• ベストアンサー

行政改革

2001年の省庁再編時、どうして沖縄開発庁は内閣府になって、北海道開発庁は国土交通省に組み込まれたのでしょうか?同じ開発庁なのに・・・ よろしくお願いします。

  • calo
  • お礼率25% (55/212)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.1

こんにちは 噂ですけど、沖縄には米軍基地があるからだと聞いたことがあります。特別な予算措置が必要ですから。 北海道は某議員の事件にもありますように、国土開発が盛んな土地柄だと聞いたこともあります。 真偽のほどは当時の政治家の皆様方に聞かなければいけませんが・・・

関連するQ&A

  • 北海道開発庁と沖縄開発庁

    北海道開発庁は国土交通省、沖縄開発庁は内閣府。どうしてこの2つの庁は違うとこに属してるんでしょうか?同じとこにすればいいのに・・・。 高校生のボクにでもわかるように教えて下さい。

  • 日本の省庁

    日本の省庁って、どこまでを省庁に含めるのでしょうか? たとえば、国土交通省に入っている、「気象庁」。これは、「日本の省庁」の中にはいるのでしょうか? レス、お願いいたします。

  • 北海道開発局の名称ですが?

    北海道開発局の名称で以前は沖縄・北海道開発局と記憶していますが なぜ 名称から沖縄は取られたのですか・・? 今問題の闇専従ですが 他の出先機関はその様な事はないのですか? **************  国土交通省の出先機関である北海道開発局で、職員944人がヤミ専従など勤務時間中に違法な労働組合活動に従事していた問題で、金子一義国交相は4日の閣議後記者会見で、「解体を含めて考えてもらいたいと思っている」と述べ、同局の在り方を抜本的に見直す意向を明らかにした。(時事通信)

  • 【政治】2001年に施行された中央省庁再編は誰の案

    【政治】2001年に施行された中央省庁再編は誰の案だったのですか? 2001年と言えば小泉政権の時代ですが、小泉純一郎が中央省庁再編を政策として訴えたのでしょうか? なんか小泉純一郎のWikipediaの政策の項目に中央省庁再編がないので、誰が考えた案だったのか気になります。 教えてください。

  • 国の行政機関

    ①内閣府 ②外務省 ③法務省 ④総務省 ⑤財務省 ⑥環境省 ⑦防衛省 ⑧経済産業省 ⑨農林水産省 ⑩厚生労働省 ⑪国土交通省 ⑫文部科学省 ⑬国家公安委員会(警察庁) これらは何をしている所なんですか?自分で色々調べたんですが難しくてよくわかりませんでした。一言、二言で簡単に説明できる方回答お願いします。

  • 自動車グリーン税制の歴史・管理省庁について

    自動車グリーン税制の歴史、管理省庁について教えてください 私が調べた限りでは、関連省庁が経産省、国土交通省、環境省と3つもあって、どの省が主体でやってるのかわからなくて困っています。。。

  • 公明党との連立における特徴はありますか?

    駅の電光掲示板が中国語や韓国語が表示されるのは国土交通大臣が決めたことですよね?国土交通大臣以外に安倍内閣の公明党の大臣は誰ですか? また、安倍内閣からもしも公明党の大臣がいなくなることで変わることはありますか?

  • 国家公務員で働くにあたって省庁などの違いについて。

    国家公務員で働くにあたって省庁などの違いについて。 例えば国土交通省の下?に観光庁や気象庁があり、そのまた下?に運輸安全委員会があります。 1. 民間でいうと省が上(親会社)で庁が下(子会社)とかのイメージではなく、グループ会社みたいな感じですか? 2. それでも出世を目指すなら省の方がいいとかあるんですか? 出世に興味ないなら庁や○○委員会がいいとか。。 3. 議員や大臣でなく、いわゆる一般の国家公務員としてのヒエラルキーとして建前は同じでも実際はどこで働くと一目置かれるとかありますか? ・会計検査院 ・内閣官房 ・内閣法制局 ・内閣府 ・外務省 ・経済産業省

  • 原子力安全庁は環境省では弱いとは?

    民主党の渡辺周国民運動委員長は6日午前のTBS番組で、原子力行政の組織再編で新設する「原子力安全庁」(仮称)について、環境省ではなく内閣府に置くのが望ましいとの考えを示したそうで、環境省では弱いということらしい。 強い省庁、弱い省庁とは何だろうか。もし官僚の力を言ってるとしたらおかしな話だ。 官主導から政治主導と言っていたのだから官僚を宛にせず強い大臣を据えればいい。 期待できる人物がいないと言いたいのだろうか。本気で考えていないとしか言えない。 ご感想をお聞かせ下さい。

  • 消費者庁で1府13省庁?

    2009年5月から消費者庁が発足したのですが、その上に内閣府特命担当大臣というものが置かれていますね。調べてみたら国務大臣の扱いになるようです。 これまでの1府12省庁は国務大臣が担当する省庁のことを指していましたから、消費者庁が発足したら1府13省庁になるのでしょうか。 しかし検索しても1府13省庁という語は全然見当たりませんね…なぜなのでしょう。内閣府の外局という扱いだから、ということなのかもしれませんが、もしそうだとすると旧防衛庁も内閣府の外局だった時代に一つの庁としてカウントされていたと思うので、矛盾が出ます。 どなたか知ってる方がいましたら、ご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう