• 締切済み

主人が生活費をくれません。離婚したいです。

kenzo333の回答

  • kenzo333
  • ベストアンサー率12% (30/250)
回答No.4

養育費を払わない男が多いから当てにしないほうがいいです。弁護士に相談してみたらいいです。法テラスなら弁護士に無料相談できるし、「弁護士 無料相談 ○○」で○○は地域を入れて母子家庭になると思うから母子家庭などで検索したらいいです。

to_h_ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 無料相談してみたいです。先ほどの回答者様にもお礼で書かせていただきましたように、私の実家であること、両親が同居していることなど、かなり複雑ですが、無料相談でも大丈夫でしょうか。

関連するQ&A

  • 離婚を考えています。主人へ貸したお金は返してもらえますか?

    離婚を考えています。主人は結婚後に借金が発覚しました。借金返済のために、主人の給料はほとんど消え、私の貯金をくずし、生活していました。その上、主人には、結婚前に貸していたお金、結婚後も、必ず返すから、という話で貸したお金など、合計100万くらいになります。現在子供一人です。主人は現在派遣勤務で、定職ではありません。離婚に際し、養育費、慰謝料、貸したお金を取り戻すことはできるでしょうか?借用書などはありません。又、主人の残っている借金(私は連帯保証人ではありません)の返済は、離婚しない限り、私にもあるのでしょうか?

  • 主人のお給料で生活できない・・

    主人のお給料手取り年収600万弱・・ 子供の洋服、旅行、習い事・・ 昔から節約が苦手で、生活レベルをさげなくては・・と思いながらなかなか無理で足りない時は、キャッシングしたり、それをボーナスでかえしながら、けど・・返しきれなかったり。 私は主婦として失格だと思います。 主人は頑張って働いてくれているのに・・   もうすぐ私も働けるので、稼がなくてはと思っています。 ボーナスもらってもローン返済ばかりでため息しかでません。 私みたいな人いませんよね・・・・・

  • 自営業で生活力の無い主人と離婚できるでしょうか?(長文です)

    結婚3年目、子供はいません。主人は自営業で、社員は主人と義父母の3名です。現在は主人が社長ですが、義父が社長の時代に会社を一度倒産させており、名前だけ変えてまた家族で同様の業種で再起して3年目です。私は他の会社で正社員で働いています。問題は、主人の会社の経営が思わしくなく給料を毎月入れてくれないことです。結婚前、「贅沢ではないが養っていける、大丈夫」と主人から言われたのを鵜呑みにして結婚したのが間違いでした。家賃はおろか、生活費を入れてくれない月が続き、一年の内4ヶ月ぐらい私の給料だけで細々と、贅沢や娯楽はせず、時には私の結婚前の貯金を崩して生活していました。そうしているうちに、家に借金の明細が5社トータル270万ぐらい届きました。すべて会社の経営に使ったそうです。その上、取引先の倒産が相次ぎ、私の実家からも300万借金しました(返済期限は書いていませんが主人がパソコンで作成した借用書はあります)。私は、先の見えない生活に不安を抱き、主人の会社の経理をしている義両親に「生活に困っている」と訴えました。そうすると、義母から「あなたは自営業をわかっていない、借金はしていて今は苦しいが自営業とはこんなもの。サラリーマンでも自営業でも先が見えないのは一緒」と言われてしまいました。主人も自営業とはこんなものと思っているようで、認識が違い話が平行線です。「自営業だから生活が苦しくてもあたりまえ」と免罪符のように言ってくる義両親や主人と認識が違いすぎます。年齢的に子供がほしいのですが、この状態で子供なんか作れません。主人は仕事はまじめに取り組みますが結果が出ないと言葉や態度で鬱憤を晴らし、一度DVも受けたことがあります。。私はもう、一緒に頑張って行く気が無くなりました。いっそ、私の実家から借りたお金を返してもらって生活力のない夫と離婚したいのですが、主人や義両親は絶対に応じません。私のようなケースでも離婚できるでしょうか?

  • 離婚について

    結婚6年目の働くママ&主婦してます。結婚直後に妊娠をしましたが、妊娠後に主人の借金が相次いで発覚。同居(姑のみ)をしてており住宅ローンも2500万円残っている状況での1000万円近い借金でしたが、私名義で銀行ローンをくんでサラ金は全て返済しました。それ以外にも不倫までしていたのですが、話し合いのすえ離婚せずに現在に至ってます。姑は息子の失態を棚に上げて私には冷たい態度を示す始末。結果3年の短い同居の末現在は別居してますが、姑は定年退職してるため住宅ローンは払えず、現在は主人の給料の3分の2とボーナス全額を支払いにあて、私たちは別のアパートに賃貸で入ってます。今回新たに主人の借金150万円が発覚。住宅ローンを支払ってるので自分のこづかいが足りないなどと言い、結局使った金額は全部パチンコでした。私としては住宅ローンを無くし、姑にもどこか安いアパートに入ってもらいたいのですが、それをしないで私の給料分まで返済に充てようとしてます。私は追い出された際に姑から「あんたらも家の返済をしなくて良いなら充分借金の返済があっても生活できるでしょ」の言葉が頭から離れないので「あんなこと言っといて、結局は私らの給料をむしり取ってるんじゃない!」っていう気持ちから絶対これ以上給料を取られたくないのです。払えないなら家を売って支払を無くせば!!と言うのですが、それをしようとしません。 こんな事を訴える私は心が狭く間違ってますか? これ以上耐えなけれいけないのかと思うと、躊躇していた離婚の言葉が常に頭をよぎります。ただ、息子のこともあるし、なんと言っても離婚に踏み切るあと一歩がどうしても踏み出せないのも事実です。 こんな私になにかお知恵をお教えいただけませんか? とにかく、私はこれ以上自分が作っていない借金にまみれたく ないので、少しでも借金を減らしたいのです。

  • 主人との離婚について

    子どもを3人(一番上が幼稚園、その下に2人)持つ主婦です。主人との離婚について悩んでいます。 主人はお金にだらしがなく結婚前に多額の借金があり、義父母に返済をして貰いました。しかしその後も、消費者金融でお金を借りたり、給料を使い込んだりを繰り返してきました。 家に置いてある支払い用のお金や子どもの出産祝い、ディズニーランドに行くためにコツコツ貯めた隠しておいたお金すら使ってしまいました? 使い道はギャンブルや自分の小遣いのようです。 その度に私の貯金で生活費を出してきました。 給料を使ってしまい、小遣いを渡せずにいると包丁を持ち出し?通行人からとると行って家を飛び出した事もあります。 離婚を決意しカウンセリングなどを受け気持ちの整理もしてきました。 3人をひとりで育てる事は並大抵の事ではないと思います。もしかしたら、私が我慢した方が子どもにとっては良いのかもとも思います。主人がお給料を使い込んだり、ギャンブルに使うのは何ヵ月に一回です。 しかし明細書を見せてくれないので、全額を家に入れてくれているのかは分かりません。 主人の事はもう信用できません。 幸せな家庭を作りたかった気持ちと、旦那への情が邪魔をしているのかもしれません。離婚届も公正証書も用意はできました。 でも不安でたまりません。文がまとまってなくてすみません。よろしくお願いします。

  • ギャンブル依存の主人との離婚について

    過去5回ギャンブルによる借金を繰り返しています。総額約2300万でサラ金への返済は終わっていますが、主人の両親に500万、私の両親に500万返済が残っています。一番最後の借金発覚がマイホームを購入後のため、家のローンも約3000万残っております。(家は4500万で購入築5年くらいです)幸い子供はおりませんが、借金だらけの主人から慰謝料?というかせめて一緒に返済した金額の半分くらい返してもらいたいと思っています。家を売って返してもらうのがよいのか、月々返済してもらうべきか?また民間の機関ではどこに相談にいけばよいのでしょうか?弁護士でいいのでしょうか?

  • 主人との離婚を考えています。3歳の娘が一人います。主人も離婚を考えてい

    主人との離婚を考えています。3歳の娘が一人います。主人も離婚を考えているようです。 娘の親権は私が持つことで異議は無いようです。 ただ結婚生活5年のうち、無職期間1年10カ月、私に隠して消費者金融より180万円の借金、 主人の両親に借金があったらしく、私が結婚前に購入したブランドバックを質にいれその借金の 返済に充てたり、私の車を売って新しく大きな車に代えるからと言って売ったにもかかわらず 13年落ちの今にも潰れそうな車を購入し、その売れた車の代金の半分を主人の両親に返済していたり、 借金返済や生活にいっぱいいっぱいの日々なのに自分のお小遣いをギャンブルに使い、それで足りなかった場合1万円かせ、5千円貸せというのです。こんな日々に正直ただ耐えるだけの5年間を過ごしてきました。上記以外にも、精神的苦痛を感じることが度々ありました。私の手術に「仕事があるから付添いなんてできない。大した手術でもないのになぜ付添いがいるのか?」と発言したり、体調不調で家事を少しして欲しいと言うと「他の家の奥さんはそんなこと言わない。俺は他の旦那より子供の面倒をみている。こんだけ働いているのに家のことなんて出来ない。」と逆切れしてみたいり。主人いわく自分は5年間お前の態度に耐えてきた!というのです。確かに私も手術や、子供の病名不明の症状に鬱状態になり、主人に酷いことを言ったと思います。ただ、私の手術にしても、子供の検査にしても一度たりとも病院に付き添ったことはないのです。以上、主人から受けた心身的苦痛は山のようにあります。ここで質問です。 (1)現在主人の年棒は320万円ほどです。慰謝料、養育費ともにどのくらい得ることができるのでしょうか?? (2)借金返済と養育費の支払では、どちらが優先されるのでしょうか?

  • 主人の株での失敗生活苦・・・大変困ってます

    主人が株にハマり会社も辞めて退職金も使い果たし 結果失敗し手元には800万ほどの借金が残りました (主人からざっと聞いた値段です) 周りは大反対したのですが、聞く耳持たずで の事ですが・・・妻としてどうして行けばいいのか 困りはててます。 借金はこの他にも家のローン税金・子供の保育料など 生活していく為に必要な支払いが沢山ありますが 失業保険も今月で切れ、借金だけで、15~20万月々返済 しなくてはいけません 主人のバイト20万 私のバイト7~9万じゃとうてい生活出来ません・・・ 子供は3人・・・離婚して自分と子供たちだけで 生活した方がいいのかなとも考えます・・・ 私は再婚で、離婚の辛さ・子供にも不憫な思いを 又させるのかと思うとやりきれないし辛いです・・・ 家族が離れる事無く何とか乗り切って行ける 良い方法をご存知でしたら教えて下さい お願いします。

  • 離婚を考えています。こうなった1番の原因は、主人の両親です。主人の両親から慰謝料とれませんか?

    現在結婚3年目です。 私は前夫との間にできた子供を連れての再婚です。 主人は初婚です。 前夫とは喧嘩別れではないので離婚後も働かなくていいほどの慰謝料兼養育費をもらって生活していました。 今の主人と知り合いプロポーズされた時にも 「今の生活レベルより下がる生活なら再婚はしたくない」とはっきり伝えました。 私も子供も一般的に裕福と言われる生活しかしたことないために 結婚してお金で喧嘩することだけは避けたかったから 大好きだけど経済力・将来のある方としか再婚は考えてないことはっきり伝えました。 すると主人は、自分は今まで隠していたけど 家も外車も2台所有しているし 父は長者番付にものったことある資産家だと話しはじめました。 そう、将来は社長夫人を約束されたものだというようなことを話し出しました。 これが本当なら嬉しいですよね!! 大好きになった人が実は資産家の息子なんて! 本当でした。祖父の遺産で建てた家に一人で住んでいたし 外車2台所有して 会社は3店舗ある黒字企業でした。結構有名でもある老舗企業でした。 私はすぐにプロポーズをOKし、とんとん拍子に入籍となりました。 本当にラブラブ婚で幸せでした。 しかし、すべて消えました。 嘘ばかり。 主人は個人の借金が1000万ほどあり、土地・家は祖母との共有名義、車は父名義、役員とは名ばかりで従業員以下の給料、父親とは仲が悪く跡取りも怪しい。毎月借金返済で1円も残らないし、貯金も0円。 しかし、結婚したら給料上がる約束やから、借金は父親に全額返済頼むから、総務や監査の人間は自分をそろそろ跡取りにって頑張って動いてくれてるから・・と私に言い 私は何とか今だけと思い我慢をし、毎月毎月赤字を私の実家より援助してもらっていました。 もちろん私からも義父に給料面や、主人の借金返済を頼みました。義父は、いつも私の前では気前よくわかったわかったって感じで 給料は来月から○十万上げたるし借金も全額返したるって感じで希望をすべて聞いてくれました。 しかし、いつも口先だけ、その場だけのことでした。 私の親からの援助も合計すると1000万ちかくになり私の親は家を売却することまでしました。 もちろんこの3年間だまって援助してたわけではありません。親同士も交えて何度も話し合いを開いています。いつも主人の親は、何とかしますって言ってくれるのに結果何もないんです。 もう私も私の親も限界です。主人に今まで援助した分を返して欲しい、そして離婚して欲しいと言い出しました。 すると主人はわかったと一言言って 実家へ行ったまま帰ってこなくなりもう5日になります。 主人は仲が悪いと言っていた親のもとに逃げ 私への返済どころか1円も渡す気ないといった様子で弁護士いれると言ってきました。 私には意味不明です。 私とはラブラブだったのに返済を言い出したとたん逃げていくなんて、それも仲が悪いといっていた実家に逃げるなんて・・ 私の親から援助してもらっていたお金は証拠などないし、私の親が主人の借金返済をした領収書も主人が持ち出しこちらには残っていない。 離婚したときの財産分与も主人には貯金はないし借金しかない。 慰謝料も主人の給料では50万もらえるかどうかといった感じです。 (しかし、実際主人は祖母からこづかいとして500万円ポン!って渡されたりして持ってるんです。名義を自分にしていないだけです。) 弁護士相談に行っても援助したりしたお金は勉強代としてあきらめ、さっさと離婚して新しい人生歩みなさいと簡単に言うだけです。 しかし私には納得できません。実家も売却して無い、嘘さえ言われてなかったら再婚なんかせず裕福な生活続けられたんです。 慰謝料5000万でも足りない気分です。 誰か、いい方法教えてください。 できればこんな私を援助してくれる弁護士さんいませんか? 主人を信じていただけでこんなことになるなんて・・・

  • 主人が400万借金をしていました。

    結婚8年目、子供無し。共働きです。 私は初婚、主人はバツ2での結婚でした。 仲はそこそこ良く、うまくやっていると思っていました。 ところが数日前、通帳から100万程勝手に引落されているのを見つけてしまいました。 問い詰めると、前妻へ80万程必要で、送金したとの答え。 前妻との間には、現在高校2年になる子どもがいます。 よくよく話を聞いていると、辻褄が合いません。 更に問い詰めると、80万送金うんぬんは嘘で、 現在ローン会社2社から、合計400万の借金が ある事が判明しました。 その借金の元を正すと何かというと、前妻との結婚生活の 間に購入した家のローンを、一部肩代わりする為の 借金を5年前にしたらしいのです。 結婚して1年目は、確かに月8万のローン返済を 我が家が行っていました。 かなりの家計圧迫で、主人に詰め寄ったら、2年目からは 払わなくて良くなりました。 と聞いていたのすが、実際は半額の月4万は 主人がお小遣いやら何やらを工面して、支払っていたらしいのです。 今はその頃の仕事から転職し、年収も尋常ではない位に 減っています。 私の扶養に主人を入れている位です。 勿論お小遣いも減って、返済すべきお金も自転車操業状態で、 現在に至ったようです。 何故私が前妻と子供の為の借金を一緒に返さなくてはいけないのか、 理解が出来ません。 見切りを付けて離婚をするのが一番だとは思います。 ただ、問い詰めた時、主人に「言えなかった」と 苦しそうに謝られたのが、脳裏から離れません。 こんなに酷い嘘をつかれても、嫌いにはなれない自分がいます。 でも、このままじゃ、二人ともダメになってしまう 予想図も簡単に想像できます。 やはり離婚に踏み切るべきでしょうか? また、離婚以外の解決方はあるのでしょうか?