(相手のママも常識的な人) 以前もたまたまCくんちが息子を車でピックアップしてお宅へ遊びに行ったのですが、 車が止まっている間中、Aくんがベランダに出て今度遊んで~とアピールしていました。 うちの子にも関係がよいとそういうことをします。ママ同士が微妙なときは一切子供は出てきません。 このあたりも、なんか子どもらしくなく変だとも感じています。 下校がその3人というのも微妙です。私があらかさまにAくんたちとさければCくんと仲良くし(2人は同じクラスでAくん自身はCくんとの方がウマがあいそう)、 息子がのけ者にされるのではないかとも危惧しています。 登校はAくんと2人だけなので、あまりひどいことはしないとは思いますが、、、。 一連のトラブルの黒幕はAくんのママだと思います。 どうやら息子や私が他の人と遊んだり仲良くするのがおもしろくなく、自分の手元(特に息子) をおいて置きたいという意図を感じています。 今後のアドバイスをお願いします。