集団が苦手な私が再び世の中に出ていくための心構え

このQ&Aのポイント
  • 集団が苦手な私が再び世の中に出ていくためには、まずは自分の過去の経験を整理することが重要です。
  • 集団との関わりが苦手な理由を考え、自分自身を理解することで、他人との接し方についても答えが見えてくるでしょう。
  • また、集団への不安や恐怖を克服するためには、少しずつ慣れることが必要です。自分に合ったペースで集団との関わりを増やしていくことで、自信をつけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

集団が苦手です。

わたしは、幼少より孤立してきた経緯があり、 集団心理を拒絶してしまう癖があります。 当時のことは、それなりに整理がついてきましたが、 前の職場で、上司が他の人に酷く辛い態度で接していて、 それが過去の自分と重なり、 かといって、その方とはあまり親しくもなく、何もして差し上げられませんでした。 その間で耐えられず、 前々から患っていた「うつ病」が悪化して、移動から1ヶ月もしない内に離職しました。 人々が集まると、どうしても不和が起こり、 外で働いていた頃は、 わたしは、それに巻き込まれたくなくて、ひとりで行動するようにしていましたが、 それを悪く取られる方もいらしたり、 わたしがどちらにも付かないので、陰口を言って来たりしたり、 集団にうんざりしてしまいました。 どうして、人は集まると、善い事をすれば大きな成果が得られるはずなのに、 攻撃したり、人の領域を侵したり、追いやったりしてしまうのかと、 考えても詮無いことだと知りながら、ひとり悩んで、 未だに、それを受け入れられないし、 それを受け入れられなくて、弱って、病気になってしまう自分も、 受け入れられずにいます。 ですから、 これから世の中に再び出ていけるのかも、不安でいます。 わたしは、どんな心構えでいれば良いのでしょうか?

noname#194379
noname#194379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

幼少期からの孤立癖を改善するのは 極めて難しいことですので、 猜疑心、被害妄想、被害者意識、 人間不信などが起きないように、 と言うか、起きるのを避けるために、 自宅で可能な学術的な お仕事を開発しませんか。 学術=学問と芸術。 〈ふろく〉 【類は友を呼ぶ】ということで、 過去、質問者さまが属した組織の 面接担当者は、質問者さまに、 自分たちと同じ【類】性を感じて、 採用に踏み切ったとおもわれますので、 これからは、 質問者さまが望まない 人たちとの出会いがないような【類】を 醸成しませんか。 〈ふろく 2〉 被害者意識は誰もシアワセにしませんので、 そうした環境を改善することにエネルギーを 集中しませんか。 日本では、ネガティヴ-クリティシズムが 主流ですので、その上司さんには、 質問者さまが、サーバントリーダーシップを 提案してあげるとよかったのではないでしょうか。 いまからでも遅くはありませんので、再訪して、 トップマネージメントの人に、提言してみませんか。 ネガティヴ-クリティシズムの環境で育った人は、 そうした方法でしか、人と接することができないというか、 前例や連鎖の方法になってしまいがちなのです。なので、 その上司さんも境遇の被害者なのかもしれませんよ。 イジメられている人のみならず、イジメている人の 心情や心理の深層に下りてみると違った世界が 見えて参ります。同様に、 質問者さまが孤立するようになった 原因を広く深く鋭く探ってみれば、改善方法が 明確になるでしょう。 決め付けないで、 もっと瞠目して、 世界を眺めてみませんか。

noname#194379
質問者

お礼

ご意見、ありがとう存じます。 今、医師からは、 このまま許される限り、家にいて絵を描くように言われています。 そして、結婚して家庭に入り創作を続けるのが 理想的だとも言われます。 ところで、サーバントリーダーシップについて、 既に離職して3年が経っておりますので、 同じ会社に復帰することは無理ですが、 いつも前の企業び在籍していて思っていたのは、 ひとりで販促を必要に応じて作って、 レイアウトのアドバイスをしていたかったです。 わたしは、 何をいくつ売るかということよりも、 何をどうみせて、どう喜んでもらうかの方が、 考えが及ぶ人間ですし、 その面では、多くの気付きを抱えつつ生かしきれていなかったからです。 ただ、そのような提案をして良いものか分からず、 自分の苦手な仕事を分担していました。 サーバントリーダーとして認めてもらうには、 専門知識と高度なコミュニケーション技術が 必要な気がしますが、 具体的に何を身につければ良いと思われますか? obrigadissimo様へ 申し訳ありません。 サーバントリーダーシップについて、 『その上司さんには、 質問者さまが、サーバントリーダーシップを 提案してあげるとよかったのではないでしょうか。』 という部分で取り間違えて、お礼を書いてしまいました。 obrigadissimo様の回答へ補足を書いたため、 他に追加する場所がありませんでしたので、 こちらにお詫びを書かせて頂きます。 以後気をつけますので、 またの機会に気が向かれましたら、 お願い致します。 陳謝。

noname#194379
質問者

補足

追記、 わたしが孤立してしまった原因は、 ・生まれつきの極度な人見知り ・幼いゆえの根拠のない優越感 ・完璧主義 ・思いつくまま、授業では発表していて、 臆することがなかった為、他の子の出番がなかった。 などが浮かびます。 いじめっこの心情の推測 ・80年代バブル期に重なり、 社会全体が物質主義であった影響。 ・好景気により、ご両親のお仕事が忙しく、 ストレスが子供たちに影響していた。 ・学歴主義が最高潮にあった頃、 子供たちは、常に優劣をつけられて、はけ口が少なかった。 ・嫌い嫌いも好きのうち などと、個人的に空想しています。

その他の回答 (3)

noname#244462
noname#244462
回答No.3

「清濁あわせ飲む」という言葉があります。 人は皆、良い部分と悪い部分を持っています。人間である以上それが普通です。 あなた自身も完璧ではないはずです。 人の悪い部分だけをことさらカウントしても意味はありません。 他人は変えられませんから捉え方を変えていくしかありません。

noname#194379
質問者

お礼

ありがとう存じます。 「人の振り見て 我が振り直せ」というように、 ひとの欠点が無ければ、自分の悪いところも学べないし、 そこも感謝に値することですよね。 また、人の良い所を褒めるというのは、 脳の中では、自分を褒めていることと同じだそうなので、 より褒め上手になりたいと思います。

  • -sofia-
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.2

その気持ちわかるなぁ。 私も集団が嫌い…というか、人が嫌いなんです。 まぁまるきり人が嫌いなんて言ったらウソですが、どこか距離をおいてる自分がいるんですよね。 それは昔のトラウマとか、「人と接してもいいことなんてない」という思いがあるからなんです。 だから自然に人を避けてしまうんですね。 私も考えても仕方ないこととわかりながらも、なぜ集団では人を攻撃したり陰口を言うのだろう…と考えてしまいます。 でもそれって、集団というより人間そのものなんでしょうね。 もちろん集団だからこそ心強いという心理もあるのでしょうが、人間は誰しも心の中であれこれ思う生き物です。 そのひとりひとりの人間が集団になったことで、人間の性質が浮き彫りになるのでしょうね。 他人のことなんて気にする必要もないのに、本当にバカバカしい。 でも私もあなたも、ある点ではその集団と同じようなことをしてるのかもしれません。 それは、干渉です。 集団が陰口を言って干渉するならば、私もあなたもどこかで干渉しています。 そんなつまらない人間なんか気にすることないのに、いつの間にかその集団に干渉して疲れてしまってるのです。 精神病に関しては、受け入れられなくて当然ですよ。 あなたもなりたくてなったのではないし、受け入れることが良いことでもないですからね。 集団に関しても、受け入れる必要は全くないと思いますよ。 確かに考えても仕方ないことかもしれませんが、攻撃をする集団を見たら誰だって悩んだり考えたりするものです。 先ほど私はそれを干渉と言いましたが、やはりそういった干渉はしないほうが自分のため。 でも、干渉をして苦しんでしまうのも人間だと思います。 人間とはなんて都合の悪い生き物なんでしょうね。 悩みや思考がなければ、生きづらくもないのに。 でも、その悩みや思考がなければ楽しむことすらできない。 やはり不都合な生き物ですよね。 話は逸れましたが、心構えについて。 一番手っ取り早いのは、やはり気にしないことです。 でもそれが一番難しくて、理解に苦しむことですよね。 私も色々なことを気にしてしまい、疲れることが多々あります。 けれどそういう時は、こういう性格なんだから仕方ないと言い聞かせます。 要は、思考の転換というのでしょうか。 それを意識的に行っていくうちに、苦しんでる時より気持ちが楽になります。

noname#194379
質問者

お礼

ご回答、ありがとう存じました。 そうですね。 気にしないのが一番ですね。 わたしが、ひとりで居ることを悪く言う人がいることは、 考え方が色いろあるのだから、ある程度仕方がないと思うし、 長い経験の中では、とるに足らないことでしたので、 放っておくことが出来ました。 多くの人は、小さな集団の中で役割を持っているけれど、 わたしは、それを包む大きな集団の中で役割があって、 それは、 「小さな集団で困ったことがあった人の受け皿になること」だと 思って過ごしていました。 その為にわたしは、これまで人に学んできたし、 そこに気づいた時から、人とのコミュニケーションについても、 独学で勉強するようにもなりました。 そして、 わたしは、輪の外でドアを半開きに開いていると、 どうしても、吐露しに来る人々がいます。 わたしは、そこで「干渉」し消耗してしまうのだと思います。 そこで、わたしがやって来た人に誠実になりながら、 話が終われば、もう気にしないというような技があれば 良いのでしょうけれど。 離職すると、 すっかりその気苦労が疎ましく思えるようになったのだと 思います。 家に居れば、多少の気遣いはしますが、 創作を存分に出来るのだとしたら、 何も文句はないですし、むしろ感謝に値する環境です。 それを知ると、 最後に見てしまった「課内のいじめ」の光景と今とを 比較してしまうのだと思います。 そして、その格差に怖気づいてしまうのでした。 両親は、家にいて構わないと言ってくれるけれど。 バイトくらいした方が、幾らか経済的に余裕が生まれるので、 気持ちの整理がついたら、検討してみようと、 今回質問させて頂きました。 こうして、自分の考えをお話して、 少し「出来ていた自分」を思い出せています。 深謝です。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39752)
回答No.1

「構えない」心。 それが貴方に必要な部分なんじゃない? 貴方が詩を書いている時って、 自分自身をニュートラルにして、 丁寧に「今」に、そして心の声に向き合っているでしょ? コミュニケーションもそうなんだよ。 丁寧さが最初の一歩。 色々な事を最初から持ち込み過ぎても何も出ない。 それって実は丁寧では「無い」スタンスなんだよね? 自分に対して誠実であって、 相手に対しては不誠実なんだよ。 今の、目の前の相手を感じていく事が大事なのに。 向き合う「前」から色々な先入観とか、 自分の歴史云々を持ち出してしまう。 そして相手と自分との間に高い心の壁を聳え立たせて、 その壁越しでちょこちょこと相手を見知ろうとしてしまう。 当然相手から見ても貴方って遠いよ。 勿論貴方から見た相手も遠い。 壁越しだからこそ、 気になる部分が何倍も大きく見えてしまうし、 壁越しでは相手の良さや多面なんて見えないから。 集団だって一人一人の集まりなんだよ。 集団として形成される個性のようなものもあるけれど、 基本は一人一人なんだよ。 貴方は今まで孤立しやすい自分を許してきた。 癖というよりは、 そういう自分を「選んで」きている貴方。 これからは、 一人で孤立、という自分から。 目の前の一人一人に対して丁寧に向き合う自分、を目指していく。 集団という鬱蒼とした言葉に囚われない。 最初から構えて入っていかない。 一人一人「違う」んだよ。 違いがあるのに、 貴方は集団という複数になると捉え方が「お決まり」になるんだよね? そして避けよう避けようとする心理が働く。 その思考の流れは「癖」かもしれない。 でも、 一人一人心が違えば、人間も違うんだから。 詩歌を好む貴方なら、 貴方は誰よりも「違い」を理解出来る貴方として、 改めて丁寧にコミュニケーションしていったら? 貴方なりに一人一人を理解していく中で、 その理解ある人間関係の広がりの中で生まれる集団なら。 今までの貴方の感覚とは違う筈だよ? いきなり集団、という意識は要らないんだと思う。 不器用な自分をどんどん背伸びさせる前に、 まず目の前の一人一人に対して丁寧に向き合っていく事。 貴方の経験が構えた心を創ってしまうのはよく分かる。 でも、 過去は過去なんだよ。 今は今なんだよ。 貴方と向き合っただけで、 貴方が過去にどのような歴史を経て、 集団が苦手云々を背負った人なのかどうか? 誰もそこまでわからない。 別に知らなくてもいいと思っている。 大切なのは「今」だから。 貴方が多少苦手意識があったとしても別に構わない。 ただ、 「だから」目の前の相手に丁寧に向き合えません。 「だから」私は集団に馴染めないし、馴染みません。 それって単なる言い訳になってしまうんだからね? 色々あったからこそ、 貴方のリスタートはシンプルな足元から始めていかないと。 今までを重たく重たく背負った貴方では無くて、 今に対して、今の目の前の相手に対して丁寧に向き合える貴方。 不安だからこそ丁寧になれるんだよ。 深呼吸を忘れずにね☆

noname#194379
質問者

お礼

ありがとう存じます。 補足も含めて、 もう少しお話させて下さい。 わたしは、社会を離れて、 ステレオタイプが大きくなっているように思います。 会社勤めをしていた時は、 一人一人に良いところがあることも、 忘れていなかったと思います。 寧ろ、一対一の関係は好きで、 今でも、友達は色んな所にバラバラにいます。 お返事を拝読して、 突然、「一緒にお昼を食べよう」と言われても、 にこやかに一緒に頂いていた自分を思い出すことが出来ました。 今でも、旅の列車に隣り合った人と、束の間ですが、仲良くなったりします。 そして、 出来るだけ昔のことは、 向き合っている人には言わないようにしてもいます。 ただ、 折々で沸き上がって来るのでした。 そして、 子供の頃の自分が、 もう独りにして欲しいと言うのです。 わたしは、彼女に何て言ってあげれば良いか分からなくて、 結局、彼女と独りになることにしました。 今も、何と言ってあげれば良いかわかりません。 目の前に居て、 人を悪く言っている方に、 相手の良いところを教えて差し上げても(目の前の方も誉めた上で)、 なかなかそれを認めて頂けなかったり、 自分は染まらずに、 他の人々にも、 良い気分になってもらおうと、 わたしなりに努力したけれど、 うまく行かなくて、 そんな時に、 異動した課で苛めがあって、 まるで昔の自分が舞い戻って来てしまったようで、 見るに堪えなくて、 何度も過呼吸になり、 仕事を休んでしまい、 辞めなければならなくなりました。 今のわたしと社会は、 その時で止まった関係なのだと思います。 うまくお話出来ている自信がありませんが、 長くなったので、 ひとまずここまでで、何かあればお願いします。

関連するQ&A

  • 集団から孤立する人をなぜ攻撃するのか?馬鹿にする。

    よく人を馬鹿にする人がいます。 もちろん標的は私です(苦笑) その人は、いつも私を変人呼ばわりして馬鹿にしてきます。 そして集団で馬鹿にもしてきます。 よく、自分は変人とは認めたくないですが、人とは違う行動を取る傾向があるようです。(知り合い談) いわゆる集団で行動しないタイプです。 もちろん友達と一緒にいたり、みんなで遊んだりしますが、私一人で突き進んでいくことも多々あります。 私は、無理に集団に合わせたりという事が好きではありません。というより苦手です。 自分の意思を貫いてきましたから。 そこで思ったのですが、やはり集団に合わせない人は嫌な目で見られるものなのでしょうか? 考えてもわかりません。そういう事をしたことがありませんから。 人間の習性ですかね?それとも国民性?妬み? 自分では集団でしか生きれないから孤立している人を攻撃するのかもしれません。 みなさんはどういう考えでしょうか? 集団に合わせない人をなぜ攻撃するのか?嫌な目でみられるものなのか? 回答よろしくお願いします^ー^

  • 集団が苦手です><

    集団が苦手です ひとりっこだからなのか 昔から1:1が大好きで 友達と2人きりが大好きな性格です 逆に、集団 教室が 大の苦手で まだグループならいいんです 3~4人のグループならいいのですが 教室、集団の中には 私の知らない 得体のしれない人って言ったら おかしいですが、関わりのない人たちへの 恐怖感を持ってしまいます だから、すごく極端なのですが 集団の中にいると 本当の自分が出せないし いつも息苦しいんです・・・(-_-;)(笑) なぜかというと 周りの目が気になりすぎてやばいのです 行動から、見ただけで性格を判断されたくないというか その判断が怖いんです 悪い評価だったら嫌だとか、嫌われたくないとかって思ってしまいます だから目立ちたくないし、みんなに聞こえるような声で 話をしたくありません。 静かな教室だと、話し声すら聞かせたくありません・・・ それぐらい気を使っています・・・(-_-;) みんなそうだと思いますが 嫌われたくないし、むしろ みんなと仲良くしたいです そんな気持ちが強いからか 人の目を気にしてしまいます 恐ろしいぐらいに 本当、通常の人よりは気にしてると思います おまけに目つきは悪いですし 警戒心が強いので、見られると警戒心バリバリに張ってしまいます そんなことしてたら、悪い印象ついてしまいますよね(-_-;)(笑) でもやってしまいます↓↓ 普段から、友達といるときみたいに 子供っぽい性格でいたいのですが 集団になると、それを押し殺してしまって いつも辛いです いつの間にか 本当の自分を忘れたような気で いてしまいます。 しゃべりたいことが集団に気を使って うまくしゃべれないのって かなり疲れるので もう本当の自分でいつもいれたらなって思います でも、いきなりそれは難しいので どうしようかと考えてるし、迷ってます 何かアドバイスくれませんか?><

  • 集団面接で求められるものとは?

    私は就職活動中の学生です。 私はどうも集団面接が苦手です。 集団面接だと他の学生の意見を聞くともできるので おもしろいとは思うのですが、 いざ自分の番となると、 他の学生の方もいるので、 あまり長く話しては悪いということに気がまわってしまって うまく自分のことが話せないのです。 1次面接から1人でやってくださるとこは 次のステップに大抵進めるのですが、 1次が集団面接の場合、うまくいかないので 次のステップに進んだことがありません。 しかし、本命の企業では1次に集団面接を行っているところがほとんどで ここでかなり失敗しています。 集団面接での心構え。 また、企業側が集団面接をすることのメリット、デメリットなどについて ご意見聞かせて欲しいです。

  • いじめの集団から脱することは損な生き方?

    いじめって思うようなことがあって「そういうの良くないと僕は思うんだけど」って言いました。 悪口みたいな陰口のような、みんなでハブク感じです。 「その子に落ち度があったみたいな言い方があったけど、そんなの知らないし、過去じゃなくて今だと思うし、そやって貶めるような傷つけるような、カッコ悪いことを俺はしないよ」 なんて言っちゃいました。 結果的にそれで孤立するかもですが、でもそういう人と仲良くなる必要もないのかなって思っています。 LINEでハブられてた子から「ありがとう」ってきました。 僕は「そういう嫌がらせみたいなのカッコ悪いから、そういう自分になりたくないから、俺はしただけだから、俺は無視もしないし?こんど映画行こうよ。」みたいなこと言いました。 すると映画行くことになりました。 結果的にいえば、自分もターゲットでハブられました。「善人気取り」とか言われるけれど、僕の本心だから、そういうことをしている人の言葉だから気にしないようにって思うとひとりでいることの楽さ、集団の悪意からの脱却の開放感のような。  親が「そういう生き方損するよ」っていいました。 僕は「損したとして、俺はそんな生き方はしない。綺麗なものを綺麗だと思うし、いいなって思うことをどんどん吸収するし、カッコ悪いことを認めて得しなくていい」って 親は「それは若いから出るんじゃない?」て言われました。 けれど、僕はそんなクリアに生きていきたいなって思います。 友達は減ったけど、新しい友達はできたし、これでよかったのかなぁなんて思ってます。 けれど、やっぱり、本当に不正を許さないような、こういう悪意に従わないことは損するタチなんですか?

  • 集団や組織で動くのが苦手でもできる仕事はありますか?

    集団や組織で動くのが苦手でもできる仕事はありますか? 私は、集団や組織で動くのが非常に苦手です。 高校もなじめずほとんど行かず、それでも大学に進学したものの、 最初につまずいてしまい、ほとんど一人で授業を受けたりしていました。 (気の合う友達はいました) 社会にでてからも、組織になじめず会議等が苦痛の上、ずっと一人だけ 浮いた存在として見られ、組織特有の同調圧力に神経をすり減らして、 精神病にもなりかけました。 宴会の類も気疲れする上、個人的には何が楽しいのかがわかりませんし、 それだったら周りに迷惑もかけるだけなので、極力参加しないようにしています。 こういう言い方をしますと、我ままであるとか、我慢は誰でもしているから 当たり前だといったご意見もあるかと思いますが、それも重々承知致しております。 また、集団が苦手といいましても、決して「人間嫌い」というわけではなく、 どちらかというと人と接してお話をしたり、さしで飲みながら真面目な討論したり するのは好きな方で、二人などの少人数でしたら大丈夫なのですが、 なぜかはわかりませんが同じ人でも人数が増えると途端に辛くなります。 また、集団行動が苦手な人の書き込みを読みますと、空気が読めない、思いやりが足らない等のコメントがございますが、自分では逆に周りの空気を考えて考えて言葉を選んで 慎重に発言をするようにしています。それがかえって周りからは、 バリアを張っていると言われ、あまりよく思われない場合が多くあります。 マイペースでそっとしておいてほしいところを、 (その方が、自分的にも生産性があがるし、集中できます。責任感はある方なので、 任された仕事はやります。) 盲目的に足並みをそろえてくださいなどと言われるのが、 本当に苦痛でしかも精神的に疲弊してしまいます。 そこで、自分の生き方を真剣に考えまして、 このような組織や集団ではなく、なるべく一人、もしくは少人数で完結できるような 職業はないものかと考えております。 もともと物を作ったり絵を描いたり、一人で黙々と対象に向き合うことは好きで、 ひとりでできる物つくり等の職業は考えております。 わがままであることは承知の上、みなさんにアドバイス等をいただきたく 書き込みをさせていただきました。 些細なコメントでも結構ですので、何かいただけましたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 集団的自衛権について

    集団的自衛権は同盟国が他国から攻撃を受けてるときにその同盟国を守るということですよね、 それを何故反対するのかがわかりません。 日本が攻撃を受けてるときはアメリカに守ってもらおう、だがアメリカが攻撃受けてても日本には法律でそういうことはできない。 これはおかしくないですか? いくら武器を持たない法律があっても同盟国が攻撃されてるときに知らんぷりするのは日本人として罪悪感があります。 反対する人は自分の命を最優先する精神なんですか? 質問の趣旨に合わない回答は控えてください

  • 集団ストーカーに悩まされています。

    集団ストーカーに悩まされています。 自分になりすました親への犯行、寝ている部屋へ夜に侵入し異物を飲まされたり、外出先へのストーカーと先々での集団にとって都合の良い自分の噂を数人で周りに聞こえるように吹いてまわったりされ、職場まで来ていたようです。 一部だけ書きましたが、サイトで見ると正に集団ストーカーの被害にあっていたんです。犯人の一部は特定でき、兄弟、両親からも孤立させられました。 警察も一部の情報だけで騙されいて、神経質なやつとだけ思われているようです。 最近では家の外で自殺に見せかけて殺す、事故らせるなどのほのめかしまであっています。 一部だけ書きましたが、サイトで見ると正に集団ストーカーの被害にあっていたんです。こういうところでの相談はどうかと思いましたが、一年以上に渡っていて色々なことで気を紛らわせてきまて、さすがに自分一人では無理だと思いました。 何か解決策をお願いします。 また、相談できるサイトは結局探偵の紹介だけです。自分が見つけられなかっただけかもしれませんが、サイトや施設があればお願いします。

  • 集団行動やチームプレイがどうしても苦手でできません。

    集団行動やチームプレイがどうしても苦手でできません。 20代前半の女です。 昔から行事も大嫌いですし、大勢(4人以上)で会話するのも数分が限界です。 現在社会人ですが、行事等がどうしても嫌であえて派遣社員を選びました。 集団が嫌いなのは以下の理由などからです。 (1) 集団になるとその輪のリーダー格の人が必ず出てきます。 私は人に仕切られたり、命令されたり、意見を強要されるのが耐えられないんです。 リーダー格とその取巻きと考え方が違うと嫌な目で見られたり、陰口言ってきたり…。 人の意見も聞く人ならいいのですが、経験上では意見を強要してくる人の方が多いと思いました。 先生、先輩、上司等の目上の人に指示されたり仕切られるのは別に苦痛に思いません。 自分と同じ立場の人に仕切られるのが我慢できないんです。 中学・高校時代のときは「人に命令されるくらいなら…」と思って、行事の実行委員などを 決める際は自ら名乗り出たりしましたが、クラスを仕切っている人たちからは出しゃばりと 言われる始末…。だったら自分たちも名乗り出ればいいのに。 (2) 集団の中にいると、自分はどうしたらいいのかわからなくなって困惑してしまいます。 中学・高校の学校行事でよくあったのはバレーボールでのことです。 仕切り屋で指示してくる人から「あなたはここの範囲にきたボールを取って」と言われて、 その通りにしているのに「それは私が取るから取らないで」と言われたり(私の範囲ですよ?) 人の範囲のボールを(取れなさそうだったので)取ったら「そこは取らないでよ」と文句を言われ、 逆に取らなかったら「どうして取らないの?」と文句は言われるし、わけがわかりませんでした。 「自分の存在価値は?」と考えてしまい、無意識に壁を作って非協力的になってしまいます。 大勢での会話というのは、発言できる隙 があるのんびりめな会話なら苦とは思いません。 発言力がある人やお喋りな人だけが一方的に喋っていたり、一つの話題が終わっていないのに 次から次へとポンポン話題が変わるような忙しい会話は数分も聞いてられません。 職場に2人お喋りな人がいますが、この二人の会話はお互いまだ話している最中でも大声で 主張し合っている感じです。全く話に間がないんです。 他の人は喋る隙もなく、たまに喋っても大声にかき消され無視されることも。 最初は相槌打っていても、数秒で疲れてうんざりして気づくと私は輪から外れてます。 昔、集団に合わせようとしてストレス性の胃炎になったこともあるくらいの集団嫌いです。 どうしたらいいのでしょうか…。克服できるものでしょうか。

  • 大勢での飲み会が苦手です。

    昔からなのですが、サークル等集団(10人以上)での飲み会が苦手です。 何を話せばよいか分からなくなっていつの間にか孤立して、 一人で寂しく飲んでいることがよくあります。 お前浮いてるぞってよく言われるのですが、 どうしようもありません。 大勢の飲み会になるといたるところで違う話題で盛り上がっていますよね。 でもたいていどちらの話も耳に入ってきて集中できなくって結局だまってしまうんですよね。 どちらの集団の話に入っていったほうがいいかとか 考えていたら疲れてきて、もう一人でいいや と思ってしまうのです。 しかも話している内容が面白いとも思えず、 自分から振る話題もありきたりで会話がとまってしまいます。 5,6人前後での飲み会ではたいていそのグループでひとつの話題を共有することになるので、何の違和感も感じないし、普通に話せるんですが・・・。 どうしたら楽しく飲めるようになるのでしょうか。

  • ジャイアンの様なタイプが集団から無視されると?

    ジャイアンの様なタイプが集団から無視されると? 藤子不二雄F氏の『ドラえもん』の登場人物、ジャイアン(剛田武)は所謂昔のガキ大将で、横暴で傍若無人だが、義侠心があると云うので、クラスメート(スネ夫 のび太 出木杉 はる夫 安男等)も完全に見捨てないという設定です。 実話を基にした柏原兵三氏の『長い道』が原作の藤子不二雄A氏の 『少年時代』東京から富山へ戦争で疎開した主人公進一 近所に居た剛は頭も良くリーダーシップもあり、面倒見も良い反面 恐怖でクラスや自分の取り巻きを支配しようとするが、剛に不満を持つクラスメートによって集中攻撃され、最後は剛が孤立する。 進一はここで剛と対等に付き合いたいと思ったが、剛に拒否されるというストーリーです。 もしもジャイアンが、他のクラスメート(スネ夫 のび太 出木杉等)から剛の様に集中攻撃もしくは集団無視されるとどうするのでしょうか? 1 スネ夫 のび太等に一人の時に「俺を無視したな」「俺は独りだとお前に負けるとは思って居ない」と攻撃する 2 スネ夫 のび太等に「スネ夫君取り上げた玩具返します。」 等と態度を改める 3 剛の様に孤立を受け容れる 4 その他 たらればの話ですが、どうなのでしょうか? ご回答お願いいたします。