• 締切済み

さおだけ屋とはいったいなんなのでしょう?

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」という本があった気がしますが、結局なぜ潰れないのでしょう? 高い値段で売りつけているのでしょうか、それとも噂で聞いたことがあるようにパトロールをしているのでしょうか。 最近さおだけ屋を見ないので潰れているのかなんなのか気になります。

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

金物屋さんが副業でさおだけを売ってました。 町の金物屋さんはホームセンターなどにおされ つぎつぎつぶれてます。 ホームセンターや大規模スーパーに押され 町の小売店はバンバン廃業、閉店です。 商店街はシャッター通りになってます。 >最近さおだけ屋を見ないので潰れているのかなんなのか気になります。 はい、まともなさおだけ屋は潰れてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

金物屋さんがさおだけの注文を受けて配達する際に「ついでに注文を受けちゃえ」と二匹目のどじょうを狙って数本のさおだけを余分に乗せて昔ながらの放送を流しているだけです。道中にだれかが注文してくれればいいなあと思っているけど、なくても配達しているのだから問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>さおだけ屋とはいったいなんなのでしょう? ↓ 主な要因(推定・順不同) ◇元手が要らないor少額であり、売れても売れなくても損はしないから。 さらに店舗や倉庫は要らず、流通&交通費や販促費や中間マージンも不要なので固定費&変動費が原則なし。 ◇日用品であり消耗品なので、新規&増設&買い替え需要は尽きず歩けば必ず売れる。 しかも、顧客は一般家庭の奥さんであり、直売の為、難しいマーケティングや広告宣伝も不要で、自分の声が販促策、売れれば日銭が入って来るので、仕入れや人件費や宣伝費で資金ショートも起こし難い。 ◇原価(コスト)がタダ同然なので、売れれば粗利が確保出来、値段が通り、販売数量が増えればさらに儲かる。 ◇詰まり、不況知らずの安定需要と顧客を確保しており、固定費&変動費も掛けないで原価率が極端に低く損益分岐点がゼロの近いノンリスク商売なので、多少売れない日が続いても潰れない。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&q=%e3%81%95%e3%81%8a%e3%81%a0%e3%81%91%e5%b1%8b%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%e6%bd%b0%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b+%e8%a6%81%e7%b4%84&gs_upl=0l0l0l6635lllllllllll0&aqi=g4g-rsJ1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

副業でやっているからでしょう。 バイクとか色々なものを盗むためのドロボーとしての下見だったりしますのでご注意。 夜中でも昼間でも車で来てごっそり盗んでいきますので、一旦狙われたら防げません。 防犯カメラや防犯犬がお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q3680586.html 修理や配達かなにかの帰りに売っているだけだったような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

    さおだけ屋って、なぜ潰れないのでしょうか? 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学」には、結局のところ書いてないようです。

  • 竿竹屋さんは・・

    教えて下さい。 http://syarecowa.moo.jp/55/484.htm ここをみて思ったのですが、竿竹屋さんありますよね。 たけや~さおだけ~というトラックで竿竹を売る商売なのですが・・。これは本当に儲けられるのか、どんな人がやっているのか というのが気になります。 このページに書いてあることはどうも信用できそうにありません・・。 教えていただけませんか?

  • さお竹屋の本について教えてください。

    さお竹屋は潰れないという本がありましたが、この本によるとなぜ潰れないのか、ポイントをいくつか掻い摘んで教えてください。お願いします。

  • さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

    さおだけ屋はなぜ潰れないのか?という本があると思うのですが、内容は会計学の入門・・・ しかし、なぜ、著者はこんなキャッチーな タイトルを思いついたのでしょうか? 著者が「タイトル」を決めたときの話・エピソードなどご存知の方教えてください。

  • 法外な竿竹売り

    実家の田舎住まいの母が昨日、竿竹を車で売って回っている竿竹屋呼び止め、物干し一式(台と柱とステンレス製物干し竿)を買うということで、業者にセットしていもらいました。 セットし終わってから代金を尋ねたら「30万円」と言われたそうです。びっくりして今そんな大金がないことをいうと、「月曜日の9時に迎えに来るから銀行へ連れて行ってあげる」といわれ、月曜(明日)朝に支払うことを約束したそうです。 母は「高さも切って低くしてくれて使いやすくなったから良いの」といっていますが、帰りにホームセンターで同じようなものを見たらせいぜい15000円でおさまるような品物のようです。出張販売、加工賃を考慮してもべらぼうな値段に納得いきません。 支払うのは支払う気でいるのですが、このような業者とはどう交渉すれば良いのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 「さおだけや系」のおもしろ経済本おしえて!

    簡単でわかりやすい経済関係の本に最近ははまっています。 そこで、「 さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」や、「スタバではグランデを買え」のような、わかりやすくておもしろい経済学が学べるお薦めの本をご存じあれば教えていただければ幸いです。

  • 竿竹屋の正体

    竿竹屋の宣伝に”2本で千円、20年前のお値段です”というのがありますが、そんなもんだけ売っててもガソリン代、人件費がペイできるわけはありません。そこで少しググッテ見ましたが、密偵説、悪徳商売説、泥棒の下見説など色々出てきましたがどれも本当の様でもあり都市伝説の様でもありはっきりしません。実際の姿はどんなものが多いと思いますか?答えは一つで無いでしょうから、複数回答歓迎です。

  • 中学校の制服屋・さおだけ屋

    中学校の制服屋は、学校の挙げるいくつかの業者に実質的に限定されます。 で、彼らの価格設定はほとんど一緒です。 カルテルをやっているのではないでしょうか? 「さおだけ屋は・・・」という本がありました。 正体は金物屋だったりして、学校指定の掃除用具納品業者になっていたりします。 入札にかけるべきではないでしょうか? いずれも独禁法違反ではないでしょうか?

  • 竿竹屋と廃品回収車を禁止してもらいたい

    こんばんは。竿竹屋と廃品回収車の事で質問させていただきます。 私の地域に毎日何台も何度もやってきてでかいスピーカーを鳴らしながらロースピードで走って立ち去っていきます・・。 いい加減うるさいのですが、なんでこれを規制(禁止)にしないのか不思議です。色々と悪いうわさもあります。盗みの下見もやっているとか・・放置自転車をかっぱらう・・などなど沢山。 聞きたくもない同じ放送をでかい音で・・頭にもよくないと思います。 マイナス面ばかりです。 廃品回収者だけでも禁止にしてもらえないでしょうかね?? どうしたら禁止してもらえるでしょうか??

  • 「竹屋竿竹~」は登録業者なんですか?

    まずはこのカテゴリーで質問させてください。 今住んでるところでも他県の実家でも気になるのが、「竹屋~竿竹~」と大音量でやってくる、物干し竿を売るトラックです。同じ日に同じところを行ったり来たり、また行き止まりの路地をも行ったり来たりで、ちょっと不審な感じがしてしまいます。考え過ぎかもしれませんが、何か事件があった場合に、あの商売の人たちは疑われないのかしら?といつも思うのですが。