• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意地悪なコソコソ話・悪口を楽しむ同僚達と職場環境)

職場での意地悪なコソコソ話・悪口を楽しむ同僚達との職場環境

noname#157697の回答

noname#157697
noname#157697
回答No.5

No.1ですが いろんな人の回答で少しはスッキリ または 対処法が浮かびましたか? 片方が あの人嫌いって思っていると なぜか その空気が相手にも伝わって お互い苦手意識が芽生えている そんな現状ですか? 質問者様は おいくつくらいの方でしょうか?社会経験は長いですか? ダメもとでも 上司に今の職場環境が辛くて体調を崩している、どうしたらいいか? 等 相談してみましたか? 本人(嫌な女性陣)には 内緒にしてほしいということで 嫌な女性陣も怒ったとしても さすがに 犯罪になるくらい酷いことはしてこないでしょう できれば 女性陣が仲間割れするような トラブルでもあったらいいんですけどね あと 相談する時も感情的になると それだけで男性は嫌がることが多いので ある程度感情が落ち着いている時がいいですよね 後 貴方の精神衛生上の為に たまには 「たくさんもらいすぎちゃって・・・」 と 言いながら 笑顔で 皆にお菓子を配るとか 「これ○○さんに似合いそうやからあげる」 とかで嫌いな人とも笑顔でコミュニケーションとって 苦手意識を少なくする努力はしていますか? めんどうでも それはしていた方がいいと思います 相手が気持ち悪くなるくらいお世辞を言ったり。 少しは 嫌がらせしにくい空気になってくるかも 誰かが コソコソ陰口言っていたら 軽いノリで笑ったり 「何いってんの?」 って 顔つっこんだりして 嫌がらせするのが めんどくさくなるまで こちらからも攻撃しましょうよ! とことんやって どうしても 無理って思ったら あなたが部署がえ、転職するしかないかもしれないですね

poisson
質問者

お礼

再びのご回答、ありがとうございます。 いろいろとアドバイスを下さり、近況もご心配いただき、感謝です。。お気持ち大変嬉しいです。 今は、真面目に仕事に取り組むだけで精一杯です。 私は、嫌いな人は職場にいません。ノリが合わないな、この人、と感じることはありますが、一緒に働く人達を全面否定することはありません。なので、おかしいですが、いくら相手が私を嫌っていても、こちらは相手を嫌いとは思えないのです。。いっそ、嫌いと思ってバッサリ心の中で切ることができれば楽かもしれませんが。 多少ばからしくなりますが、私の彼らへの対応は、お人好しな位だと思います。相手が失礼な態度をとっても、私は彼らを無視したりしないですし、聞かれた普通に愛想良く答えますし、相手がいやがらない程度にコミュニケーションをとろうと努力はしています。というか逆に、露骨に嘲笑する彼らに気づかってコミュニケーションを逆になるべくとらないようにしています。 お菓子を配るのも、ごくたま~にしますね。 彼らは仲間割れはしないでしょう。ターゲットをおとしめようとすることで団結していますし。

関連するQ&A

  • 職場での意地悪について

    職場での意地悪について 辟易しています。 職場の同年齢の女性(40代)は、私が何か他の人と話していると、その反対意見を別の人に大きな声で話したり、人の悪口を言うのに、自分が言われると、それを遮る勢いで大きな声でしゃべったりします。 席が斜め後ろなので、いやな感じがします。具体的な対処の仕方を教えてください。

  • 悪口ばかり言う同僚

    うちの同僚(37歳女)で常に誰かの悪口ばかり言う人がいます。 上司や仕事の愚痴ならば誰でも多かれ少なかれあるので気にしないのですが 弱い立場の人間をターゲットに人格攻撃を徹底的にします。 37歳の割には結構美人なのですが、なぜか独身という不思議な人物です。 しかも、年収300万円の契約社員なのに、銀座から自転車で10分程度の距離に 部屋を借りて一人暮らしをしています。 いろいろと謎の多い女性ですが、とりあえず職場で悪口や陰口を言うのを辞めさせたいです。 あと、この女性に対して普通の女ではないと察するのは私だけでしょうか?

  • 意地悪な同僚。なぜこんなに意地悪な人がいるのか・・

    職場の同期にとても意地悪な同僚Aがいます。 私は初対面からなぜか嫌われていて、わざと傷つくようなことを言われ(容姿のことや夫の出身地を馬鹿にしたり、私の流産に対する中傷など・・。)、立ち直れない日が多々あったので、私からは仕事以外の接触は出来るだけ避けるようにしています。 でも、Aからわざと意地悪なことを言いにきたり、わざとぶつかってきたりします。 Aは職場の主要な人には媚をうるのがうまく、気に入られています。 また、同期の中でも華やかで人気者のBがAの隣の席なので、Bにはとても可愛らしい同僚として接していて、BもAに心を許しているようです。 Bはとても人柄がいいので、Aの腹黒さに気がついていないようです。 AはBに私の悪口を吹き込んでいるようで、このところBの態度が急に冷たくなりました。 私はBと良い関係が築けていたので、残念でなりません。 この場合、Bに直接私が思っていることを話した方がいいのでしょうか? 何か気分を害するようなことをしたのなら謝りたいし、Aによる事実無根な中傷ならば弁解したいのです。 ここは耐えて何も言わない方がいいのでしょうか・・? 新人が一人入社したのですが、Aは新人のことも初対面から嫌っていて、真面目に頑張っている新人さんのあることないこと他の同僚や他のチームの人にまで悪口三昧です。 Aは真面目に頑張る人が気に障るのかもしれません。(自分が適当にしか仕事しないから・・。) Aと他の同僚といるときに、また新人さんの悪口を言い出したので事実無根の内容だったので、私はかばう発言をしました。 それからまたAの私に対する小さな意地悪が増えました・・。 そして、新人さんにさえ私の悪口を言っていて、かばった私が悪者みたいになってしまいました。 子供のような悩みですが、本当に毎日しんどいです・・。 最近Aのお子さんが高校受験に失敗したようで機嫌が悪く、出来るだけ近づかないようにしていますが・・わざと意地悪を振ってくるので怖いです。 私でストレス解消するの、ほんとに止めてもらいたいです・・。 今一番の悩みは、急に冷たくなったBとの関係を改善したいです。 皆さんならこのような状況の時、どうしますか? また、どうしてこんなに意地悪な人がいるのでしょうか・・。 わかりにくい長文で、恐れ入ります・・。

  • 今までの,他人からの執拗な嫌がらせや意地悪等が辛い

    今までに受けた,他人からの執拗な嫌がらせやいじめ行為などを思い出すと,とても辛いです..私は,小さい頃から,よく理由もなく蹴られたり,頭を叩かれたり,グループ内で,いきなりいじめのターゲットにされて,嫌がらせを受けたり,いじめられて来ました..いつも,誰も,助けてくれる仲間や,人間は,居らず,親も,どちらかというと,野放しで,自分のことばかりでした..高校や女子大でも,担当の女性教師などに,いきなりターゲットにされ,悪意のある行動や,うなり込みなどの言動を,よくされ,困りましたし,びっくりしました..周りの友人も,皆,自分本位で,びっくりしました..なんとか社会人になってからも,会社の男性には,あからさまに,文句を言われたり,色眼鏡だけで見られたり,自分の都合で,いきなりうなられたり,にらまれたり,憎まれたりし,本当に,びっくりしました..とにかく,一方的に,威張られたり,決めつけられたり,つきまとわれたりすることなどが,多く,女性の場合は,私に関する物を隠したり,作業を意図的に妨害したり,私だけさせないように,裏で仕向けたり,私の知らないところで,意地悪なことを,他人に執拗に言ったり,中には,私が側を通っても,一心不乱に,大声などで,私に関する悪口などを,うなっている女性なども,居て,びっくりしました..しかし,そういった,私に対して,あからさまに敵意を持ちながら,執拗に意地悪をしたり,一方的に,憎んだりする人などは,職場を首にならずに,保護され,いつも,特に,職場の仲間や,他人に対して,あからさまな意地悪や,文句などを言わない私が,いきなり,職場の責任者などから,呼び出されて,職場を,強制的に,首になって来ました..私は,相手を,あからさまに強く攻撃したり,文句を言ったり,意地悪をするのが,すごく苦手なのですが,やはり,そういった,私が,他人から受けたことの過去などを,思い出すと,辛く,呪われているようで,怖いです..誰か助けて下さい..

  • 意地悪な同僚が妊娠!

    病院勤務ですがに同僚に意地悪な看護士がいます。 いつもリーダーでもないのに何かにつけて監視してきて、人が今からやろうとしてることをハイエナのように見つけては「これ!!やってませんけど、何でですか?!」「早くやってください!!」「なにしてるんですか?!」と大声で上司に聞えるように言うような最悪な人です。自分が一番正しいと言う態度なので、以前この人がいたチームのみんなに相手にされず嫌われ居場所がなくなったのか、私のいるチームに異動希望して入ってきました。 私も半年頑張ってきましたが、仲のよかった同僚友達が彼女に目をつけられ意地悪な監視され、ストレスで異動希望を出して去っていきました。友達は、「どうしようもなく苦しかったから。あの人がいなければ戻る」・・と言いました。友人が異動、今度は私をターゲットにしてきました。私と仲のいい同僚友達にはわざとやさしく接してます。それがはっきり区別されてるから、姑みたいでむかつくんです。 私は対決できるほうじゃないので、仲間に愚痴ったり、我慢して耐えてきました。 そんな嫌味な同僚が願ってもない妊娠、時期は未定ですが、やめることになりました!とってもうれしくて、みんなではしゃいでいます。他のチームに去った友人も、帰って来たいと言ってます。 でも・・・いじめのターゲットにされてる私は同じチームなのに、その人から妊娠したこと聞いてませんでした。結局、また私だけ仲間はずれにしてるんです。お祝いごとなのに。私の友達は一ヶ月前に聞いてた、とのこと。私は先週上司に伝えてるところをみて、そうなんだ、と思いました。だから私も聞いてない分「おめでとう」なんて一切言いませんけど・・。早く辞めて欲しいだけです。 仲間も、報復が怖くて言えなかったと後悔してました。 まあ、そういういじめもむかつくけどやめるならいいか、と思っていたら、ギリギリまで勤めたいと言い出して・・・。すごく迷惑です。冬が忙しいのに、ちょうどそのあたりで辞めることになります。新人さんが育つまで三ヶ月はかかるので、今すぐやめてもらうと私も同僚も助かります。最後まで、自分勝手なんですよね。復帰もしないみたいだし。一人めの子供なら、子供大事にすればいいのに。流産してる人なので、何かあっても怖いんです。 長々とこの人がいるなら、私も異動したいです。なにかにつけて私だけをいじめて心の貧しい人です。裏ではみんな、彼女がやめるの喜んでるのに。 同僚たちは私がそういうことされてるのを見て、あいつは酷いって言ってくれるけど、何されるかわからないから何もいえないみたいです。 早くやめてもらうには、どうしたらいいでしょう。上司が「もう辞めてください」って言ってくれたら何もいえないんですけどねー。 性格悪い人って、病気なんでしょうか。

  • 意地悪な人の心理

    宜しくお願いします。 どうしても理解できない人がいます。 職場の意地悪な女性数人。 気づけば職場内の誰か同僚をターゲットにして、上司がいないところで精神的かつ心理的な意地悪や粗探しをしている女性社員たちがいます。 その女性社員数人は相手の悪いところがあれば上司に報告しています。 心理的には相手に対する「劣等感」だと言われていますが、明らかに意地悪している方が地位を見ればリーダーだし勤続年数的にも上なので、なぜ相手に意地悪や粗探しをするのか理由が分かりません。 他人より優れたところがないか、他人と比べて劣等感を感じてしまう人なのか? または弱者、或いは仲間外れを作り出して仲間同士で結束力を高めようとする人なのか? 意地悪な人、粗探しをする同僚たちの心理を教えてください。

  • 職場の意地悪なおばさん

    職場の意地悪なおばさん! 私は新人です。 職場のおばさんが意地悪で困ります。 因みに年代が高くても、優しかったり、引き続きしてくれたり、サバサバしていればお姉さん、悪口ばかりで徒党を組むのをおばさんと呼んでます。 おばさんは2時までの時短勤務なんですけど、時短勤務になるに当たり、自分の意に反し部署異動になりました。そこに新卒の私が入ったので、勝手にムカつかれております。基本挨拶無視か、引いた顔で返されます。うざー おばさんは島が違うのに電話対応を一字一句聞いており、本当地獄耳! おばさんの取り巻きと悪口を言っております。声が変、まだ部署も分かってないから電話対応しなくてよい!取り巻きに言われました。直接言えば?と思いますけど取り巻きを使って言ってきます。因みにこの取り巻きはおばさんがいない時はお菓子をくれたり、頻繁に話しかけてくるので、おばさんにあわせているのだと思います。電話対応しなくてよいと言われているのですが、このまま出来ないのも困りますし、いつからまた開始したら良いか困ってます。また調査が主な部署なので、電話対応しなくても仕事はたくさんあります。

  • 同僚の女性の悪口をやめさせるにはどうしたら?

    私の職場は男性が9割 女性が1割の職場です。 だから女性はたいてい、みんなからチヤホヤされる雰囲気です。 職場に30代半ばの女性がいるのですが、最近調子に乗って 周囲から嫌われている人間、仕事が出来ない人間をターゲットに 暴言を吐きます。 仕事上で質問をしても、「○○を見れば分かるだろう」と答えたり 「何度も同じことを質問するな」と厳しい言葉を浴びせているの目にします。 しかし、そういった厳しい言葉を浴びせている本人は 調べれば分かることや何度も同じ質問をしたりしています。 また、そういった暴言を吐いた後も反省するどころか 「あいつは同じ質問ばかりして来る」とか陰口ばかり言って困っています。 彼女の行動は同じ職場で働く人間として、最低だと思っています。 常に誰かの陰口を言っているといった印象で、もう我慢の限界です。 周りの仲間に対する精神衛生上良くないですし 可能ならばこういった行為を辞めさせたいのですが、上司に相談するにも あまりにも幼稚な内容すぎて踏みとどまってしまいます。 どのように対処すべきでしょうか?

  • 職場での悪口ってどう思いますか?

    疑問に思うというか、いまいちどう対処していいかわからないことがあるので、よかったら自由に回答お願い致します。 私は二十代女性です。 彼氏の職場のことなのですが、話を聞いていると、同僚の特定のひとりの悪口をみんなで言うのが当然のような環境になっているようです。 悪口を言われているのはある女性社員で、十名未満の職場の全員に嫌われているようで、職場の飲み会にもわざと呼ばなかったりするなど、明らかに故意的に外されています。 それだけ嫌われるのだから、本人に問題があるのであろうことは前提なのですが、周囲もちょっとやりすぎじゃないかと感じることもあり、彼氏の話の対応に困ります。 まず、その女性が太っていることをネタにしているのが個人的に気に入りません。今までなにがあったか知りませんが、体型と仕事は関係ないと思います。 あと、上司が率先して悪口を言うようで、それも不思議に思います。 そういう、誰かの悪口を言って笑い合うような職場の環境をつくりたいということなのでしょうか?とても意地が悪い考えだと思うのですが… 最初は、その女性がものすごくひどい人なんじゃないかと想像して聞いていたのですが(仕事はあまり出来ない人のようです)、次第に「どっちもどっちだろ」と思うようになりました。 どの職場にも、嫌な人はいるし、派閥があったり悪口大会だったり、人間関係のいざこざはつきものですが。 こんなふうに、“全員対個人”というのは、社会人としてどうかと思うんです。(残念ですが彼氏も含めてです) 特に、この上司が疑問です。下は合わせるしかない雰囲気にもなりますから、立場的に率先していうのは違うと思うんですが… こういう状況ってそんなに当たり前なのでしょうか? なんていうか、誰かをストレス解消のマトのようにして悪口を言う職場は、かなり多いのでしょうか? 彼氏にも「どっちもどっちだと思う」と伝えますが、皆さんはどう思われますか? 仕事が出来なかったり空気読めなかったりする(らしい)その女性も確かに問題ですが、毎日陰でみんなにデブとか言われて笑われてるなんて、関係ないけど悲しいです。

  • 悪口•陰口を言う同僚

    長文で申し訳ありません。 私はアラフォーの派遣社員です。 今回の件に関係するのは主に準社員(経理補助)、他社の派遣社員(庶務)で、年齢は皆同じくらいです。 私の仕事は提案書を作ったり、カンタンなパンフレットを作成したり、一応デザイン業務です。 その二人は仕事もあまり好きではなく人見知りで、上司が席を外した瞬間から人の悪口や陰口を言うタイプです。 顔や体形、服装、髪型、果ては靴下までとにかく自分たち以外の悪口を楽しそうに毎日続けていて苦痛なんです。 送別会でも本人に聞こえるように言っていたり。。。 日に日に声が大きくなって行き、聞こえないフリももう無理となり仕事に集中できない日々が数ヶ月続きました。 その頃のターゲットは主にチームリーダーでした。 もう限界だというところで、私は当時一緒にランチを食べていた他社派遣に、これ以上悪口を聞かせるなと注意しました。今年の1月のことです。 その際、抑えきれず少し強い口調で怒ってしまいました。すると、あれだけ楽しそうに悪口を言っていた他社派遣が泣いてしまったのです。 自分が甘かったと言うより他ありません。 ただちに彼女達の上司にあたる女性主任と派遣元に相談しました。後でわかりましたが、私が何度か相談していたにも係らず女性主任はただ聞いていただけのようです。 派遣会社には親身に対応して頂いています。 その日から、ターゲットは私になりました。いじめと言っても決して過言ではありません。 今までお互いの悪口も陰で言っていたのに風穴ができて完全に結束した訳です。 私に嫌な顔をさせるのが目的なので巧妙に上司のいない所でイラッとさせられます。 録音しようかと何度も思いました。本当にそうすれば良かったと今では思っています。残念です。 最初に相談した女性主任は「彼女達に注意するつもりはないし教えてあげるつもりもない」「あなたがきっかけを作ったのだから」「彼女達はか弱き存在だから」「無視できないの?」 と相談するごとに言われました。 本当に無視できるというのなら今すぐ代わって頂きたいものです。主任は元々気づいていて知っているのですから、本当は注意できないだけなのでは? か弱き存在どころか、他社派遣は庶務で14年在籍しています。 4月に新チームリーダーが来て、席替えをしてもらいました。 状況はさらに陰湿になり、準社員は仕事で全く接点がないのに絡んで来るようになりました。 例えば、営業さんから「提案書ありがとう」と声をかけられることが良くあります。すると、私と話しが終わったとたんにその人と世間話しをしに来る。(気のせいではありません) 私の側を通るときに「フン!」と言う等々 精神状態がひどかった時は胃痛や歯軋り、頭痛に悩まされていた事もあり、新チームリーダーの計らいでつい2ヶ月前に二度目の席替えがありました。 また、あまりしつこいので個人に注意もしてもらいましたが、シラを切られました。 その事で本人達は騙し仰せたと思っているようですが、新チームリーダーは疑いを強めたようです。主任はあちらサイドのようです。 私は本当に彼女たちには興味がないのです。仕事が嫌いだとそんなに言うなら辞めれば良いし、ズルしたり誰かを貶めても自分の立場が上がることはないからです。 経験上、そういった人たちはターゲットが辞めるか新しいターゲットができるまで決していじめをやめません。 また、今回ターゲットが私に決定したことでストレス発散ができ、それまでターゲットにしていた人たちとも仲良くして毎日ニコニコしています。 一方私の仕事面は、今本当にこの会社で役に立てている自信があり、大きなやりがいを感じています。 派遣は仕事や職場を選べます。ですが、この不況と私の年齢で次の仕事が見つかるとも限りません。ここに落ち着くまでどん底だったので怖いのです。 未だに意味の無い勝負を仕掛けてくる彼女達は無視しても執拗に繰り返してきます。 今の会社は超大手企業で、行動規範に「いじめやパワハラを見過ごさない」という項目があります。しかし、古い体質の会社で新陳代謝も少なく「家族的」と言われる社風からか、波風を立てるどころか仕事のディスカッションさえしたがりません。 派遣一人ひとりの仕事の管理もされていない会社です。 もうすぐ、他社派遣を泣かせてから1年が経ちます。 契約更新時でもありますし、本当に迷っています。 仕事に集中していると、後ろから「必死だよ。。。」と笑い声が聞こえて来ます。 そんなにガツガツしていませんが(笑)、まじめに仕事をするのが馬鹿馬鹿しくなってきました。 今までされたことはほぼすべてメモ帳に書いています。 最近、エクセルの表に改めました。主語がないので単語だけですが、これでは証拠になりませんか? やはり、きっかけを作った私が悪いのでしょうか? 泣き寝入りしかないのでしょうか? 皆様ならこういった状況で辞めますか? 無視できますか? どうか皆様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう