不動産(空家)の処分方法

このQ&Aのポイント
  • 亡祖父が15年前に中古で購入した空き家の処分方法について相談です。
  • 空き家は団地の角地で、崩壊の心配はないものの、ひずみや傾きがある状況です。
  • 売却以外の選択肢も考えましたが、更地にする費用や負担が残るため、売却を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産(空家)の処分方法

お世話になります。 タイトルの通りの質問です。 まず、状況ですが、 -------------------------------------------------- ・亡祖父が15年前に中古(S61年築)・現状(その時点の)渡し状態で購入、一人暮らし ・祖父が4年前に他界後、父が相続するも以後空家状態 ・父が昨年末に大病を患い、維持・管理が困難になり、当方に「処分は全て任せる」と委任(生前贈与はしておらず、父名義) ・立地は団地の角地、高台の上で、下がシャッターガレージ(カローラクラスが1台駐車可能)、上が家屋(5DK)、登記簿面積約49坪  2辺面(北・東)は高台の際、西面とは人一人が歩ける通路(?)を挟んで、南面とは庭を挟んで、それぞれ家屋(入居中)と接しています。 ・家屋はすぐに崩壊するとは思えないが、いたるところにひずみ・傾きがある状況 ・家屋内には家財道具(亡祖父より前の物から?)あり ・いわゆる「事故物件」ではない(少なくとも祖父がそこで孤独死していた等はない)です ・近辺の地価は購入時より下がり続けている状況 -------------------------------------------------- この様な状況の空き家の「売却」を考えております。 しかし、その方法(手順)がわかりません。 現状のまま不動産屋?司法書士事務所?に相談すれば良いのでしょうか? それとも家財道具の処分が先でしょうか? また、そもそも「売却」は正しい選択なのでしょうか? 一応、他の選択肢「更地にして保持」「隣家に売却」「現状のまま貸し出す」「駐車場にする」等も考えましたが、 -------------------------------------------------- ・「更地にして保持」は、更地にする費用(一時的ですが)と固定資産税が掛かり続け、負担しか残らないので却下 ・「隣家に売却」は、方法がわからないので念頭から除外 ・「現状のまま貸し出す」は、リフォームでもしない限り借り手が無いだろうと却下 ・「駐車場にする」は、更地にしても西面・南面の隣家との距離的に車の進入が出来ないため却下 -------------------------------------------------- と言う結論に至っています。 なお、「自分達若しくは家族の誰かが住む」と言う選択肢は絶対に無い前提です。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.7

No.6です。 不動産屋に売るという事は、不動産屋は買って再販します。不動産は買って売るだけでも様々な経費がかかりますし、当然利益も見込むし、リスクも考えなくてはなりません。ですから不動産屋が買い取る場合は、一般のお客さんに売れる価格よりも数百万安くなります。 不動産屋が仲介する場合は、成約すれば不動産屋に仲介手数料を払います。売買価格の3%+6万円(消費税別)が上限です。まあ上限一杯を請求される場合が多いですが。 先に回答したように、売れる価格は土地の値段だけでしょうけど、まだ家が使えるという事で購入する人もいるかもしれません。しかし別の考え方では、カローラしか入らない駐車場というのは高さもないんじゃないですか?最近多いミニバンなんかは入らないんじゃないですか?そうだとすれば売れにくいので、業者が買い取るしかない可能性もあります。その場合は駐車場から造り直す事になると思うので、価格は大幅に下がってしまいます。 いずれにしても不動産屋に相談してください。まずは仲介で売ってもらう方向で。

prd5678
質問者

お礼

引き続きの回答、ありがとうございます。 駐車場は高さも奥行きもないですね。 私の車は古いプラドなんですが、ルーフレールはすれすれ、フロントはかなり車庫から出てました。 少なくともアルファードやハイエース等は収まらないでしょう。 しかも、駐車場は高台の壁面に埋め込まれている(?)形なので、それを造り直すのも・・・ 何にせよ、不動産屋に仲介で相談してみます!

その他の回答 (6)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.6

更地にして保持は、固定資産税がかかり続けるだけでなく、更地にすると土地の固定資産税は数倍に跳ね上がります。 隣家が買いたいなら隣家に売れば良いですが、子供を住まわせるとか特別な事情でもない限り、買いたいとは思わないでしょう。 現状のまま貸しだすのは、たしかにリフォーム代がかかるし、古い戸建てなら借り手がつくかどうか厳しいです。 駐車場にするのは土地の形状的に無理なようですね。そもそも駐車場にしても借り手があるのかどうか? という事で、売却という結論で良いと思います。 地域や場所の情報がないのでわかりませんが、カローラが一台しか入らない駐車場とは、おそらくわりと古い住宅地なのではないでしょうか?たぶん売れにくいと思います。これから先もっと売れにくくなると思います。とっとと売ってしまったほうが良いと思います。 築25年くらいですから、何とかまだ住めるのかもしれません。売れる値段は土地の価値だけでしょうけど、家もまだ住める、という事で買う人もいるかもしれません。 リフォームなどしても費用が回収できませんので余計な費用はかける必要はありませんが、最低限、荷物は全て搬出して、自分でできる範囲の片づけ、掃除などはしておいた方が良いと思います。 不動産屋に相談してください。 なお、不動産屋に買い取ってもらうとなると、値段は大幅に下がります。まずは仲介で売りに出してみてください。

prd5678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 周囲はいまだに新しい家が建ってるのですが、その一角は辺りでも初期に作られた団地のようです。 基本的にその団地は車が一台しか置けないような感じの物件が多く、みなさん2台目以降は路駐されていたり…(^^; >不動産屋に買い取ってもらうとなると、値段は大幅に下がります。まずは仲介で売りに出してみてください。 そうなんですか!?→値段は大幅に下がります 仲介なんて考えもしませんでした。 価格はどう決めるんでしょうか? 不動産屋に「仲介して欲しいんですけど」って言えば、全部やってくれるんでしょうか???

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.5

家具は別にして、家屋内の品物を搬出し、現在のお住まい又は近郊のコンテナハウスに収納する。 『(物件の所在地) 不動産』でググり、そのエリアの不動産会社を2~3ピックアップして査定依頼をする。売却に際しては『更地渡しの方が良いか、現況有姿の方が良いかも含めて査定』する事。 あとは不動産業者のアドバイスに従って動けば良いのです。 亡くなる前まで、そこにお祖父さまが住まわれたワケですから、そこにあった品々にはお祖父さまの『思い』があると思います。 孫であるあなたにとっては『取るに足りぬモノ』であっても、息子であるお父様には『かけがえの無い思い出』であるかも知れません。 搬出費用やコンテナハウスの賃料は掛かってしまいますが、売却代金に比べれば僅かな費用と思います。

prd5678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、父と父の兄弟に見てもらって、必要なものは持って行ってもらってますので、今あるのは不用品ばかりとの事です。

  • ytblog29
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

現状のまま、この不動産を活用することにメリットは無さそうですね。 持っているだけで、固定資産税はかかりますので、売却が可能なら売った方がいいでしょう。 売却を行う場合は不動産業者に相談したほうが良いでしょう。できれば一社だけでなく数社に声をかけることをお勧めします。 物件の状態を考えると家財の撤去と建物の解体を行った方が売れやすいと思いますが、費用がかかりますので、まずは不動産業者に相談して下さい。仮に解体を勧められた場合、現状は建物が存在するために固定資産税が軽減されていますので、建物を今年中に解体した場合は来年の固定資産税が高くなると思いますので注意が必要です。 現況の状態でも売りに出すことはできますので、不動産業者としっかり話し合ってはいかがですか。

prd5678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >持っているだけで、固定資産税はかかりますので、売却が可能なら売った方がいいでしょう。 そうですね、一番売りたかった(手放したかった)理由がこれです。 家財の撤去、建物の解体、業者への相談、この順番も解らずに困ってたので助かりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.1の補筆。ぼくがこう回答する背景。 「住まない家」は厄介なゴミです。遺族の迷惑になるだけです。テレビのように処分費用がかかって損失になるわけではなく,家ならいくばくかのお金が得られますから(遺産として即座に分配可能),もうけもの。

prd5678
質問者

お礼

>「住まない家」は厄介なゴミです。 まさに、今そんな感じです(^^;

回答No.2

近隣の不動産屋に話をしていいと思います 話の内容で、家財処分等相談にのってもらいましょう 角地なら、多少は高く買い取ってくれると思いますので 数社に相談して細かい見積もり(手続きや負担費用等)を出してもらったほうがいいです

prd5678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、相談先は不動産屋なのですね。 司法書士なのか不動産屋なのか、まずその点で悩んでましたので。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

家を売却したお金を何かに宛てる必要がないのなら,家財道具もそのままで不動産業者に連絡して叩き売る。そのためにそういう専門業者がいると,ぼくは考えています。業者が「ゴミを片づける費用も見越して○万円ですねえ」と値踏みしたら,その3割引にして売り出せば,早期にかたがつくんじゃないですか。ぼくが最近買った家は,そうして処分する(遺言書にも書き残す)つもりです。

prd5678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々売却で得たお金でどうこうするとは考えていませんでした。 ただ、現在両親が住んでいる所も行く行くは引き払いたい(引き払わなければならない)のと、父の病気のこともあり、幾らかでもお金が発生したら、そっちに回したいとは思ってます。

関連するQ&A

  • 空き家の解体についておすすめの見積もりサイト

    亡くなった祖母の家を解体する必要があり、解体業者を調べています。 インターネットを見ていると、「解体工事の極」や「解体サポート」といった数社の見積もりを一括で依頼できるサイトがありますが、実際に利用されたことのある方でおすすめのサイト等あれば教えて下さい。 祖母宅は愛知県にあります。借地上に、建物だけ所有で更地にして返す必要があります。 敷地は50~60坪はあるかと思います。 家の中には家財道具がそのまま残っており、その片づけも一緒にお願いできれば、と考えています。家財は冷蔵庫や電子レンジくらいしか使えるものはないと思われます。 あとは、服等の不用品の山です。かなりゴミ屋敷化しています。 更地にしなければならないので、庭木や外にある汲み取り式トイレも家と共に片づけなければいけない状況です。 おすすめのサイトだけではなく、おすすめの解体業者や家財等の不用品を片づけてくれる業者についても教えて下さい。 家の中については、便利屋さんに依頼することも考えていますが、便利屋さんに頼むと費用は高いのでしょうか? 全部片づけて更地にするのに、300万円くらいはかかるのではないかと考えているのですが、実際に空き家の解体工事を依頼した経験のある方に、費用がどれくらいかかったか教えていただけるとうれしいです。 あとは、悪徳業者の見分け方等も教えて下さい。

  • ボロボロの空き家を売却しない父

    切実に困ってます。 要介護の父がいます。その父名義の空き家が近所にあります。全く手入れなしのボロボロです。 【懸念事項】 ・壁が落ちたり台風で瓦が飛んだりして隣家を破損させる度に謝罪と弁償などを行ってきた。 ・迷惑をかけそうな箇所を見つける度に素人大工で修繕してきた。 ・白アリが発生したと近所から苦情。 ・タバコのポイ捨て場になった。 ・不法投棄の場所になった。 ・税金、保険料がかかってる。 はっきり言って百害あって一理なしです。早く売却して欲しいのですが、以下の理由で拒否してます。 ・数年したら値上がりするからその時に売る。 ・なんかあったら俺が対応する。 ・思い出の家だ。 などなど本当にその場しのぎのデタラメで拒否してます。身内としては大迷惑です。 何とか売却させる方法はないでしょうか?

  • 不動産の名義変更(相続)・売却

    約30年前に祖父母が他界し、名義変更等していない土地、家屋があります。(現在、空き家) 長男である私の父も高齢で、「変更の手続きが大変だ。」と、放置した状態です。 (相続人は、父を含め3人) 住む予定も無いため、処分(売却)したいのですが、どこに尋ねたらいいでしょうか? 知り合いに行政書士がいますが、大丈夫でしょうか?

  • 未相続不動産を第三者に売却する時の手続き

    祖父(既に死亡)名義の土地(更地)があります。祖母、父、母も既に死亡しており、本来なら、兄弟5人で相続をしなければならないのですが、分割協議の話がまとまらず、未だ相続が完了しておりません。 先日、その祖父名義の土地の隣家の方から、土地を売却してほしいと長兄に申し出がありました。 兄弟5人とも土地を売却し、売却したお金は、父が残した家(誰も住んでいませんが、墓参りなどの時など使用しています)と、墓の維持費に使いたいと思っています。 長兄は、誰かが相続しないと、売却出来ないので、自分が全部相続して、自分が家と墓を維持すると言いますが、長兄の話はあまり信じられません。 今までの長兄の行いを見ると、お金だけ受け取り、維持をしないように思います。 そこで、質問なのですが、この未相続の土地を未相続のまま売却する事は出来ないのでしょうか? 兄弟5人とも、売却する事と、家と墓の維持費に売却益を使用する事には賛成なので、出来れば、信用できない長兄に相続させずに、売却したいと思います。 また、売却した代金も、分割協議せず、そのままにして、維持費に当てることは出来ますか? 宜しくお願いいたします。

  • 未登記+複数人の名義の家屋を売却処分出来ますか?

    祖父が他界し(父は既に他界)、結婚して家を出た自分が実家の土地のみを相続しました。 祖父母とも亡くなり、家には誰も住んでいないので、土地と家屋をまとめて売却処分しようと思い、登記を調べたところ、その土地に建つ家屋は建て増し部分が未登記、物置は祖父名義、家のほとんどは曽祖父の名義のままであることが判明しました。 このまま不動産屋さんに売却することは、やはり不可能でしょうか? 家屋は築80年以上で手入れもしておらず、物件としての価値はありません。 わざわざ図面をおこして登記し直したり、曽祖父の代からの戸籍謄本を取ってさらに見知らぬ親戚を探して印鑑をもらって回り、遺産分割協議書を作成するなど不可能に近いと思えます。 解体してから売却すればいいのでしょうが、古くとも田舎の広い家のため、解体費用の捻出が難しく、悩んでおります。

  • 叔父(故人)の家がある土地を処分できますか?

    古家のある土地を更地にするか、売却したいのですが、どの様な手続きをすれば可能でしょうか?また、家屋の固定資産税が未納の場合、土地が差し押さえられる場合もあるのでしょうか?宜しくお願い致します 土地: 祖父→父→私が相続。固定資産税は我が家で支払いしています。叔父夫婦との取り決めは特にないです 家屋:: 叔父名義。固定資産税は叔父夫婦が支払ってました。現在、居住者なし 叔父: 子供無し。平成22年没      現金などの資産は妻である叔母が相続。      今年、平成25年叔母が亡くなりました

  • 不動産を販売した時にかかる税金について

    8年前まで居住していた土地家屋ですが6年前に家屋を取り壊し更地になっています。 所有者は父でしたが昨年亡くなり、相続をしています。 この土地を仮に3000万円で売却したとすると、かかる税はいくらになるのでしょうか。 前述のように8年前より現在まで居住しておりません。 取得したのは20年以上前でいくらで取得したのかは不明です。 どなたかお教え願います。

  • 田舎(山形市)に実家(空家:60坪程度、築35年、不要品多数、空家にし

    田舎(山形市)に実家(空家:60坪程度、築35年、不要品多数、空家にしていた期間が長くだいぶ痛んでいます。)があるのですが、親が管理できない状態となってしまい息子の当方(東京在住)が売却なり、土地の有効利用を考えなければならない状況です。 しかしながら、知識不足且つ田舎が遠方であることからなかなかどのように処理すべきか方針すら定まっていません。 流れとしては、(1)不要品の処分 → (2)建物の更地化 → (3)土地の売却 となるかと考えていますが、進めていくにあたって費用がどの程度必要となるのか、或いは上記以外にもっと有効な活用方法がないものかと考えあぐねています。 識者の方にアドバイス頂けませんでしょうか?或いは東京都内でこういった遠方の土地活用のアドバイスを頂くには、どういったところに相談すべきなのでしょうか? お教えいただけますと幸いです。

  • 父母名義の不動産(家屋・土地)について

    父母が以前居住していた家屋と土地(家屋:父名義、土地:母名義)があるのですが、現在双方とも要介護状態で施設に入居しており、介護費用を捻出する必要があるため、これらの売却を検討しているのですが、少し事情が込み入っているので、どのようにすべきかご教示いただければ幸いです。 ○土地の広さは約34坪。 ○家屋はいわゆる2軒長屋で、父名義の部分と内壁を隔てて、隣人が居住している部分があります。 ○すなわち隣人の家屋が建っている土地も母の名義なのですが、隣人はその土地の購入の意思があり、現在土地家屋鑑定士にお願いして、土地の分筆の手続きを進めています。 ということで、隣人の土地は売却の目途が立っているのですが(金額についてはこれからの協議によりますが)、父の家屋が建っている部分の土地は、どのようにするのが最も良いかをお聞きしたく存じます。 案1 父の家屋も撤去して、更地にして売却する。 案2 父の家屋を残したまま、「古家つき」という条件で売却する。 案1の場合:2軒長屋の1軒を撤去するので、内壁部分を外壁とする必要があると思われ、これを設置するのは、撤去する当方が行わなければいけないと思われますが、次に家を建てる場合、またこの外壁は不要になるので、無駄な工事といえるでしょうか? 案2の場合:現在の家はすでに居住者がおらず、かなり老朽化も進んでますが(築約50年の木造2階建)、古家があるのは、売却の際条件が悪い(更地の場合より、値段が下がる等)でしょうか? その他の問題点: 現在の家屋は、都市ガスではなくプロパンガスが引き込まれており、父の家屋の外壁に面して、プロパンガスボンベ庫が設置されています。 ただボンベ庫といっても、家の外壁に沿ってボンベが4本ほど並べられ、その周りをトタン板で覆っているような簡素なものなのですが、家を撤去する場合、このボンベをどこに持っていくことになるのか・・・ 実際には前面道路にすでに都市ガスが来ており、個人的には売却を機に、プロパンガスの閉栓届を提出し、次に土地を購入してもらった人には、新たに都市ガスを引いてもらうほうが条件的にいいと思われるのですが、プロパンガスボンベ庫をどこに移設するのかなどについても、当方がガス会社と協議しなければならないのでしょうか? また、現在隣家が雨漏りしていて、自分の家の屋根はすでに何度も修理しているのに収まらないので、一度父の家も調査させてほしいといわれています。 父の家屋にそれらしい原因があった場合、工事費はこちらが負担(あるいは折半)しなければいけないのでしょうか?現在のところ、父の家屋内に雨漏りの形跡はみられません。 近い将来撤去する可能性の高い家屋にお金をかけて修理するのは勿体ないし、仮に修理を行って雨漏りが直った後、家屋を撤去してまた雨漏りが起こったら、責任の所在はどうなるのでしょうか? 父母は現在要介護状態であり、すでに兄と私が二人の成年後見人となっています。 このように、かなり込み入った事情で、近所の不動産屋には仲介してもらってはいるものの、あまり頼りになりそうな感じではないので、司法書士か弁護士に間に入ってもらったほうがいいでしょうか?成年後見人の申立の手続きや、土地家屋鑑定のため、司法書士の先生にはいろいろ業務をお願いしてはいるのですが・・・ また、隣人との土地売買に係る金額交渉も、不動産屋を介してではなく、直接隣人と当方が行わなければならないでしょうか? いろいろお書きしましたが、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 借地上の家屋の処分について

    祖父が祖母の親類から借りた土地に60年以上前に家を建てました。 祖父が他界し、現在は祖母が1人で住んでいます。 土地は田舎で価値はほとんどなく、登記では山林です。 賃貸料、固定資産税等は、今までいっさい払っていません。 祖母が死亡後の家の処分について悩んでいます。 祖母には父、(長男)、次男、長女(既に他界)がおりますが、それぞれ別に家をもっており、住む気はありません。 祖母は財産はあまりなく私の両親も高齢になってきたので、早い段階での祖母が死亡後の家屋の処分方法を親族で検討したいと思ってます。 (1)借りた土地を返却する場合は更地にしなければいけないでしょうか。 (2)更地にする必要がある場合、責任は長男の父のみの問題でしょうか? (3)建坪20坪ほどの小さな家ですが解体費用はどれくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。