子供の睡眠障害?対策や原因を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 4才の男の子が眠れないという問題について、赤ちゃんのころから眠りが浅く、昼間も頻繁に起きていた経験があります。
  • 保育園に通っているが昼寝も入眠に時間がかかると報告されており、最近は眠くても眠れない状態が続いています。
  • 寝かしつけの時に暴れることがあり、手足を動かしたりして興奮してしまい、入眠に時間がかかることがあります。質問者は体力的にも精神的にも切羽詰まっており、解決策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の睡眠障害?

いつもお世話になっています。 もう少しで4才になる男の子なのですが、ほとんど眠ってくれません。 赤ちゃんのころから全然眠らない子で、昼間は時計で測ったように、たいていの場合、きっかり15分間隔で起きていました。友人や家族も、「本当に15分で起きる」と驚いていたくらいです。 生後三カ月で昼間は長い時で7時間眠らずに起きていたこともありますし、夜は1時間おきに起きていました。 当然ながら私も睡眠不足の状態で、低血糖、若年性更年期障害などで通院しました。 1歳になっても、2歳になっても、夜中30分おきに起きる、一時間おきに起きる、というのは変わりません。昼間は保育園に行っていて、たくさん体を動かしているのですが、昼寝は入眠にやはりかなりかかってしまうと先生たちも報告してくれます。 特にここ最近はひどい状態で、本人は疲れて眠くて眠くて仕方がないのに眠れない、と言った状態です。お昼寝はまったくしません。疲れていても、眠れないみたいです。 寝かしつけの時は暴れます。 ずーっと喋り続けて、喋る気力がなくなると、今度は手足をばたばたさせ、布団中をぐるぐるまわって動いたり、でんぐりがえしをしたりします。 そうしているうちに目が覚めて、20時半に布団に入ったのに気付いたら24時など、とにかく入眠に時間がかかります。 幸い、最近は夜中に1度目が覚めるくらいなので、以前よりはラクになったのですが、現在私が臨月ですので、暴れられるとお腹をけられてしまうのではないかと、とても緊張してしまい、また、自分自身が疲れていたり、体調が悪かったりして、息子が寝付くまで4時間、お付き合いし続けていることに限界を感じ始めてきました。 1人で寝させようとしたこともあるのですが、試しに一週間頑張ってみましたが、1人にさせると、眠るどころか1人でずーーっと遊んでいます。そして、3時間くらい経つと寂しくなるみたいで(当然ですが)、泣きながら部屋から出てきて、ますます眠れず・・・。 睡眠時間が短すぎるため、朝は不機嫌なことがほとんどです。ご飯ももちろん食べれません。半分寝ぼけた状態で朝の支度をし、保育園では疲れて遊ばなくなってしまっているようです。それなのに、やはり昼寝はしない・・・。 睡眠障害とか、病気を疑った方がいいでしょうか? ちなみに、宇津救命丸や樋屋奇応丸も試しましたが全く効き目はありませんでした。 私も、昼間に眠れればいいのですが、まだ仕事をしていますし、二人目が産まれたらさらに睡眠不足で大変になってしまいます。 せめて、寝かしつけの時にバタバタと暴れるのだけはやめてほしい・・・。 おそらく、手足を動かしたりしなければ、すとんと眠れるのではないかと思うんです。 動くから興奮して目が覚めてしまう、というように見えるのです。 眠くなってくると暴れてしまう、じっとしていられなくなる、というのは何か理由があるのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、体力的にも精神的にも切羽詰まってしまっていて・・・。 最近は眠ってくれない息子にヒステリックに怒りをぶつけてしまったりすることもあります。旦那もかなり参っています。 4年間、夫婦ともども睡眠不足で、かなり体にガタがきてしまっています。 どんな助言でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

noname#213588
noname#213588
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161223
noname#161223
回答No.3

こんばんは。うちの息子(もうすぐ4歳)も同じです…。 赤ちゃんの頃から寝ない子でした。 自分は眠いのに寝れない気持ち、良く分かります。 私は2歳差で弟を出産しました。 真夜中に突然始まった癇癪でお腹を蹴られたか踏まれたかし、そのまま破水で二男は早産、NICUでお世話になりました(汗) 何だか下の子にとんでもなく申し訳ないです。 あまりにも耐え切れず2歳の頃に病院で育児相談をして脳波とMRIの検査をしました。 二男が生まれた病院で、NICUもある大きな総合病院の小児科でです。 検査の時もじっと出来ないので薬で眠らせてから~ということだったのですが、これまたなかなか寝ないで苦労しました(><) しかも目覚めも平均的な時間より早い…。 ですが脳には異常なし。 どれだけ体を動かしても寝グズリもひどく、寝つきは悪いし寝起きも悪い。 結局原因が分からなかったのですが、その時の医師に「例えば1時間の睡眠でも深く眠って充電してしまう子はいる」と言われました。 3歳を過ぎれば薬による治療が出来るそうなのですが、当時はまだ2歳だったのでなす術もなく…。 現在もまとまった睡眠は4時間程度しか出来ません。たまによく寝て6時間くらい。 息子が通っている幼稚園はお昼寝がないので毎日20時間起きてることになります^^; 保育時間が長めなのでいない間に下の子と一緒にお昼寝をしています。 本当にこの寝てくれない辛さは実際に経験してる親にしか分からないと思います。 総合病院で小児科があるところへ1度相談されてみてはどうでしょうか? 4歳なら薬でリズムをきちんとする治療も出来る年齢です。 私ももうしばらく様子を見て、やっぱり寝ないようならもう1度相談に行こうと思っています(><) なかなか難しいとは思いますが、妊娠中のお体、大事にされてくださいね(^^)

その他の回答 (3)

noname#158782
noname#158782
回答No.4

私の息子も、もうすぐ4歳になります。 息子は発達障害のある子で自閉症はグレーゾーンで療育の教室に通っています。 発達障害から来る睡眠障害からなのか、この数年どんなに頑張っても治らず療育に通う時にお世話になった保健師さんや、療育の主任からは根気よく生活リズムを‥変な時間に昼寝をしたら短時間で親が起こして…色々アドバイスをされましたが、どれもやってるんですよね。 病院で相談しようと思うと言っても、出来るだけやって駄目ならとか言われるけれど逆に腹が立つくらいでした。何年それをやって駄目で悩んできてると思ってるんだよ!と。 発達障害は軽い子で日頃の生活では大した問題も感じませんし発達障害の子だからこそ可愛いと思える息子ですが私は来月出産の妊婦なので余計ですが夜になると息子の睡眠障害でとてもイライラします。 療育の教室に偶然、後輩だった子が先生になっていて私の気持ちを察し、出来る事はやってきて駄目だから悩むんだよね…二人目も産まれたらもっと大変だし発達障害、自閉症の専門医のある病院に行って睡眠障害の相談をしてもいいと思うと言ってくれて少し気が楽になりました やるだけやって、頑張っても駄目で、周りは当事者の気持ちも知らず、色々言いますからストレスも溜まる事と思います でも、どんなに頑張っても難しかった事なのですから、病院に行くとセロトニンなどのお薬で改善出来たりするみたいなので、まずは専門医や良い病院を探す事からではないでしょうか? うちの息子は薬すら飲んでくれない子なので、あと少し日頃の生活の中で頑張って第二子が 産まれて余裕が出来たら病院に行くつもりです。 寝てくれない辛さ、お察しします。 お互い可愛い子供の為に頑張ってきたのですから早く子供達が良い方に向かう事を願ってもう少しだけ頑張りましょうね(^^)

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.2

我が子に似ている…と思いましたが、うちよりもさらにすごいので、本当に大変だと思います…。 舌癒着症(舌小体短縮症)などの疑いはありませんか? また、発達障害などの診断はありませんでしたか? この2つは、睡眠に影響を及ぼすと聞いたので…。 本当にお疲れ様です。

  • epco
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.1

何故4年間もほっといたのですか? 様子みにしては長すぎますよね? 乳児・幼児が寝ないって 異常な事でしょう? 先ずは病院へ連れて行ってあげて下さい。 大きな病院の小児科へ受診なさり相談して下さい。 さぞや辛かった事だと思います。(親子) もう少しだけ頑張って下さいね。

noname#213588
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほうっておいたわけではないのです。 育児相談にもマメに相談しましたし、健診の時も毎回相談していました。 小児科に行ったときに相談もして、アドバイスも受けました。 保育園の先生にも相談し、いろいろ協力してもらいました。 4年間、ずっとそうやって、各所に相談し、この掲示板にも幾度となく助けてもらいました。 でも、その時少し改善されればよい形で、結局はそれにも慣れてしまい、すぐに眠れなくなるのです。 なので、もういっそ、睡眠障害などの専門機関に見せるべきなのか、と考え、一応その前にもう一度、皆さんの意見を聞いてみたいと思いました。 うちはどがつくほどの田舎です。 ですから、なかなか病院を選ぶことができません。 皆さんに意見をうかがってみて、それからしっかり決めようと思いました。 >>乳児・幼児が寝ないって 異常な事でしょう? 私もそう思います。けれども、相談した先ではそうは受け止めてもらえませんでした。 大変ですね、でも1歳半になれば…2歳になれば…3歳になれば… と言われ続けて今に至ります。 「何歳になれば運動量が増えて」と言われることは、本当に多いです。 ネットで調べても、子供が寝ない、という相談や悩みに対しては、たいていのサイトでは異常なことではなく、年齢とともに眠れるようになると書いてあることがほとんどです。 しかも、子供のねんトレのような本は、赤ん坊に限られており、3歳児にもなると専門書もほとんどない、という感じなんですよね…。 なにはともあれ、 異常なこと、と回答者さまに言ってもらえて「やっぱりそうだよね」と思いました。 これまでは病院に相談しても、「何歳になれば…」と言われて終わり(ごくまれに、皮膚がかゆいのかな?と、かゆみどめの薬を出されるくらい)でしたが、今回はちょっとしつこく食い下がって、大きな病院を紹介してもらおうと思います。 これまで、「神経質にならないで」と言われてきましたが、もう両親ともにグッタリとしてしまっていますので、とにかく診察してもらってきます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 睡眠障害かと思われるのですが

    ここ半年ほど睡眠状態があまり良くありません。 夏場は入眠時間にかかわらず5時頃に目が覚めたりしていました。 毎日ではありませんが寝付くまでに2~3時間かかることもよくあります。 しかし休日になると12時間近く寝てしまったりと、睡眠のバランスがあまりに偏り過ぎています。 昼寝・仮眠などは問題なく取れるのですが、夜に寝て朝起きるというちゃんとした「睡眠」をとろうとするとこうなってしまいます。 こうなってしまった原因についてですが、私は大学3年生で学生マンションに住んでいるのですが、上の階の人が夜中にたてる物音などで寝られないことが度々あったのでそれが積もり積もった結果なのかなと考えています。 自分が神経質なたちであるのは自覚しているつもりなので、うるさいと言っても普通であれば慣れれば我慢できる程度のものだと思います。 もともと実家が一軒家で夜中の騒音とも無縁の環境で生きてきました。「都会はこんなものだ、慣れなければ」と言い聞かせてはいるのですがつらいです。 最近は入眠するまで「またうるさくされるのでは...」というストレスがかかって余計に寝られません。 最早寝ること自体が億劫になってきただけでなく、寝ようとすると自分でも理由がわからないのですが急に泣きだしてしまう始末です。 親にはあまり心配はかけたくありません。きっとこの話をしたら「別のところに引っ越す?」と言ってくれるかもしれませんが引っ越したところでどうせ同じだろうしもろもろの理由であまり余計な金銭的負担はかけたくありません。 やはり睡眠障害なのでしょうか?睡眠外来等に行ってみたほうがよいのでしょうか?

  • 睡眠障害?

    高3です。 最近、というかしょっちゅうなんですが、異常な眠気に困っています。 私は毎日10~11時寝5時起きの生活をしています。 休日は昼食後30分~1時間の昼寝をよくします。 三食ちゃんと食べて比較的規則正しい生活を送っているつもりです。 ですが最近は夜8時過ぎになると急な睡魔に襲われます。 でも布団に入っても1時間以上眠れず、どうせ寝れないのなら無理矢理でも勉強しとくべきだったと後悔します。 十分な睡眠時間にもかかわらず一日中いつでも寝れるような状態です。 かといって昼間アラームかけずに寝ると3時間4時間寝てしまい夜寝付けなくなります。 授業中は寝てません。 ここ数年は毎日夢を見ていて朝、あーよく寝た!と思うことはまずなく、眠りが浅いせいかな?と思いながらも一応受験生なので『眠い』はかなり困ってます。 勉強ばかりで運動してないからっていうのもあるんだと思います。 これは睡眠障害なのでしょうか? 夜ちゃんと寝れて気持ち良く朝を迎えて昼間しっかり活動したいです。 どうすればよいですか?

  • 眠いけど寝れない:これも睡眠障害?

    私はいつも夜中の4時頃に寝て9時頃起きて出勤、という生活を続けています。 正直体がツライのですがどうしても「布団に入れない」のです。 不足した分は休日に補ってます。 「」というのも睡眠障害・不眠症なんでしょうか。 よくテレビなどを見てても 「布団に入っても眠れない」という声は聞くのですが、 私の場合、「布団に入れない」のです。 体も頭も眠いのに、起きてしまい、趣味や仕事、用事に時間を費やしてしまいます。 これも睡眠障害、不眠症というものなのでしょうか。 また、こういう悪しき習慣を克服できる方法はないものでしょうか。 なぜ、寝たいと思っているのに、起きて作業をしてしまうのか、その理由がわかりません。 今もウトウトしながらも、寝ずにこうして質問してます。 悩んでいます。どうかよろしくお願いします

  • 睡眠不足で眠れなかったら不安になりませんか?

    睡眠不足で眠れなかったら不安になりませんか? 十分睡眠が取れれば悪い事は考えないのですが、睡眠不足になるとマイナス思考になります。 それで早朝に眠れなかった分昼寝をしようと思うのですが、健康に良いのでしょうか? 眠前薬を飲んで寝ているので昼寝はなかなかできませんが、睡眠不足ならば30分~1時間くらいはできます。 後は昼間寝過ぎると夜眠れないなどがあります。 どなたか睡眠不足で不健康になったり不安になったりする感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ウツ病の睡眠障害

    ウツ病です。アモキサンとジェイゾロフトを飲んでいます。 だいぶ元気になったので家事育児(3歳児幼稚園児)は問題なくできています。 ただ睡眠障害だけがいつまでたっても治らず、睡眠薬(ロヒプノール2mg)を飲まないと2時間ぐらい寝付けません。マイスリー(入眠剤)を飲むこともあります。 11時に寝てますが必ず2時に目を覚まし、また薬を飲んで寝て、すると5時にまた目が覚めます。そのあとは布団の中でゴロゴロして7時ごろ起きます。そのあと子供のお弁当を作ったり朝食を食べさせたり、園バスのバス亭に連れて行ったりします。朝買い物に行くこともあります。疲れた日は昼ねもします。 睡眠薬って3時間ごとに目が覚めちゃうものなんでしょうか?? それともジェイゾロフトかアモキサンの副作用となにか関係あるんでしょうか?? 睡眠障害を治すためになにかしたほうがいいことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 睡眠について

    1.適度の睡眠時間を取りたいと思っているのですがどうしたら良いでしょうか?遅い時間(深夜2、3時)に寝ると12時間ぐらい寝てしまい、早い時間(12時、深夜1時)に寝ると3~5時間ぐらいで起きてしまいます。遅い時間に寝て起きた場合は頭が重い感じがするし、早い時間の場合は寝不足のために昼寝をしたくなってしまいます。 2.布団に入ってから眠りにつくまでに時間がかかっていたので改善のために毎日勉強をして脳が疲れた状態にしておいて寝るようにしています。これは改善されて布団に入ったらすぐに寝れるようになったのですが勉強したために記憶の整理を行っているのか以前より夢を多く見るようになりました。ただ、見ている夢が追いかけられる夢や戦う夢、殺される夢などの悪夢が多くて途中で目が覚めてしまいます。睡眠途中で目が覚めないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 今は無職なので寝不足だろうが昼寝をしようが影響ないのですがそろそろ就職を予定しているので安定した睡眠をとりたいと思っています。よろしくお願いします。

  • これも睡眠障害・不眠症なのでしょうか。

    睡眠障害、不眠症について質問したいのですが、 私はいつも夜中の4時頃に寝て 9時頃起きて出勤、という生活を続けています。 正直体がツライのですが どうしても「布団に入れない」のです。 不足した分は休日に補ってます。 よく睡眠障害や不眠症についてテレビなどを見てても 「布団に入っても眠れない」という声は聞くのですが、 私の場合、「布団に入れない」のです。 体も頭も眠いのに、起きてしまい、趣味や仕事、用事に時間を費やしてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、これも睡眠障害、不眠症というものなのでしょうか。 睡眠障害と不眠症がどのように違うのかわかりませんが、「これは病気なのか」と気になります。 また、こういう悪しき習慣を克服できる方法はないものでしょうか。 自分自身、なぜ布団に入れないのか、まったくわかりません。 寝たいと思っているのに、起きて作業をしてしまう、その理由がわかりません。 今もウトウトしながらも、寝ずにこうして質問してます。 悩んでいます。どうかよろしくお願いします。

  • これは睡眠障害なのでしょうか?

    夜寝るときに布団に入ってもなかなか寝付けない時があり、 休日平日どちらも昼間眠いのですが これは睡眠障害なのでしょうか? 一日6時間弱寝てます。

  • 【睡眠障害】「寝付きが良い人は実は睡眠障害なんです

    【睡眠障害】「寝付きが良い人は実は睡眠障害なんです」 3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュふぁできるハイパフォーマンス睡眠の著者の山口真由子。 医者でないけど一般社団法人睡眠栄養指導士協会を創設して代表理事をしている。 布団に入ってすぐに入眠する人は睡眠障害って本当ですか?

  • こどもの睡眠

    1歳2ヶ月の男の子をもつ母親です。 あまりにも夜中の授乳が頻繁で、段乳をするとよくまとめてねてくれると聞いていたので1歳になってすぐに 段乳をこころみてなんとか成功しました。ですが・・・・夜中の目覚めは変わらずいまだに2時間おきに起こされます。   昼間の生活を改めようと 今お昼ねをいろいろと検討中です。 まとめて寝てくれるまでには まだ早いのでしょうか?  お昼ねの時間はどれくらいがいいかどなたか教えて下さい。